2009年02月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ジョン・ノイマイヤー自作を語る
ダンスヴィデオ上映&ディスカッション

2009年2月13日 ドイツ文化センター(赤坂)

Part1 椿姫
1978年11月世界初演(シュトゥットガルト・バレエ)

(途中から)
(映像上映 椿姫の第一幕のパドドゥ。ダンサー:マリシア・ハイデ、イヴァン・リスカ)

ジョン・ノイマイヤー(ドイツ語):人間同士の関係性を描いている。侮辱された人は傷つきます。その人間関係のさまざまなことを形にすること、それを読み取れる形にすること。パ・ド・ドゥは幸せな踊りをすることではない。それは表現であり、動き。ディアローグ(対話)して見える形にすることである。(三浦雅士氏に)もっと簡単な質問をしていただけますか?(一同笑)

三浦雅士:NHKで放送したビデオで発売されているこれはこのパドドゥを別なダンサー、ヘザー・ユルゲンセンとイリ・ブベニチェクが踊っています。ショパンのピアノコンチェルトの第2楽章を聴くことです。バラードのパドドゥもこれには入っています。今見た場面自体が面白い。最初のリフト。最後のリフト、ハイデは身を委ねてるんですよ。関係が見えてくるんですよ。その関係の示し方がハイデとヘザー・ユルゲンセンは違うのです。それがものすごい。本質は同じだがダンサーによって違う。例えばフォーサイスなんかは違うとまずいんですよ。でも椿姫は(いろんなダンサーが)やればやるほど豊かになる。例えばきのうの人魚姫も(白いネオン・チューブが)上がったり下がったり。これは天と地の関係を示している。(ノイマイヤーに)この次の映像は何を映しますか?


(映像上映 日記を書くマルグリット)
ハイデがすばらしいのは、醜いものにもなることができることです。バレリーナはいつも妖精のように美しいが、彼女は真反対のものになります。このシーンは妖精と反対の女性として描かれている。新しいものと言えます。
(映像上映 化粧して赤いドレスを着るマルグリット)
挿入部である。一つのシーンが入り混じって次に移っていく。
(映像上映 劇場に行くマルグリット マノンが上演されている)
この作品を作った時、現実的に作ろうと思った。マルグリットの好きなお菓子も出てくるのです。劇場でマノンが出てくる。デ・グリューとマノンが2つめの層(ディメンション)に至る。ここで二人の運命が示される。
(映像上映 マノンとデ・グリュー マルグリット席を立つ)
最初に作った時、マリシア・ハイデが本当にメイクアップを落とすことに執着した。その当時はダンサーが舞台上でそうすることは考えられなかった。すべてがここで融合する。ここで彼女は自分の最期を体験している。マノンとデ・グリューとともにパ・ド・トロワを踊る。
(映像上映 マノンとデ・グリューと踊るマノン)
(映像上映 終了)
なぜこれを選んだのか。多層的に作りたかった。ショパンのコンチェルトにいろいろなものが含まれていて、この音楽で一つにまとめられる。どの場でも独自の世界を作る。私にとって「椿姫」はいくつかの層があるのです。



ノイマイヤー:こんなこと言っていいかわかりませんが、私は150の作品を作りました。それをすべて話すと皆さんが混乱すると思う。三浦さんはもっと焦点を絞って話した方がいいと思います。でないと皆さんはジョン・ノイマイヤーはなんてカオティック(=Chaotic =混沌とした)な奴なんだと思って帰宅してしまう。(一同笑)すべては見ていないので新しい作品を紹介しても不可能です。6カ月話すなら別ですけど(笑)。

Part2 に続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月22日 15時43分58秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト


小野弘晴(テノール)
UPCOMING


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST


飯塚 学
UPCOMING


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST


井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平


後藤春馬(バス・バリトン)
UPCOMING


水島正樹
UPCOMING

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: