全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
たまたま一緒にいろいろな事をするうちに相手を意識したり親しみを覚えるようになることは、誰もが経験したことがあるのではないでしょうか?この心理を、“そばにいることの魅力”と呼ぶことにします。近接性の魅力=“そばにいることの魅力”地理的距離の近いことから、心理的距離が近くなり、相手に魅力を感じる心理のこと。共有されたものが、ポジティブな条件下で起こる時、この魅力はさらに増し、ネガティブな条件下では、悪いイメージが増す傾向があります。このことを心理学では、“アソシエーション(関連づけ)原理と呼んでいます。アソシエーション(関連づけ)原理一緒に過ごした時の感情と、その相手に対する感情とを結びつける心理のこと。一緒に楽しい時を過ごすとその相手により好感を持ち、反対につまらない時を過ごすとその相手により悪い印象を持つ傾向がある。引用:ココロやさしく心理学 日本マンパワー心理学入門
2008.01.29
コメント(0)
![]()
3rd Sunday in ordinary time年間第三主日The people that walked in darkness has seen a great light; on those who live in a land of deep shadow a light has shone. (Is 9:1)闇の中を歩む民は、大いなる光を見、死の陰の地に住む者の上に、光が輝いた。(イザヤ9・1)For Christ did not send me to batptize, but to preach the Good News, and not to preach those philosophine terms in which the crucifixion of Christ cannot be expressed. (1 Cor 1:17)キリストがわたしを遣わせたのは、洗礼を授けるためでなく、福音を告げ知らせるためであり、しかも、キリストの十字架がむなしいものになってしまわぬように、言葉の知恵によらないで告げ知らせるためです。(1コリント1・17)"Follow me and I will make you fishers of men." And they left their nets at once and followed him. (Mt4:19)「わたしについて来なさい。人間をとる漁師にしよう」(マタイ4・19)よくわかるキリスト教
2008.01.27
コメント(0)
![]()
人に魅力を感じる時、人は相手との類似性に目が行く傾向があります。類似性が多いということは、魅力の大きな要素となります。類似性の魅力=“似た者同士の魅力”自分と良く似た点を持つ相手に魅力を感じる心理のことまた、親しい間柄の場合は、自分との釣り合いのとれた相手であるとい事が一番大切になってくるようです。マッチング(釣り合い)仮説親しい間柄を結ぶ相手としては、人は自分と社会的な価値のレベル(身体的魅力、性格、能力など)がよく似た人を選び、かつその関係が長続きするという傾向のことそして、自分が相手に持つ感情と、お互いがあることに対して持つ感情との間にバランス感覚が維持されるように努めます。バランス(認知的均衡)理論P-O-X理論ともいわれ、自分(P)、他者(O)、ある事物(X)の3つを結ぶ価値観や感情」が互いにフィットすることを望み、そのバランス感覚を維持しようと努力する傾向が人にあるという理論。その結果、自分の好きな人には自分と同じような興味や態度を持って欲しいと望み、逆に自分の嫌いな人とは異なる思想や態度を持っていることが望ましいと考える傾向が見られる。一方、自分にないものを持っている人に魅力を感じるという傾向もあり、これはお互いの相補性が魅力のポイントとなる場合です。相補性の魅力=“合わせ鏡の魅力”お互いに、相手が持っていない点を持っていて、補い合うことのできる人に魅力を感じる心理引用:ココロやさしく心理学 日本マンパワーユング心理学入門
2008.01.24
コメント(0)

歴史物の映画が好きなので、アーサー王物語の続編ともいえる「トリスタンとイゾルデ」を見てみました。解説ワーグナーの傑作オペラやシェイクスピアの戯曲の基にもなった悲恋の物語を映画化。暗黒時代のイギリスを舞台に、禁断の恋に落ちた男女、トリスタンとイゾルデの悲劇が描かれる。監督は『モンテ・クリスト伯』のケヴィン・レイノルズ。主人公トリスタンを『スパイダーマン』シリーズのジェームズ・フランコが、イゾルデを『サンダーバード』のソフィア・マイルズが演じる。胸を打つロマンティックなストーリーと歴史劇のスペクタクル感が魅力。(シネマトゥデイ) あらすじコーンウォールの領主マーク(ルーファス・シーウェル)に育てられた騎士トリスタン(ジェームズ・フランコ)は戦闘の末重傷を負い、敵国アイルランドに流れ着く。アイルランド王の娘イゾルデ(ソフィア・マイルズ)から献身的な介護を受けたトリスタンは、やがて彼女と恋に落ちるが、イゾルデはマークと政略結婚することになってしまう……。(シネマトゥデイ) トリスタンとイゾルデ
2008.01.17
コメント(0)
![]()
プロジェクトマネジメントに関する知識を持っており,PMBOK®第3版の内容を一通り読んでいる人でも,いよいよPMP®資格試験を受験するとなった時,勉強方法の手がかりがないと,試験対策はなかなか容易ではありません。本書はそうした人の知識のまとめと確認に役立つ書籍として企画されました。内容は著者らがこれまでPMP®受験者に対して行ってきた研修のエッセンスをまとめたもので,PMP®資格試験に出題される重要ポイント解説とその確認の演習問題,そして本番同様に200問の模擬試験(PMBOK®ガイド第3版準拠)を収録してあります。読者はPMBOK®ガイド第3版(日本語版)を購入していることが前提です。実際の試験の内容はPMBOK®ガイドに記述されている内容にとどまらず,プロジェクト・マネジャーとして当然知っておくべきマネジメント上の知識や,職務責任に関する問題も含まれます。本書はPMBOK®ガイドの構成に類似した章立てをしていますが,PMBOK®ガイドに記述されていない一般マネジメント知識に類する必要知識もちりばめ,試験の出題分野全体を網羅したものになっています。読者としては,PMP®資格試験をすぐ受験されようとする人を想定していますが,その他プロジェクトマネジメント経歴がPMP®受験資格に不足するためまだ受験できない人でも,PMBOK®および関連のマネジメント知識を習得し確認するために役立つものと思います。 引用:Amazon.co.jp 商品紹介PMP試験合格虎の巻
2008.01.15
コメント(0)
![]()
医師の心が読めてますか?医師の話の真意は?あなたはそのときどう判断する?医師との会話にあたり15の場面を想定し、心のつかみ方のポイントを整理してまとめた、MR職のための実践営業心理学。ロールプレー研修後のフォローにも最適な書。『Monthlyミクス』の連載で読者から絶大な支持を受けた「MRのための営業心理学」(05年12月~07年1月まで掲載)をまとめ、満を持して単行本化。引用:Amazon.co.jp 内容紹介MRのための営業心理学
2008.01.15
コメント(0)
![]()
ひとめぼれの魅力初めてあった人に対して「いい感じだな」とか「何となく暗い感じだな」というように何らかの印象を心に描くことは、私たちのふだんの生活の中によくあることです。そしてこの第一印象が全体のイメージ形成に与える効果を、心理学では初頭効果と呼んでいます。よく使われる言葉を借りて言えば、「最初が肝心」とういうことでしょうか。初頭効果=“ひとめぼれの魅力”第一印象の良い相手に魅力を感じ、それが相手の全体のイメージとして形成される現象のこと。なぜ第一印象がその後の評価に大きな影響を与えるのでしょうか?その疑問に答えるものとして、ハロー(後)効果と呼ばれる心理効果があります。ハロー(後光)効果1つのことに魅力を持つことでそれがその人の全体のイメージとなり、他の部分も良く見られるという効果のこと。第一印象の良い人がその後ずっと良いイメージを持たれやすいのもこの効果の1つ。引用:ココロやさしく心理学 日本マンパワー引き寄せの法則
2008.01.08
コメント(0)
![]()
Solemnity of Epiphany主の公現Arise, shine out Jerusalem, for your light has come, the glory of the Lord is rising on you, though night still covers the earth and darkness the pepole.(Is 60:1)起きよ、光を放て。あなたを照らす光は昇り、主の栄光はあなたの上に輝く(イザヤ60・1)This mystery that has now been revealed through the Spirit to his holy apostles and prophets was unknown to any men in past generations.(Eph 3:5)この計画は、キリスト以前の時代に人の子らには知らされていませんでしたが、霊によってキリストの聖なる使徒たちや預言者たちに啓示されました。(エフェソ3・5)"Where is the infant king of the Jews?" they asked. "We saw his star as it rose and have come to do him homage."(Mt 2:2)ユダヤ人の王としてお生まれになった方は、どこにおられますか。わたしたちは東方でその方の星を見たので、拝みにやって来たのです。(マタイ2・2)面白いほどよくわかる聖書のすべて
2008.01.06
コメント(0)
![]()
プロジェクト人的資源マネジメントプロジェクト人的資源マネジメントの問題領域は、他の知識エリアに比べると、PMBOKに書かれていない内容が出題される割合が高いです。モチベーション理論、利害対立の解消方法、マネジメントスタイルなどがあります。これらの問題は、知っていんばければ解けない問題が多いです。覚えていれば正解を導くことができます。出題される内容は、特定のものが多いので、確実に暗記しましょう。また、利害の対立の解決手段や、権威については、PMIでどれを推奨しているかを理解することが大事です。人的資源計画例題1マネジャーは、プロジェクトのメンバーが必要でなくなった時、適切な再配置を考える必要がある。その理由として適切でないものはどれか?A.現在の仕事から次の仕事までの間に「仕事をつくる」ことをなくして、コストを削減する。B.将来の雇用機会の不安をなくすことにより、士気を向上させる。C.次の仕事のマネジャーとの、不必要な軋轢をさける。D.A~Cのなかに、適切な理由は1つもない。プロジェクト・チーム編成例題2先行任命は、プロジェクトが競争入札の場合に、特定要員の任命を()の一部として約束している場合に起こる。A.競争入札B.人事慣行C.制約条件D.調達プロジェクト・チーム育成例題3プロジェクト・マネジャーが必要とする一般的なマネジメントスキルでないものは、どれか?A.リーダーシップB.リスク・マネジメント力C.問題解決力D.組織への影響力プロジェクト・チームのマネジメント例題4プロジェクト・チームのマネジメントのアウトプットでないものを選べ。A.要求済み変更B.プロジェクトマネジメント計画書(更新版)C.組織のプロセス資産(更新版)D.チームのパフォーマンス評価引用:PMP試験 実戦問題 オーム社正解例題1 C例題2 A例題3 B例題4 DPMP試験実戦問題改訂2版
2008.01.06
コメント(0)
![]()
プロジェクト品質マネジメントプロジェクト品質マネジメントは、簡単そうで難しく奥が深いです。統計、サンプリング、標準偏差といった用語が頻出するからです。統計学の深い知識は必要とされないので、ポイントとなる用語の意味と範囲を確認しながら、学習を進めるとよいです。プロジェクト品質マネジメントのプロセスは、品質計画→品質保証→品質管理の3つしかありません。プロセス数が少ないので簡単と思われます。品質保証と品質管理の差をしっかり理解する必要があります。品質計画例題1次の中で、品質計画プロセスのツールと技法でないものは、どれか?A.欠陥修正レビューB.品質コストC.ベンチマークD.フローチャート化品質保証例題2品質保証プロセスのインプットでないものはいくつあるか。A.品質マネジメント計画書B.品質チェックリストC.品質管理測定結果D.プロジェクトスコープ記述書品質管理例題3あなたは、あるサブシステムのプログラムバグ数を追っている。現在いくつのバグが発見され、いくつぐらい残っているのかを推定したい。あなたは何をすればよいのか?A.実験計画法B.傾向分析C.フローチャート化D.統計的サンプリング引用:PMP試験 実戦問題 オーム社正解例題1 A例題2 B例題3 BPMP試験実戦問題改訂2版
2008.01.04
コメント(0)
![]()
プロジェクト・コスト・マネジメントプロジェクト・コスト。マネジメントの問題領域は、本来は非常に広いです。会計学の原価計算を含むからです。しかし、PMP試験に出題されるコスト管理は、間接費の配賦や、減価償却等の知識はほとんど問うていない。プロジェクト・タイム・マネジメントやプロジェクト品質マネジメントと比較しても問題領域はかなり小さい。短時間に要領よく学習できるテーマです。コスト見積り→コスト・コントロール→コストの予算化→コスト。コントロールの流れを理解し、ポイントを暗記してほしい。コスト見積り例題1次の費用の中で、変動費はどれ?A.リース料B.減価償却費C.原材料費D.人件費コストの予算化例題2コストの予算化は、何をすることなのか?A.各アクティビティのコスト見積り額を、プロジェクト・スケジュールに当てはめて、コスト・ベースラインを設定すること。B.コストを予算化すために、プロジェクトの各作業項目を拾い出すこと。C.算出したコスト見積りの精度を向上すること。D.算出したコスト見積りをスポンサーに提示し、承認を得ること。コスト・コントロール例題3あなたはETCを算出しようとしている。現在発生しているコスト差異は、特別なものであり、今後は発生しないと予測した。ETCはいくらになるか。AC=300、BAC=520、EV=270、PV=320とする。小数点以下は、四捨五入する。A.310B.270C.550D.250引用:PMP試験 実戦問題 オーム社正解例題1 C例題2 A例題3 DPMP試験実戦問題改訂2版
2008.01.03
コメント(0)
![]()
Solemnity of Mary, Mother of God神の母聖マリアThis is how they are to call down my name on the sons of Israel, and I will bless them. (Nm 6:27)彼らが私の名をイスラエルの人々の上に置くとき、わたしは彼らを祝福するであろう。(民数記6・27)When the appointed time came, God sent his Son, born of a woman, born a subject of the Law, to redeem the subjects of the Law and to enable us to be addopted as sons.(Gal 4:4)時が満ちるとき、神は、その御子を女から、しかも律法の下に生まれた者としてお遣わしになりました。(ガラテア4・4)As for Mary, she treasured all these things and ponderd them in her heart. (Lk2:19)マリアはこれらの出来事をすべて心に納めて思いめぐらしていた。(ルカ2・19)面白いほどよくわかる聖書のすべて
2008.01.01
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
