俺とユーロとC.D.と・・・(何

PR

Profile

スカイブルー8183

スカイブルー8183

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
スカイブルー8183 @ Re:ハピバ!(01/08) 抹茶みなみさん >ハッピバースデートゥ…
抹茶みなみ @ ハピバ! ハッピバースデートゥーユー>ヮ</ 誕…
スカイブルー8183 @ Re:絶対あむたん至上主義!(ぉぃ(01/06) 抹茶みなみさん >とかタイトルで書いち…
抹茶みなみ @ 絶対あむたん至上主義!(ぉぃ とかタイトルで書いちゃったけど・・・ 実は…

Freepage List

俳句・短歌


影見とれ~


雪景に~


夢心地~


春風に~


黒き影~


桜木で~


幻に~


一途なる~


一途なる~...2


春雨と~


空高く~


着実に~


小説


現実と理想


ここにいるよ。



試作品


素直な想いを・・・


血ニ染マッタアノ日


ハト


ハト(原文)


モンスターバスター


凶作(何



今日の風は~


この世に~


太陽


雨に打たれて~


「夢」


追い付きたい・・・


Night Angel


「人」


「自由」


Lonely Love


Runaway


「私」


Heaven


「死」


旅人


好き・・・


「私の天使」


「Don't Let Me Down」


君と過ごした春


「Father」


「大好きだよ・・・」


「狼とシンデレラ」


小説2


キャラクター紹介


第一話


第二話


第三話


小説3


キャラクター紹介


第1話『叶わぬ恋』


第2話『希望と絶望』


第3話『卒業・・・』


第4話『見えない心』


第5話『心菜の気持ち』


第6話『2人の別れ』


第7話『恋と友情』


第8話『3人のその後』


第9話『友達として・・・』


第10話『どんな時でも』


第11話『恋の始まり』


第12話『出発点』


第13話『それぞれの想い』


第14話『笑顔』


第15話『Rain』


第16話『夫婦』


第17話『恋心』


第18話『泰斗』


第19話『Change』


第20話『Back』


第21話『Dream』


第22話『修学旅行』第1部


第22話『修学旅行』第2部


第22話『修学旅行』第3部


第22話『修学旅行』第4部


10のお題


01 見ないで


02 指先


03 もっと深く


04 イジワル


小説4


『Night』


2007.01.11
XML
カテゴリ: ユーロ関係
・Super Eurobeat Vol.114(\1000)

・・・あー、「Boom Boom Party / Macho Gang」目的で買ったなんて言えないよなぁ・・・orzorz

・・・にしても「Fever The Night / Matt Land」キター!
ウチ周辺ではSEB2ケタ台が異常に多いが為にこれはかなりの収穫でしたね(^^
ちょっと某曲に似ていながらも「All Around The World / Dave Simon」は素晴らしいっす!一発で気に入りました!
・・でも「Hot Vampire / Go Go Girls」とかはイヤって程聴いたからもうお腹一杯っすね・・・;;
あとDeltaのPhil Jones・・これやっぱりL.Viciniさんですよね?そうですよね?(何

とりあえずお気に入り楽曲とリストを挙げてみたり。

1.Let's Go To The Show ~K2 The Auto Messe / Dave Rodgers

2.Ready For Your Heart / Lolita
3.All Around The World / Dave Simon
4.You Got Me Spellbound / Leslie Parrish

5.Adorable / Kevin Johnson
6.Lovely Day / Marianna

8.Freedom To Love Me / Powerful T.
9.Cause I Love You / Valentina
10.Broken Heart / Helena

11.Passion In The Night / Denise
12.Boom Boom Party / Macho Gang
13.Yesterday / Norma Sheffield
14.Tokyo Lights / Phil Jones
15.Hot Vampire / Go Go Girls
16.Bang Bang (Kill My Heart) / Speedman
17.Fever The Night / Matt Land


18は省略(コラ

とりあえずレビュー行きますかー。

1.Let's Go To The Show ~K2 The Auto Messe / Dave Rodgers

御馴染みDave節炸裂・・!?かと思いきや同年のイベントをモチーフにした
楽曲だったからか、この名義にしては珍しいポップ楽曲となっている本曲。
実は後の「Shake」が好きな自分(笑)にとっては此方の方もそれ程までに悪くは
無いとは思うが、デビュー当時の本名義の持ち味であった「哀愁」カラーは

「Love & Dancing / K.L. Jones」でも登場したBenatiならではのポップカラーは
今作も健在で、ユーロというよりは90's初頭のポップスに近い曲調を見事に
融合させている。Pasquiniならではの痺れるアグレッシブボイスからは想像も
出来ないような一曲で、正直残念と言った感が先だったのだが
その昔のA-Beat Cの楽曲等を考えてみると意外とこう言った楽曲でも


3.All Around The World / Dave Simon
三次のミーハーヒットが集まる本CDの中では珍しく2次ブームと3次ならではの
曲調を融合させたハイパーな一曲。
何処かで聴いた事のあるようなリフ部分はかの名曲「Lost In Tokyo / Tension」から
見事に拝借したモノで、多少バレないように弄ってはあるものの
意識しているのはミエミエである(苦笑)。しかしそれ以外の展開に関しては
文句無しに聴ける親父流アグレッシブスタイル。最新作173に収録された
「Speed Man」に比べると多少作りの荒さは見えてしまうが、それを補って
余りあるアグレッシブなフレーズが怒涛の勢いで迫る様は圧巻。
Gambogiならではのボーカルワークにも是非とも注目して頂きたい一曲で
決して知名度が高いとは言えないものの、バランスの取れた素晴らしい一曲である事に間違いは無い。

・・・んー、他はちょっと後で(コラ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.11 20:58:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: