全7件 (7件中 1-7件目)
1

鍋つかみ交換会コメントありがとうプレゼントの発表です。応募ありがとうございました。今回応募者全員にプレゼントできます。企画が遅すぎたのか、欲しい人がすくなかった?・・・・・・まだまだ認知度が足りない?小鳥さんはぴかさんブルーはきいちごさん、 スタンプはrikaさん大きめの印鑑ケース まとちゃんはYORIKOさん(どちらかひとつ)発表が遅くなりました。ごめんなさいぴかさん、rikaさん、YORIKOさん送り先をブログ左下のメール欄よりご連絡ください。発送は水曜日ごろになります。それまでお待ちください。今回は楽しい時間をありがとうございました。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
2009.05.31
コメント(3)

只今鍋つかみコメントありがとうプレゼントしてま~~す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今年咲いてくれたクリスマスローズに種ができました。種ができてすぐ蒔いた方が発芽率がいいように思います。こぼれダネの発芽率に注目これまでコメントなどでお付き合いのある方限定で種交換しませんか?ダブル・セミダブルの種がありません。交換していただけるのがあるといいなぁ種取りができているお花です。同じお花が咲くとは限りません。ご了承ください。数は少ないですが今が種まきの旬だと思います。(1)から(5)まで各3口ぐらいを予定しています。先着順です。6月はじめの土曜・日曜に種まきできるように締め切りは6月2日締め切りです。コメント欄に種欲しい宣言書き込んでください。 (1) (2) (3) (4) (5)昨年のこぼれダネからの発芽の様子です(親株は消滅しました2月15日発芽確認こちらはこぼれた種を植木鉢に投げ込んだ記憶がありますが・・・発芽にびっくり 4月11日(発芽確認から2ヶ月) 4月22日 5月24日 5月24日ポットに定植しました。只今日陰に待機中31本ありました。こちらはうまく秋まで育ちましたら欲しい方に差し上げる予定です。ポット上の様子は2~3日中にアップしますね。 今日のおまけブラックビオラ(ブラックオパール)の種がたくさん取れました。差し上げます。こちらもコメント欄へ書き込みしてください。同じお花が咲くとはかぎりません。ご了承くださいね。
2009.05.27
コメント(16)

5月27日追記突然ですが鍋つかみ交換会コメントありがとうプレゼントをいたします。たくさんの方にコメント頂いてとても嬉しい
2009.05.24
コメント(24)

きいちごのもり2のきいちごさん主催の鍋つかみ交換会に参加いたしました。交換会のお相手わたしが送る方は「気の向くままに・・・のekkoさん」と わたしに送っていただける方は「きいちごのもり 2のきいちごさん」「きいちごさん」に送っていただいた鍋つかみさっそくご紹介します。素敵なラッピングいろいろリバテイをおしゃれなテ-プに 裏側はこんな感じです。メッセージカードが入ってます。鍋つかみが入っている表側の台紙?です。英字新聞の使い方も素敵実は私も英字新聞を使う予定でしたが布とのミスマッチで断念しました。 きちごさんが私のブログをみて、お花や緑をイメージして布選びをしていただいたということです。とってもうれしいです。メッセージカードもさわやかです。私のところに届いた鍋つかみです。 ハートの形を使いやすいようにアレンジしての完成です。縁取りはリバティお花のモチーフが裏側を見るとハートの形が分かりますさっそくキッチンへ・・・・・・・お鍋に合わせてみました すぐ使えるようにキッチンの定位置へ きいちごさんとっても素敵な、鍋つかみをありがとうございました。飾っておくなんてもったいないです。さっそく大活躍してもらいます。素敵な交換会ありがとうございました。又交換会に参加された皆さんありがとうございました。これからも仲良くしてくださいね。私が送った鍋つかみはekkoさんがUPされます。ちょっと恥ずかしいけど毎回(今回で2回目ですが・・・)アップを目指しています
2009.05.24
コメント(26)

まるぽっちさんに頂いた「グラハムトーマス」発芽しました。2月20日に16粒の種まき実行5月6日発芽確認(留守してたので、もう少しはやかったかも。ハート型の可愛い新芽です。 5月20日現在の様子 そしてもうひとつ2月15日に蒔いたバラの発芽を確認名前は?ピンク色に赤の縁取りのバラです。こちらは2本発芽しています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なかなか上手に育てられないけどバラが咲いています。黄色のつるバラです テディベア(写真がぼけていますがとっても好きな色。) はまなす 鹿屋ばら園で購入(名前は?・・・) こちらも名無しの見切り品 大切に育てていきたい大好きなバラたちです
2009.05.20
コメント(16)

横浜から帰宅・・・・・宮崎は初夏をとおり過ぎて夏の装いです。毎日いい天気が続いて朝夕の水遣りが大変です。陽射しが強く水切れに注意しないと、1日でダメになります。昨年の今頃フランネルフラワーを始めて知りました。白いビロードのような感触にひとめぼれ 昨年の写真がありました。ちょっと弱そうですね 残念ながら暑さに対応できず枯れてしまいました。どうにかして我が家に定着してほし~~いと再度の挑戦冬の間に我が家にお出迎えしました。1鉢購入・・・次の週に1鉢購入・・・その又次の週に2鉢購入・・・やっぱりもう1鉢~~~と合計5鉢購入(病気みたいでした)とっても元気な様子を見てくださいねすべて寄せ植えにしてあります。現在の様子 お花のアップ とっても元気です 寄せ植えした時の様子覚えてます?~~~セリンセとの寄せ植えです。今の様子(セリンセは種取りのため鉢から抜きました真上から 最後の寄せ植えは1株です。4月中旬の様子 現在の様子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・最後は「みどりの訪問者」虫が嫌いな方ごめんなさ~~~いね。とてもいい色つやです。あと何日かすると「さなぎ?」になって「アゲハ蝶」になるんでしょうね
2009.05.14
コメント(2)

10日間過ごした横浜から帰ってきました。決まった用事がほぼ毎日あったため、ゆっくりできませんでしたが・・・家から徒歩1分弱の公園に散策に行ってきました。横浜にいるときはいつも山野草など楽しみに行った公園です。久しぶりの公園の様子です。(宝がいっぱいの小高い山になってます。)階段を上りながら空をながめるとみどりがいっぱいの林です。山桜が大きく成長してます。(写真には写っておりませんが・・・)途中「やぶれ傘」を発見だいぶ大きくなりました。もうひとつ近くに自生しています。お花はあんまり華やかではありません 次ぎは大きな「シダ」です。 う~~ん名前思い出せないけど、とっても可愛い百合です。 毎年5月はじめに咲くエビネです。(何種類か自生しています。)持ち帰る人もいるみたいで年々少なくなってます持ち帰り禁止です 我が家には黄色があります。4月はじめには咲き始めました。(写真がなくてすみません)やはり気温が1ヶ月ぐらい違うんでしょうかね。 名無しですがこれもお花が咲きます。(種はじけてます。種を少し頂きました) 5月17日追記名前がわかりました「ショウジョウバカマ」でした このほかイカリ草・春欄、銀ラン、金ラン、一人静、二人静、節分草などたくさんの山野草がいっぱいの公園です。階段を下りると我が家です。自宅マンション14階からは空しか見えません。歩いて1分のとっても素敵な公園です。みどりがいっぱいで和みます。
2009.05.06
コメント(12)
全7件 (7件中 1-7件目)
1