全19件 (19件中 1-19件目)
1

昨日(30日)は,少年マガジンで「巨人の星」の連載が開始された日だったらしいです.「巨人の星」は,1966~71年まで5年に渡って少年マガジンに連載されました.皆さんご存知かと思いますが,「巨人の星」は主人公の星飛雄馬が父・一徹のスパルタ教育やライバルである花形満や左門豊作,オズマとの熱闘により巨人軍のエースになっていくというスポコンマンガの代表格ですね.そして,「巨人の星」といえば大リーグボール.大リーグボール1号を完成させるに至ったのは,飛雄馬の投げるボールの球質が軽かったため,これを克服するためにあみだしたものだったのですね.思い出されましたか?大リーグボール養成ギブス,一徹がちゃぶ台をひっくり返すシーン,花形の真っ赤なスポーツカー,たくさんの兄弟を養うために一生懸命になって働いた左門,それから,花形と飛雄馬の姉明子との恋愛などなど,マンガなのに実に人間臭いものでした.この巨人の星が35年ぶりに新作漫画として復活しました.それも,なんと花形が主役で・・・「巨人の星」と共に育った私としては,嬉しいニュースです. 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします.ブログランキング こちらもよろしくお願いいたします.※ 別ブログ「The song which I collected personally」もよろしくお願いいたします.
2008.05.31
コメント(1)

最近,日本でも美容整形が話題をさらっていますね.一か月に一度は美容整形(整形手術・アンチエイジング・美肌治療)を取り上げたTV番組を見ます.それだけ,美容整形に対する関心が高いということなのでしょう.美容整形によって大きな自信が芽生えるなら,それは素敵なことですよね.それで,良い方向に人生が大きく変わるなら,大いにお勧めしたいと思います.さて,美容整形はどこでできるのということですが,見つけました・・・,「美容整形Channel」というサイト.「インターネット上にこんな便利なサイトまであるのですねえ」とひとまず感心!エリア検索から「東京」で検索してみるとたくさんの医院・美容外科・クリニックが出てきます.興味のある人,ぜひご利用されてみてはいかが. 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします.ブログランキング こちらもよろしくお願いいたします.※ 別ブログ「The song which I collected personally」もよろしくお願いいたします.
2008.05.27
コメント(2)

動画や音楽のプレーヤーとして誰でも知っているRealPlayer(リアルプレーヤー)ですが,最新版RealPlayer(リアルプレーヤー)のダウンロードが開始されたのをご存知でしょうか.最新版の最も大きな特長は,50種類以上の音楽・動画ファイルの再生が可能という基本機能に加えて,「ワンクリックで動画をダウンロードできる」動画ダウンロード機能が追加されたこと.動画投稿サイトなどで見つけた気になる動画を簡単に保存・管理することができるようになりました.動画好き,音楽好きには,たまらない機能ですよね.私なら,新幹線で移動するときにでもPCかipodに入れて楽しみたいですね.そんな時間しか動画や音楽を楽しめないので・・・.最新版RealPlayer(リアルプレーヤー)はこちらからダウンロードできます. 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします.ブログランキング こちらもよろしくお願いいたします.※ 別ブログ「The song which I collected personally」もよろしくお願いいたします.
2008.05.26
コメント(0)

私,外出先でパソコンを使う機会が非常に多いのですが,いままではPHS系のデータ通信サービスを利用していました.ところが,目を覆いたくなるほどの遅さ,さらに料金が高いとあって,ついに今年2月に解約してしまいました.その時に,イーモバイルのデータ通信に加入したのですが,これが予想をはるかに超える快適さなのです.ADSLどころか,光通信とも匹敵するほどの快適さ.しかも自宅でも職場でも,外出先でも場所を選ばずサクサクと動いてくれます.はっきり言って,一度手にしたら手放せなくなります.しかも,自宅用に契約しているプロバイダは,引っ越したときに解約したり,移転などの面倒な手続きが必要なのですが,イーモバイルはこんな面倒な手続きは一切不要という快適さ.もし私と同じような悩みを持っているなら,ぜひイーモバイルを使ってみてください.その快適さに,きっと驚きますよ. 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします.
2008.05.26
コメント(1)

同名映画「Pueple rain」のサウンドトラックとして1984年に発表されたアルバム「Purple rain」に収録.当時,私は予備校の寮に住んでおり,同じ寮に住んでいた友人の影響で聞くようになったのがこの楽曲.現在,彼は某国立大学に勤めております.彼は,ほとんど勉強らしきものをしていなかったのですが,旧帝大工学部に入ってしまいました.でも,彼は早稲田に行きたかったみたいです.今だから言えますがね(笑.PrinceのPurple rain. 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします.ブログランキング こちらもよろしくお願いいたします.※ 別ブログ「The song which I collected personally」もよろしくお願いいたします.
2008.05.25
コメント(0)

自分の置かれた境遇を嘆いていても始まらない.私たちは,与えられた環境の中で一生懸命に生きるだけ.世の中には,私たちよりも恵まれない人々が五万と居る事実に目をつぶってはいけない.一昨年テレビで見た,1リットルの涙というドラマに涙が途切れることはありませんでした.このドラマのモデル,木藤亜也(1962年7月19日-1988年5月23日)は,中学3年の時,何も躓くものもないところで転んでしまうなどの体の不調を訴え,光生会病院で受診.その後医師から,手足や言葉の自由を徐々に奪われながら最後には体の運動機能を全て喪失してしまう難病「脊髄小脳変性症」と診断される.この病気は,小脳,脳幹,脊髄が徐々に萎縮していくのであるが,大脳は正常に機能するため知能にはまったく障害がなく,体が不自由になっていくことを自分自身がはっきりと認識できてしまうという非常に残酷な病気なのです.彼女が亡くなっていなければ私とは同年代.私は,ほとんどテレビを見ることがないのですが,このドラマだけは夢中で見ました.レミオロメンの粉雪. 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします.ブログランキング こちらもよろしくお願いいたします.※ 別ブログ「The song which I collected personally」もよろしくお願いいたします.
2008.05.25
コメント(1)

昨年の年末に楽天市場で取り寄せた六厘舎のつけ麺.かなりボリュームのあるもっちりとした太麺を,熱々のタレに付けて食べるのですが,強烈な魚出汁の味とトロっとしたチャーシューに加えて,これでもかと言わんばかりの魚粉を振りかけて食べる醍醐味.これは,ウマいです.残ったタレに白飯を入れて食べると,これまた趣が違ってイイ感じでした.今まで食べたことのない味.少し高いのが気になるのですが,無類の麺好きの私にとっては,垂涎の一品でした.いつも売り切れになっているので,要チェックですよ. 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします. ブログランキング こちらもよろしくお願いいたします.※ 別ブログ「The song which I collected personally」もよろしくお願いいたします.
2008.05.25
コメント(0)

あの世界的ファッションブランドPRADAがデザインした,世界初の全面フルタッチスクリーン搭載のdocomoの携帯電話端末「PRADA Phone by LG(L852i)」が6月に発売されるとのこと.端末の開発からマーケティング,その他詳細に至るまでを,ディテールと品質に妥協を許さないPRADAのデザインと,LG電子が誇る世界最先端のモバイル技術を融合で覆い尽くすという非常に斬新なコンセプトに基づいています.端末のフォルムやボディカラーといった見た目の美しさに加えて,タッチインターフェースの使い心地や着信音,基本コンテンツ,アクセサリー,専用レザーケースなどを装備し,ユーザーのあらゆる要求に真摯に答えてくれているのが,このケータイのこだわりなのだと思います.もしかするとこのケータイ,これまでのケータイの常識を覆すかもしれません. 「PRADA Phone by LG(L852i)」 は,全国のドコモショップにて予約受付中(四国等,一部の地域を除く). 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします.ブログランキング こちらもよろしくお願いいたします.※ 別ブログ「The song which I collected personally」もよろしくお願いいたします.
2008.05.25
コメント(0)

私,歯並びが悪いことをずっと気にしていました.父親の歯並びが悪くて,「遺伝じゃあ仕方ない」と半ば諦めてもいました.20代の後半には,おやしらずを抜く時に何本か虫歯を抜いて少し良くなったのですが,最近また気になり始めました.さて,矯正歯科に行ってみようかなあと思ってはみたものの,どこにあるのかわからず,加えて,どうせ行くなら名医にかかりたいという気持ちもある.・・・と,いつもだと途方にくれるわけですが,見つけました・・・,「あなたの町の矯正歯科」というサイト.「インターネット上にこんな便利なサイトまであるのですねえ」とひとまず感心!さて,使ってみるか.エリア検索から「東京 矯正歯科」で検索してみるとたくさんの歯医者さんが出てくるではありませんか.さて,今日はじっくりと歯医者さん探しをしてみようかと思います. 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします.ブログランキング こちらもよろしくお願いいたします.※ 別ブログ「The song which I collected personally」もよろしくお願いいたします.
2008.05.25
コメント(0)

最近,転職支援サイトをチェックする機会が多いのですが,各社なかなか面白い企画で楽しませてくれます.なかでも秀逸なのが,ソフトバンク・ヒューマンキャピタル株式会社が行っている「転職支援金100万円争奪!インターネットウルトラクイズ(http://100quiz.jp/)」.ネットゲーム顔負けの本格的なもので,画像もきれいなのです.ルールはいたって簡単.8つのカテゴリーのなかから自分の得意な職種を選んで,クイズに挑戦するというもの.各カテゴリーで一位のひとは100万円がもらえます.その他にも豪華な賞品が目白押し.準備を整えて総額800万円のクイズにぜひ挑戦してみてはいかが?もちろん,私もチャレンジしてみました.正直な感想は,面白かったし,何よりもためになりました.今まで知らなかった様々な知識を得ることができましたので・・・.このゲームは,転職を目指しているひとばかりでなく,これから就職活動にのぞもうとしている学生諸君にもぜひ参加してもらいたいと思いました.私の結果?それは,秘密ですがね(笑 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします.ブログランキング こちらもよろしくお願いいたします.※ 別ブログ「The song which I collected personally」もよろしくお願いいたします.
2008.05.24
コメント(1)
『田舎暮らし情報館』を紹介します.田舎暮らし不動産の紹介と地方移住のアドバイスの総合サイトです.『田舎へのいざない』というページを読んでみましたが,「田舎暮らし」にはこれほど多くのスタイルがあるとは思っていなかったので驚きました.『できるかな田舎暮らし』というページでは,辛口のコメントが書いてあって,甘い考えで安い物件を探そうという根性ではだめだと諭されているようです.試しに物件を検索してみましたが,結構数があり,物件の写真の点数が多いので,見ていて飽きません.魅力的な物件があった場合にはどうしたら良いかと言うと,問い合わせの電話番号が物件情報の上の方に書いてあります.メールでも問い合わせOKです.良さそうな物件が多くて迷ってしまいました.「マイページ」というリンクがあるので覗いてみると,物件を自分のページに登録できるようです.便利ですね~.更に物件を並べて比較も出来ます.田舎暮らしの不動産物件を探すなら『田舎暮らし情報館』はオススメですよ.
2008.05.22
コメント(0)
フィジーで教育ビジネスを展開するフリーバード(正式名称:South Pacific Free Bird 株式会社)が,2009年1月にフィジー共和国にある無人島「クアタ島」に,日本人のための全寮制高等学校(この高校に2年以上在籍することで,「帰国子女」として大学受験資格を得ることができるのだそうです)が設立されることになりました.リゾート地として知られる常夏の環境を提供してくれる楽園フィジーですが,様々な事情から日本の教育に合わない子供たちにとって,本当の意味で楽園になるのではないでしょうか.ところで,この学校建設ための現地整備を手伝ってくれるボランティアスタッフを募集しています.建設ボランティアって危険じゃないの?とか,語学力が心配!とか,・・・という方も参加OK!建設に携わらない,食事面をサポートするお仕事もあるということですので,安心して参加できるのでは・・・.1週間から参加可能ということですので,興味のある人はぜひ参加してみては.私も高校時代から様々なボランティアに参加してきましたが,印象に残っているのは,小さな子供たちやおじいちゃん,おばあちゃんといった「ひと」に係る仕事.子供たちのキラキラした目,おじいちゃんやおばあちゃんの長い歴史の刻まれたしわを見るたびに,「ひと」それぞれには決して軽くはない歴史があるんだなあと思ったものでした.自分ではよくわからないのですが,まあ,現在の職業を選んだのもそんな体験が影響しているのかもしれません.将来の職業選択に迷っている多くの若い学生諸君に参加してもらえたら嬉しいですね.
2008.05.22
コメント(1)

外国為替証拠金取引(FX)には,一般に「成行注文」,「指値注文」,「逆指値注文」,「IFD(イフダン)注文」,「OCO(オーシーオー)注文」の5つの注文方法があります.「成行注文」とは,「どんな値段でもいいから売買する注文」のことを言います.私は大抵の場合,パソコンに張り付いていることができる時間に取引を行うので,ほとんどが成行注文なのですが,やっかいなのは,相場急変時に成行注文を使う場合です.売買を早く行い,できるだけ安く買いたい,あるいは,できるだけ高く売りたいという時に限って,注文が成立しないまま一方向に大きく相場が動き,(特に損失を小さくしたいという場合に)思わぬ価格で注文が成立してしまい,大きな損失を被ってしまったということも出てきます.さらにこういう場合は,注文が殺到しますので,FX事業者のサーバーがダウンしてしまい,取引自体が成立しないまま含み損だけが拡大していってしまうということも多々あります.昨夏,サブプライムローン問題が初めて発覚したとき,私も取引事業者のサーバーダウンによって大きな損失を被ってしまいました.その後は,サーバーの強い会社に取引事業者を変更し,今年1~3月の相場急変時にも一度もサーバーダウンすることなく(したがって,大きな損失を被ることなく)現在に至っております.このように,「成行注文」は,便利な反面,相場急変時のFX事業者の優劣を示してくれる最大の機会となります.いままでの取引のなかで一回でもサーバーがダウンしたことがある取引事業者の口座はすぐにでもたたんで別の取引事業者に変更するべきです.外国為替取引(FX)は,ただでさえ危険な取引ですから,せめて安全なFX事業者と取引を行いたいものです. 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします. ※ ご質問のある方は,ブログトップページ左上の「メッセージを送る」からお願いいたします.
2008.05.19
コメント(1)

ここからは,外国為替証拠金取引(FX)の仕組みと取引方法について書いていきます.いよいよ「実際に取引する」段階ということになるわけですね.外国為替証拠金取引(FX)の最初の段階は「新規注文」です.新規注文にはふたつの注文の仕方があります.ひとつは,「外貨を買う」という注文であり,もうひとつは,「外貨を売る」という注文です.外国為替事業者に口座を開設して証拠金の入金を済ませたら,これで準備完了となります.インターネット経由で「買い注文」を出しましょう.例えば,1万ドルの買い注文を出し,注文が1ドル=105円で成立したとします.この瞬間からあなたは,刻々と変化する為替レートと向き合わなければなりません.1ドル=105円で購入した1万ドルは,購入時には105万円ですが,1ドル=100円になると100万円に減少して5万円の含み損を抱えることになり,110円になると110万円に増加して5万円の含み益を抱えることになります.このような損益の確定していない注文を「ポジション」と言います.ポジションの損益は,24時間絶え間なく変化する為替レートによって刻々と変化しているため,ポジションのチェックをしっかりと行って,利益のチャンスを逃さないようにすることが肝心です. 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします. ※ ご質問のある方は,ブログトップページ左上の「メッセージを送る」からお願いいたします.
2008.05.12
コメント(1)

私がお世話になっている高校に高橋千恵美さんという同僚がおります.日本を代表する陸上のアスリート選手で,2000年シドニーオリンピックに10000メートル日本代表で出場されたほどの有名な選手なのですが,普段の彼女はいつもニコニコしており,実にフランクで明るい方なので,一見すると日本を代表するアスリートには見えないのです.「天才とはこんな人のことを言うのかなあ」と思いつつ,彼女のような超一流の方と接していると,何か得るものがあるように思えます.超一流の人間とはそんなオーラが出ている人のことを言うのですね.あやかりたいものです(笑. 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします. ※ ご質問のある方は,ブログトップページ左上の「メッセージを送る」からお願いいたします.
2008.05.11
コメント(0)

外国為替証拠金取引(FX)は,株式市場と違って,どこかの市場が開いていれば24時間いつでも行うことが出来ます(ただし,日米欧などの取引金額の大きな市場が土日・正月は休みなので,平日の24時間と考えておけば間違いないでしょう).このようなことから,外国為替証拠金取引(FX)は,いつでも取引を行うことができると思っていませんか.外国為替市場の参加者が取引することが出来るのは,当然ながら「買う」人と「売る」人がいるからです.需給があって初めて銀行やFX会社はレートを提示することが出来るのです.FX会社は,顧客より受けた注文を銀行等を相手に執行します.通常,平日24時間内だったら日米欧のどこかの市場が開いているので,レートが提示されますが,どこかの主要な市場が休場となった場合や経済指標の発表時などで需給が薄くなると,レートが出にくくなります.これが「流動性リスク」と言われるもので,売りたいのに売れない,買いたいのに買えない状況が発生します(具体的には,スプレッドが拡大されたりします).通常では5銭しかないスプレッドが8銭に開いたりする場合もあります.最悪の場合には(めったにあることではありませんが),レートが出ない時もあります.これが,外国為替証拠金取引(FX)で言うところの流動性リスクなのです. 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします. ※ ご質問のある方は,ブログトップページ左上の「メッセージを送る」からお願いいたします.
2008.05.11
コメント(1)

外国為替証拠金取引(FX)には,一般に「成行注文」,「指値注文」,「逆指値注文」,「IFD(イフダン)注文」,「OCO(オーシーオー)注文」の5つの注文方法があります.「IFD(イフダン)注文」とは,「IF Done(イフダン)」の略で,「もし,注文が成立したら」という意味で,一度に二つの注文を出して,最初の注文が約定したら二つめの注文が自動的に発注される注文方法のことを言います.例えば,「1ドル=105円でドルを買う(円を売る)」という注文を出す場合,この注文と同時に「1ドル=110円になったらドルを売る(円を買う)」という注文も出します.この場合,相場が予想どおり110円になったら,5円の利益が確定されます(1万通貨単位での取引では5万円の利益,10万通貨単位での取引では50万円の利益).もちろん,相場が1ドル=120円まで振れることもあるかも知れませんが,一定の利益を確実に確保したい場合は,「指値買い+指値売り」の注文を同時に出しておく「IFD(イフダン)注文」が有効です.また,「IFD(イフダン)注文」は,損失を最小限に食い止める場合にも有効な注文となります.例えば,上昇トレンド(円安トレンド)と予想して,利益狙いの買い注文を指値で出す場合を考えます.現在の相場が1ドル=105円の時に,1ドル=106円になったら買い(指値),104円になったら売り(逆指値)という「IFD(イフダン)注文」を発注します.この場合,相場が1ドル=106円になったら買い注文が約定し,同時に1ドル=104円になった場合の売り注文が自動的に有効になります.予想と反した相場の動きがあった場合でも,1ドル=104円になった時点でロスカット売りが約定されるので,2円の損失(1万通貨単位での取引では5万円の損失,10万通貨単位での取引では50万円の損失)で済むことになります.相場に絶対はありませんので,ロスカットされた直後に,相場が戻ることもあるかもしれませんし,1ドル=95円まで振れるかも知れませんが,損失を一定額に止めたい場合は,「指値買い+逆指値売り」の注文を同時に出しておく「IFD(イフダン)注文」が有効となります.外国為替証拠金取引(FX)は,誰しもが利益を最大限に引き出すトレードを理想としますが,「いかに損失を少なく止めて次のトレードにつなげるか」という視点がより重要なのではないかと思われます.FX初心者にありがちな,いつまでもポジションを持ったがために損失を拡大させてしまい取り返しのつかないことになってしまったということを防ぐ意味においても,リスクコントロールとしての「IFD(イフダン)注文」を習得されることをお薦めします. 順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします. ※ ご質問のある方は,ブログトップページ左上の「メッセージを送る」からお願いいたします.
2008.05.10
コメント(0)
昨日,数年ぶりに“休日の”中心部アーケード街に行ってきました.GW真っただ中ということもあって,実に様々なファッションの人たちで溢れ返っており,久しぶりに“普通の”休日を体感した一日でした(私は,休日に中心部に出かけることは数年に一回程度しかありません).アップルストアの前を通った時のこと,何やら店内でイベントをやっている様子.フラッと入ったら,眼前に“Mac Book Air”が並んでいるではありませんか.あっという間に店員さんにつかまり,操作説明を受けることに・・Win環境に慣れている私としては,Mac OSというだけで,買い替え対象にはなっていなかったのですが,“Mac Book Air”は,損得勘定抜きにイイ機種ですね.少し価格が高めですが,それ以上のパフォーマンスを期待できそうです.次の買い替えのときに検討してみようと思います.サーティーワンのアイスクリームを食べて帰ってきたので,少し救われたものの,大勢の人ごみに出くわしたときに陥る人疲れだけが残った一日でした.
2008.05.05
コメント(2)
私の尊敬する先生に,札幌大学の鷲田小彌太先生という方がおります.哲学者なのですが,実に様々な著書をお持ちで,博学かつ思慮深い言葉はいつも私を勇気づけてくれます.昨晩,以前に買ったものの読まずにいた鷲田先生の著書を読破しました.昨年,鷲田先生に「これを読みなさい」と言われていた本だったのですが,その中に心に残る言葉がありました.教養は,「専門以外の領域(雑学)に,常に関心を抱き,雑学の知識と技術を専門との関係で追及し,鍛磨すること」によって身に付く.という一節です(この場合の「雑学」とは,毎日のようにテレビで放映されるクイズ番組にでてくるような「雑学」ではなく,専門領域以外の学問知のことなので,鷲田先生の名誉のために断っておきます).お間違いなきよう.白い巨塔のイメージの強い医学部のことは知りませんが,あのイメージをすべての学部に当てはめてもらっては困ります.セクシャルハラスメントやアカデミックハラスメントを予防するためのマニュアルがしっかりと出来上がっていて,講義中に不用意な発言はできませんし,私語が煩くて授業の妨げになる学生を強制的に排除することもできません.用事があって学生に連絡を取りたくても,事務に聞いても個人情報という理由から教えてはくれません.学問を修得するためには,一定の強制と精神的圧力がどうしても必要だと思うのですが, 定員割れを危惧しながらの大学運営では,こうならざるをえないのでしょう.さて,その結果,学問を修得しない社会人が再生産されるわけです.「大学の勉強は就職先では役に立たない」という方が多くおられます.そんなことはありません.学問知という土台のない家(仕事)は,やがて崩れ落ちますが,しっかりとした土台のうえには頑強な家(仕事)が立ち,朽ちることはありません.多くの人にとっては,人生のなかではわずかばかりの大学生活ですが,ここで何を得たか・・・.40歳を過ぎるころから歴然とした差が出てくるように思います.この主張,的を外したものだとは思わないのですが.
2008.05.04
コメント(2)
全19件 (19件中 1-19件目)
1