全6件 (6件中 1-6件目)
1
私の家は、基本的にバリアフりーの家なので、車いすでも歩行器でもどこにでも行けちゃうんので、住宅改修とかは必要ないのです。最高に調子が悪くって足が動かない時や、体のあちこちが痛いときや月の物が来ていてバランスが悪い時は車いすに乗って移動しちゃうのですが、外はほぼ100%車いすですが、なるべく自分の家では歩行器を使いたいのです。それに車いすでしか動けなくなってしまうと、車いすを外で使った後、タイヤを拭かないと家の中に入れられないので、ヘルパーさんが来て入れてくれる日(火・水・金)以外は、施設に行って来た後(月・木)とか、家の中で本当に動けなくなっちゃうので…車椅子が1台しかないからいけない? どうしようもなくなったら、ヘルパーさんに月・木もちょっとだけ来てもらって、タイヤを拭いて中に入れてもらうか? 施設の送迎の方に送って来てもらった時に、タイヤを拭いてっもらって中に車いすを入れてもらうか? してもらうしかないかなーー? 家の中に入れる時だけ、靴を脱ぐところと、上がったところに5cmくらい段差があるので、自分では上げられないのです。 あと不自由なのが、家の中心にあるインターフォンに出ないと下のインターフォンのドアが開けられないのが不自由でたまりません…1回につき9回まで「ピンポーン、ピンポーン」と鳴るのですが、9回鳴っても間に合わなくって出られないことが続出。家に出入りしてくれる人にカギ(には限りがあるので…)を渡しておく訳にもいかないし…困っちゃったな…家に出入りしてくれる方々には、しつこく押してくれるように頼んであります。
Feb 19, 2013
コメント(8)
いよいよ動けなくなって来ました。寝返りは、布団がかかっていると出来ない(布団が体に絡み付いてしまう…)し、動くのもかなり不自由になって来た(必ずどこかに捕まっていないと無理!)だし、まだ何とか歩行器や手すりにつかまって歩くことはできるけど、超ノロノロ歩きになってしまう…2m先に見えているテーブルの上に載っている物を取るのに10分くらいかかったり…なるべく主人にやっていってもらわないと、自分でやるのは無理なので…今日は施設に行く日なのですが、電話の子機が自分の近くにないと、10分後送迎の電話がかって来た時に出られないし、ストーブも消していってもらわないとストーブの傍に行くのだけで、往復10分以上かかりそうな感じ…股関節が痛いので、いざって(お尻すりすりで)行くことも出来ない…ハイハイしていくのも昔左膝を骨折したことのある私には不安定で無理です。は… ストーブを消していってもらってから、約1時間…寒くなって来ました…
Feb 18, 2013
コメント(4)
昨日の更新はちょっと汚い内容でした。 ごめんなさい… 3回目の障碍者区分の更新があり、障碍者区分が4に上がりました。これにより、ヘルパーさんの時間が10H増え、25H/月となったので、週にもう1日来てもらえることになりました。そこで、火曜日と金曜日の他に、水曜日にも来てもらうことにしました。1日に数時間でも来てもらうと助かります。転ぶのは何故か? 人のいない一人っきりのことが多いです。ついこの間転んだのも、一人の時、キッチンで歩行器を使って歩いていると、後ろに転びそうになり、抵抗しようとすると、後ろにあったごゴミ箱に勢いよくバウンドし、顔面を強打し、鼻血がポロリ…大事には至らなくて良かったけど…鼻血が出てちょっとビックリしました。 何だか、昨日から調子が悪いな… と思っていたら、予想外の月の物が…私の予想では、28日周期ではないにしろ、定期的に来るので、周期は正常だ! と思ってはいたが、今回は早すぎる…私の予定よりも、5日~7日間程早い。今までにこんなに早かったことはなかった… よな… 痛みとか、量の違いとか、いつもとの違いははないんだけどな…何かいつもと違う点があったら、病院へ行ったほうがいいかも?
Feb 13, 2013
コメント(3)
何故か? 一昨日4回も下痢してしまいました。私、何故か? したくなってから行くと、間に合いません…膀胱の収縮を抑える薬を飲むようになってから、何だか、腹圧の調整が効かなくなった気がします。トイレに行くのに普通の人の2~3倍位の時間がかかるからかも知れません…一昨日からおむつをしています。 3連休は、土曜日と月曜日が雪の予報でしたが、雪は全然降っていません。本当は雪まつりに行きたかったのですが、お腹が冷えて下痢しないとは言い切れません…それに、トイレに行きたくなったからと言って、すぐに行けるか? どうか?? わかりません…もし、並んでいたら… 一巻の終わりです。映画も無理です。 今年はあきらめました。今日で雪まつりも終わりです… 今日は、朝から体中が痛くてかないません…今日は、買い物に行って終わりかな??寂しい3連休になってしまいました。
Feb 11, 2013
コメント(3)
今年も雪祭りが開幕しました。今年は雪まつり中だというのに、雪が本当に良く降ります。昨日は一日降り続き、25cmほど積もったそうです。いやー… もう本当に雪はいいです、今年は雪まつり行けるかな…!?車椅子を貸してくれ(前輪にスキーを履いた雪道でも雪に埋まらない…)、 防寒対策もしっかりしてくれ、ボランティアさんを貸してくれる! というサービスがあるらしく、3連休に雪の降らない日があったら行ってみようかな?? なんて…映画を見に行くか? どっちかかなーー?行って来たら報告しますね。 私の最近のブームはココアです。ココアを鍋に入れて、ミルクを入れて火にかけて、沸騰する直前に鍋を火からはずしてお気に入りのマグカップに注いでいただきます。1度に作るのは、マグカップ2杯~3杯分…今日のはちょっと甘すぎたかな?? と思ったら、鍋にミルクを足して伸ばします。常にココアは3種類くらいストックしてあり純ココア(砂糖を自分で入れるタイプ)から、砂糖がもう入った物まで、いろいろあります。甘くって美味しいし…暖かいココアを飲むと、すごくホッとします。
Feb 8, 2013
コメント(7)
皆さん、寒ーい日が続いていますがお元気ですか?1週間以上、ご無沙汰していました。実はパソコンが壊れてしまって…何故か? 起動しても画面がうんともすんとも言わなくなってしまいました。ハードディスクは生きているようなので、写真とかのデーターとか、色々必要なものは復活できるようですが…少し良かった! とホッとしていますが…新しいパソコンはソニーのバイオにしました。 今日は施設に行く日だったのですが、お休みしました。理由は一昨日の夜に嘔吐しました。下痢はしていなかったので、ノロではないかな? と思っていましたが…一応、ノロだと困るので、日曜日の担当病院へ行ってきました。受診時に下痢はしていないこと告げると、「今は、下痢しないノロウィルスもあるんだよね?」 とチクッとやられました。そして、昨日の夜から何も食べていないことを告げると、「じゃー栄養剤の点滴をしましょう! と言われ、吐き気止めも入ってるから…」 と言われ、血液検査をしてもらい、点滴を受けながら、結果を待っていると、先生が来て、「ノロは見つからなかったから…」と言われホッとはしました。昨日は節分でしたね。皆さんは、豆まきか恵方巻きを食べるかしましたか?家では、一応、恵方巻きを食べました。豆も(落花生)を買ってあったのですが、私のこの体調じゃ無理だ! と言うことで、豆まきは私が元気になってから… と言うことで、恵方巻きを2本買って来て、食べました。今年の恵方は南南東でしたよね?今朝起きた時は、体調が元通りになった! と思ったのですが、トイレに行って戻ってくると、「やっぱり休むわ!」 となりまして、施設に電話をしました。来週の月曜日も、ハッピーマンデーで主人が家にいますので、施設はお休みします。
Feb 4, 2013
コメント(3)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

![]()