全11件 (11件中 1-11件目)
1
昨日は秋のような穏やかな空で大掃除にうってつけでした天気が良いと窓の汚れが気になりましたが今日は雨の予報だったので汚れるので見ないふり そこで天気が良くても気にせずにおせち料理を作っていました最初に作るのは きんとん に決めているのですが端からつまづいてしまいましたあると思っていた クチナシ がなかったのです( 黄色い色付けに使う )サツマイモを切ってしまったところで気が付き仕方がなく予定を変更して他の料理にかかりました午後から近所の店にクチナシを買いに行ったのですが売り切れでしたあちこちの店に行くのも嫌だったのでクチナシを使わない きんとん となり色合いはイマイチ味は保証できますが少々流動性が不足 ( 笑 )ごまめ 用のカタクチイワシは不漁でとても小さいのでいつもは取ってしまう頭を残したままとりあえずハラワタの部分だけ取り除いて使いましたいろいろありましたが今日は揚げ物など簡単な調理だけで済みそうそうにお重詰めが終わってホッとしました詰め終わった瞬間がいちばん充実感があるんですよね~日中から降り始めた雨は本降りとなりましたが雪にはならないようです今年はいろいろとあった年でしたが少しだけ自分が変わったような気がします
2023年12月31日
コメント(0)
昨日は大掃除しなさいと言わんばかりの穏やかな天気でした脅迫されているような気もしますが普段から比較的まめにやっているつもりなので特に大掃除というほどのことはしませんただやり残した大掃除といえば 障子の張替え です春先からやらなくてはと思っていたのですが延び延びになり夏は暑さを口実に秋になり更にそのまま今日に至ってしまいました子供のころの年末は大雪が積もっていてもよく晴れた日に障子の張替えをやっていた記憶がありますそういうところが昔の人は偉かったなあと思います ☆ ☆ ☆今年も読書に時間を費やしましたギターを弾いたのはほんの数回でキーボードは一度も触ることがありませんでした一年間に購入して読んだ中古本は今日までに 57冊昨年より3冊多かったようですそれ以外にも読み返した本は何冊もありますけどね お正月に読もうと思って5巻ものの文庫本を一括購入しましたもちろん中古本です ( 今年の冊数には入れてない )雪かきに時間を取られる天気にならなければよいのだけど・・・
2023年12月29日
コメント(0)
きのうまで雨が降って雪はほとんど融けたのですが日陰の雪はなかなかきれいに融けません昨日も今朝も夜明け前の満月がきれいでした ☆ ☆ ☆ずっと何年も前から迷っていたのですが今年は迷わず おせち料理 を作ることにしました既製品を買うよりは安いと思っているのでねそれなりにパソコンで家計簿をつけているとはいえおせち料理の材料費 としてまとめたことがなかったので今年は購入した食材の金額をきっちりメモしています ( 笑 )普段使いの材料が多いのですが年末は値上がりするし縁起物食材のカズノコやイクラなど魚貝類が高くこれらが材料費の半分以上を占めてしまいそうですできるだけ国産の食材を使おうとするので高くなるとも言えますそれを気にしなければかなり安上がりそうな気はしますがブリだけはどうしても地元産にこだわってしまいます
2023年12月28日
コメント(0)
ゆうべの雨で積雪は庭に少し残る程度になりました初雪からせっせと除雪していたのが空しく感じますもう年内に新たな積雪はなさそうです ☆ ☆ ☆クリスマスのケーキは昔はオーブンで手作りしたものですがオーブンが故障して撤去してからは既製品を買っているもののもはや クリスマスだから というのがケーキを食べる口実になっています普段より少しぜいたくなケーキを買う程度ですが今回は前から少し気になっていた < プリンスホテルズ&リゾーツのガトーオペラ >というのを買ってみました ( 興味のある方はこの名前で調べてみてください )表面のツヤツヤ感とチョコのたっぷり感が気になっていましたサイズはほぼ 15 × 5 × 5 センチと小さめですが3分割した1ピースを食べただけで十分な食べ応えだったのには驚きました満腹感があったのは多分バタークリームのせいなのでしょうねチョコとコーヒーのバランスも違和感がなくガナッシュの舌触りに満足感があったような気がします日頃から利用している生協で注文したので送料は不要だしネット通販で買うより安かったです濃厚だったのでしばらくはケーキを食べなくてもいいと思いました
2023年12月26日
コメント(2)
初雪から積もってしまった今回の雪は終わりました初雪というのは 「 これから降るぞー 」 というお知らせみたいなものでしたが近年はいきなりドーンと積もってしまいます雪はいずれ融けてしまうと知っていても積もれば除雪しなくてはならないと思ってしまうのがなんだか空しくて切ないですよね今週末は気温が上がり雪のない年末年始になりそうです晴れたらそれなりに気ぜわしいのですけどね
2023年12月25日
コメント(0)
昨日の朝も積雪は5センチほどでしたが雪は9時ごろから断続的に降り始め今冬初めての雪かきをしました除雪したころは15センチほどの積雪でしたが初めての除雪のあとは急に下腹部というか両足の付け根あたりに鈍痛が来ました 雪はゆうべも結構降っていたようで今朝は30センチほどになっていますがこのあたりの冬ではごく普通の積雪ですこれからクリスマスや正月で飲食が多くなりますが雪国の者にとっては雪かきで運動不足が解消できて暖かい部屋でぬくぬくと雪太っている暇はなさそう・・・かな今日も今から雪かきです
2023年12月23日
コメント(2)
今朝は7時前から雪が降ったりやんだりでしたが積もらず夕方に月が出ているのに本降りとなってきて真っ白になりました明朝までに少し積もりそうな気配です ☆ ☆ ☆例年であればこの時期のスーパーの商品棚はクリスマスやお正月用品の陳列ばかりで普段の商品が少なくなっているのですが今年は出足が遅いのだろうかクリスマス商品は今週末にオードブルが山ほど並ぶでしょうけどおせち料理用の食材がいつもと様子が違いごまめ用の田作りは小さく含め煮にするどんこシイタケも小さい仕入れの担当者が変わったのかなそうではなく異常気象のせいで不漁不作が原因なのだろうか今週末あたりにしっかり並ぶのかもしれないけど気になるところです
2023年12月21日
コメント(2)
昨日までは気温が20℃前後もあったのですが天気予報から今朝の景色は一変しているのかと思いきや拍子抜け白くなっているのかなあと思ったのに・・・「 明日は雪になるでしょう 」という天気予報を聞くと子供のころは翌朝の外を見るのがワクワクしたものですが今はワクワクというより微妙に不安交じりのドキドキといった感じですでも雪は降っていませんでした7時ごろからチラチラ舞い始めて一日中降ったりやんだりで一度も積もることなく現在も積もっていません初雪そうそう大雪の第1波とのことでしたがこのあたりは雪雲に開いた穴にでも入っていて降らないのかもしれません夕方から急に冷え込んできたので明朝こそは少し積もっているかな
2023年12月17日
コメント(2)
今週初めの週間天気予報は当たっているようで昨日も気温は高く今日も快晴で20℃にもなるようです冬の日当たりが良いこの部屋は午前中の暖房が要りません暑い夏が長びいて秋は短いと思っていましたが今頃イチョウの落ち葉並木の景色にホッとするし庭のドウダンツヅジの紅葉の赤にハッとさせられます散りゆく紅葉の赤の横にはこれから最盛期を迎えようとしている南天の実の赤赤もいろいろ自然の色はひとつとして同じ色がありませんね人間も動物も自然界のものはどれもみなひとつとして同じものはない当たり前のことですが改めて感じ入ります
2023年12月09日
コメント(0)
例年であれば初雪が降ってもよさそうな頃ですが今週末の気温は20℃近いという予報が出ていますそれでも山々は中腹あたりまでうっすらと雪化粧しています ☆ ☆ ☆12月になるとカレンダーを持ってきてくれる企業が今もあります保険会社からもらうものは使いたいと思うタイプではないのでずっと百円ショップでネコの写真のものを買い求めています購読している新聞の販売店からは一昨年まではタオルと家計簿と易断所の福壽暦をもらっていましたが昨年は福壽暦は付いてきませんでした ( 必要とされないのでしょうか )例年のタオルが昨年は 手ぬぐい だったので使っていませんが保険会社のカレンダーはただ処分するのがもったいなくて写真の部分を切り取って文庫本や単行本のカバーを作って惜しみなく使っていますうすっぺらい家計簿も使わずに処分するのはもったいなく日々の書き込みが可能なので料理記録簿として使っています料理記録簿というのは名ばかりでただ毎日の夕食のメニューを日々記入しておくだけですそれだけなのに結構ヒヤッとさせられますというのは記入するのは基本的に翌日なのですが前夜のメニューなのにすぐに思い出せないことが結構あるのです書き忘れた2日前のメニューを思い出せないこともしょっちゅうです (^-^;自分で作っているので感動もなく何気なく食べているからすぐに忘れてしまうのだろうかそれとも記憶の忘却が早いのだろうか そうそう脳ドックでは認知症補助診断結果も出ていました早期アルツハイマー型認知症診断の支援情報です海馬・海馬傍回付近の萎縮状況の診断ですが委縮はほとんど見られないというレベルだったので今は安心しています( 笑 )記憶の忘却には関係ないかな (^-^;
2023年12月05日
コメント(0)
最高気温が1桁台はとりあえず明日までということで明後日からは再び2桁に戻るようですが最低気温はいよいよ雪の気配を漂わせています昔と違って庭木の雪吊りをしなくなったし軒下の雪囲いもしなくなったのは楽に違いありませんが風情がなくなったなあと思います ☆ ☆ ☆最近は医療機関を受診する際にネット予約が可能になりました本来なら医療機関へ行くのは緊急だからだろうと思うのですがそれはそれとして混雑解消対策は医院にも患者にも必要なんでしょうね緊急性がなかったのでネット予約で受診しましたネット予約での受診は2回目というか2医院目で1回目はとても楽だったので2院目も気軽に予約手続きを始めたのでしたが・・・受診科の種類の違いもあるのでしょうけど予約手続きを入力している途中で挫折しそうになりました入力を始める前に 何が必要なのか を最初に示しておいてほしかった "(-""-)"昨年の1回目の時は基本情報と簡単な問診票にチェックするだけだったのに今回は保険証の画像を添付しなくてはならず入力画面をそのままの状態にして保険証の写真を撮る羽目になりましたところがここしばらくはデジカメを使っていなかったので写真を撮ろうと思ったら電池残量がなくアウト5分ほど充電すればとりあえずは使えるだろうと試みました写真は撮れたもののパソコンへの落とし込み方をすっかり忘れていました (^-^;前のパソコンとは違うやり方だったと思い出してカードリーダーを取り出し使い勝手の悪いピクチャに何とか入れることができましたが・・・ 保険証の画像をアップして問診票の入力に移ると次々と出てくる質問にいつ終わるのかと嫌になってきました言葉での入力であれば楽なのに微妙に該当しない選択肢ばかり症状が出始めた時期なんて過去の健康診断結果を見ないと分からない家で入力しているからそういうものを探すことができるけどこれが医療機関の窓口だったら問診にはいい加減に答えるしかなかったかもそれでも嫌になって問診票も途中で中止したまま送付先に保険証や基礎データをとってカルテを作成しておくようで医療機関も受診側も時短で効率的ということなのでしょうけど・・・あれやこれやでゆうに1時間はかかってしまい終わった時には放心状態みたいになっていましたこんなに面倒な予約は良いのか悪いのか・・・今これを入力しながら気が付いたのですがケータイで撮った写真を自分のパソコンのメール宛に添付してもよかったしプリンターでスキャンすることもできたんだよね ( 笑 )どっと疲れたわ
2023年12月01日
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1