全7件 (7件中 1-7件目)
1
良い天気が続いたあとの曇り空は気温が高くて蒸していて今日も28℃近くありました数年前に初めて 梅干し を作ったのでしたが今回は初めて 梅酒 を仕込みました梅よりも他の材料費がかかってしまいましたけどね子供のころは家の納屋で梅酒が作られていてカリカリの青梅をこっそり食べていましたそのころからお酒に慣れていたようです ( 笑 )調べてみると漬け込んでから1か月で飲めるというのがあったり3か月以上は漬け込むというのや色々ありますがやはり琥珀色になるまで我慢でしょうねえ果たして何か月まで待てるだろうか (^^;
2023年05月28日
コメント(0)

サザンカの黄緑色の若葉が陽光を浴びて雨に濡れたかのようにピカピカ輝いてきれいです初夏の青葉には生き生きした生命力を感じます ☆ ☆ ☆遡ってみるとちょうど一年前のことでした手持ちのレコードをここで紹介していた頃どうしても 《 見つからない 2022・5・23 》 ものがあって落胆していましたところが昨日たまたま他の捜し物をしていた時に突然それを見つけてしまったのです昨年はどんな捜し方をしていたのでしょうね寝室のカウンター下の収納スペースの奥に中途半端な収納スペースがあり ( 大工のミスにより生まれたスペース )その隅っこにあった段ボール箱の中にありましたその箱の中に入っていたのは ネコ雑誌投稿した 先代ネコ の写真が掲載された雑誌が十冊ほど入っていてその上に初めて買ったギターの初心者用教則本と 捜していた楽譜 があったのですなぜそんなところにあったのだろう? とその箱に入れたときの気持ちに思い当たりませんがともかく見つかってよかったパソコンを替えてから画像の加工がままならず滅多に写真を撮らなくなっていました見づらい画像でスミマセン全16ページ : 表紙 解説は1ページ 楽譜がレコードの収録曲全13曲 歌詞の一覧1ページ
2023年05月25日
コメント(2)
やっと窓ガラスをきれいにしたのに今夜からまた黄砂がやってくるのだとか・・・明日は晴れても洗濯物は外に出せません ☆ ☆ ☆今は目覚まし時計をセットしなくても毎朝決まった時刻に目が覚めます今のところ4時40分ですが・・・体内時計が正確といえばそうなのでしょうけど今朝は 自分の体内の奥から 「 起きろ!」 という声が聞こえハッとして目が覚めたのです 体内というか意識の遠いところから・・・というのかともかく 体の中心 からですマジで自分の意識の奥にある魂の声なのかと思いましたわ (^-^;それも今の自分の魂というのではなく自分の中に潜んでいる別の魂 みたいな気がしたりしてドキッとしたのでした
2023年05月21日
コメント(2)
30℃を超える真夏日が2日続いた後はふたたび20℃前後に戻ったものの今度は何となく肌寒く感じてしまいます春先は風に乗って花粉や黄砂が飛び交い窓ガラスが汚れてずっと気になっていたのですがやっとタイミングをみて掃除することができましたいつも言っていることですがガラスがきれいだと部屋が多少雑然としていてもきれいに見えるし気分もすっきりします水で濡らして強く絞りすぎていない雑巾などでガラスを拭き水分が乾ききらないうちに新聞紙で拭く ( だから曇り空の日がいい )それだけなのに本当に透き透きになって気持ちがいいです玄関横の和室のガラスを拭いているときに人が来て「 新聞紙できれいになりますか? 」と不思議そうに訊かれ自信をもって返事ができました洗剤を使うと拭きスジがなかなか消えないことが多いのですが新聞紙ではそれがないので洗剤を買う必要もない新聞紙はあれこれ使いようがあって重宝します古新聞を使うということを貧乏くさいと思うのか洗剤のほうが楽だと思えるのか使用後は可燃ごみにするしかなくなる新聞紙がもったいないのか (^-^;新聞紙で拭いたきれいさを見てもやっぱり洗剤を使う人が周囲には多いです好き好きですけどね
2023年05月20日
コメント(0)
夜明けが早くなると目覚めも早くなり更に天気が良いと早々に起きてしまいます冬であれば辛いのにね今朝もまた地震がありました7:14とのことでしたが掃除機をかけていて分かりませんでしたこちらの震度は2だったので動いていると分からない程度ですが分からないのはそれはそれでまた怖いですね (^-^;
2023年05月10日
コメント(0)
一昨日からのまとまった雨は昨日の午後には収まり今日はまた気温も上がって良い天気になりそうですそして早朝から心身ともに活発です (^-^;ゆうべは一度も目覚めて時計を見ることもなく今朝は4時半にすっきり目が覚め5時過ぎにはちょっとひと段落・・・と思いトイレに入ったとたんに強烈な グラッ!大きな揺れが来るのかと一瞬構えたもののその一瞬で終わってしまいましたトイレや風呂場など狭い場所にいれば安全という話もあるけどやはりトイレのような狭い空間では狭さゆえの怖さの方が勝り用も足さずに急いで出てしまいました ( 笑 )最近の地震速報は早いのですぐにテレビをつけソファに座ると新たな揺れを感じましたトイレの揺れから2分後でした一瞬の大きな揺れで終わる ( 感じなくなる )地震というのも怖いものです速報の震度より体感震度は大きく感じました静かな早朝だったからでしょうかそんな地震で 記憶のたんすの抽斗( ひきだし ) が飛び出したのか とつぜん子供のころに読んだ昔話を思い出しました「 長い名前 」という話です話の内容は詳しく覚えていませんが子供が井戸に落ちたことをその子供の親に知らせに行った子が落ちた子の長い名前を言っている間に落ちた子は死んでしまった・・・という話 ちょうにん ちょうにん ちょうじゅうろう まんまる入道 ひら入道 せいたか入道 へいがのこ いっちょうぎりの ちょうぎりの ちょうのちょうのちょうぎりの あの山の この山の そのまた向こうのあの山越えて この山越えて 桜は咲いたか まだ咲かぬ 花より団子でお茶あがれ お茶がすんだら 三遍回って 煙草に庄助 ・・・という名前調べてみたらちゃんとありました子供のころに覚えた記憶ってすごいですねほとんど合っていましたただ 三遍回って というところだけ記憶から抜け落ちていたようですそれにしても記憶というのは不思議なものですね
2023年05月09日
コメント(2)
こんなに快晴続きの連休は珍しいかもでもどこへも遊びに出かけない連休は珍しくもなく好天気を利用して寝具や衣替えに忙しい日々今年も はや1年の 1/3 が過ぎあまりにも時の流れが速い気がしてちょっとだけカレンダーを振り返ってみる昨年の雪が降り始めた頃家の横の川に自転車ごと落ちた男性がいたねあれからもうすぐ5か月になる冬の服装なので大したケガはなかっただろうと思うけど時々ふとその後が気になるその人からは連絡もなければ訪問もないそんなことを期待しているのではないけどたまたま通りかかった人に助けられたのではなく現場の横の家の者と分かっているはずでも時雨れる寒い冬の6時過ぎといえばもう暗いので道に迷って入り込んだ場所を覚えていないのかもね車を持っていないのかもしれないし・・・その人の住んでいる隣町から自転車で来るなんて高校生だったらあり得る距離かもしれないけど50代では厳しいだろうねまあともかく元気で生活していると思いたい
2023年05月05日
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

