全6件 (6件中 1-6件目)
1
転んで、1週間ほどしてから日記に書きましたが、明日で10日経ちますが、顔色はほとんど良くなって来ていない気がします。相変わらず左目の周りは紫色だし、顎も真っ黒だし…ほほの色が少しは薄れて来たかな? と思ったのも束の間、それが首に降りてきて首が紫色になってるのに、今朝気づきました…何だか少し色が取れて来たかなー? と思ったのに、ガッカリです。5月3日の昼間に、去年の4月だったかな? に出来てまだ1度も行けていない、すぐ近くに出来た、回転すし屋さんに行こうか? と予定していますが、それもこれも私の顔が治ってからの話…早く顔がきれいにならないかな?? 右のほほの内側に血の塊があります。とても固いので、すぐにわかります。この血の塊は、うまく吸収されなければ、切開して取り出さないといけない! と言われました。整形の先生に家でやってもいいけど、本当は顔だから切開はしたくないけど…と言われ、形成外科に行ったらキレイにやってくれるよ! と言ってました。この超固い部分が、吸収されてなくなる! とは思えず…経過報告します…
Apr 29, 2013
コメント(3)
大学病院への入院の日が決定しました。5/10~1ヶ月程度と言うお話しです.水曜日の夕方に電話が来ました。電話が鳴った時、トイレかどっかに立っており、間に合わず切れてしまったが、誰からの電話か? わからなかったのですが折り返しかけて「○○と申しますが、たった今、電話をいただいたみたいで…」と言うと、「大学病院のナースセンターの○○と申しますが、入院の日程が決まったので、お電話差し上げました。」 と…「5/10から1ヶ月程度に決まりました!」 と…車椅子と歩行器を自分の物を持ち込もう! と思っています。退院までの目標は『自分の歩行器でフリーを許可されること!』(入院日近辺はちょうど月の物の可能性が高いため…)にしようかな?? と思っています。今までは、杖2本でフリーで歩けること! にしていましたが、歩行器でフリーにもなれていないのに、杖で2本でフリーはちょっと高望みすぎかな?? と思うので…歩行器は前回入院時に難病センターの方が病院に届けてくれて、まだこれを購入するか? 決めていなかったのですが、貸出してくれて、結局の所、これを購入した! と言う代物です。後ろのタイヤが2輪とも固定されているので、右へ左へとふらつくことなく、前へ進めるし、ブレーキがついているので、がーっと前に行ってしまうのを自分の意志で防げると言う優れものです。頑張って来たい! と思います。
Apr 26, 2013
コメント(4)
10日間もご無沙汰してしまいました。大変なことがあった1週間でした。実はまた転んでしまいました。土曜日の夜に右顎と右頬を床に打ちつけ、今は顔がすごい状態です。右目の下と目の周りが綺麗な紫色になり、右のほっぺと顎も紫色に…昨日整形外科に行って診てもらって来ました。骨折はしていない模様…(顔のレントゲン写真なんて初めてでした) こんな状態になるのは初めてなので、ちょっとビックリ??今日は施設に行って来ましたが、マスクをしていても見えるみたいで、 私の顔を見た人は皆一様にビックリします。主人には、「ゾンビみたい!!」 と言われました。「ゾンビ」これが失礼なのですが、上手いことを言うな! と思いました。 私もこれを機に、車椅子生活に変えようかな? と今回の転倒では、真剣に思いました。とりあえず、ヘルパーさんが来ている間は、車椅子での生活になりました。ヘルパーさんが来ている間に、怪我をすると責任問題になるからでしょう…トイレに行く時は「トイレに行きます」と宣言するとヘルパーさんがついて来てくれて、トイレの前に車椅子を付けると、立ち上がらせて、トイレに入るまで見守ってくれます。ヘルパーさんがいない時に立ち上がることが出来なくならないように、リハビリしないといけません…今日、施設の障害者施設の相談員さんに相談してみました。そしたら、毎回家に帰ってきた時に車をふいて中に入れてくれることになりました。これで安心です。 転んで大きな怪我をしないようにしたい! と言う訪問リハの先生の前での宣言がちっとも守れていません…悲しいーー…
Apr 25, 2013
コメント(3)
今日は朝から、車椅子から立とうとしたら、右側に体が大きく体が傾き、右側は食卓テーブルに手をついたまま、左手は前に置いてあるタッチアップという手すりにつかまったまま口から床に激突した…両手をつかまったまま口から床に落ちたのは初めてだったので、すごくショックだった…でも、過去2回こういうことがあったけど、両手は自由になる状態だったので、病気がなければ手が出て防げたかもしれなかったが、病気の私は手も出ず、口から床に激突して、歯が折れるまたは、脱臼してしまった。今回も脱臼してしまったようだが、朝8:10くらいのことで、主人がまだ家にいたので助かった…いつもの歯医者さんに電話したら、9:30~のようで、「9:30に来てください!」 と言われた。今日は、プリザの先生のお宅に行って、「母の日の作品」を作って来る予定だったが、歯医者さんの時間がどれほどかかるかわからなかったので、一応キャンセルして、主人に送ってもらって歯医者さんに行った。9:10くらいに着き2番目だったので、待たされずに、呼ばれた。歯の治療はせずに、このまま脱臼が治るのを待とう… ということになり、応急処置だけして、ブラシの部分が柔らかい歯ブラシを出してもらい、「痛かったらこれで磨いてみて!」 と言われ、止血してもらって帰ってきた。1回目の時、出血がひどくて翌日もう一度歯医者に行った時、「止血してあげれば良かったね」 と言われ、1晩ゴボゴボ言って、枕カバーも枕も血だらけにしてしまった… 今回は右の2番目の歯を強く打ったようで、引っ込んでいるような気がするのと、血が出ていた形跡があるのか?? 歯を磨くまで血の味がしたし、歯を触ると痛い…おひるご飯に、ふわふわのカステラみたいなパンを食べたが、歯に触ると痛かったので痛み止めを飲み、痛みを抑えて、晩御飯にお粥を食べた。お粥は好きではないが、背に腹は変えられないので、お粥を作って、卵を割り入れて、「ごはんですよ」をかけて食べた。でも、歯医者さんから帰って来てから1時間遅れだったが、プリザの先生のお家で「母の日の作品」が作って来られて良かったです。
Apr 15, 2013
コメント(5)
最近、すごく疲れて眠くて寝ても、眠れないことが多い…トイレに起きるのは、3~4回から1~2回に減ってきて、トイレに行きたくなってからトイレに行くと以前は我慢が出来ずに、失禁していたのが、我慢できるようになり、ほぼ100%、トイレに行っても間に合わなくて、ちょっともらしちゃった… ってことはなくなってきた。前々回大学病院の泌尿器科に行った時に薬を増やしてもらったからかな?前に朝バップフォー1錠とベシケア2錠を朝飲んでいたのを、朝バップフォー1錠とベシケア1錠と夜もバップフォー1錠とベシケア1錠に増やしてもらったのだが、副作用が強すぎて、口の渇きと便秘が尋常じゃないくらいで…前回診てもらった時に、副作用がひどいことを訴えると、新しい薬で副作用が軽くなる薬を試してみようか? と言われたので「はい!」と答えました。この新薬はまだ飲んでいないので、効き目と副作用がどう出るか? はわかりませんが…最近便秘がひどくて、お腹が出て来た…体重も少しずつ増えてきたかも??出るものが出なくて体重が増えるのは、本望ではないので、すっきりしているけど、体重が増えて来た! と胸を張って言いたいものだ…
Apr 8, 2013
コメント(7)
先週から股関節の痺れが強い。床から立ち上がる時に、痺れと痛みが走る。 一昨日の夜、寝ている時にベッドから落ちた。左の手の甲の親指~中指の付け根と手首の間が内出血して青くなった。私は腰椎脊柱管狭窄症と言われてから、オパルモンと言う薬を飲んでいますが、どうやら血液をさらさらにする薬の様で。傷が出来ると、血が止まらなくなる恐れがあるそうで…今の所、血が流れるような大きな怪我はしていないので、血が止まらなくなったことはありませんが…ヘルパーさんや訪問リハの先生に、他に打って痛い所はない? と聞かれましたが。痛みが出て来ないとわかりません… といいました。今朝起きた時に左の肩の後ろ側と左手の肘下の部分が痛い…多分ぶつけたのだろう。私が想像するには左手をしたにして落ちた(ベッドからゴロンところがって)のだと思う。気が付いた時には、仰向けにベッドの横に横たわっていた。でも、オパルモンを飲むようになってから、内出血とかすると、ぶつけても忘れた頃に青くなり、痛みが出てきていたが、ぶつけたらすぐに内出血して、痛みも出てきて、でも3日後にはもう痛みもなく青かったのも、跡形もなく消えている。段々歳を取っているから、治りも遅くなってくると思うのだが、逆に治りが早くなってるかな? と思います。最近ベッドから落ちることが多いので、ベッドに柵が必要かも? と思いました。
Apr 3, 2013
コメント(1)
全6件 (6件中 1-6件目)
1