2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
KJBツアーのファイナル、zepp仙台でのライブが、21日行われました。仙台は小学校の修学旅行以来です(^^;)仙台といえば「牛タン」ライブ前に牛タン食おう!ってことで伊沙葉さん達と盛り上がってだども、何だかんだで食べ始めたのが6時少し前だったべが?ちょっと焦ったども、仙台名物を堪能いたしました(^^)いよいよ会場のzepp仙台へ。ドリンク代の500円と、チケットを渡して中に入ると妙に静か。開演まで、まだ時間あるしね。ドリンクといっても、おえはお茶飲んでました。ビール飲みたかったけど、トイレが近くなると思って(^^;)中を覗いて見ると、ステージには3人のギターがズラリ!ライブハウスといっても、zeppはホールみたいな感じだべが?おえの列(8列)の前、5~7列は、開演間近になってもガラガラ状態・・大丈夫だべが?昨年の「Player's Prayer」の悪夢が蘇る。通称「元の取れないツアー」は、仙台から始まったって言うし(; ̄ー ̄A アセアセ・・・客電が落ち、ステージのライトが点くと、颯爽と角松さん(以下K)登場!髪が長い!(^^)3つ並んだ中央の椅子に座り、ギターを抱える・・・ゲッ!譜面台が邪魔で、肝心のギターが見えない(T_T)・YOKOHAMA Twilight Time・Lost My Heart In The Dark・君をこえる日なんか、疲れているのか少し酔っているのか、そんなふうに見えたのは、おえだげだべが?そして梶原順(以下J)、浅野祥之(以下B)登場!お!師と仰ぐJさんのギターだけはバッチリ見えるど!!ステージに向かって左にJさん、右にBさんが座る。・アガルタへの道Kさん下がる・メモリーズ(JとB)・ザ・ギフト(JとB)この辺から、リストはさっぱりわかりませんm(__)mお~、Jさんのギターは相変わらずいい音してる。Bさんも譜面台が邪魔で、ギターが見えませんでした(T_T)JさんとBさんのお声を初めて聞きました(^^)Jさんはほのぼの、Bさんは割りとはっきりした口調?そしてこの辺から、演奏よりもお笑いモードに突入!?Jさんは自分のボソボソした喋りが、後ろの方に聞こえてるか心配だったり、Bさんは、トイレに立ったお客さんに向かって、「あ、トイレですかぁ?今いいとこなんですよ~」と声を掛けたり(場内爆笑)友成さんからのメールが、『件名が 「では」だけで返事のしようがないからほっといてる』とか(またまた爆笑)でも一番ウケたのはBさんの「京都タ~ワ~♪」だべが?(場内超爆笑!)演奏は勿論だども、まさか、MCでこんなに笑わせてくれるとは!!これだけでもKJBに参加した意義があるってもんです(言い過ぎか!?)他にも面白い話がたくさんあったけど、あり過ぎて腹いで~後半、Kさんが再び合流して、テンション高めの演奏が続く。弦の擦れる「キィキィ」「キュキュ」といった音が、何とも言えず心地良かったりします。いきなり飛んで、アンコールに突入!(すんません)最後の曲「LIVE」が終わっても、アンコールの拍手が止まない。「もうやらねべぇ」と、帰るつもりで席を離れ、待っていた女衆3人と合流。するとステージのライトが点き、KJBが三度登場!!Kさん、思いっきりラフな格好(^^)最後の最後は「浜辺の歌」。おえも一緒に歌ったど!Kさんのシメの一言「福山雅治でした!」って、なしてや!?いや~最後までわらかしてくれました。ライブ後は、zeppそばのイタメシ屋へ。1日遅れの「伊沙葉さん誕生日おめでとう!」を、やりました(^^)・・・やっぱり眠くなってしまいましたm(__)m
2007.02.22
コメント(12)
初めて携帯から更新してます(^^; KJBツアーのラスト、仙台でのライヴが終わりました。なんか、お笑いライブみたいな印象が強かったけど〓3人のMCが絶妙〓 あと、おしりが痛かった〓 詳しくは帰ってから書きますが、今回はセットリスト作れない、残念〓 まぁ、他と同じはずです。 ますます、アコースティック・ギターが好きになった…そんなライヴでした。 へば、おやすみなさい。
2007.02.21
コメント(7)
いよいよKJBライブも大詰め!渋谷AX(20日)と、zepp仙台(21日)のみとなりました。おえは仙台さ参加するど!何で最終が仙台なの?と、このライブのスケジュールを見た時から思ってたけど、まぁ、いいか(^^)3人のギター、たっぷりと堪能します!とにかく楽しむこと。これに尽きますね(^^)へば(^^)/
2007.02.19
コメント(2)
独学でギターを覚える・・と、最初は思っていたけど、やっぱり何か、参考になるものが欲しいと思うようになりまして。梶原順氏監修のWebサイトも確かに良いけど、もうちょっと、上手に弾けるようになってからでも良いかなと。そこで見つけたのが「くまひげ式ギター講座」くまひげ・・何者なんだ?という興味も手伝って、サンプル動画を見たら、一発で気に入りました非常にわかりやすい!これに尽きます。あとは、くまひげ先生のキャラクターだから「基本編」「ストローク編」「アルペシオ編」3巻全部買ってしまいました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・とりあえずの目標は、「大きな古時計」を弾けるようになることです
2007.02.17
コメント(2)
今日は2月14日、KJBの福岡ライブ!でもあるけど(^^;)バレンタインデーだどよ。女が男にチョコレートをプレゼント。今年はもらえそうな雰囲気も、気配も、何にもありません。てか、ここ数年(曖昧な表現)もらったことありません(きっぱり)今はギターという恋人がいるからいいのです
2007.02.14
コメント(4)
マイクロソフト社の新しいOS、WINDOWS VISTAが発売されて、約2週間が経ちましたが、もう使われてる方いるのかな?どう考えても、周辺機器がまだ、VISTA対応になってない気がするんだけど、その辺も含めてどんな感じなのか気になります。セキュリティ面で、かなり強化されてるってことだけど、確かXPの発売当初も、同様の謳い文句だったと記憶してます。そしたら・・いろいろ問題が出てきましたね(^^;)きっとVISTAも同じ道を歩むと思われるので、しばらくは様子を見ようと思います。余談だけど、VISTAと聞いて、T社の車をイメージするのは俺だけ
2007.02.12
コメント(2)
またギターネタです(^^;)昨夜、何気に梶原順氏のオフィシャルサイトを見ていたら、「4CREATOR.COM」なるサイトが始まっていることを発見見てみると、梶原氏がインストラクターとして、ギターのあれこれをレクチャーしているらしい。実際のところ、ギターの教則本等を見ても、どれも同じような内容ばかりで、こんなんで、本当にギターが上手に弾けるようになるのかと、思っていました。そこへ梶原順氏の登場内容を見ると、初心者への配慮もされているようで、尚且つ内容が濃い・・・下手な教則本より、よっぽど勉強になりそうです。早速、頭と指が混乱状態ですでも、梶原氏にタダで教えてもらっているようなものだから、とってもお得ではないでしょうかそういう意味も含めて、仙台でのKJBライブは、3人(角松敏生・梶原順・浅野祥之)ギタープレー、特に梶原氏に注目してみたいと思います。
2007.02.06
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1