全13件 (13件中 1-13件目)
1

クリスマスローズ「ダブルの白」が咲きました。昨年購入の新人です。白のダブル、ピンクのダブル、黒×2本を購入1番のりで開花。こんなに早くお花が咲くとは思いませんでした。白というよりは優しいクリーム色に近いかなぁ~~そして今日咲いたビオラ「春のうた」です。2009年自家採取(セルフ)先日のとは色合いが違います。絞りが入っています。ストライプというのか良くわかりませんが・・・ 満開の皇帝ダリア。なかなか写真が難しいです。お花の数で勝負です。たくさん咲いています。
2009.11.29
コメント(2)

クリスマスに欠かせないお花といえばポインセチア(私の中の基準です)2年目・3年目のお花が準備中です。もう少ししたらきれいな色を見せてくれることでしょう。少し早いですが・・・2年目のポインセチア優しいクリーム色にピンクです3年目の赤、定番です。 霜にやられないように注意しなきゃ
2009.11.26
コメント(0)

この時期毎回続きます今日咲いたビオラワイルドレモンイエロー(2009年自家採取)花びらが少しギザギザしています。もう少し観察が必要ですね。 「春のうた」ROKAセレクション先日紹介した交配1号、花びらの周りがうすい紫色になっています。もうすこし濃いとはっきり解るんだけど写真じゃ解りにくいですね。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・交配2号の次のお花が咲き始めました。最初のお花とは色合いが違います。楽しみです。
2009.11.25
コメント(4)

交配種2号が今日咲きました。私が考えていてイメージと少し違うけど、親を見たら納得しました。お花はベルベットのようなイメージです。今日咲いた姿この先色の変化があるのかどうか?・・・パンジーのブラックをイメージした交配色の組み合わせが良くないですね。濃い赤の方がより黒に近い?やはりやってみなきゃ(咲いてみて)解らないですね。次の交配の宿題です
2009.11.18
コメント(2)

昨日に続き交配のお花です。今日お天気が良かったら咲いたくれたんでしょうが、雨でした。固いつぼみのまま開花持ち越しです。夏越しパンジー×ブラックオパールです。お天気任せの開花お楽しみに
2009.11.16
コメント(4)

ブリーディング講座の交配種第1号ビオラが開花やさしいクリーム色に紫のひげが愛らしいビオラです。おかあさんはどんな色だったか今は記憶にありません。(品種名は記録にあるのでROKA先生に確認しようと思います。)お父さんは大好きなブラックビオラです。まだひとつだけの開花なのでまだイメージがつきません・・・(他の花がどんな色合いかはもう少し先でしょうか?)とっても可愛いです。(親ばかに通じますね)種まき後のポット定植は5ポット待機中全部のお花がどんな色かとても楽しみです。
2009.11.15
コメント(2)

まるぽっちさんに頂いた皇帝ダリアのお花が咲き始めました。10月中旬からグングンのびて現在は3mを越してるかな蕾みも30個以上ついている様子です。全体の様子はこんな感じです。今朝お天気が悪かったので、写真くらいです今朝の様子お花までかなり遠いのでズーム機能を使ってお花のアップですが・・・やはり暗いですね。 反対側からはどうでしょうか?電線がじゃまですね~~~~~今日のおまけ寄せ植え用の踊り葉ぼたん待機中です。どんな寄せ植えができあがるのか楽しみです。
2009.11.13
コメント(6)

クリスマスローズ元気に新芽をのばしてきています。種まき組みはまだ発芽の兆しはありません。お嫁に行った先はどうでしょうか?昨年の種まきクリスマスローズが元気に夏を乗り切りました。ポット定植時は30本以上ありましたが約3分の一に減りました。残った苗たちは元気な根っこをポットから覗かせています。もうそろそろ定植してあげないといけませんね。ポット上げの様子はこんなにはつらつとたくさんあります。現在の様子はこんな感じです。お母さんはこんなにきれいなお花です。白です。(名前は・・・今記憶にないです。ごめんなさい。明日になればわかります。タグ鉢の中です。)小さい苗ですが育ててみたい方にいらっしゃいますか?2週間ほど前に定植した苗は元気に新芽を出しています3名2名の方に*2ポットづつ差し上げます。(emiさん了解しました。)ガーデニングでお付き合いのある方限定で差し上げたいと思っています。ご希望のかたはコメント欄よりお知らせください。
2009.11.11
コメント(5)

ma petit chambreのemiさんのショップでお買い物かなり競争率が高くてなかなか買えないんでしょうね。今回はラッキーなことに購入することができました素敵なラッピングで我が家に到着です。ポーチですアンテーィクの生地が使われています。 表側は・・・ 反対側も素敵です。 そしてこんな可愛いピンクッションも我が家にやってきました 奇跡に近いお買い物でした。ありがとうございました。
2009.11.08
コメント(4)

はじめてのふくふくポーチsnowwinngさんのふくふくポーチ型紙が手に入ったので作ってみました。普通サイズと小さいのを初めてなので出来上がりは?柄あわせがむずかしかったデス。 こちらは10センチのバネくち金を使用しています。小さいです。 反対側はこんな感じです。スタンプをチョコっと押してみました。
2009.11.06
コメント(8)

先日ドキドキしながら梱包を解いたリトです。一度の買い物にしては多すぎ?この中から2点ご紹介します(名前が日本語なので・・・)無点幻玉幻玉違い解りました?てんてんがあるかないかじゃ、ないかと思います。
2009.11.05
コメント(4)

あのぱかーっとなるリトとコノをちょっぴり買いましたあまり良くわからないのですが、どうしてあんなふうにパカッーと割れるのか不思議でしょうがないです。不思議?不思議?でとりこになっちゃいました。まだどうやって育てていいかわかりませんが・・・届いた時の様子です。早く見たくてごそごそと暗い中でこっそり(内緒で買ったのでこっそりです。こっそり見るには荷物でかすぎですが・・・)丁寧な梱包にびっくりです。大切な子供を嫁に出す心境だったんでしょうね。 暗いです。見にくくくてごめんなさい。 夕方こっそり玄関で撮影しましたので暗いです。梱包を解いたらもっと美人の?お顔ご紹介しますね
2009.11.03
コメント(2)

世界にひとつ自分だけのお花をテーマにブリーデング講座進行中途中経過です。8月末から9月中旬にかけての種まき記録です。進捗状況が少し遅れています。種まきから約30日後のポット上げの様子です。これ以外にもポット定植中です。(約3分の1ぐらいかな)少し落ち着いたパンジー・ビオラです。こちらはROKA先生より頂いた種です(モザイク)種まき以外にもこぼれダネがいっぱいです。ブラックビオラのこぼれダネです。ブラック以外のお花も咲くと思います昨年のブラックビオラの種からはこんな花色も咲きました。こちらがブラックですブラックビオラの種まきの発芽はかなり時間がかかりますので種まきされた皆さんあきらめないでね。9月2日に種まきしたものも最近発芽しました。まだ未確認の種もちらほらとあります。交配した種も少しづつ発芽楽しみです。
2009.11.01
コメント(4)
全13件 (13件中 1-13件目)
1