全17件 (17件中 1-17件目)
1

スペースワールドのプールに入りおさめしてきました。さすがに夏休みもあと2日となると仕舞っていては苦情が出るだろうから、今日はふわふわスライダーもドラゴンスライダーも出してました。パパが下二人みててくれたので、上二人と一緒にふわふわスライダー3回、ドラゴンスライダー1回と堪能しました。あとでみいちゃんとアクアジムのすべり台3種もしたし、思いっきり遊んだ感じ。でもこの日は曇りでやや肌寒かったよう。私でも流れるプールの水に入るとき「冷たぁ~」って思ったもん。下二人が震えたり歯がカチカチ言い出したので、プールサイドで持っていった焼きうどんを食べてから退散しました。あとで係員の人に「お弁当持ってこないでくださいね~」ってやんわり注意されました。持ち込み禁止って全然知らなかったわパパが車を取りに行ってくれてる間に、上3人はふわふわエッグ。これは上でぽよんぽよん跳ねたり、滑り降りたり、いろいろ遊べて子供たち大好き。暑い日は使えないけど、今日は程よい天気だったからちょうどよく。でも3歳からってことで、きらちゃんが「ぽんぽん、するぅ~」って言って泣くけど入れず。かわいそうなので、メリーゴーランドに乗せて機嫌取りました。そのままイオンに向かい、まだお腹すいてた私とひかちゃんだけケンタッキーで食べて、他はゲームコーナー。買い物少しして帰りました。
August 30, 2009
コメント(2)
おととい、ちいちゃんの読書感想文が終わり、昨日はひかちゃんの自由研究のまとめが終わり、やっと気がかりな宿題がなくなってほっとしておりますということで、昨日はまとめが終わってから録画してあった『バック・トゥー・ザ・フューチャー』の2をひかちゃんと見ました。パパはどこかで夏休みを3日取らないといけないということで27からお休み取ってるので、下3人連れて門司あたりをうろうろしたり、寝たきらちゃんを置いてからイオンでゲームしたり。夜は姉が録画してた『ナイト・ミュージアム』をダビングしてくれたので、それを。結構みいちゃんも楽しんでました。今日は『20世紀少年第2章』と『バック・トゥー・ザ・フューチャー』の3をちいちゃんも一緒に3人で見てと、映画三昧で最後の夏休みを楽しんでます普段ゆっくり映画を見たり出来ないひかちゃんにいろいろ見せたいのよね。勉強ばかりでは得られないものが何か得られると思うから。今日はパパ下二人連れて海岸へ行ったそう。何の用意もなく急に連れて行って、携帯に送ってきた画像には服のままじゃぶじゃぶと海に入ってるきらちゃんの姿が。ったく、言ってくれたらちゃんと用意してあげるのにまぁ、着替えは常に持たせてるんですけどね。明日はスペースワールドのプールに入りおさめしようってことになってます。選挙、パパは27に期日前投票すませてるので、私は朝早く起きて行ってこないと。きらちゃんのトイレトレーニングはなかなか良い感じで、昼間は大丈夫になってきました。日によってちょこちょこ失敗する日もあるけど。幼稚園に行きだすとトレーニングが途切れるから、夏休み中にやってよかったわ。
August 29, 2009
コメント(0)

夜1時すぎに到着し、寝て起きたこの日、実家から送っておいた荷物が8:30に届きました。実家を出る前の夕方5時すぎに出したのに、はやっ!ウチのへんは集配所から近いらしく、8時に来ることもあるのよね。ゆっくり寝てて慌てることがあるから8時に起きてスタンバイしてました。さてこの日、昼からチケットが当たったアンパンマンの映画を見てきました。チケットには9月末までと書いてあってのんびりしてたのに、映画館調べたら8月28日までということだったので、実家行く前からこの日に行くと決めてたんです。皆疲れて朝が遅かったので、映画が12:20からだけどお昼食べてからというのは難しくて、オムライスとたこ焼きをテイクアウトして、私とひかちゃんがダッシュして持って行きました。でも映画が始まると館内は暗くて食べにくいのなんの。なんとか食べましたが、色が見えずに食べてもあんまりおいしくないものですね。みいちゃんとパパは後で食べることにして、映画に集中してました。きらちゃんはすごくお腹すいてて食べずに見るというのは無理そうだったので、たこ焼きを小さく切って口に入れてやり。大きなたこ焼き3個ぶんくらい食べて満足だったよう。私は自分が食べたり、きらちゃんに食べさせたりであまり映画に集中できなかったですが、1話目は笑えるシーンが多く、よくみいちゃんが笑ってました。メインの2話目もそれなりに。そういえばきらちゃんはこれが映画館デビューだったけど、終始楽しく見ることが出来ました。たこ焼きを口に持って行ったら食べるけど、目線はスクリーンだったもんね。出たところで記念撮影場所があったので。みいちゃんは入ってくれず、きらちゃんだけ。最近、眠くて機嫌が悪いと写真撮られるのをすごく嫌がるのよね。この日夕方からはご近所でのバーベキュー&花火。急に決まったのでおにぎりと冷凍の豆腐ハンバーグを焼いて持って行っただけ。みいちゃん、花火は好きなのでこの笑顔。
August 25, 2009
コメント(0)

この日は朝10時くらいに姉が下二人の男の子連れてきて、1時間大人はおしゃべり、子供たちは遊びました。ウチがダンナの両親と外で食事することになってたので11時にバタバタとさよなら。今度来るのは年末年始かな?そのときはもっとゆっくり会いたいものです。車でハーバーランドに出て、かに道楽でご馳走してもらいました。かにの形の箸置きがかわいくて、下二人が相当遊んでました。写真撮りたかったけど、義父母の前で取り出しにくく。^^;かにのお刺身って初めて食べましたが、とろけるような感触で美味しかったです。量はダンナが食べきれないくらいって言ってたけど、下二人に分けてやりつつだと少し足りない感じでした。食べ終わったあとは私たちだけでポートタワーへ。私は小学生の頃登ったっきり。家の居間に飾ってあるトーマス・マックナイトのポスターは神戸の風景でポートタワーが描いてあるので、子供たちを一度連れてきてあげたくて。ポートタワー前で。眠いみいちゃんは機嫌悪くてベビーカーに。タワーの展望台にて。帰りに少しぶらぶら。阪急百貨店とモザイクの間にあるナミナミのエスカレーター。気に入っちゃった子供たちがわざわざ登って降りてと楽しんでました。買ったアイスを食べつつ、車で実家へ。私は途中の大丸で一人降ろしてもらっておみやげを買いました。6時ごろ家に向けて出発。8時ごろ岡山のサービスエリアで夕飯。母がもたせてくれたちらし寿司と焼肉に加えてラーメンを2つ頼み、食べました。しかし行きは食べてから車乗ったのでずっと寝てたきらちゃん。帰りは夕飯食べたら復活しちゃって、ちょっと大変でした。家に着いたのは1時すぎ。無事に帰ってこれてよかったです。
August 24, 2009
コメント(2)

22日夜に塾の終わったYちゃんが到着し、お泊り。翌23日、このときいる孫たちで撮影。おじいちゃんが朝風呂に入るのに小さい組を誘ったら、まあくんと下二人は喜んで一緒に入って、楽しそうでした。おじいちゃんが写真撮ってって言うから撮ったけど、公表したら将来下二人にうらまれるよね午前中はお勉強。中2のYちゃん、数学はみてあげられるけど、理科は難しかったわ。フレミングの左手の法則、どこが何を表してるとか忘れてるし・・・。辞書で調べつつ一緒に考えたって感じお昼はおじいちゃんに2往復で送迎してもらって近くの商店街へ。妹はまあくんと家に帰り、他のみんなでマクドナルドで食べてからダイエーのゲームコーナー。大きい女の子たちはプリクラを2回も。私は下二人とリラックマのプリクラを撮って、赤外線通信で携帯待ちうけに取り込むというのを初めてやってみましたきらちゃんはベビーカーですぐ寝てしまい、私はきらちゃんのパンツ(かなりトイレに行けるようになったので)などを買い物したあと、少し一緒にゲームしたけど疲れたので先に帰りました。後から帰ってきた大きい組は時間を惜しむように忙しく遊んでました。実家の道場でバドミントンしたり、空手のツキや蹴りの練習で使う、吊り下げるもの(なんていうんだったっけ?)を3人で玉乗りみたいにしたり。夜10時すぎに姉が迎えに来て、明日が登校日というYちゃんは帰って行きました。短かったけど、なんか充実してたよね。
August 23, 2009
コメント(2)

21日の夜、夕飯済ませて8時前に家を出発。すると昼寝なしだった下二人はぐっすり。トイレ休憩2回くらいで夜中1時すぎに実家に到着。思ってたよりラクでした。高速を降りるとこで「料金は千円です」の声を聞いて「おぉ~!」と思いましたが、温暖化のことを考えると複雑・・・新幹線とかに助成してほしいなぁ。とにかく全部パパが運転。お疲れさまでした。翌22日は妹の息子のまあくんと家で遊んだのち、夜に地域の地蔵盆へ。そこでビンゴがあり、たくさんの賞品をゲットしてきました。ゲットした賞品と記念撮影。ちいちゃんが持っているのは、本人が一番欲しいと思っていて当たったもの。スイッチを入れると上下する怪獣(?)たちを、ぺこぺこと叩いて獲る単純なものだけど、皆が遊べるのでよかったみたい。さっそく遊んでました。
August 22, 2009
コメント(2)

今日も強化練習でお弁当。・おにぎり・ハンバーグ(昨夜残)・ミニトマト・白玉きなこ甘い系のデザートがあれば喜ぶひかちゃんなので、朝からだんご粉と豆腐で白玉作り。朝食はみかんの缶詰を使ってフルーツ白玉にしたんだけど、白玉が汁に浸かりすぎてすっぱくなり、下二人はあんまり食べず。・・・食べる直前に混ぜなくちゃいけないわね明日の夜中に車で走って、実家に帰省します。土曜の0時過ぎて高速降りれば1000円で行けるそうなので、夕飯食べてから7時くらいに出発する予定。車があまり大きくないのである程度の荷物は先に送っておかないと。まだきらちゃんがいない頃一度車で帰ったことがあり、荷物が邪魔で後悔したんですよね。今日はまず『もち吉』行ってお土産を仕入れてから、大きなダンボールにそれも含めて、あと皆の着替え等入れて、荷物詰めをしてました。先月出産ハガキが届き、いとこに女の子が産まれたということ。ウチの80以下の服が行き先がなくてちょうど良く、いるかどうか聞いてみたら送って欲しいってことだったので、お下がり服をまわすことに。しみ抜きしたり、サイズや季節ごとにキレイに仕分けしたりして用意。ほんとはお盆前に出来てたんだけど、送り状書いてなかったりで置いたままになってたので、それも今日ようやく発送しました。きらちゃんで買ったカーターズの服とか、思い入れのある服がいっぱい。喜んでもらえるといいな。
August 20, 2009
コメント(2)

上二人の宿題をみるので忙しかったりでブログお休みしてましたが、今日13日から順に書き込んでます。去年私とダンナと下二人のラッシュガードは買ったけど、上二人には買ってなくて。既にかなり真っ黒なちいちゃんですが、もう季節も終わりに近づいたせいか安くなってるので買っておくことに。今日届きました。もう子供用でなく女性用でいいだろうと、手前の2つピンクのMサイズをちいちゃん、ブラックのLサイズをひかちゃんに。1790円にて破格の価格■カラー・サイズ豊富■スポーツシーンをオシャレに!■ラッシュガード■半袖■メンズ■レディース■水着とコーディネート■VAXPOTあとひかちゃんにはインナーショーツをはかせるべきよねと。どんな水着にもフィットするスタンダードタイプ■10%OFF■ellesse(エレッセ)■ハイレッグビキニショーツ■インナーショーツ奥にあるのは送料合わせに買った私のTシャツ。背中の大きなロゴマークがポイント!■ONEILL(オニール)■レディース半袖Tシャツ■女性用■ロゴT■カジュアル安かったから期待してなかったけど、袖に刺繍があってなかなかいい品でした。靴下がプレゼントで付いてました。昨日自由研究のまとめを仕上げたら明日プールに連れてってあげるって約束してたので、今日はまた三人連れて児童プールへ。(ひかちゃんは昼から部活)ちいちゃん、さっそくラッシュガードが使えてよかったです。ちいちゃんに似合うピンクだったので満足なようです。ヤフオクで手に入れたピンクの浮き輪も今日がお初。これで浮き輪の取り合いせずにすむと思ったんだけど、この写真ではみいちゃん用に一緒に入り込んだきらちゃんを、みいちゃんが怒って出そうとしてます。一緒に入ってかわいいとこを撮ろうと思ったのに・・・日曜にひかちゃんが洗面所で滑って鼻の下を打ち、そのときは鼻血がいっぱい出たのでそっちに気をとられてたんだけど、どうやら歯を打っていたようで。まだ歯が痛むというので今朝歯医者さんに電話して飛び込みでみてもらいました。幸いヒビなどは入ってなかったけど、少し動いてるということで歯をしばらく固定するということで、両側の歯との間に接着剤を入れられました。みいちゃんみたいに神経が切れてたら永久歯なだけに大変。この1週間くらい歯を安静にしておかないといけないそうです。気になると触ったり刺激をあたえたりしちゃうほうなので、絶対に刺激を与えないように言いきかせてます。おせんべい食べちゃだめ、って言うとなおのこと食べたくなるらしいけど。無事治りますように。
August 18, 2009
コメント(2)

この日はお昼食べてから門司の海峡ドラマシップにでも行こうかって話だったんだけど、ひかちゃんの小学校の頃のお友達たちが誘いに来て。神奈川に引越ししたあと文通してる子がいて、おばあちゃんちに泊まって遊びに来たそう。ひかちゃんはそっちに行くというので、5人で出かけることに。ちいちゃんがひかちゃんいないのにドラマシップ行ってもつまらないって。スペースワールド、最近はプールばっかり行ってたので、プールでなく行くことにしました。パパがイオンに車を停めに行っている間、メリーゴーランド。ぐるぐる回る車、ミニ列車など乗ったあとパパが合流。大きなすべり台を見つけたきらちゃんが走って行ったのでしばらくそこで。そのあと、前から見たかった『銀河鉄道の夜』をようやく。映像がとってもきれいで癒されましたちいちゃんは「なんかよく分からんかった」って。カンパネルラもジョバンニも顔が出てこない映像だったので。ま、元々ストーリーは抽象的だから映像を楽しめばいいと思うんだけど。涼しくて気持ちよく、みいちゃんは寝てしまったけど、きらちゃんはおやつを食べていたせいか寝ませんでした。このあと”アクア”で水をいっぱいあびちゃった(私だけ・・・膝上の半パンツの下半分ほどがぐっしょり)ので乾かすつもりでジェットコースターに。やっと寝たきらちゃんとパパはステージの場所取りに行ってもらいました。30分ほどのヴィッキー(スペースワールドのキャラで女の子のうさぎ)のショー、可愛くてよかったですショーが始まる頃に起きたきらちゃんも一緒に見てました。またご飯だけセットしてきてたので、帰りにサンリブでちらし寿司の素とコロッケなど、おかずを少し買って7時半ごろ帰りました。ひかちゃんは6時前に帰ってたそうですが、穴場の駄菓子屋さんを教えてもらったとかで、結構有意義だったみたいです。
August 16, 2009
コメント(0)

この日はみいちゃん、午前中は幼稚園。でも最近特に昼寝もしないしと、以前から幼稚園のお友達(バス亭が一緒のSちゃん)を児童プール一緒に行こうねって行ってたのに行けてなかったから、お昼食べてから行くことに。Sちゃんママと1歳半くらいの弟Tくんも一緒に、車で行って、プール近くの友達の家の駐車場に、電話して止めさせてもらいました。結局3時~4時半くらい。でも暑くて日焼け止め塗ってたけどかなり焼けたみたい。きらちゃん、ラッシュガードの袖の線が腕にくっきりついてしまいました時間が遅かったせいか人も少なくのびのび遊べました。みいちゃん、帰るよって言ってもなかなか帰ろうとせず「もう1回入ってくるね」って。帰ってから「今日はすっごく面白かったぁ~」ってご満悦でした
August 12, 2009
コメント(0)

本日2本目。メモ帳にほとんど書いてあったのにアップするの忘れてて、こんな時間です。今日はひかちゃんが登校日。午後から部活なのでお弁当でした。・おにぎり・牛カルビ(冷食)・ミニウィンナ・卵焼き・海老フライ・ブロッコリおにぎりの1つは甘い系が入ってると喜ぶひかちゃんのために、コーンおにぎりにしました。ミニトマトは入るスペースがなかったし、食べる時間があんまりないからいい、とひかちゃんが言うので。お弁当といえば昨日ちいちゃんが帰ってきて、初日のお弁当、バスで酔ってとうもろこししか食べられなかっただって。もちろん、誰かスタッフの人に食べてもらったりする知恵もなければ、腐るから先に捨てるということも出来ないちいちゃんのこと。次の日まで荷物に入ったままで服に腐った匂いがついたんだとか。ったく、困った人です。それにしても、いつも車で移動するときにDSも出来るくらい強くて、いままで車酔いしたことなかったのにね。今回は5,6年生だけ先に出発で、お向かいのあーちゃんがいなかったから不安があったんでしょう。「テント、さいあく~。もう一生テントには泊まりたくない!」って。雨の音がうるさかったり、虫がいっぱいの中でトイレしないといけなかったり、都会っこには大変だったようです。それでも、「登山が一番楽しかった~、景色がすっごいきれいやった」「魚初めて釣ったよ」「竹細工で入れ物とお箸作って、流しそうめん食べた」とかいろいろおみやげ話を聞かせてもらいました。楽しかったけど、「やっぱ3泊4日は長かった。ちいちゃん、早く家に帰りたかった」だって。去年までは2泊3日、そのくらいがちょうど良かったんだろうね。今日は部活早めに終わったとかで、ひかちゃん喜んで帰ってきました。帰ってからついダラダラしてしまったけど、夕飯後から頑張って宿題やってます。きらちゃん、お昼寝すると夜が遅くなるので頑張ってはやめに夕飯食べさせたんだけど、寝てしまい。1時間しか寝かさずにお風呂に入れて起こしたんだけど、やっぱり・・・まだ起きてます。お風呂にいれずに寝かせたらよかったのかしら。ただいま11時25分。絶好調で遊んでるし。最近夜1時コースなのでキツイわ。明日、あさってはみいちゃん登園日です。
August 10, 2009
コメント(2)

アンパンマンの映画のチケットが当たりましたmiruku*さんが懸賞で当てたというのを見て、急いで検索してみたらアイフルホームでやってるのを見つけて応募したんです。この映画で出てくる新しいキャラの一人がきらちゃんと同じ名前だから、見せてあげたいなって思って。親子ペア券が2枚も。でも上二人もアンパンマン好きなのよね~。毎週日曜の早朝にやってるアンパンマンを録画してあるんだけど、必ず見るし。4人で映画館入ってくれるなら別にいいけど、きらちゃんは私がいないと難しそう。あと1枚、オークションでも探してみようかな。調べてるうちにアサヒ飲料がずっとアンパンマンものを懸賞に使ってることがわかりました。三ツ矢サイダーを何本も買ってるのに、ポイントマーク集めてなくてショック。これからしっかり集めて応募しようと思います。狙いはアンパンマンのミニ冷蔵庫。パパが前からミニ冷蔵庫を欲しがってるんですよね。生協の荷物の届く水曜には冷蔵庫がいっぱいで入らなくなるから・・・気持ちはわかるけどわざわざミニ冷蔵庫を買うなんて。だから懸賞でね
August 10, 2009
コメント(4)

今日、神戸から弟が来ました。小倉競馬場&博多の中洲など観光するとかで、友達と3人で夜中に交代で運転して来たとか。お友達は競馬場に残して、昼過ぎにウチに寄ってくれました。弟がウチに来たのは初めて。ひかちゃんは部活、ちいちゃんはキャンプなので子供は下二人だけ。まぁ今月中に実家に帰るから会えるしね。お昼を食べに帰ってたダンナは少し会って話せました。明日は競馬場の来賓席(なんかつてがあるらしく)に招待してもらってるので、ダンナは行ってくるそうです。みいちゃんと。きらちゃんと。よその人でもほとんど警戒心のないみいちゃんは膝に乗って撮れたけど、きらちゃんはこの程度。でもだんだん慣れてきて、途中からお腹(たいこ腹ぁ~)を「あむあむ」と食べるまねしたり、絵本持ってきて読んでもらったり、なついてました。きらちゃんが抱っこして写っているエルモは、弟からのお土産。『くすぐりエルモ』といって、UFOキャッチャーの名人に取ってもらったものだとか。お腹とかくすぐると笑いこけて倒れて再び起き上がるという凝った作りのもので、気に入った下二人が取り合いっこして大変でした。^^;夜中運転して疲れてた弟は1時間ほど寝て、夕方にまた友達と合流しに行きました。今朝は庭の芝刈りをしました。弟はそんなとこまで見ないだろうけど、ちょっとぱっと見がひどい状態だったし。蚊に刺されないよう、ガーデニングパンツ&ウィンドブレーカーで完全防備してやったら、刺されなかったけど、サウナ状態で汗びっしょり。終わってからシャワーあびました。草ぼうぼうだった庭がさっぱりしてよかったです。
August 8, 2009
コメント(6)

さきほど届きました。買ったのはこれら。ブルーベリーの土 14リットル安心・安全な有機肥料肥料 ブルーベリーの肥料 700g根の張りが違う!!スリットポットとんでもないポット(スリット鉢)CSM-300 10号鉢×3個セットいつもの鉢植えや寄せ植えにプラスしてワンラックアップ!【ピック】ハウスピック アイボリー 603IV注文してたのはホームベルとウッダード。でもウッダードがティフブルーの間違いだったと連絡が。でもむしろティフブルーがいいなと思ってたのでよかったです。ブルーベリーの苗、2年生苗というので期待してなかったんですが、期待以上。葉っぱは瑞々しい緑だし背もけっこうあって、10号鉢にしといてちょうどよかったです。これなら来年から少しくらい収穫あるかも。鉢は3つセットだったので、1つはウチ用に。昨日ナフコで鉢底石を買ってきたので、それで栽培セットの出来上がり。あとは植えるだけだもんね。新築祝いなので、家の形のピックもつけてみました。喜んでもらえるといいなウチのブルーベリーはホームベルとウッダード。木の桶タイプの鉢に植えてるんだけど、木だから朽ちてきてて、それをそのままにしてるせいで表面の土が流れて根っこが見えてたり。だから数年植えてるのにちっとも成長してなくて、今日届いた苗のほうが樹高があるくらい。それでも丈夫なもので枯れもせず、毎年少しだけ実がなってて。ブルーベリーの土もウチ用に1つ買ったので、ちゃんと植え替える予定です。さて今日はいいお天気になりそうです。新築祝いを持っていったあと、そのまま一緒にスペースワールドに行く予定。昨日みたいな雨だとスペースワールド行くのも大変かなと思ってましたが、これならプールを楽しめそうです。
August 7, 2009
コメント(6)

今日からちいちゃんがキャンプなので、朝5:30に起きてお弁当作りしました。・おにぎり2種・マカロニサラダ、ブロッコリ・とうもろこし・えび天・かぼちゃ天・ちくわ天・オクラの豚肉巻き・冷凍グレープフルーツ・福神漬けグレープフルーツは昨夜にむいて、すっぱいので少しお砂糖かけて冷凍しておきました。マヨラーちいちゃんのためにミニマヨネーズ(70円)が付いてます。ちいちゃんは「とうもろこしは絶対入れてね」とかお弁当にウルサイので、ほんとに好きなものばっかりです。捨てられる容器がいつものお弁当屋さんのしかなくて、ちょっと大きいかな~と思いながら。中身はパパに入れるよりスカスカしてるんですが。「なんか大人のお弁当みたいにおっきい~」って言ってましたが、最近よく食べるからこの程度は家でも食べてるはずだし。お箸をうっかり入れ忘れたのに気がついて、パパに電話し、ローソンでもらってもらいましたキャンプ先の宮崎、今日は雨みたい。テント張ったり出来てるのかなぁ~。みいちゃんが、「3回も一人で寝ないといけないの~?ちいねえね、早く帰ってきてほしいなぁ」って。ちいちゃんが聞いたら喜びそう。先週家の10年点検がありました。建ててから、もう10年になったのねぇ~。和室の電動シャッターの調子が悪いことを伝えたら、YKKさんに連絡が行って、今日の午前中に調整してもらいました。部品交換などの根本的な解決には、なってないけど大体使えるようになりました。パパが帰ってお昼を食べたあと、ひかちゃんと買い物へ。数学の先生が「宿題が少ないから、問題集をそれぞれ買って、20ページやっておくように」って、宿題が追加されたそうで書き込み式で薄い問題集を探して買いました。帰ってから私はお昼寝。ひかちゃんは宿題。社会の宿題で地域調査をするというのがあって、近くのお店にインタビューに行くようにということで、昨日一緒に行ってきました。(いつものお弁当屋さん)今日はそのインタビューの結果をまとめるとこまで、なんとか出来たよう。みい&きらはレゴ、学研のソフトブロック、あいうえおマット、ままごとサクサクシリーズなどを使って遊んでて、起きたら部屋がすごい状態になってました。明日は午後から家を新築したお友達のところへ行って、家を見学。そのあと一緒にスペースワールドに遊びに行くことになってます。新築祝いは楽天でブルーベリーの苗、土、肥料、鉢などを買いました。明日届くのでそれからリポートします。それはそうと、掃除機を買いました。★送料無料★シャープ/サイクロン式 パワーブラシクリーナー(EC-VX200)【掃除機】KIREION ECVX200【daily-tokunatsu★0731】ボーナスで一番大きな買い物です。ほんとはテレビが10年を超え、調子がイマイチでたまにDVDからの映像が写らなくなったりするので、液晶テレビを買いたいといろいろ探してたんですが、高いだけに金銭的に余裕がなくなりそうで。掃除機も使っていたものがあちこち割れたり、壊れはじめたのでこちらを優先。パパがカカクドットコムで一番評判が良かったからとカタログをもらってきてくれて。ダイソンは学校で買ってみたけど、音がすごいので家庭ではオススメできないって。シャープのHPなどでいろいろ調べてみたら、排気で空気をキレイにする技術(プラズマクラスター)に惹かれて。カカクドットコムで最安値の店で買ったほうが安いんですが、パパが信用できないから代引きにしてと。代引き手数料を含むと、高くなってしまうし、楽天の店で買うほうがなんか安心。楽天のポイントデーを利用すると若干こちらで買うほうが安くなるみたいでした。まだ2回しか使ってませんが、床に吸い付く感じがあって、吸引力を感じますね。今までのものより重いはずですが、スムーズに全方向に動くのであまり重さは気になりません。コードをひっぱり出すのが今までのものが固かったんですが、これはスルスルと出せていい感じです。掃除し終わった後で、ゴミを小さく固めてくれるのが面白いです。
August 6, 2009
コメント(4)
みい&きらちゃんが大好きな本を読んでいるところです。
August 4, 2009
コメント(2)

理科の自由研究でソーラークッキング、つまり太陽熱で調理するのをやってみてますが、今日はようやくいい日差しだったおかげで成功しました。わーい、完璧な目玉焼き♪集光装置の詳細は夏休み明けに。結構ここまでの道のりが長かったぁ~。まず晴天があまりなかったし。最初は100均で買ってきた缶をスプレーで黒く塗って、さつまいもを入れたりしてみたけど、芋自体がイマイチだったみたいで、ちっとも柔らかくならないし。卵と水100ccを入れてみたら、なんとか温泉卵にはなりましたが。あと、装置が軽くて風で倒れてしまうからダンボールで支えをつけたりいろいろ。今日はやっと成功で喜んでましたが、パパが、「暑かったら集光なしでも出来るんやない?」って・・・。うーん、それなら同じ条件で集光なしでも目玉焼きになるか実験してみないと。・・・案外できたりしてさて、昨日実力テストが終わり、ようやく今日から夏休みになったひかちゃんです。「やっと思いっきり寝られる~」ってうれしそうでした。最近寝るのが一番の楽しみとか。でも10日の登校日に出さないといけない宿題がいろいろあるそうです。部活もそこそこあるのに・・・なかなか気が抜けませんねぇ。今日は3時くらいから皆でイオンに行きました。昨日パパがみいちゃんとジャスコのゲームコーナーでメダル遊びをしてて、1600枚くらい当てたそうで。ゲームやっている間に、私はもうすぐキャンプのちいちゃん用に靴下買ったり、きらちゃん連れて100均で細々買ったり。ご飯だけ炊けるようにセットしてきてたので、最後に今日の夕飯のおかずを買って帰りました。
August 2, 2009
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1