全30件 (30件中 1-30件目)
1
暑さ対策のため、昼と夜の休憩時に3分間シャワーをしています。昨日はかなり暑かったので、ガスなしの水シャワーにしました。
2011.06.30
コメント(1)
次男がおにぎりを食べたいと言ったので、すでによそったご飯で作ってあげました。海苔の香りが好きみたいです。
2011.06.29
コメント(1)
ママが風邪ぎみのため、今朝の食事は私が準備しました。半分お遊びで、甘くないフレンチトーストが食べたいと思い、砂糖と牛乳は使わず、醤油だけで作ってみました。邪道のためか?ママはそれは食べず、私と長男とで美味しく食べました。今度、塩・コショウ・バター味とか、他の味でも、「卵パン」を作ってみようと思います^^
2011.06.28
コメント(2)
長男は目覚めがわるく、次男は目覚めがよい体質です。なので、長男を起こして学校へ行かせるのは、以前から大変で今もそうです。そこで、先日から、学校へ行くしたくがすべて済んで時間が残っていた場合はパソコンをしてもよいことにし、さらに数日前から、その場合、パソコンをする決められた時間に含めないことにしました。その効果もあり、苦手な月曜日の今朝も、したくを済ませ、パソコンを少ししてから学校へ行きました。この作戦が自転車の補助輪なら、やがては補助輪なしでも朝に強い子としてやっていけるようになればと思っています。
2011.06.27
コメント(1)
昨日の夕方から雨が降った影響で、気温がずいぶん下がり過ごしやすくなっています。昨夜からエアコンも送風だけにしています。扇風機は次男がいたずらするかもしれないので、まだしまったままです。月末まで忙しいので、体力的にも涼しいと助かりますね。
2011.06.26
コメント(1)
長男がロボザウルスが欲しいとオークションで手に入れる言い、ママが嫌いだと反対。私はは腕立て伏せを3000回やった時点で、ママの反対を押しのけ許可すると条件を与えました。1ヶ月くらいかかると思いますがどれだけ短縮するか、見ものです^^
2011.06.25
コメント(1)
春に富山の営業所に人事になったメンバーと最近からメールを交わすようになりました。彼とはわりと仲がよかったので、楽しくメールしています。二人ともauの携帯なので、こずかい節約のため、Eメールは使わずCメールで済ませています。許容文字数があるので、その範囲でするのもなかなか難しいです。
2011.06.24
コメント(1)
今日は今月最後の休みです。午後はうとうとし、1時間くらい眠ってしまいました^^;
2011.06.23
コメント(0)
週に1度か2度は朝食にピザトーストかフレンチトーストを食べます。ママと長男はその日はご飯は食べず、おかずとパンだけでおなかいっぱいです。逆に私はそれだけではもの足りなく、必ずご飯も食べます。ラーメンやうどん、焼きそばなどのときも、同様です。パンとご飯はあいにくいですけれど、やっぱり麺類にはご飯がないとね。
2011.06.22
コメント(1)
今日の新聞の夕刊に子供二人の写真が載っていましたが、その一人が長男の小学生のときそっくりでした。長男に話して見せたら、『自分でも似てると思う。世の中には3人以上自分に似ている人が存在するからね。』とのこと。私も自分に似ている人がいたら会ってみたいと思いましたね。
2011.06.21
コメント(0)
長男は今週はなぜか元気で、今朝は食事と着替えをすぐに済ませました。登校時間まで30分余裕があったので、長男がPCのネットゲームをしたいと希望。ママの了解を得て、20分だけさせてあげました。夜、またやりたいとのことでしたので、PM7時までに宿題を済ませてあることを条件にこれも許可しました。パソコンは週に合計1時間だけの約束でやらせていますけど、先週は宿題や見たいテレビなどに時間を使い、そっくりそのまま残り分を翌週に繰越していました。私は平均、1日に1時間以上しますので、たまに長男にも特別におまけとして、長時間やらせやりもします。ちなみにママは忘れた頃に30分程度するくらいでPCはほとんどしません。前回、ママは昼ドラの「霧に棲む悪魔」の関連情報を見ていましたね。
2011.06.20
コメント(0)
今日、初めて次男を幼児礼拝に参加させました。3歳からですので、これまでは保育ルームで大人の礼拝をモニターで見ながら次男の面倒をみていました。初回ですので、今日は親が同行でしたが、長男のときのように、礼拝担当の先生に慣れれば、一人での参加もできるようになりますので、早く幼児礼拝の環境に慣れてほしいです。
2011.06.19
コメント(0)
昨日、近所のガレージを利用したフリーマーケットで次男の服を買いました。一着、100円前後ですので、1000円で何着も買えるので、今回、3回目の買い物となりました。今、次男はサイズが95なので、もう少しすれば、長男の取り置きのサイズ100の服が合うようになります。10歳近く離れているので、まさかの再利用ですが、生活費の出費を抑えるためにも、着られる服は着せようと思います。
2011.06.18
コメント(1)
今日は平日休みです。次男と父のところに行く予定でしたが、雨のため次回にすることにしました。やっぱり雨の中、大変な思いして行くよりも、晴れてルンルン気分で行くほうが互いのためにいいですしね。代わりに夜、家族4人でラーメンを食べに行きます^^
2011.06.17
コメント(1)
巣鴨の商店街に住んでいるので一方通行と、毎日平日でもPM3時から6時はバイクに乗れず、10メートルくらい押さないといけない不便さがあります。でも、逆にその時間は車やバイクが通らないし、通行できる時間もあまり車やバイクがこないので意外と静香だという利点もあります。最近は工事を近くでしていないため、うるさい音がしなく助かっています。
2011.06.16
コメント(1)
仕事中、ピンポンダッシュをしている小学2年生の子供が5人いたので、注意しました。ここで歯止めをあけておかないと、どんどん他の子供たちに広がりますしね。長男が卒業した小学校の子ですので、なおさら悪いことはしないでほしいです。
2011.06.15
コメント(1)
今からエアコンの掃除をします。スプレーして10分放置したら終わりです。簡単なんですが、するまでが決意がいりますね^^;;
2011.06.14
コメント(1)
今年に入って会社や顧客に迷惑をかけるミスをしていません。ニアミスはもちろんありますが、クレームにはなっていないので、業務には支障がなく、逆に今月も絶対にミスはしないと気持ちがひきしまっています。私以外の営業メンバーで今年ミスなしの人が二人います。なるほど、責任感の強いメンバーなんですが、彼らに負けずに、年間ゼロ目指して頑張ろうと思います。
2011.06.13
コメント(1)
今度の平日休みを利用して群馬の父のところに行くことになりました。長男は学校ですので、次男を連れて二人で行こうと思っています。
2011.06.12
コメント(1)
昨夜は呼吸のほうは大丈夫でしたので少しほっとしました。ママからも、無呼吸状態だと言われたこともないし、たぶん、かなしばり状態だったのかと思います。
2011.06.11
コメント(1)
夜中、無呼吸状態に近くなり、ほとんど息が吸えなくて、苦しく目が覚めてしまいました。こんなこと初めてでしたので驚きました。そのあと、すぐにねつき、それからは大丈夫でしたけど、霊現象だったのか、体調からだったのか、2~3日様子をみてみます。
2011.06.10
コメント(1)
家にある恐竜のフィギアのおもちゃははほとんどがとげとげしい形をしていて次男が使うにはちょっと危ないです。それで、私が管理し、必要に応じてだして遊ばせています。長男のPC使用も私が家にいるときだけにしていますけど、いろんな意味でさまざま親の監督は必要ですよね。
2011.06.09
コメント(1)
昼ご飯は夕べのうどんの麺の残りで焼きうどんを作り、お刺身とで食べました^^
2011.06.08
コメント(1)
ママが昼ドラの「霧に棲む悪魔」にはまっていて、途中からみたことから、最初からみていないところまでみたいと希望され、ネットで一緒に第一話をみました。たまにはこういうテレビドラマもいいなって思っています。
2011.06.07
コメント(1)
お昼はレトルトの牛丼をご飯にかけて食べました。とろけるチーズをのせてチーズ牛丼にしようとも思いましたけど、バター風味もいけるかと思い、バターをのせて、バター牛丼にしました^^
2011.06.06
コメント(1)
今日は次男と長男を連れて国立科学博物館に恐竜の展示をメインに観に行ってきました。午後から閉館までたっぷり観たので、次男もかなり満足してくれました。今度、そこで7月2日から10月2日まで恐竜博をやるので、長男の希望でそれも観ることになり、前売り券も買いました。たぶん、次男もまた恐竜を観たいとさわぐのでちょうどよかったです。
2011.06.05
コメント(0)
今日は中1の長男の運動会です。あいにく、休みは取れず、仕事ですが、昼の休憩時にちょこっとだけ、ママと次男を連れて見に行く予定です。先日、別のクラスの友達が組み体操で落ちて意識を失い、救急車で運ばれましたけど、幸い、大事にはいたらず、元気に登校しています。それを思うと、なによりもみんなが怪我や事故がなく元気に運動会でよい汗を流してほしいですね。
2011.06.04
コメント(1)
夜、食事休憩で家に戻ったときに、揚げせんべいを食べようとしたら、一袋がからっぽで、かすだけ残り、テーブルの上に置かれてありました。ママに聞いたら、子供たち二人が食べたとのこと^^;『まだ、もう一袋ある!』さっそく、もう一袋をあけ、少し食べました。『夜にはまた、なくなっているかもしれないな。。。』お菓子好きの二人ですから^^
2011.06.03
コメント(1)
昨日、秋田のママの実家からお米やたまねぎなどが届きました。その中に、義母が作った、揚げせんべいがあり、少しづつぽりぽり食べています。一度に食べるとすぐになくなってしまうからですが、それほど、美味しいんです。何度か、自分で作れないか、おもちを乾燥させて揚げてみたけど、うまく作れません。機会あれば、義母に作り方を詳しく聞くか、作っているところを見てみたいですね。
2011.06.02
コメント(2)
お昼ごはんは、夜のシチューの残りをご飯にかけ、とろけるチーズをのせて、グラタン風で食べました。私はシチューはたまにご飯にかけて、シチューライスにして食べます。いつもは、ママが余ったシチューでマカロニグラタンコロッケとかを作ってくれるのですが、今回はそれを待てずにお昼ご飯に食べてしまいました^^;
2011.06.01
コメント(1)
全30件 (30件中 1-30件目)
1