スキルス胃癌 サポート

スキルス胃癌 サポート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひろりん-S

ひろりん-S

カレンダー

コメント新着

にこりん@ Re:緊急のご相談が・・・腹膜偽粘液腫(12/24) 今回の事を記事にしてくださって、びっく…
ひろりん-S @ Re:BMI32 からのスキルス胃癌・腹膜播種 11(11/08) その説は、お電話とメールをありがとうご…
加藤 正敏@ BMI32 からのスキルス胃癌・腹膜播種 11(11/08) ひろりん様 BMI32の旦那でございます 本…
にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 11  naonaoさんに捧ぐ(07/30) ひろりんさん 悲しい記事とはなりました…
ひろりん-S @ Re[1]:BMI32 からのスキルス胃癌・腹膜播種 5(04/09) カトーさんへ 奥様、お元気そうで安心し…

お気に入りブログ

スイミング New! winkiさん

MY HOME TOWN 多似夢さん
バレーボールチーム… まりの会HP管理人さん
純ちゃん’s House 純ちゃん1022さん
スキルス胃癌と闘っ… あり媛さん
2024年05月15日
XML
カテゴリ: 患者さんとの交流
久しぶりの更新となってしまいました

現在、新患さんの受け入れは
難儀しておりますが、
患者さん方の外来は、通常に行われています。

今日は、1年ぶりの 多胞性腹膜中脾腫 の
患者さんの近況です。
40代女性です。
昨年の5月21日に、
この患者さんの話を書いていますので、


当初は、地元の大学病院で
腹膜偽粘液腫 と診断を受け、
米村先生の元へ来られました。

最初は、多発性の子宮筋腫から始まり、
この病気が発覚しました。

昨年の日記にも書いていますが、
腹膜偽粘液腫 という病気も珍しい病気ですが、
多胞性腹膜中脾腫 はもっと珍しい病気です。
故に、画像で判断するのは、とても難しくて
経験がものを言うみたいなトコ、あるらしいですよ。


みかんの粒粒みたいなものが
臓器にできてしまう病気です。

彼女の場合、子宮に限定して
この粒粒がありました。

これがどんな悪さをするのか、


彼女の場合は良性だったけれど、
良性の腫瘍が悪性に変わるってことは
他の癌では、普通にありうる話ですし、
悪性になってしまうのは、
良いことではないですし、
わからないなら、切った方が。。。
で、手術した感じかな。

子宮、卵巣、虫垂の切除です。
リンパ節に転移もなく、
これも良かったんだと思います。

で、今年も1年に1度の外来日がやってきました。
今年の夏で、術後5年を迎えます。
再発もなく、普通にお元気です

今年の外来では、
米村先生ったら、



って言ったらしいです。

ただ、昨年の日記に書いてますけど
骨粗しょう症 になってしまい、
こちらの治療は地元の病院で
お世話になっています。

子宮、卵巣を切除すると、
早めに更年期障害が訪れてしまうことは
よくある話ですけど、
彼女の場合も、例外ではなくて、
骨粗しょう症という形で訪れたようです。

でも、食事療法と、運動療法で
現状は維持できているそうですよ。

珍しい病気ですし、
今後の患者さんの為にも、
データ収集は必要で、
血液検査項目は多く、
その検査結果を地元の医師に
見せたところ、
検査項目の多さに驚かれたとか

何も問題なく、今年の外来も終了~
また、1年後の外来です




相談受付アドレス
   yukibasiri1188@yahoo.co.jp

「 癌の相談」である事がわかるように件名にご明記ください
癌 の診断がおりた方からの相談に応じさせて頂いております
沢山の方とメールの交流がございます
必ず、HN等ではなく
お名前の明記をお願い致します

目が難儀しております、
恐れ入りますが、
電話番号の明記もお願いします
こちらから、電話させて頂きます

尚、患者さんのブログのご紹介はしておりませんので
あしからずです

お返事は別の未公開の交流アドレスから致します

通常、新規の方には3日以内にお返事していますが、
3日以上、経ってもお返事が届かない場合は
お手数ですが、再度、メールをお送りください。
尚、通常のお返事は4~5日程度お待ち頂いております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月15日 20時46分52秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: