2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
書き忘れていましたが、ケンカが勃発したあの日から生理痛がずっと続き・・・イライラも最大規模だった模様です。昨日・・・帰りのバスの中でも、優雅にお酒をたしなんだらしく超ごきげんに帰宅した旦那。お土産は、それはそれはたくさんのオモチャけん玉、だるまおとし、竹とんぼ、籠に入ったぬいぐるみのネコ(押すとニャー)それから、ゴマせんべい、キティ缶のビスケット、馬刺し、にんにく味噌、昆布巻きのたくあん。財布の中は、お土産だけに使った様子でホッ・・・。とてもキレイなホテルだったようで、パンフレットを見てため息。。。ケンカしても、こんなところに泊まって宴会やって、お食事は上げ膳据え膳じゃね。悔しくて、笑うしかありませんでした。ほろ酔い気分で帰ってきた旦那は、たくみんの機嫌をとりながらいつの間にか眠りにつきました今朝も「じゃ行ってくる」とかなんとか言っちゃって何事も無かったかのように出かけて行きましたなんか・・・不公平だわ、これって・・・と思うのですが、ほじくり返してもムカつくだけなので考えないようにしますっ今日は、朝から雨降りですね昨日は、水難の相でも出ていたのかたくみんは「お着替え」を何度しただろう・・・こんななのに、洗濯物の山ジュースを3回ほどこぼし・・・お風呂に入るときにはハンカチを2枚持って行き遊び・・・パジャマにおかずをこぼしてまた「お着替え」・・・。仕方ないと思いながらも、疲れていたのか旦那に続いてたくママも深い眠りについてしまいました。・・・と、夜中にふと目が覚めるとたくみんがパジャマを着ずに普段着に着替えて眠っている「また着替えたの?」と思いながらも(パンツまで「お着替え」しておりました)パンツじゃ漏らすだろ・・・と夜中だってーのに、オムツをはかせて再び眠りにつく。今朝、起きてみると・・・文太と桃専用の水のみの器が新聞紙の上に置かれていて・・・(こういう配慮はエライ!と思う、親がやることをよく見ているもんだ)回りは水浸し濡れたパジャマとパンツがそばに脱いであり、どうやらたくママが眠っている間、お昼寝をグッスリしたたくみんは「いまだ!」とばかりにはじけてしまった様子。叱る母が居ないのは、絶好の遊び場とばかり、文太と桃にエサをあげたり水を飲ませたり・・・とやりたい放題だったようです旦那の旅行から持ち帰った着替えと、たくみんの衣類だけで家の中は、洗濯物だらけあとはどこに干したらいいのか、思案中です・・・まったく・・・ついていないここ数日。天中殺かしら・・・。あっ!そういえば余計なことを思い出してしまいました。昨日旦那が「そういえばさあ 社長が来年は5月に北海道に行くぞ~~~なあんて話してたよ。旅行が好きなんだなあ・・・」と、嬉しそうに話しておりました・・・洗濯物・・・干しているたくママがかわいそうになりましたよ、ええ。自分で自分が携帯だって、どうするんだかっ無ければ無いで困るでしょうに、旅行に行ったりたくママに暴言を吐いた矢先・・・「買って」なんてふざけた「おねだり」はできないでしょうに・・・。自分のこづかいで買うにも、金額が金額だけになかなか・・・ね多分、旦那は・・・「無いんじゃ、買わなきゃ困るよね」とたくママが口火をきることを待ち望んでいるんでしょうねしばらくは、きっかけを作らずに放っておこうとたくらんでおりますそれくらいしてもバチはあたりませんよね
2006年11月27日
コメント(16)
昨日は、旦那とのケンカでいろいろとコメントをいただき・・・スッキリしましたありがとうございました「もう帰って来ないからなっ」とすて台詞を残して出て行った旦那。昨日の夕方、いかにも仕事が終わった時間にサッサと帰ってまいりました・・・まあ検討はついていましたが・・・というのも今日と明日、旦那の会社の慰安旅行があるんですよ。財布の中身も少なくなり、着替えなどを必ず取りに帰るとは思っていましたから・・・自分も悪かったと思っているのか、当たり前のように家に入り、普通に何事も無かったようにお風呂に入りイスに座ってたくみんに出されたビールを飲む。普通なら、たくママの作った晩飯などに見向きもせずにふてくされて寝てしまう人が、旅行のためかしっかりと晩飯を食べ「明日は、6時に起きるから」と言い残して床に入りました。「悪かった」の一言が出たなら、どんなに救われたでしょうにね・・・とたくママ一人でイライラしても仕方ないので、考えないで眠ることにしました。何も無かったということで・・・と百歩譲ったんですよ、私。ところがね・・・・・・・今朝、言われたとおり、6時に起こしました。ワンコの散歩に行き、新聞を読みながらコーヒーを飲んで・・・「朝飯、食うよ」・・・・・だったら昨日のうちに言ってくれればいいのに、何も無いのに納豆と目玉焼きを作って出せば「納豆にタマゴ入れてよ」・・・・・「ないっ!」挙げ句、車で会社まで送って行ってと言われていたので、急いで洗濯物を干したり洗い物を片付けたくみんを起こし、着替えを済ませ、バタバタ動いていると「もう、37分じゃん。・・・8時には会社に着くように行きたいって言っただろ」「聞いてないだったら昨日のうちに・・・」「昨日言ったじゃない、会社に8時に集合するからって」いいえ!!ぜーったいに聞いていませんっ!!でも、そこでその言葉を飲み込みました。ウダウダ言っている間に、早く出て送り出してしまった方が正解かと。だいたい自宅から会社まで、どのくらいの距離があるのか知らないたくママ。8時に到着するなら必ず、逆算するはず。もう、どうしていつも私が悪い・・・?いい加減に愛想も尽きますよ、昨日の今日でしょ?とにかく早く旅行でも何でもいいからいっておいで・・・と作り笑顔で会社まで送り届けました内心は、ハラワタ煮えくり返ってましたけど・・・たくママ、少しは大人になれたかも・・・
2006年11月25日
コメント(14)
また、昨日旦那とケンカしてしまった。大したことが原因じゃないけど・・・「出て行け」だの「出て行く」だのと夜中に大声で乱闘騒ぎ。結局、旦那が着の身着のままで出て行った。今日、仕事にちゃんと行っているのか、会社からは電話はない。しかも・・・昨日のケンカの勢いで、旦那は自分の携帯を折って壊した。あーあ・・・ケンカしたことよりも勢いづいて携帯を壊すことの方が許せない。また、新しいのを買うのかと思うと、憂鬱になる。今どき、携帯を使わない会社はないものね。前々から、新機種を狙っていた旦那。計画的な犯行だったかもしれないし。本当に物にあたること、やめてほしいものだわ。。。文太と桃が玄関のチャイムで吠えるのも、私のせいだと言われ・・・たくみんが言葉を覚え、口答えや生意気なことを言うようになったのも私が悪いんだと言われ・・・。母親が甘いからなめられているんだと言われ・・・。ムカついてます・・・(--〆)良い天気になったのに・・・あーあ。。。
2006年11月24日
コメント(14)

たくみんの七五三の写真をビデオからアップしてみましたこれが普段の「あどけない」素顔(見えないじゃない・・・)そして「ミニーちゃん」と一緒に撮ったのが・・・そして、ドレス姿がこちらです。正面きっての掲載は、今の世の中怖いだらけなので、こんな画像でごめんなさい早く写真が出来てこないか・・・それだけが楽しみです親バカなようですが、やっぱり嬉しいものでした
2006年11月21日
コメント(16)
遅くなりましたが昨日、たくみんの七五三の写真撮影に行って来ました。以前から、七五三は写真館で「お嫁入り道具」になるよう立派なものを作りたかったたくママ。ウキウキしながらの写真撮影でした。でもね・・・あの怪獣が、おとなしく「かあちゃん」から離れて一人、カメラの前に立ってくれるのか・・・それが旦那にもたくママにも大きな問題点になっておりました。お店に着くと、たくさんの着物やドレスが色とりどり並べられていて、見ているだけで楽しくなります。もちろん、一応「女」であるたくみんも興味津々・・・着物とドレスを一着ずつ選べ、あこがれの「ミニーちゃん」とも撮影させてもらえるというのでたくみんなりに「いい子」でいる努力はしてくれました。が・・・いざ着替えの段階に入り、服を脱がせる手が震えるたくママ。ドキドキものでしたよ・・・途中で泣き出したらどうしよう・・・こんなのイヤと言い出したらどうしよう・・・帰りたい・・・と言い出したら・・・たくママの不安が的中しないように「今お姉さんが、たくみんをかわいくしてくれるよ」と離しかけ・・・ピンク色のかわいらしい着物にアップした髪にもピンクの髪飾りわが娘ながら、ここまで化けるのか・・・とご満悦気分に浸ってしまいました赤に近い紅をさしてもらい、いよいよ撮影へ・・・「たくみんちゃん ママと離れてこっちに来てごらん。ほら くまさんがここにいるよ・・・」と必死にたくママと離そうとするスタッフの方。「かあちゃん・・・」と涙声に近い小さな声でぼそぼそ言うものの、ライトを当てられ小さなモデルさん・・・スタッフさんの魔法にかかり硬直状態に着物で襟元まで覆われているので、まるで首がないようなキャラクター人形のようになってしまいました・・・笑っちゃ失礼だけど、本当に三頭身の「ドラえもん」状態で、固まったままのたくみん。騙されながらも「ミニーちゃん」とも一緒に撮影してもらえ、無事に着物撮影は終了しました。そして・・・次はドレス真っ白の膝下までのドレスに髪はロングのクルクル巻き髪をつけてもらい・・・ピンクのルージュに今度はリップグロスまでつけていただき・・・ネックレスとイヤリングをつけてもらう表情にたくママは驚きましたうっとりと鏡を見つめ、自分に酔いしれている様子・・・たくみんも「女」だったんだ・・・と、妙に納得させられる光景でした。撮影も2回目になると、慣れも出てくるのか表情が違い、先ほどのように着物の上に顔が乗っかっているような姿ではないので、見ていて旦那がうっとり見とれるほどの仕上がりに。スタッフの方たちとも、仲良くなりかけてきたたくみんは、表情が緩むようになって笑顔が見られるようにまでなりました。笑っている・・・それは贅沢だからせめて笑顔で一枚・・・を狙うスタッフさんこちらも、手に汗を握り、ただただひたすらいつもの表情が出ることを祈りますそして、本当に最後の最後にちょっとだけの笑顔を見せてくれて・・・。全部で20枚ほどの写真を今度は、画面でチョイスしていく形で、旦那とたくママが選ぶ番です。着物姿が並ぶたくみん・・・その中から一枚を選び・・・「ミニーちゃん」との撮影も一枚選び・・・ドレス姿で一枚。そして、着物とドレスで座った写真を一枚ずつ・・・。全部で5枚の四つ切写真を無事選ぶことが出来ました。画面を見ながら旦那とたくママの意見がぶつかることも、予想しておりましたが、見事に同じ表情を選び・・・もめることなく無事に終わりました。たくママには、両親がいないので旦那の実家にだけ着物姿とドレス姿の写真を別に追加で注文し・・・一番気に入ったドレス姿の写真はストラップにも出来るので2個注文。お支払いは、ビックリするような金額になりましたが、ある程度は覚悟していたのでこれは仕方ありませんかわいい娘のため、こればかりは文句を言わせませんお支払いを済ませ、振り返ると「キャーキャー」オモチャでスタッフさんと遊ぶたくみんの姿。「おいおい その表情を撮影のときに見せてくれよ・・・」と、ガッカリつししも「まあ、これが本来の子供の姿なのかな」と諦めました・・・疲れましたが、その一部始終を旦那はビデオに収録してくれたので、写真が出来上がるまではビデオを見て昨日の余韻に浸ろうかと思いますTemplate-ろすとあ~てぃくる
2006年11月20日
コメント(16)
今朝の旦那と私の会話。旦那「最近、指に指輪があたって痛いんだ・・・ほら・・」と指輪を抜いて指を見せた。確かに指輪が食い込んでいた様子。たく「むくみじゃないの?」旦那「違う・・・最近筋肉使うから太くなったのかも・・」たく「・・・じゃ独身に戻れるじゃん」手を差し出すと、指輪をはずす旦那・・・なんか・・・寂しすぎ。何の躊躇もなくあっさりとはずす・・・その行為がその片割れをつけている私の指。取り残されたようで、寂しかった昨年、旦那はまだ運転手をしていた頃に、お互いが再婚どうしなので安い物で・・・ってことで、おそろいの結婚指輪の代用に買ったもの。運転手と違い、確かに今の仕事は指先も使うので筋肉がつくかどうかは疑問だけどよく使うから太くなる・・・というのは理解できなくもない。したら・・・私の指のこの指輪くんはどうしたらいいものか。なんか、一人でつけているのも寂しいし、悔しいし・・・。でもって明日、旦那は昔からの友だちと飲みに行く日何故に、前日の今日!!指輪をはずすのかしら・・・考えすぎっていえばそうかもしれないけど。ここの地は、もともと旦那が独身の頃から遊び歩いていた地。独身時代の昔の記憶がよみがえって、明日ははじけちゃおう・・・なんて、考えているんじゃねーのー・・・?と思ってみたり・・・。真相はどうなんですかね・・・束縛するのもされるのもキライなたくママは、たまーーーーーにこんなことを一人で考えて落ち込む日がある。良くないのはわかっているんですが・・・追い込んで悲劇のヒロインを演じたいだけ・・・?月曜日、その後をご報告することがあったら・・・笑ってやってくださいねっ
2006年11月17日
コメント(18)
今日、昨年買った車のディーラーに行き・・・「沼津」ナンバーを住所が変わったので変更したい旨を話してきた静岡では10月から「伊豆」ナンバーも出来て、本当なら「伊豆」ナンバーにしたかった。でも、引っ越すこともからみやむなく延期・・・そして、埼玉に戻ったので「春日部」ナンバーに変更するのだが。これがまた頭の痛い出費がかさむ。車庫証明手数料 ¥13,100車両持込ナンバー変更手数料 ¥17,750合計 ¥30,850諭吉さんが三枚が並びましたでも車検証も住所変更をしなければならないし、ナンバーももちろん変わるし。いつまでも「よそもの」みたいに、浮いたナンバーは早く変更したいし。田舎者扱いされて、車にいたずらされても困る。・・・てなわけで、印鑑証明に住民票を添えての申し込みに。まったく、毎日毎日、一難去ってまた一難。何事もなく、出費の無い日はないのかしら。。。本日は、すっかりグチモードになってしまいましたむやみやたらと転居できません!旦那のわがままにも凝りました覚えておくと、何かの役に立つ(あまり必要ないでしょ・・・)かも。
2006年11月15日
コメント(14)
今朝も良い天気に恵まれ・・・早朝に洗濯物を干しながら決めました。コメントをいただいた方々に肩を押されるように、勢いづいたたくママ。たくみんが目覚めるなり、朝食をさっさと済ませ、身支度を整えて長男のところへ。片道、一時間半・・・朝の通勤渋滞もあり、どこも渋滞だらけ。考えてみると、静岡は渋滞らしいものが無く・・・生活はしやすかった。3車線あるバイパスでは、左の車が中央車線に入ってくる。事故かと思った。1台の車がハザードをつけて停車している。その先は、ずっと車の姿はなく単なる路駐・・・?故障かしら・・・と追い越しざまに車内を見てみると、女性が楽しそうに携帯電話で話していた。朝の交通量が多い時間に、電話に出るのに停車したまではいいけれど、その車1台のために大渋滞になってしまっていること・・・多分彼女は知らないんだろうなぁ。こんなことも、こちらでは当たり前の光景で、イライラするより「やっぱり埼玉って感じ」と素直に認めてしまった。やっと施設に到着。今日は、埼玉県民の日で、県内の学校に通う児童はみんなお休み下はたくみんくらいの小さい子から、高校3年生までが住んでいるこの施設。今日は、1年に一度のオモチャの「セガ」がゲーセンで使うゲーム機本体を何台ものトラックに積み込んで持ち込み、一日遊ばせてくれる日とかで、小さな子から大きな子までがワイワイと楽しそうにゲームをしていた。無償で奉仕してくれる業者があることも、今日初めて知ったし、こんな風に大切にされてこの子達は育てていただいているんだということ、改めてありがたく感謝の気持ちでいっぱいになりました。で・・・翔太はといえば、相変わらずの無愛想な態度やはり施設の方は、進級が危ういことを心配してくれて、お母さんの後押しが大切かと・・・と話される。とにかく、お昼も近いしランチでも・・・と外出許可をいただいて近くのファミレスへ。この一言が言いたかった。何でも好きなもの食べていいよ「マジで? 母さん金持ちじゃん・・・」と嬉しそうにメニューを見ている。結局、パスタを頼むのみで遠慮がちしかし・・・子供の競争というんですかね、食い意地が張ったというか・・・たくみんがランチプレートを食べるように「これを食べたら、アイスを注文しようか」と話していると「あっ 俺も俺も。ケーキが食いたい。いい?・・・3個くらい・・・」やっと本性が出てきてホッとした。普段何をしていて、どんな遊びをしているとか、聞いてもいないのに自分からよく話す。友だちがどこに居て、誰と仲良くしているかも自分で話す。母が聞くまでもなく、よくしゃべる・・・。安心しました。溜まっていたのかもしれないですね。職員の方には話せないような、普通の会話が出来なかっただけ。親子の交流するための会話がしたかっただけ・・・そう受け取れました。たわいない会話ばかりで、それでも、来月くらいからバイトをさせていただける方向に話が進んでいるそうで、働くことの喜びを知る日もそう遠くないようです。非行に走る様子もなく、携帯に連絡が入った友だちと待ち合わせるというので、食事を済ませて帰って来ました。帰宅してから「今、自宅に到着したからね」とメールすると「また、きてね ただ無理はしないでマヂでヒマな時に来てくれればいいよ!」と返事が来ました。気持ちは、こんな感じです。でも、会って話して翔太の話を聞いてやれたこと、昨日の心配していた気持ちがスッキリに変わりました。また、少し背が伸びたような・・・見下ろされて嬉しかったたくママでした昨日、コメントを入れてくださったみなさま!!本当にありがとうございましたたくママ、またみなさまに感謝の気持ちでいっぱいです
2006年11月14日
コメント(20)
土曜日、長男翔太からメールが届いた。「アド変」とのこと。saikin-utsudakara・・・最近、鬱だから・・・。毎日テレビでは、自殺予告をしたとのニュースばかり。先週メールを送ったときに「いじめられてない?」「いじめてない?」「学校は楽しい?」と質問するも「いじめはないよ 仲良くやってる 精神的にイカれそうだった でも、大丈夫だから心配しないでね」と、返事が来てホッとしていたのに。今度は、鬱・・・?先日、特集番組でいつの間にか親子に隙間が出来、会話がなくなり、ニート状態だったり引きこもりになった姉妹の話題をやっていた。現在18歳と22歳だったかな???結局、母親と会話をしていなかった、母親が聞いてくれなかったから・・・と話していた。母親は極力娘の話を聞くようにし、わからない会話にも参加するように努めたという。その結果、娘たちは少しずつ会話を持つようになり、最後には自分のことまで何でも話せるようになったと話していた。会話がしたいと思う子供の気持ちを、毎日一緒に暮らす同性の母親が気づかなかった。簡単なことなのに、仕事にかまけ、家事を理由にそんなことすら出来なくなっている。子供の気持ちは、必ずどこかにSOSを発しているというが、まさしく翔太も何か訴えたいことがあるんじゃないのか・・・と不安になってきた。静岡に離れて暮らす間も、正直とても心配だった。幸い、翔太はそこの施設の施設長さんと仲が良いらしく、タメ口(失礼なことですが・・・)で会話をするほどの様子。それを知った私、さっそく静岡から施設長さんに心配する胸の内を話した。「大丈夫ですよ、お母さん。私がしっかり見守っていますから。」「こんなこと言っちゃなんですが、私は翔太が卒業しても追っかけまわして見守っていくつもりでいますから・・・。」とまで、言っていただけた。その時には、涙が出て本当に嬉しかったし、ありがたいと思った。でも、不安になった。やっと同じ埼玉に移り住むようになり、距離はちょっとあるものの、たくみんが付き合える範囲のところ。今週、何を話すじゃなくても、会いに行かなくちゃ・・・と思った。今まで、父のことで頭がいっぱいだった私、無事に高校を卒業してくれれば・・・とばかり思ってきたけれど、このままじゃいけない。翔太のSOSに気づいてやらなきゃいけないのかもしれない。「手のかからない子でね」とオムツが早く取れたことや、心配をかけるようなことはほとんど無く育ち、いつも「母さん、母さん」と慕ってくれた翔太。私が働く間、鍵をランドセルに付けていつも友達のたまり場にしながら、わが家を守ってくれた息子。そんな昔のことを思うと、離れて暮らしてから、何一つしてやっていない。携帯を買ってあげる親は、この世にはわんさかといる。子を心配する親も当たり前のようにいる。翔太の母さんだから、やってあげなくちゃいけないこと・・・。真剣に考えてあげなくちゃいけないんだ。一緒に暮らせないこと、やっぱり一番ツライのかな。とにかく、今週一度翔太に会いに行こうと決めた。
2006年11月13日
コメント(20)
おっさん(^O^)/からバトンが回ってきました。1 回してくれた方の印象をどうぞ。 面白いコメントを入れているので、どんな方かと思い・・・ ブログを拝見したところ・・・ やっぱり面白い方のようなので・・・ お友達になりました♪ 2 周りから見た自分はどんな子だと思われていますか? 二児の母。ワンコの飼い主。 糖尿もちで典型的なB型の旦那の妻。 我慢強く、忍の一字(ウソばっか・・・) かなりの面食い。 3 自分の好きな人間性について5つ述べてください。 a ウソをつかない人 b 正直に生きている人 c マイペースな人 d 子供が好きな人 e 動物も好きな人4 では、反対に嫌いなタイプは? 嘘つきで、見栄っ張りな人。 自分が一番エライとかカッコいいと思っている人。 5 自分がこうなりたいという理想像とかありますか? 自分に厳しく他人に優しく!! なかなか実行できませんが・・・(^^ゞ6 自分のことを慕ってくれる人に叫んでください。 たくみんママはいつでも貴女(貴方)と い・っ・し・ょ7 そんな大好きな人にバトンタッチ5名!(印象つき) mystery大好きさん(姉御肌・・・) くろぎゅうさん(妹のようでいろいろ心配・・・) 宇瑠虎パパさん(隣の旦那) うさねこ8892さん(その妻)←まんまじゃん!!ごめんなさい ぴかぴか3さん(しっかりママという印象があるが・・・実は・・・?) ごめんなさい。 もらった方ももらわなかった方も、嬉しいやら迷惑やら・・・ ですが、ご面倒でなかったら受け取ってやってくださいませ。8 タイトルに回す人の名前を入れてびっくりさせてください。 名前を入れて・・・何事かとたまげる方がほとんどかと・・・ たくみんママも超ビックリしましたから・・・ 良い記念になりました 名前が無かった方は、次回にまた回したいと思いますので、懲りずに是非参加してみてくださいね(^v^)
2006年11月08日
コメント(16)
しばらく登場してこなかった「たくみん」は、元気に成長中です。オムツもとれて「おしっこ いってきま~しゅ」が得意なセリフ。でもね・・・「ウンチ」がまだなんです・・・もちろん、パンツの中にするのが得意なので・・・たくみんママ・・・毎日ウンチをコロコロと便器に捨ててパンツを洗う日々が続いています・・・焦らずにマイペースなお方です・・・。最近のお気に入りが「パズル」昨年の誕生日にプ~さんの4ピースから10ピースが3冊になったものをいただき・・・ずっと興味はあるものの、うまく出来ずにお怒りでした。しかし、今年の春くらいから上手に出来るようになり、20ピースぐらいは軽くクリア調子ぶっこいて旦那がかってきた65ピース・・・これも難なくクリアそれをたくママは、毎日朝から晩まで「ねえねえ あちょぼ」と付き合わされるわけで・・・何ピースあっても多分彼女には問題ないんじゃないか・・・と。子供用は、絵柄がわかりやすく登場人物もたくさんいて、とてもカラフルなものが多くあります。もちろん、最初のうちは一緒に「これは?」「ここだぁ」と一緒になって遊べるのですが・・・そのうち学習能力が上のたくみんに「かあちゃん それここ」と指を指される始末。。。ボケ防止になるから・・・と一緒に遊んでいるようで実は一人置いていかれているたくママでした・・・本当に子供の覚える力は、大人以上にすばらしいものがありますね。これから成長するに従い、テレビでいろいろなキャラが登場するたびに、名前を覚えなくてはならず・・・まして「女の子」芸能人に憧れるのも早いだろうと思われます。ジャニキャラは嫌いじゃないたくママですが・・・果たして娘と一緒に名前を覚えていけるものかどうか、今から不安が隠せない状況です・・・まあ、面食いなたくママの血をひいて間違いなく、イケメン好みになるであろう「たくみん」さん。ただ、もっと成長したとき「とうちゃん」をじっと見つめ「理想と現実」を知る日が来るんだろうなぁ・・・大きくなってからも、ここのブログが続いていたら面白い状況がきっと紹介できたでしょうね・・・。その時、たくママはいったいいくつになっているのでしょうか・・・
2006年11月07日
コメント(13)
やっと!!引っ越しが終わりましたたくみんママ、本日より復活いたします♪とてもとても嬉しいです。ここは、駅前で交通の便もよく、日当たりも最高だし、何と言ってもたくみんがどんなに元気良く飛んだり跳ねたりしても大丈夫なので、それが一番嬉しいかなぁ・・・それから、買い物に1階が「マツモトキヨシ」なのは、おっちょこちょいの私にはありがたい店舗です。ちょっと、砂糖が・・醤油が・・・。・・・と、何かを買い忘れても夜9時まで営業しているので、とても重宝しそうです。まだ、たくみんと2回ほどしか散歩に出ていないので、商店街はどんなものかよくわかりませんが、これからの散策も楽しみになりました。幸い、たくみんは保育園に名残を感じる様子もなく、私と一緒に遊べることを喜んでくれるので心配していたことが無事解決しました。そして、わが家の旦那さまも、本日より無事社会復帰いたしました。長かった・・・。父のことが発覚してから、2ヵ月目に仕事を勝手に辞めてしまい、一時はどうなることか・・・と心配しましたが気分良く・・・いやいや、さすがに嬉しそうに仕事に出かけて行きました。でもね、旦那には感謝しています。ここでも何度も書き込みましたが、旦那が居たから父を最期まで見つめて看取ることが出来たと思うのです。私一人では、そんな器じゃなかったと思う・・・。見つめていられない辛さをわかってくれる人が居て、本当にありがたかったと思います。四十九日を迎え、納骨が済むまでの間、ずっとずっと最後の最後まで、父を大切に扱ってくれたことを心から感謝し、胸に深く刻んでおこうと思いました。先週、一週間をかけて、旦那はダンボールを片付けること、住みやすい環境に整えることに精一杯頑張ってくれました。おかげで、思ったより早くにコンビニ弁当から開放され、快適に過ごせるようになりました。引っ越しだって、前日までダンボールに荷物入れてましたよ・・・先が読めない不安で、どうなることか・・・とまたまた心配していましたよ、当日まで。ところがね、引っ越し当日の朝時間どおりにいらっしゃった引っ越し屋さんのお顔が・・・とてもステキなお兄さんで・・・そんな不安も一気に吹っ飛びましたジャニ系ですね、笑顔がステキな・・・。こんなこと、旦那に言えるはずもなく、ただただ一人デレデレしておりました。テキパキとよく動くイケメンさんに「奥さま、奥さま」と呼ばれて半日でしたが、幸せな時間を過ごさせていただけました運気が上がってきたかもしれませんね。これからは、いつも前向きに明るく元気にブログを書けたらいいなぁ・・・と思います。明るい話題にも、なったら嬉しいかなぁ・・・と。たくみんの成長も書き込みたいし、文太と桃の生活も書き込みたい・・・。あ!!そうなんです、わが家には二匹のミニチュアダクスがいるのです。またまた、彼らのこともたくみんのことも、順次書き綴って行こうと思います。一息つけた、たくママから引っ越しの一報をお知らせしましたこれからも、宜しくお願いしま~す
2006年11月06日
コメント(20)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


![]()