2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1
今年の、大曲の花火の最大の見せ場だった、「BEAT OF PASSION」前回は、自分の撮った写真でしたが、動画の方が良いだろうと思い、いろいろ探してみました。いくつかありましたが「BEAT OF PASSION」を、全編通して見れたのは、これだけでした。色々日記というブログで紹介してます。フィナーレを飾った花火も紹介されてるので、合わせてどうぞm(__)m現場の驚きと興奮を堪能してけれ~~(^^)/
2007.08.28
コメント(6)
8月24日、秋田Club SWINDLEで、角松敏生さんのライブがありました。記憶が曖昧なところもありますが、その時の様子を報告しますね(^^)開場約20分程前に到着。ずらーっと、お客さんが並んでいる。他の通行者の邪魔にならないよう、会場スタッフが、整理番号順に並ばせていた。ふーん、こんなふうにやるのねと関心。ちなみにおえの整理番号は74。「ぴあ」のプレリザーブでチケット取って正解でした。6時30分きっかりに開場。中では、狭いスペースにも関わらず、パンフやTシャツ等、グッズ販売してました。帰りによ~く見たら、8枚組DVD BOXもあった!おえはステージに向かって、左前方(ステージを斜め45度に見る感じ)に陣取る。最前列は、早くもかぶりつき状態。ん?角松さん(以下角氏)所有のVドラム(Rolandの電子ドラム)があるでねの。角氏立ち位置に、タムタム2個とシンバル1枚、残りはステージ袖にある。一緒にPC?もセットされてる。はい、そこには山田洋さんが座るのでした(^^)てことは「T&T」じゃなく「なんちゃってエラスティックス」か!?開演間近になって見回すと、ホール内は、お客さんでほぼ埋め尽くされていた。オープニングはやっぱり「UGAM」なのね(^^)ダドゥディダドゥディダドゥディダ~♪から、角氏とメンバー登場!角氏、ジーンズ・チェック柄のシャツ・インナーはタンクトップで、ラフなスタイル。若い!どう見ても47歳とは思えない!髪は若干、カットしてたみたいです。立ち位置は、角氏を中心に左に友成さん、右に梶原さん、角氏の後ろに、山内さんが構える感じ。友成さん、梶原さんは見えにくかったけど、角氏はバッチリ!山内さんもね(^^;)山内さんは去年のツアー同様、ハンチングかぶってます。ハァーーー♪の、コーラス部分で、角氏、自分の歯を指差して「歯ーーー♪」と、おどけてます(^^)「生足の駝鳥」ドラムないから、Movin’は無理か。そして「浜辺の歌」と、いきなりブートキャンプ状態!音もなかなかいんでないかい(^^)角氏の声もまずまず♪しょっぱな、ダーーっとやった後は、「You made it」で、落ち着くわけね(^^)MCで、この東北シリーズは、メンバーの都合がつかず、苦労したことを強調。「無理くりやった!」とか、言ってたな~「Still know nothing at all」「風車」「本当はここで座るんだけど、みんな立ってるから俺も座らね~」と、角氏。泣かすぜ(T_T) 結局最後まで、椅子には座らなかった。角氏「スタンディングに敬意を表して懐かしい曲を・・・」「MERMAID PRINCESS」やっぱりみんな、この頃の曲は大好きなんだべなぁ。歌い出した途端、歓声が凄かった(^^)「Together」ここでスポンサー(TDKマーケティング部)のお話。「実は外資系の会社に売却され・・・」詳しくは話さなかったけど、TDKのブランドは残るから・・というようなことを、話したと思います(だんだん記憶が曖昧になってきた・(^^;))そのスポンサーのCMソングを、披露してくれたわけだけど、なんか複雑。曲そのものは、優しい感じでいいですね(それだけか!)んだんだ「TDK発祥の地が秋田」と話してくれました(^^)/このことは、メンバーズサイトでたくさんの人(俺も含め)が書き込んだから、言わない訳にはいかなかったのでしょう。「Mannequin」「真夜中模様」「Wrist Cutter」「愛と修羅」「ILE AIYE~WAになっておどろう~」 「DREAMIN' WALKIN'」「What a beautiful day」「恋の落とし穴」「ultima viagem~ I See Ya」すんません、無理矢理短縮(^^;)、この辺は、ほぼノンストップ(途中ちょっと喋ったかもしれないけど)ファンカツアーでやった曲が、多いみたい。角氏、徐々にパーカッションをやり始めます♪山田さんも(^^;)~WAになっておどろう~は、すんげー盛り上がりましたぁ。暑い暑い(; ̄ー ̄A アセアセ・・・実は前日、エフエム秋田の番組に「恋の落とし穴」リクエストしたんだけど、かからなくて・・・角氏がライブやるよーって、メッセージ添えたのに(T_T)でも、この日に聞けていがったいがった(^^)「ultima viagem~ I See Ya」が終わり、一旦中締め。すぐに「もう一回、もう一回♪」とアンコールが。再登場したメンバー、山内さんもタックトップ姿に。それを見た角氏「山内さん、白いっすね!」と(^^;)山内さん「見ないで~」と、カマっぽくオロオロしてる _(__)ノ彡☆ばんばん!梶原さん、汗だくのシャツで肌が透けてる模様。角氏「濡れフェチにはたまんないっすね!」_(__)ノ彡☆ばんばん!あ、友成さん、確かお客からなんか突っ込まれてたな~なにやったんだべ(^^;)「TAKE YOU TO THE SKY HIGH」「Prayer」ここでは完全に「パーカッション田中倫明!じゃなく角松敏生!!」ここぞとばかりに角氏やるやる!さすがドラマー!?しまった( ̄□ ̄;)!飛行機が無い!「たまには飛ばさなくてもいべ」と、思ってたら、天から飛行機が落ちてきた!すかさず飛ばす!ラッキー(^^)「これからもずっと」「NO END SUMMER」ここで、年末発売予定のバラード集のお話が。梶原順 NEW YEAR'S EVE山内薫 崩壊の前日友成好宏 戻り道 ・・・ 記憶協力:RYOKOさん、ありがとう(^^)/今回のメンバーの担当は、上記の通りですが、倫明&大儀見コンビがどうなるか・・・と、角氏心配してました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・「これからもずっと」は、松原秀樹さん担当です。「NO END SUMMER」は、全員で大合唱♪♪♪みなさん、いい顔して歌ってました。「これで終わった」と思ったら、またまたアンコールの拍手。(NO END SUMMERの後に、やれる曲ねべ?)と、思いつつ、なかなか動かない(^^)結局、会場スタッフに追い出されるように。明日もあるしね。グッズ販売コーナーで、ツアーパンフと、赤のTシャツを買ってしっかり投資。出口の階段を上る途中、つまずいて転びそうになったストさんでした(^^)ライブハウスで、オールスタンディングってのもあるけど、今までで最高のライブでした。あ、んだんだ、最後に「角松おつかれーーー!」って、叫んだら、反応してくれたのが、しこたま嬉しがったなぁ~(*^^*)って、思ってるのはおえだげだが?勘違いだったりして(; ̄ー ̄A アセアセ・・・車の中で、角氏の曲を歌いながら帰ったのは、言うまでもありません(^^)vTDK Presents TOSHIKI KADOMATSUPerformance 2007~2008“Player's Prayer”RETURNS「T&T」秋田Club SWINDLE 2007年8月24日(金)オールスタンディング!!セットリスト01.UGAM02.生足の駝鳥03.浜辺の歌04.You made it05.Still know nothing at all06.風車07.MERMAID PRINCESS08.Together09.Mannequin10.真夜中模様11.Wrist Cutter12.愛と修羅13.ILE AIYE~WAになっておどろう~14.DREAMIN' WALKIN'15.What a beautiful day16.恋の落とし穴17.ultima viagem~ I See Yaアンコール01.TAKE YOU TO THE SKY HIGH02.Prayerモア・アンコール01.これからもずっと02.NO END SUMMERメンバー角松敏生(ヴォーカル・ギター・パーカッション)友成好宏(キーボード)山内薫(ベース)梶原順(ギター)山田洋(マニピュレータ・パーカッション)
2007.08.26
コメント(18)

第81回全国花火競技大会「大曲の花火」に、行ってきました。76万人( ̄□ ̄;)! の人出だったそうです。天気も良かったしね。写真は、大会提供花火、「BEAT OF PASSION」の、ほんの一部です。この大会提供花火を見る為に、大曲にやって来る・・という方も多いと思われます。おえも2年前に初めで見で、あまりの迫力に度肝を抜かれました、はい(^^;)大曲の花火は、ブログや写真等で、たくさん紹介されていると思うので、いろいろと検索してみてはどうでしょうか(^^)大曲の花火に関しては、なんにも言うことありませんわ(^^)
2007.08.26
コメント(6)
帰ってきましたぁ(^^)/実に楽しいライブでしたよ。んー、ネタバレになっちゃうので、詳細は、26日以降に更新しようと思いますm(__)mそれにしても、ライブハウスって、いっすな(^^)簡単ですが今日はこれにて!明日は大曲の花火だ~
2007.08.24
コメント(16)

TDK Presents TOSHIKI KADOMATSUPerformance 2007~2008“Player's Prayer”RETURNS「T&T」秋田Club SWINDLE8月24日(金)、いよいよ明日に迫りました!というわけで実は私、下見に行って来ました(^^;)なんぼ地元秋田といっても、初めての会場(ライブハウス)なので、少々不安がありました(小心者です)まずは駐車場。車を置けないことには、話しになりません。近くに、いくつかあるのを確認したので解決(アッサリ)会場は、秋田スカイホテル(青い外壁が目印)の地下1階。入り口もすぐわかりました(これもアッサリ)地下へ降りる階段途中に、ポスターがドン!と、あったのでパチリ!でもこれって・・当日は外さ並ぶんだべな、きっと。あと、明日の天気ですが、朝から夜までず~~っと、晴れ予想最高気温は28℃、となってます。雨の心配はなさそう。過ごしやすい1日になりそうです。これも、角松龍神様のおかげでしょうか(^^)今夜は、夜更かしせずに、早めに寝ます。寝れるかな?
2007.08.23
コメント(13)
メンバーズサイトに書き込みしてたらこんな時間に( ̄□ ̄;)!今日、来月の「仙台T's Gang」のチケットが届きました。BICの先行で申し込んだチケットです。席番は・・・ひ・み・つ土曜日のライブだから、申し込んだ人、たくさんいたみいですね(^^)もうちょっとで完売しそうです。てか、仙台の前にまず秋田だべさ!いい加減寝よう・・へばな(^^)/
2007.08.22
コメント(2)
"Player's Prayer" Returns T&T 東北シリーズですが、秋田と郡山は当日券の発売有りだそうです。完売にはならなかったようですね。残念(T_T)詳細はこちらでどうぞ↓ノースロードミュージック
2007.08.22
コメント(8)
今、おえの住んでるとこは物凄い雷雨です停電もしました。びっくりした~これも、龍神様が角松さんのライブを祝福しているのでしょうか。今は、荒れた天気ですが、急速に回復に向かうということです。週間予報でも24日は晴れだったので、まず大丈夫でしょう(^^)これも角松伝説か!?(^^;)
2007.08.22
コメント(10)
角にゃんこさんのリクエストにお応えして、またまた作っちゃいました。「夏の終わりの・・」って、ことだども、おえの直感とイマジネーションで(^^)全て凍結以前の曲になりました。しかもバラード。「NO END SUMMER」を入れるか悩みましたが、定番中の定番なので、入れなくてもいいだろうと(^^;)なので、普段あまり聞かない曲を入れてみました。夏と関係ないんじゃない?と、思うのもあるかもしれないけど、「でもそんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!」by小島義雄・・・失礼しましたm(__)mへば早速 夏の終わりのT's Song海~THE SEA~WAVESurf BreakWill you wait for meMERMAID PRINCESSMelody For YouAUGUST RAINLET ME SAYIT'S TOO LATELOVIN' YOUI NEED YOUSTILL I'M IN LOVE WITH YOU君がやりたかったSCUBA DIVING曲を選ぶ際「IT'S TOO LATE」を聞いて、不覚にも泣いてしまいました。悲し過ぎる~~~(T_T)最近は、凍結以前の曲を聞く機会は減ったけど、改めて聞いてみると、良い曲がたくさんありますね。んー、フルスペックで、「君がやりたかったSCUBA DIVING」を聞いてみたい!(^^)
2007.08.20
コメント(8)
今朝、出勤しようと車のエンジンをかけたら、メーターパネルに、何やら警告灯が点灯した。取説で調べたら、燃料系で問題が起きてる模様。しばらく走らせてみて、異常が無かったので、このまま行っちゃおうかと思ったけど、途中で止まったりしないかと不安になり、引き返しました。早速、担当セールスさんに電話して(朝早くにごめんね)、ディーラーへ。燃料と排気ガスの濃度を監視してるセンサーが、ダメになったとか・・確かそんなこと言われました。ただ、普通に乗る分には問題は無いとのこと。今日中に新しい部品を用意してもらい、明日交換することになりました。その部品、2万円強・・・おいおい、角松さんのDVD代金になるよ(T_T)リボ払いにしとこ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・情けない話ですが、今、全然余裕なくて。おえのストリーム、もう10万キロ超えてるしな~今後、メンテにお金がかかるようなら、思い切って買い替えようかと考えちゃいました(^^;)
2007.08.18
コメント(12)
お待たせしました~~!・・待ってない?(^^;)角松ブートキャンプDisc2が完成しました!構成上、Summerバージョンから、「浜辺の歌」と「スカイハイ」を、持ってきました。実際のライブでもそうだけど、やはりこの2曲は外せません(^^)角松ブートキャンプ Disc2生足の駝鳥愛と修羅GazerMy Sugar浜辺の歌日照雨(SOBAE)MannequinStartin'初恋AIRPORT LADYTAKE YOU TO THE SKY HIGHPrayerもう一度・・・and then「AIRPORT LADY」でも、飛行機を飛ばす!って、何かの記事で見たことあるんだけど、本当?(^^;)やっぱり、ブートキャンプということで、腕を振る曲が多くなりました。Disc1と繋げると、かなりの汗をかくのではないでしょうか。最後の「もう一度」では、腕振れないかもね。そこで角松さんの「ゴール一歩手前です!!」で、まだまだ頑張れる!・・みたいな。完全にかぶれてるなぁ~自分(^^)
2007.08.16
コメント(8)
ようやく二日酔いを脱出したストさんです昨日の同級会では、めずらしく眠くならずに済みました。懐かしい友との会話が、そうさせたんだと思います。今朝目が覚めたら、胃はムカムカ頭痛もするしで、かなりひどかったけど、今はもう大丈夫ですアルコールを抜くには、たくさんの水分補給が良いようです。お盆休みは昨日までで、今日から夜勤、しかも休出さ、もう一眠りするべがzzz
2007.08.15
コメント(4)
Slowバージョン、Summerバージョンと続いたシリーズも、、残るはDanceバージョンのみとなりました(勝手に決めてる)ある情報筋では「角松ブートキャンプ」なる言葉が流行ってるとのこと。ここはノリノリな、80年代の曲もたくさん盛り込んで、踊れるバージョンにするしかありませんね(^^;)というわけで、こんな感じにりました。角松ブートキャンプ Disc1UGAMMovin’恋の落とし穴You made itSHIBUYARUSH HOURIf you…Lucky Lady Feel So GoodTake It AwayTAKE ME FAR AWAYTokyo TowerI CAN GIVE YOU MY LOVE夜をこえてRealizeGIRL IN THE BOX序盤は、昨年と今年のツアー(T's Gang)とまるっきり同じ。だよね?(^^;)You made itで、ちょっと落ち着いたかなぁ~と思ったら、SHIBUYAでまた盛り上げる!というのがポイントです。中盤から後半は、80年代の名曲をズラリと並べ、心行くまで踊っちゃいましょう!でも実際これやったら、角松さん大変だべな。Disc1の最後はやはり、GIRL IN THE BOXしかないですね(^^)v選曲したり曲順決めるのに、何回も何回も聞くから、さすがにお腹一杯になりました。俺もよっぽど暇だな(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2007.08.13
コメント(8)
8月12日は、角松敏生さんの誕生日でした。おめでとうございます。47歳とは思えない若々しさ!見習わねば(^_^;)24日の秋田ライブまで、あと僅か。楽しみ(^^)/
2007.08.13
コメント(4)
今日、ドラッグストアに買い物に行った際、偶然、別れた妻のお母さんに会った。元妻と子供も一緒に来てるとのこと。ブログのプロフィールにも書いているけど、俺はバツイチで、別れた妻との間に子供がいる。今年で7歳(小学1年)になる。別れてから、一度も会ってなかった。お母さんが気を使ってか、俺の所まで子供を連れて来てくれた。全然俺に似ていない!顔形は元妻似。元気そうだった。安心した。子供が小さい時(1歳)に離婚したから、まさか俺が父親とは、思いもしないだろう。でも、これでいいのだ。元妻は、相変わらずというか、俺を見て見ぬ振り。言葉は交わさなかったけど、全然変わってないな、あの様子じゃ(^^;)我が息子の為にも、まだまだ生ぎねば!わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい。どっかで聞いた言葉だなぁ(^^)
2007.08.11
コメント(10)
う~~惜しくも初戦敗退金農・・ほんのちょっとの差で負けちゃいました。相手(大垣日大)の投手力が、僅かに上回った感じでした。それにしても、相手打者の打球を喉に受けて、倒れながらも一塁に送球してアウトにした、高橋投手の執念には脱帽です。しかし、これで秋田県勢は10年連続初戦敗退。来年に期待しましょう
2007.08.11
コメント(4)
熱戦が展開されている全国高校野球ですが、、明日(11日)の第2試合に、秋田県代表の金足(かなあし)農業登場します!相手は、選抜大会準優勝の大垣日大(岐阜県)・・いきなり強豪校との対戦ですしかしそこは高校生、何が起こるかわかりません。是非勝って欲しいです!というのも、秋田県勢は9年連続初戦敗退という、不名誉な記録を更新中でしてでも金足農は過去の大会で、ベスト4と、ベスト8まで勝ち進んだことがあるので、明日の初戦さえ勝てば、上位までいけるんではないかと、、ひそかに期待してますどうか金足農ナインに、声援を送ってくださいませm(__)m
2007.08.10
コメント(0)
今日、BIC(角松敏生ファンクラブ)から、2008年角松敏生カレンダーが届きました。まだ2007年真っ只中ですが(^^;)BICの先行予約(特典付き)ってことで購入したわけだけど、・・この特典って、一体なに?おせーてメッセージ付きの写真と、実際のカレンダーにセパレートされた造り。ネタバレになっちゃうけど、なかなか良い写真がありました。モモちゃんと、一緒に写ってるのが一番好きです。笑顔が素敵。ギター抱えて微笑んでるのもいいですね。男のおえもクラっとしちゃいそうそれにしても、一番最後の写真ってウケ狙い?それとも大マジなのか?角松さんならではの、サービスといったところでしょうね今回は先行予約でしたが、いずれ、BICで通信販売されるはずなので、まだの方は、購入を検討してみてはどうでしょうか
2007.08.10
コメント(4)
夏が終わる前に、T's Summer2 を、紹介しようと思います1980年代後半から、現在の曲が中心ですが、こんな感じになりました。T's Summer2 ~角夏~Overture~Take Off Melody夏回帰~SUMMER DAYS~波をこえて~Over the Wave~風のあやぐ AUGUST RAINNIGHT SIGHT OF PORT ISLANDマレビトの浜 -Let's find out-THE BEST OF LOVE夏休み浜辺の歌GALAXY GIRLBEAMS真夜中の太陽PARASAIL(album version)散々、順番をいじりましたが、このセットリストに落ち着きました。特に、中盤から最後までは、実際のライブでもイケるんじゃないかと、自分でも気に入ってるんですが、どうでしょう(^^;)みなさんの、好きな角夏ソングはなんだべ?
2007.08.07
コメント(6)

調子こいて、T'sシリーズ第3弾ですやはり、角松敏生といえば 夏でございます。というわけで、 夏に聞くならこの曲だ!! バージョンを作ってみました。T's Summer1 ~角夏~YOKOHAMA TWILIGHT TIMESummer BabeWaveLONLY GOOFEYI LL NEVER LET YOU GOOFF SHORESUMMER EMOTIONSRYOKO!!BEACH'S WIDOWSurf BreakMERMAID PRINCESSMelody For YouTAKE YOU TO THE SKY HIGHLET ME SAY…NO END SUMMER熱心なファンの方ならすぐわかると思いますが、デビュー(1981年)から、1985年の曲が中心です。特に80年代前半は、夏歌が全盛だったようです。昔の曲は、最近全然聞いてなかったので、選曲に悩みました他にも候補はたくさんあったども、おえの独断と偏見でこうなりました。浜辺やプールサイドで、まったりしながら聞くには、丁度いいかなって感じです。あと、サブタイトルの「角夏」ですが、これは勿論、「角松」を、もじったものです次回は、1980年代後半から現在までの中で、選んでみようと思います。てか、もうほとんど決まってるんだどもな(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2007.08.05
コメント(2)
秋田では、今日から竿灯祭りが始まりました。秋田に住んでいながら、未だに見たことありません(^-^;台風の影響が心配だども、何とかなるべ(^-^)秋田(東北)なのに、竿灯(関東)とはこれいかに…(/--)/へばな(^^)/
2007.08.03
コメント(4)
前回(7月23日)お届けした、「T's Slow」第2弾です。今回は、凍結前(1993年以前)からも2曲追加してみましたRAIN MANRendezvousもどり道Hope all goes well心配これからもずっと(version 2003)常世へ続く川風車POLE TOWNSmileDISTANCERAMP IN月のように星のように4分台の曲が多かったので、CD1枚に13曲収録可能になりました。「月のように星のように」を最後に持ってきたのは、「DISTANCE」と「RAMP IN」で、思いっきり泣いた後に、「いろいろあるけど、元気出して前向きに生きていこうぜ!」みたいな、想いを込めたかったので(自己満足)全体的に癒し系の曲が多いべが?こうなるともう、気分はプロデューサーですね(^^)
2007.08.01
コメント(2)
全22件 (22件中 1-22件目)
1