2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1
こんばんは(^^)/まさに「NEW YEAR'S EVE」な夜だすな(^^)たった今、年越しそば食べたところです。紅白どごチラチラッと見でだども、寺尾聡さんとこで今剛さん、浜崎あゆみちゃんとこで、小林信吾さんと、江口信夫さん出てましたよね?他にも誰か出てましたかね?(^^;)角松バンドのみなさんの活躍ぶりを拝見すると、やっぱり嬉しいですね(^^)もう少しで2008年!平成20年・・20年かよ!!ということで今年最後の日記でした。へば来年(^^)/てか、もう1時間半後だども・・・
2007.12.31
コメント(10)
携帯から暮れのご挨拶、失礼しますm(__)m今日も仕事なんで、帰ってからだとすぐに年が明けそうなので(^^;今年1年、お世話になりました。いつの間にか、角松敏生応援ブログになってしまいましたが、来年も引き続き応援していぐど(^^)/皆様のご協力、賜りたいと思います。というわけで、来年もストログとストさんを、よろしくお願い致しますm(__)m良いお年を(^^)/
2007.12.31
コメント(8)

早いもので、フィットがやって来て、1ヶ月が過ぎようとしてます。走行距離は早くも2000kmを突破!低燃費がウリのフィットだども、ほとんどが会社と自宅の往復(片道約45km)のおえの場合、平均燃費が20.4kmとなりました(写真参照)(待ち乗りメインだと19km台に落ちます)雪&雨&スタッドレスタイヤ、おまけにアップダウンの激しい峠道ありと、車には厳しい環境の中、非常に良い数字ではないかと思います。ちなみにカタログデータは24kmです。とりあえず報告まで(^^)/
2007.12.28
コメント(4)
![]()
今日、NINTENDO DS Lite を買った。いつもなら楽天さんで買ってるんだども、地元に新しくオープンしたTSUTAYAに出掛け、さんざん迷ったども買ってしまいました(^^;)一緒に「脳を鍛える大人のDSトレーニング」も購入。早速やってみた。「脳年齢57才」だとさ( ̄□ ̄;)!さすがにショックだったども、まだ慣れない部分もあるんで、これから徐々に若くなるのでは・・と、思われます(^^;)案外その通りだったりして(ーー;)本当は「ドラクエ4」が欲しかったんだども、売り切れでした。様々なゲームが出ているから、暇な時など楽しみたいと思います。お勧めのゲームとかあります?(^^;)
2007.12.27
コメント(6)
みなさん、クリスマスはなんとだったすか?(どうでしたか?)(^^)満喫された方もいれば、お仕事やら何やらで何にも出来なかった方、悲喜こもごも?だったと思います。さて、表紙にデカデカと書きましたが、「電子チケットぴあ」は、現在メンテナンス中で、チケットの購入等、出来ない状態になっています。角松さんのチケット売れ行き状況を確認出来るので、重宝してだんだども、メンテ中ではどうすることも出来ません。ただ「ローソンチケット」や「イープラス」では、通常営業をやってるので、お急ぎの方はこちらをご利用下さいませm(__)m今わかっているところでは、下記の公演が残り僅かです。・2008年1月11日(金)松江、・2008年1月19日(土)仙台、・2008年2月16日(土)新潟、仙台に続いて、新潟も売れ行き好調です(^^)情報では、2月に、札幌から始まるフルスペックライブは、中野フルスペックとは、若干中身が変わるようです。パーカッションは、大儀見元さん一人になるし、バラードコレクションからも何曲かやるのでは?と、思われます。おえ個人としては、フルスペックで、山内薫さんのベースが見たいです(^^)/が、松原秀樹さんなんだよね(^^;)ともかく「TOSHIKI KADOMATSU“Player's Prayer”RETURNS 」は、まだまだ続きます。ツアースケジュールは、全て決まっているので、どこに参戦しようか、今一度吟味してみてはどうでしょうか。もうこれ以上の追加は勘弁よ(ーー;
2007.12.26
コメント(10)
なのに仕事!しかも夜勤(--;)明日も明後日も(>_<)やれやれ┐('~`;)┌みなさん、素敵なクリスマスを(^^)/
2007.12.24
コメント(2)
2008年1月19日(土)Zepp Sendai!チケット残り僅かとなりました!表紙にも書きましたが、今朝調べたら、残り僅かの表示に変わっていたので、つい嬉しくなっちゃって(^^)早速中野3Daysの効果が現れたんだべが?確か初日でも「え~仙台は電車1本なんで、いいんじゃないでしょうか(笑)」と、話してたと記憶してます。それに、駅から徒歩1~2分で余裕で会場に行けますから(^^)18時開演だから、日帰りも十分可能でしょう。先行で申し込んだ方には、チケットが届いてる頃と思います。おえさは昨日届きました(^^)/9月の(この時は立ち見もあった)T's Gangに続いて、満員御礼といきたいですね!(^^)b
2007.12.22
コメント(12)
夜勤前日恒例、夜更かし中のストさんです(^^;)今日22日は、“Player's Prayer”RETURNS 大阪公演の一般発売日です(開催は08/3/20)このツアーのMCで「昨年のツアーで、入りが悪かったのが大阪(名古屋もね)」と、散々言ってきた角松さんだから、この一般発売でどのくらい売れるのか、とても気にしていることと思います。完売満員御礼!といきたいところだども、実際どうなるんだべな。出来ることなら大阪に行きたい!でも無理なので(^^;)他力本願になっちゃいますね。「バラードコレクション」の宣伝活動(ラジオ)が、関西地区に集中しているのも分かる気がします。しかし、会場の大阪厚生年金会館は、定員2400席!!これを満杯にするのは並大抵のことじゃないよな(ーー;)
2007.12.21
コメント(4)
“Player's Prayer”RETURNS も、中野3Daysが終わり、年内のライブが終了。となると、打ち上げの様子等が気になりますね(^^;)早速検索!ありました(^^)vベース山内薫さんのブログヘ音の日々また、しゃかりのデジカメ日記では、「角松ブートキャンプ」のリハーサルの様子もアップされています。角松さん、完全に出来上がってますな(^^)こんな中に一度紛れ込んでみたい!はい、というわけで他力本願でした(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2007.12.20
コメント(6)
TDK PresentsTOSHIKI KADOMATSUPerformance 2007~2008 “Player's Prayer”RETURNSも、年内の公演はすべて終了しました。バラードナイトも見ってがったどもな(^^;)いつか映像化してけれ~(^^)/来年は1月10日の松江T's Land から始まり、四国は高松・高知(T's Landファイナル?)と、ライブハウスツアーが続きます。高知が終わると、仙台(ストさん参戦)・新潟・前橋で久々Tripod!前橋Tripodが終わると、札幌からフルスペック(田中倫明さん不参加)がスタート!途中、横浜T's Gang や、倉敷Tripodが入りながら、ファイナルの沖縄を迎えるということになります(^^;) 4月に、和光で“Player's Prayer”EXTRA があるけど、これに関しては、おえは良ぐわがらねな(^^;)で、これらのチケットの販売状況(一部発売前だども)を見ると、完売しているのは高松だけ。他はどうだろう・・「電子チケットぴあ」で見る限り、ほとんど三角「△」マークなので、おそらく8~9割方売れているとは思います。一番売れてないのが「市川」これもストさん参戦予定(^^;)丸「○」マークなので、7割くらいだべが?でもここは、中野の次にキャパが大きい(2000人弱)ので、その分を考えれば、どこも同じようなもんだべが。もっと売れて、完売なところがたくさん増えればいども、この辺が限界なのかもしれねっすな(ーー;)でも、市川はもっと売れてくれないと!ほとんど東京(東京と境界が接している)なんだから、一番人が集まらなくちゃだわ!(^^)/おえも仙台・市川以外でどこかに行けないかと検討中です。
2007.12.19
コメント(6)

前回の日記の写真以外にも、いろいろ撮っているので紹介します(^^)/こんなの見つけました。 「幻想的な雰囲気をお楽しみ下さい」とありますが・・ どうです!幻想的でしょう!!・・・確かに霧っぽいけどね(ーー;)さ、気を取り直してと(^^;) みなさん、この坂(短いけど)を上って、会場に入られたんですよね?20thDVDでは、角松さんが向こう側から歩いてきます(^^) ふと見渡すと「絶景」が広がっています。天気が良くて本当に良かったです。 最後は飛行機の中からパチリ!桃色の雲というか空だすな(^^)
2007.12.18
コメント(4)

さぁ、ここはどこでしょう(^^)タイトルを見て「ピン!」ときた方は、TOSHIKI KADOMATSU 20th Anniversary Live DVD(Disc2)を、よく見てらっしゃる!ここは、東京ビッグサイト西野外展示場です。角松さんの、20周年ライブの会場となった場所です。展示場といっても「ただの駐車場」なわけで。20thライブDVDの、Disc2の冒頭をよく見てもらえればわかると思いますが、まんまその場所に行ってきました。↓角松さんの目線でお楽しみください(^^;) 13日の中野フルスペックライブの翌日、帰りの飛行機まで時間があったので、20周年ライブの会場となった、東京ビッグサイトに行こう!と、ライブ前日から決めていたんです。「ここで20周年やったんだでな~」と、感慨深いものがありました(ToT)おえの頭の中で、20周年ライブの映像が蘇ります。やっぱり人生損してるよな~(^^;)でも今はここで独り占めしている・・妄想だども、実際に20周年ライブに参加したような、そんな気分を味わえました。海からの風がはっけがった(冷たかった)ども、天気も良く最高でした(^^)/ 余談ですが、東京ビッグサイトのあるお台場は、元妻との思い出の場所でもあります・・
2007.12.16
コメント(10)
12月13日(木)、TDK Presents TOSHIKI KADOMATSUPerformance 2007~2008 “Player's Prayer”RETURNS中野サンプラザホール フルスペックライブ!行ってきました!!今回は、初の「夜勤明け」での参加ということで、心配だったども大丈夫でした。何とか持ちこたえました(^^;)行きの飛行機でちょっと眠れました。着陸の衝撃で目が覚めた。“Player's Prayer”RETURNS では、初のフルスペックライブということで、かなり期待してだんだども・・・なんで「Movin’」で誰も立だねなや?おえの視界に入った限りでは、立ち上がったのは「ストさん」だけでした(; ̄ー ̄A アセアセ・・・それも「フルコーラス・ストさん一人立ち!」やっちまいました!後方や2階はどうだったか知らねどもな(^^;)角松さーーん!あの時立ってたの俺ですからーー!!(^^)/それはさておき、角松さん(以下角氏)は、昨年のツアーと同じスーツ姿で登場!やっぱりこれだったか(^^)メンバーの方では、帽子被っていたのが3人(松原さん・森さん・信吾さん)いました。ちなみにおえも、山内薫(この日は不参加)さんを意識して、初めてハンチングを被って参戦(^^;)コーラスの二人は、チアキさんは落ち着いたドレスふう?な衣装。凡子さんは派手!あれは何て言えばいいのでしょうか(^^;)ちょいミニスカとブーツが男子には嬉しかったりして・・・m(__)m中盤までは、昨年のツアーと同じセットリストで進行。途中、ギターのケーブル?か、何かが絡み合い、ギターを抱えられないトラブル発生!これもライブならではだすな(^^)あと、スタッフさんがちょくちょくステージにやってきては、何やらやってましたね。初日だから、トラブルはあったかもしれませんね。さぁ!ライブ中盤からは「RETURNS」らしい展開に!Tripodによる「You're My Only Shinin' Star」T's Gangで「DREAMIN' WALKIN'」てか、何でここだけすんげ~昔の曲なわけ?(^^;)T's Landで「太陽と海と月」GangとLandでは、ドラムの江口さんと、パーカッションの大儀見さんの競演が見れましたね(^^)「ユアマイ」は、やっぱりいっすな~ もうベタベタだども、バラコレでオープニング飾るだけのことはあります。心から愛する人のために歌いたい・・そう思わずにはいられねっす。でも、声出ねべな(^^;)「サンタが泣いた日」 友成さんと二人だけで。実はおえ、この曲が故浅野祥之氏の作曲とは知りませんでしたm(__)m今年亡くなった故浅野氏への、追悼の意の表れだったんだすな。この曲をやった意味が理解出来ました。多くの方が涙したことでしょう。そして怒涛の疾走が始まるわけだすな(^^)1番の盛り上がりは「My Sugar(角松ブートキャンプ)」だべ。曲そのものも勿論だだども「流行りそうで流行らなかった」という、角松ブートキャンプを実演!!で、最後にオッパッピーかい!(^^)T's Gang で恒例だった「四字熟語」も登場したども、気がついた時は、スーっとステージ天井に上がろうとしてました。結局、なんて書いていたのかわからずじまい(ToT)わかる人いますか?「浜辺の歌」で一旦終了・・だども、当然アンコールなわけで(^^)角氏が最初に登場し、発売になったばかりの「バラードコレクション」で、プロデュースしてくれたメンバーを、担当した曲と共に紹介。仙台のT's Gangでもそうだったども、江口さんはちゃんと「気をつけ!礼!」をして登場。きっと律儀なんだべな(^^)今さん、投げキッスはやめでけれ~~(ToT)さぁ~そして恒例の紙飛行機大会(スカイハイ)が始まった~!おえは、例によって「スト号」とか「ストリーマー」とか、「角松大好き!」とか書いて飛ばしまくりました(^^)誰か拾った人いる?(^^;)「Prayer」では、パルマ?というリズムを紹介。問題になったガス器具メーカーって、あれはパ○マね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・何やら難しそうなリズムだったども、結局みんな、同じリズムの手拍子になってました(^^;)一応、倫明さんを見ながら難しい方を真似てみだども、わげわがらね~右手を上げて「フリフリ」は、すっかりお馴染みだすな(^^)そして「月のように星のように」今さんのギター「鳴りまくり&キレまくり!」この曲に限らず、本当に素晴らしいプレーだすな(^^)最近は、アンコールが終わると、終演のアナウンスがあるけど、ほとんど意味ない。みんな「黙想」があることわかってるから(^^;)帰る人がチラホラいたども、時間の制約があったんだべな、きっと。でも、これを聞かないことには帰るに帰れません。ライブが始まった頃は、どうなるかと心配したども、しっかり盛り上がり、熱いライブでした。角松さんの演出のおかげだすな(^^)ライブ後は、角輪の「ルナさん」さんにご挨拶。お子さんと一緒の移動、ライブ、お疲れ様でした。そして「角にゃんこさん」ともご対面。んで、やっぱりというか軽く?飲むことに(^^;)お疲れさんでした~!と、乾杯後、おえは少ししか飲まねがったども、にゃんこさんは、ほぼ飲み尽くす(中ジョッキ)!1/3くらいは残ってたべが?(^^;)すげ~と、納得。そうこうしてるうちに「玲衣里」さんと同じお店でご対面!どうやら、すぐ傍で飲んでいたらしい(; ̄ー ̄A アセアセ・・・玲衣里さんは、お友達とご一緒でしたっけ?(^^;)女性3人、ライブ話で盛り上がり、おえはそれを聞いてるだけでした。(*゚ー゚)(*。_。)(゚-゚*)(。_。*)ウンウン横浜行くとか行かないとか(^^;)で、玲衣里さんと別れ、にゃんこさんとまた飲み続け、さすがに酔ってきていい気分&眠い。0時半頃だったべが?駅に向かうと、電車ありましぇ~~ん(ToT)仕方なくタクシーで帰ることに。にゃんこさんごめんね~m(__)mタクシーに乗り、新宿のホテルに向かうストさん。運転手さんが「サッカー見ました?」聞いてきた。おえがライブで見れなかったことを伝えると、運転手「誰のライブですか?」スト「角松敏生!」運転手「カドマツ?・・・」やっぱりか(^^;)と、思いつつ「秋田から来たんすよ」と言うと、「私、青森です」と、運転手。「あ、んだすか!」と、いきなりなまるストさん(^^)東京でタクシードライバーはじめて、まだ2年とのこと。下町は複雑でわかりにくいと、嘆いてました。ホテル近くのコンビにで降ろしてもらい、明日の朝飯を購入。何故かビールとおつまみも(^^;)部屋に戻り、早速飲む!・・・・・気がつくと朝(8時半過ぎ)でした( ̄□ ̄;)!ベッドに横になった途端、寝てしまったようです。二日酔い(軽度の)でした。お恥ずかしいm(__)mライブに来て二日酔いは、25周年の横アリ以来か?水分補給とシャワーで、だいぶスッキリ!それでもチェックアウトリミットの11時まで、ギリギリ粘ったどもな(; ̄ー ̄A アセアセ・・・チェックアウトしたストさんは、新宿駅へと消えて行きましたとさ(^^)/今回の遠征の目的は、中野ライブだけでは終わりません。まだネタがあるので、いずれ紹介しますね。まんず今日はこの辺で。へばな(^^)/TDK Presents TOSHIKI KADOMATSUPerformance 2007~2008 “Player's Prayer”RETURNS中野サンプラザホール フルスペックライブ!2007年12月13日(木)セットリスト01.UGAM02.Movin’(おえの一人立ち!?)03.恋の落とし穴04.You made it05.Still know nothing at all06.アイシテル07.かなし花08.Always Be With You(チアキ&凡子&角松敏生)09.Smile10.Tripodソロ演奏(友成好宏&小林信吾&森俊之)11.You're My Only Shinin' Star(Tripod)12.DREAMIN' WALKIN'(T's Gang)13.太陽と海と月(T's Land)14.サンタが泣いた日(友成好宏&角松敏生)15.日照雨(SOBAE)16.リカー!!17.痴漢電車18.My Sugar(角松ブートキャンプ)19.Mannequin20.浜辺の歌アンコール01.TAKE YOU TO THE SKY HIGH02.Prayer03.月のように星のようにモア・アンコール黙想メンバー角松敏生(Vo.Gtr)江口信夫(Dr)松原秀樹(B)今剛(Gtr)小林信吾(Key)友成好宏(Key)森俊之(Key)田中倫明(Per)大儀見元(Per)チアキ(Cho)凡子(Cho)
2007.12.14
コメント(24)
開場内にいますか?
2007.12.13
コメント(2)
はい!中野サンプラザです。 なんだかんだで3年連続で来てます(^^; もうすぐ開場
2007.12.13
コメント(4)
う~ん、高まる緊張感(^^) あ、ちなみに新宿のホテルから更新です(^^; いつ雨が降ってもおかしくない天気だども、何とかなるべ(^^)/
2007.12.13
コメント(0)
もうすぐ出発です〓
2007.12.13
コメント(2)
今、夜勤のランチ中ですおえさもバラコレ届いだど~(^^)/通勤の車の中で聞いておりました。まだ全部聞いてねども、感想は、みなさんと同じです(^^)それより…中野フルスペックライブの方が、気になって仕方ないです(^^;心配なのは、夜勤明けでの参加ということ。大丈夫だど思うども、ホテルにチェックインしてベッドに横になったら、そのまま寝てたなんてことないようにしないと。一応、モーニングコールをセットしといた方がいいかもね今日は定時で帰ります。残業してたら間に合わないのでへば中野で(^^)/
2007.12.13
コメント(6)
今日、インフルエンザの予防接種してきました。久しぶりに注射打たれました。痛くはなかったです。だって大人だもん!(^^)いや~それにしても、おえの前の子供、泣き叫ぶ&暴れるで大変(^^;)お母さんご苦労様でしたm(__)m大人になってから予防接種はしたことねがったども、何となく「やっておこう!」と思ってね(^^;)1月と3月に、ライブ参戦予定だがら、インフルで行けない!ってことだけは避けたいし。派遣会社からキャッシュバックもあるし(^^;)備えあれば憂いなしってことで、みなさんも予防接種してみてはなんとだすべ(^^)/
2007.12.08
コメント(12)
最近、フィットねたばかりで、角松さんのこと何にも書いてなかった(^^;)いよいよ中野サンプラザ・フルスペックライブ初日が13日に迫りました!だども・・チケットはまだ残ってるみたいだすな。ローソンチケットでまだ売ってますから。こりゃ当日券が出そうだな(ーー;)初日といえば、去年の“Player's Prayer”の、中野初日!・・2階席ガラガラ(ToT)平日だったとはいえ東京だで!スティーヴ・ガッド氏の生ドラム見れるんだで!!とっても寂しい思いをしたのを覚えてます。でもそんなガラガラの2階席で、踊り続ける男子の姿が!それを嬉しそうに見ていた角松さんの笑顔を、おえは忘れられません(ToT)今年の中野初日はどうなるんだべ?なにやら初日スペシャルがあるとかないとか、そんな噂をよく耳にしますが果たして・・今回のフルスペックは、これまでの演奏スタイル「Gang」「Land」「T&T」「Tripod」・・これら全ての要素が盛り込まれた、中身の濃い熱いライブが展開されるのは、容易に想像出来ますね(^^)角松さんのことだから、更なるサプライズがあるかもしれないし。とにかく、13日を待ちます!てか、東京さ行ぐど!(^^)/
2007.12.07
コメント(6)
休憩時間、ふと外を見ると冬らしい風景が・・かなり寒そうだどもな(^^;)フィットも、雪の洗礼を受けてます(^^)
2007.12.05
コメント(6)
前回の日記に書きましたが、純正オーディオの音の悪さに耐えられないので、今日早速「黄色い帽子」に行ってきました(^^;)店員さんに自分の車の状況を話したところ、スト「スピーカー替えってんだども・・」店員「ちょっと音を聞かせてもらえますか?」と。キーを渡して、自分は店の中で待ちました。「CDは角松さん入ってるな~」と、思いつつ待っていると、店員さんが戻ってきて、かくかくしかじかと、専門用語を交えつつ、音の状態を説明してくれた。で、やっぱり音が良くないことを強調し、音を分ける(ウーハーとツィーター)ことを提案された。でも「角松さんの音はいいですね」と、何のCDかを確認したらしい(^^;)そして、「角松さんを聞くならアルパインが良いでしょう」と。なかなか嬉しいこと言ってくれます(^^)というわけで、プロの意見を尊重することに。「なんならCD持ってきてもいいですよ」と、これまた嬉しいお言葉!(^^)早速「Prayer」を持ってきて試聴。店内に響き渡るPrayerの楽曲達!(最高の宣伝活動だぁ!!)丁度、左右のスピーカーの真ん中に立って聞くと、まるで角松さんが、目の前で歌っているような感覚に襲われる。「メンバーズサイトで、散々言ってたことはこれだったんだな?」と、納得。店員さんも気に入ったのか、次々と曲をスキップしてる(^^)角松さんの音の良さに、関心しきりの様子。「是非買ってください!」と、言っておきました。でも、試聴してたスピーカーは105,000円!!実際は、30,000円代のスピーカーをチョイス。あとは、ちゃんとフィットに取り付け可能かどうかの確認。何たって発売になって間もないですから。「取り付けOK!」と言われたけど、出来上がりが18時~18時半頃とのことで、代車で一旦帰宅。帰り際、店員さんが「このCDのタイトルは?」と聞かれ、スト「Prayer」です。店員「祈り人ですね?」お~~わかってるじゃん!嬉しくなりました(ToT)この店員さんは、間違いなく買う(確信!!)晩飯を済ませて18時過ぎに「イエローハット」へ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・話を聞くと「若干加工が必要でしたが、もうすぐで出来ますから」ということで、しばし待つ・・・・・・呼び出されて、その店員さんとサービスさんと、いざフィットへ。エンジンをかけ、CDスタート!・・いい!!これまでと全然違う!理想に近い音に仕上がっていた(^^)/店を出て、帰りの車の中で音をじっくり聞いてみる。ダッシュボードの両端にセットされたツィーターから、しっかりと高音部が聞こえ、耳の高さに近いので実に自然な感じ。これならいい!十分満足!・・・なんだども、早くも更なる欲求が!もっと低音が欲しいかな~と(^^;)今度は、お金を貯めてからだすな。もっと良い音にしたいと思っている方、スピーカー交換はお勧めです(^^)/
2007.12.03
コメント(8)
え~現在わだすぃのフィットが、「黄色い帽子」に入院しております(^^;)退院は夕方、いや夜かな?前に書いた通り、スピーカーを純正から社外品に交換中なのです。スピーカー試聴のため、使用したCDは Prayer詳しい経緯は、また後程(^^;)いや~それにしても店内に響き渡る角松サウンド最高でした客は少なめだったども(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2007.12.03
コメント(6)
気に入って購入したフィットだども、長い距離を走ると、試乗では気付かなかったことが・・んとね、左後方(下部かな?)から、「ぶ~~ん♪」と変な音が聞こえるんです。ずっとじゃなくて、時々。走りに影響はなさそうだども、気になる。構造的な問題かもしれない。しかし、おえが一番気になるのがオーディオ。当然のごとく、角松さんのCDを聞いてみる。すると・・「なんじゃこりゃ~~!!」すんげ~安っぽい軽い音なんすよ(^^;)Tさん(担当セールス)からは、「前のドアさしかスピーカーつでねがら」(前のドアにしかスピーカー付いてないから)と、言われてました。つまり左右のドアで2スピーカーね。一応、イコライザーで、様々な音響パターン選べるんだども、どうしても「安っぽくて軽い音」なんすよ。高音・低音、共にメリハリがなく、薄っぺらい音。ストリームには、専用に開発された「プレミアムサウンドシステム」が付いていて、音には関しては満足してました(確か6スピーカー)。スピーカーの数もだけど、やっぱり安い車だから・・そんな気がしてなりません(^^;)ドアの内張りなんか見ると、いかにもそうだし。これじゃ良い音は望めないかなと。(’’*)うーん、でも、このままあきらめる気は、さらさらありません。今より、もっと良い音で角松ソング聞きたいですから手っ取り早いのは、やはり4スピーカーにすることかな?少しでも音に厚みを加えなくては。後ろのドア左右に、スピーカーの取り付けスペースがありますから。で、なるべく良いスピーカーをね(^^;)社外品にするしかねべが?またお金かかりそうだな(; ̄ー ̄A アセアセ・・・いろいろ勉強してみます。
2007.12.01
コメント(6)
全24件 (24件中 1-24件目)
1

