全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()
全員タナカヒロカズ [ 田中 宏和 ]価格:1,870円(税込、送料無料) (2025/11/22時点) 楽天で購入 メンバーは6歳から82歳、同姓同名で世界に挑戦(ギネスチャレンジ)! その前に立ちはだかる海外の強者たち。爆笑&興奮のルポ。 同姓同名で世界(ギネス)に挑む! 七転び八起きで突っ走る爆笑&興奮のルポ。メンバーは5歳から82歳まで、年賀はがきや尋ね人広告などを通じて集い、頂点を目指す男たち(赤ちゃん含む)。だが、その行く手に米国のスター、セルビアの伏兵が待ち受ける!! デジタルの時代に「つながり」を問いかける小説よりも奇妙な珍道中、まさかの書籍化。おもしろ事情から驚愕の暗黒面まで、不要不急の知識もてんこ盛り。 本書は、同姓同名の繋がりが拡大していくさまをつづったルポルタージュ。前だけでつながる人々が、真剣にギネス記録を目指し、ついにはアメリカやセルビアなど、海外の「タナカヒロカズ」たちとの交流を作り出すまでに至る様子が実に面白く、世界の同姓同名事情やコミュニティ論など情報としても楽しかったです。【満足度】 ★★★★
November 22, 2025
コメント(0)

創作のミライ 「初音ミク」が北海道から生まれたわけ (単行本) [ 伊藤博之 ]価格:1,980円(税込、送料無料) (2025/11/21時点) 楽天で購入 札幌のベンチャーが起こした音楽業界の革命。「新プロジェクトX」で大反響!「初音ミク」生みの親の哲学と原点。 日本発の音楽文化として、世界で人気の「初音ミク」。このバーチャルなキャラクターを核に、音楽・イラスト・動画などが呼応し合うボカロ文化が2007年に産声を上げた。このブームに火を付けた企業が、クリプトン・フューチャー・メディアである。創業者の伊藤氏は企画開発のみならず、「創作の連鎖」を促すルールと仕組みを整えた。なぜ、それができたのか? そこにはUGC(ユーザー生成コンテンツ)文化の出現をいちはやく予見したA・トフラーとの出会いがあった……本書は伊藤氏の歩みをたどりながら、「ツクルを創る」「収穫モデル」「メタクリエイター」等々の経営哲学を紹介。「ボカロ文化って何?」という読者でも、創作の根源的な意味を考えたり、AI時代を展望したりするヒント満載の一冊。 本書は、バーチャルシンガーソフトウェア「初音ミク」を開発したクリプトン・フューチャー・メディアの創業者で代表取締役である著者が、北海道の田舎町で生まれ育ち、一度は公務員として就職するも、どのようにして30歳で起業するに至ったのか。音の商社として設立された同社が、なぜ「初音ミク」を企画開発することになったのか。どのような考えで「初音ミク」の二次創作を認め、推奨することを決めたのか…など、「初音ミク」やヒトが創作するミライについてまとめられた一冊です。【満足度】 ★★★★
November 21, 2025
コメント(0)

錯視アートの楽しみ 見てしまえば、だまされる [ 杉原 厚吉 ]価格:1,980円(税込、送料無料) (2025/11/20時点) 楽天で購入 見てしまえば、だまされる。世界錯覚コンテスト4度の優勝。「世界一受けたい授業」などでもおなじみ。杉原厚吉教授が錯視のトリックと制作の舞台裏を解き明かす!! 同じ長さの線が違う長さに見え、平行線が平行でなく見えるのはなぜ? それは3次元での奥行きを2次元の網膜画像から、脳が勝手に“決め打ち”してしまうため。奥行きには無限の可能性があるのに、脳は「?!?」と、なじみの世界に置き換えてしまうのだ。しかし錯視は遠近法、印象派、キュビズムなどの芸術に欠かせない脳体験でもあった。数理情報学の専門家である著者は、数学的な可能性と脳の認識のギャップを利用して錯視立体を制作し、その過程を惜しげもなく公開。軽~い錯覚ワールドの快感を提供しています。 本書は、古典的錯視を利用したお絵描きを集めた「錯視絵で遊ぶ」、実在するのにありえないように見える錯視立体を紹介する「不可能な立体を作る」、絵と立体を混同するために生まれる錯視を紹介する「絵と立体のはざまで」の3つの章から、錯覚アートについて書かれています。錯視を利用したアート作品、いわゆるトリックアートは、人間の目の錯覚を利用して立体的に見える絵画や観る角度により印象が変化する作品となりますが、視覚で得た情報を脳で処理する際に起こす勘違いが不思議な現象を起こす仕組みが分かり、楽しめました。【満足度】 ★★★★
November 20, 2025
コメント(0)
![]()
「死後生」を生きる 人生は死では終わらない [ 柳田 邦男 ]価格:1,760円(税込、送料無料) (2025/11/19時点) 楽天で購入 人は死によって肉体は失くなっても、その人の思いや愛や言葉や行為は、遺された者たちの心の中でずっと生き続ける…。「生と死」というテーマに、半世紀あまり取り組んできた柳田邦男の集大成。 人は死によって肉体は失くなっても、その人の思いや愛や言葉や行為は、遺された者たちの心の中でずっと生き続ける……。88歳のノンフィクション作家、柳田邦男さんは、そのことを「死後生」と名付けました。本書は、「生と死」というテーマに、半世紀あまり取り組んできた柳田さんの集大成的アンソロジーであり、逝く人、見送る人に贈る「希望」の一冊となっています。 本書は、より良い「死後生」のために、人生の残された時間をどう生きるべきかを読者に問いかけるエッセイ。半世紀以上にわたり「生と死」を追い続けてきた著者の集大成的アンソロジーでもあり、単なる人生論や死生観の書にとどまらず、彼自身の壮絶な家族体験、現場取材のリアルなエピソード、そして“死後生”という新たな希望の概念を提唱する一冊です。【満足度】 ★★★★
November 19, 2025
コメント(0)
![]()
戦争の肖像 最後の証言 - 真珠湾、インパール、特攻、硫黄島、占守島…… - [ 早坂 隆 ]価格:1,980円(税込、送料無料) (2025/11/18時点) 楽天で購入 これまで数百名に及ぶ元兵士や戦争体験者を取材してきた著者。戦後80年のいま、“最後”と言っても過言ではない、新しい証言も掲載し、我らが失いつづけてきた、糧として頼るべき健全な自国史を取り戻す! 敗戦から80年が経つ“昭和100年”。先の大戦で戦った先人も、その多くが鬼籍に入っているが、ほんとうに「最後の生存者」が最後の証言を残してくれた……真珠湾、泰緬鉄道、特攻、インパール、レイテ沖海戦、硫黄島、占守島、満洲引き揚げ、ウクライナ抑留……そのとき、その場で彼らは何を見て、何を聞き、何を感じ、何をしたのか? 実体験者の証言は読む者の心の奥底を掴んで放さない。「そんなことがあったのか……」と、我々の戦争観、昭和観を根底から変える証言集。 本書は、去年から今年にかけて『正論』などに掲載されたエッセイをまとめたもので、掲載当時で百歳前後の「戦争体験者」(最後の生存者)の貴重な証言を交えながら、真珠湾攻撃、泰緬鉄道建設、特攻、インパール、レイテ沖海戦、硫黄島防衛、戦後の占守島、満洲引き揚げの悲劇、ウクライナ抑留などの戦場で、生きるか死ぬかの修羅場がどのようなものだったかを再現しています。戦争体験者の「最後の証言」に耳を傾けて紹介しながら、太平洋戦争の様々な局面を辿っています。【満足度】 ★★★★☆
November 18, 2025
コメント(0)
![]()
水族館飼育員のただならぬ裏側案内 [ なんかの菌 ]価格:1,650円(税込、送料無料) (2025/11/17時点) 楽天で購入 『水族館飼育員のキッカイな日常』の著者、なんかの菌氏が贈る!水族館を味わいつくす、水族館愛120%の4コマコミックエッセイ! 何もいないように見える水槽、餌やりをめぐる飼育員と生きものの攻防、海獣ライブのカッコいいサイン出し、建物の裏に見える極太の配管……。水族館の、ともすれば見過ごしてしまうようなところも、その裏側を知ったら足を止めずにはいられない!本書では、海水エリア、淡水エリア、海獣エリア、バックヤードと、実際の水族館を歩いていくように、思いもしないような見どころや裏側エピソードを紹介。気分はまるで水族館探検だ。一生懸命生きている生きものたちも、愛と情熱をほとばしらせ奮闘する飼育員や職員たちも、水族館を成立させる水槽や配管たちも、この本を読み終えたら、すべてが愛おしくてたまらなくなる。ようこそ、水槽の奥のディープな世界へ! 本書は、元水族館職員による水族館の裏側を紹介したコミックエッセイ。水族館の素朴な疑問がわかりやすく書かれていて、水族館の裏側が垣間見えて面白かったです。【満足度】 ★★★★
November 17, 2025
コメント(0)
![]()
熟柿 [ 佐藤 正午 ]価格:2,035円(税込、送料無料) (2025/11/15時点) 楽天で購入 これがわたしの息子だ。わたしがこの子を産んだのだ。激しい雨の降る夜、眠る夫を乗せた車で老婆を撥ねたかおりは轢き逃げの罪に問われ、服役中に息子を出産する。出所後、息子に会いたいあまり園児連れ去り事件を起こした彼女は息子との接見を禁じられ、追われるように西へ西へと各地を流れてゆく。 息子の顔見たさに何かひとつ事を起こせばそのたびにパトカーがやってくる。わたしはこれまで三回パトカーに乗った。そのことが繰り返される。それがわたしの人生になる。わたしはパトカーに乗り慣れた老人になどなりたくないし、そんな母親の姿を息子に見せたくもなかった。そんな母親が自分の産みの母親だと知られるべきではなかった。人生を踏み外した女性の静かな決意。『鳩の撃退法』(山田風太郎賞受賞)、『月の満ち欠け』(直木賞受賞)著者による最新長編小説。 本書は、第20回中央公論文芸賞受賞作で、妊娠中にひき逃げ事件を起こし、人生を踏み外した女性の静かな決意と再生の物語。一瞬の判断ミスからひき逃げ事件を起こし、息子と生き別れ、離婚。その息子に会いたい一心で辛酸を舐めながらも日本国内を転々としながら生きる主人公の17年が淡々と描かれますが、「熟柿」というタイトルが秀逸で、獄中で出産した息子と生き別れての息詰まるような人生も、終盤の息子との再開シーンは緊張感とともに、微妙な心の揺れに胸が熱くなりました。【満足度】 ★★★★☆
November 15, 2025
コメント(0)
![]()
クラフトビールのお店、はじめました。 [ 友清 哲 ]価格:2,420円(税込、送料無料) (2025/11/14時点) 楽天で購入 49歳で[本業・ライター][副業・クラフトビールバー経営]のWワークに成功した著者が提案する、これからの時代の幸せな生き方&働き方! ビビビッときたから!!!濃いコンセプト&ゆるい戦術で不況を泳ぐNEWTYPE小商い。49歳の僕が8坪足らずの「ウナギの寝床」でダブルワークの夢を叶えた物語。 本書は、フリーライターでもある著者がクラフトビール専門のビアバーを始めるきっかけや始めてから約1年の状況を記した一冊。クラフトビールについてや魅力、全国各地のブルワリーについても書かれており、開業についても参考になる内容でした。【満足度】 ★★★★
November 14, 2025
コメント(0)
![]()
帰れない探偵 [ 柴崎 友香 ]価格:2,035円(税込、送料無料) (2025/11/13時点) 楽天で購入 「世界探偵委員会連盟」に所属する「わたし」は、ある日突然、探偵事務所兼自宅の部屋に帰れなくなった…。“帰れない探偵”が激動する世界を駆け巡る、全く新しい探偵小説。『群像』など掲載を加筆修正し単行本化。 「世界探偵委員会連盟」に所属する「わたし」は、ある日突然、探偵事務所兼自宅の部屋に帰れなくなった。急な坂ばかりの街、雨でも傘を差さない街、夜にならない夏の街、太陽と砂の街、雨季の始まりの暑い街、そして「あの街」の空港で……「帰れない探偵」が激動する世界を駆け巡る。 本書は、探偵が自分の事務所のありかがわからなくなってしまうという物語。家に帰れない、国に帰れない、現在なのか過去なのか未来なのか時間軸もわからない不思議な感覚の作品でしたが、淡々としすぎていてイマイチでした。【満足度】 ★★
November 13, 2025
コメント(0)

クロエとオオエ [ 有川 ひろ ]価格:2,200円(税込、送料無料) (2025/11/12時点) 楽天で購入 宝石商の嫡男・頼任と彫金を家業とする職人の娘・彩。彩が頼任が贈ったリングを突き返してから、2人の関係は「メシ友」と「恋人」の間で謎のまま。だが…。『小説現代』掲載を書籍化。 横浜で三代続いた宝石商の嫡男・大江頼任と、彫金を家業とする職人の娘・黒江彩。最初のデートで頼任が贈ったリングを突き返してから、二人の関係は「メシ友」と「恋人」の間で謎のまま。頼任の店のお得意様のプライダルジュエリーのオーダーを皮切りに、クロエがジュエリーデザインを引き受けるようになってから、二人の関係性が変わっていく。 本書は、宝石商の御曹司とジュエリーデザイナーのお仕事ラブコメ物語。少女マンガを読んでいるような感覚の作品でしたが、モデルとなったお店のインスタに飛べる二次元コードもあったりと、新たな構成は良かったですが、物語的にはイマイチでした。【満足度】 ★★★
November 12, 2025
コメント(0)
![]()
記念日 [ 青山 七恵 ]価格:2,200円(税込、送料無料) (2025/11/11時点) 楽天で購入 他者との交わりが日常にささやかな灯をともす。代わり映えしない生活を寿ぐ、小さなハレの日の物語。 「ちゃんと年を取る」って、どういうことだろう。皆いつのまに、「おばさん」に、「おばあさん」になるんだろう。「早く年を取りたい」と願う23歳のミナイ/ガタがきた肉体に翻弄される42歳のソメヤ/キャリーを押して歩く76歳の乙部さん。ひょんなことから始まったソメヤとミナイのルームシェア生活。ある日突然、ミナイからソメヤに向けて不思議な提案がなされる。…「明日から、おばあさんになってみませんか?」やがて本物の「お年寄り」である乙部さんも加わり、3人の日常は少しずつ形を変え…。他者との交わりが、人生にささやかな灯をともす。代わり映えしない日常を寿ぐ、小さなハレの日の物語。 本書は、身体と住まいにまつわる悩みを抱えた20代・40代・70代の3世代の女性たちが、他者とつながり、交流することで自らを奮い立たせる物語。展開もイマイチで、登場人物それぞれもうまく着地できておらず、全体的にも今一つでした。【満足度】 ★★
November 11, 2025
コメント(0)
![]()
源家物語 [ 真保裕一 ]価格:2,310円(税込、送料無料) (2025/11/10時点) 楽天で購入 「多くの罪なき者を殺す」と世に怖れられた源義家。源氏の棟梁として、奥州の厳しい戦いを2度乗り越え、武者としての名声と武功を高めていく。一方、京では義家一門を陥れる謀略が進み…。新たな源平時代を描き出す歴史巨篇。 本書は、源義家という歴史的な武者に焦点を当てており、彼の生涯を通じて日本の武士の起源とその後の歴史に迫る作品。源義家を頂点とする源氏勢力、京都の公家勢力、安倍一族、清原一族と登場人物が多く、物語の全体像を把握するのが大変でしたが、歴史小説として面白かったです。【満足度】 ★★★★
November 10, 2025
コメント(0)
![]()
あなたはもう遭難している 本当にあったびっくり遭難に学ぶ登山の超基本価格:1,760円(税込、送料無料) (2025/11/8時点) 楽天で購入 山は、甘くない。遭難は山に入る前にはじまっている!疲れて遭難、足が攣って遭難、ごはん食べてなくて遭難、ネットで調べて遭難…こんな“入山前遭難”を起こさないために知っておきたい30のこと。 山は、甘くない。遭難は山に入る前にはじまっている!近年、「入山前遭難」と呼ばれる山岳遭難事例が増えています。これは、体力や経験、装備が不十分な登山者が増え、携帯電話による安易な救助要請も相まって、「登山を開始する前にもう遭難しているも同然」というものを指す言葉です。近年では、各地の遭難救助要請の大半がそのような事例になったそうです。本書では、実際にあった「入山前遭難」の事例をあげ、そもそもどんな知識や経験が必要だったかを解説する「登山入門書」です。 本書は、実際にあった「入山前遭難」の事例を30ケースあげ、遭難の概略とそもそもそうならないためにどんな知識や経験が必要だったかを解説した一冊。計画不足、認識不足による遭難、防げたであろう遭難の事例に対しピンポイントで紹介しており、登山初心者ほど読んでほしい一冊です。【満足度】 ★★★★
November 8, 2025
コメント(0)

アフターブルー [ 朝宮 夕 ]価格:2,255円(税込、送料無料) (2025/11/7時点) 楽天で購入 愛する人が突然この世を去った時、どうすれば立ち上がれるのか。あの人はなぜ命を絶ったのか。遺された者はどう生きればいいのか。それぞれに「喪失」を抱えた納棺師たちもまた、明日を生きる微かな光を見出していく。 納棺師、遺品整理士、生花装飾技能士…葬儀関係のプロ集団「株式会社C・F・C」。事故、事件、自殺など、損傷の激しい遺体を専門に扱う「二課」は、無残な状態から生前の面影を復元するのがミッション。二課には毎日のように遺体が運ばれてくる。入学式を明後日に控え線路に正座していた少年、ごみ屋敷で餓死した男性、幼い二人の子を残し交通事故に遭った母親、飛び降りる瞬間をSNS配信していた少女―二課の納棺師たちはその手で、失われた生前の面影を復元していく。愛する人が突然この世を去った時、どうすれば立ち上がれるのか。あの人はなぜ命を絶ったのか。遺された者はどう生きればいいのか。それぞれに“喪失”を抱えた納棺師たちもまた、明日を生きる微かな光を見出していく。小説初執筆。慟哭必至の大型新人デビュー作。 本書は、第19回小説現代長編新人賞受賞作。損傷の激しい遺体を専門に扱う部門(二課)の納棺師たちを描いた作品で、損傷の激しい遺体専門の5人の納棺師の葛藤と変化を描いた物語でしたが、納棺師が故人と向き合う姿や、葬儀の裏方の知らざる仕事内容などが上手く物語として表現されています。【満足度】 ★★★★
November 7, 2025
コメント(0)

エレガンス [ 石川 智健 ]価格:2,178円(税込、送料無料) (2025/11/6時点) 楽天で購入 東京大空襲×洋装女性連続不審死。実在した警視庁の写真室所属巡査と“吉川線”を考案した鑑識第一人者による傑作ミステリー! 戦争で、空襲でどうせ死ぬ。それなのに、どうして殺人事件を追うのか? 東京大空襲の中で起こった洋装女性連続不審死。実在した警視庁の写真家と、“吉川線”を考案した鑑識第一人者が自殺と思われた事件に挑むミステリ。 本書は、第二次世界大戦末期の東京を舞台に、実在した二人の主人公、東京大空襲の惨状を撮影した33枚の写真でも知られる警視庁所属の写真家・石川光陽と、自殺・他殺の判断基準とされる防御創“吉川線”を考案した鑑識捜査の第一人者・吉川澄一が、洋装女性が連続して不審死を遂げた事件「釣鐘草の衝動」の謎を追うミステリ。理不尽な権力に対する怒りを表現した作品でもありました。【満足度】 ★★★★
November 6, 2025
コメント(0)
![]()
踊りつかれて [ 塩田 武士 ]価格:2,420円(税込、送料無料) (2025/11/5時点) 楽天で購入 不倫を報じられて苛烈な誹謗中傷を受け、自ら死を選んだお笑い芸人。一方、伝説の歌姫は写真週刊誌のデタラメに踊らされ、人前から姿を消した。彼らが目にした絶望とは…。『週刊文春』連載を改稿し単行本化。 首相暗殺テロが相次いだあの頃、インターネット上にももう一つの爆弾が落とされていた。ブログに突如書き込まれた【宣戦布告】。そこでは、SNSで誹謗中傷をくり返す人々の名前や年齢、住所、職場、学校……あらゆる個人情報が晒された。 ひっそりと、音を立てずに爆発したその爆弾は時を経るごとに威力を増し、やがて83人の人生を次々と壊していった。言葉が異次元の暴力になるこの時代。不倫を報じられ、SNSで苛烈な誹謗中傷にあったお笑い芸人・天童ショージは自ら死を選んだ。ほんの少し時を遡れば、伝説の歌姫・奥田美月は週刊誌のデタラメに踊らされ、人前から姿を消した。彼らを追いつめたもの、それは……。 本書は、ハンドル名「枯葉」と名乗る人物が、特定の人々をSNSで誹謗中傷した人たち83人に報復として彼らの個人情報をブログで公開し始める物語。誹謗中傷や週刊誌の報道に追い詰められた人々の姿を描いた作品ですが、巷に蔓延る誹謗中傷の嵐に警鐘を鳴らす作品でもあり、衝撃的な作品でもありました。【満足度】 ★★★★
November 5, 2025
コメント(0)
![]()
ありか [ 瀬尾まいこ ]価格:1,980円(税込、送料無料) (2025/11/4時点) 楽天で購入 母親との関係に悩みながら、一人娘のひかりを慈しむシングルマザーの美空。義弟で同性のことが好きな颯斗は、兄と美空が離婚した後も何かと二人の世話を焼こうとするが…。 本書は、一人娘を育てるシングルマザーの主人公が、自身の母親との関係に悩みながらも、娘のひかりとの日常を過ごすなかで、大切な“ありか=居場所”をみつけていく物語。母子家庭と、それを支える同性愛者の義弟という、ちょっと変則的な家族の日々を描いた作品ですが、周りの皆に支えられて親子共に成長していく姿は良かったです。【満足度】 ★★★★
November 4, 2025
コメント(0)
![]()
乱歩と千畝 RAMPOとSEMPO [ 青柳 碧人 ]価格:2,420円(税込、送料無料) (2025/11/3時点) 楽天で購入 巨匠・江戸川乱歩と、ユダヤ人を救った外交官・杉原千畝。まだ何者でもなかったふたりは希望と不安を抱え、浅草の猥雑な路地を歩き語り合い…。斬新な発想で描く波瀾万丈の物語。『yomyom』連載を単行本化。 探偵作家と外交官。若き二人が友となり……斬新な発想で描く波瀾万丈の物語。大学の先輩後輩、江戸川乱歩と杉原千畝。まだ何者でもない青年だったが、夢だけはあった。希望と不安を抱え、浅草の猥雑な路地を歩き語り合い、それぞれの道へ別れていく……。若き横溝正史や巨頭松岡洋右と出会い、新しい歴史を作り、互いの人生が交差しつつ感動の最終章へ。 本書は、江戸川乱歩と杉原千畝が、同じ高校大学に通い、同じ時代を生きたふたりが、もしも学生時代に出会い友人となっていたら…という斬新で大胆な発想で描かれる波瀾万丈の友情物語。時にコミカルに職を転々とする自由奔放な乱歩と、堅実な努力家の千畝が対照的で、大正・昭和の時代の変化を盛り込みながら、それぞれの紆余曲折がテンポよく描かれています。同じ愛知五中出身で早稲田の学生だったという二人に親交があった設定も新鮮で、二人の史実に基づきながら人道主義とミステリを上手く融合させ、読ませる作品で実に面白かったです!【満足度】 ★★★★☆
November 3, 2025
コメント(0)
![]()
昭和探偵物語 平和村殺人事件 [ 天童 荒太 ]価格:1,980円(税込、送料無料) (2025/11/1時点) 楽天で購入 昭和四一年。日本の片隅で、或るおぞましい事件が起きた。 ビートルズが日本を訪れてコンサートを開いた1966年。昭和41年。日本の片隅で、或るおぞましい事件が起きた。私にとっては、忘れがたい……というより、いまなお当時の光景といい、匂いといい、感触といい、生々しい記憶で胸が焼かれるような想いがする事件である。加えて、あの悲しみに満ちた出来事には、表向き解決した内容……すなわち、裁判になったり、新聞記事になったりした事実とは、また別の驚くべき真相がある。たとえば被害者の数は、公表された数よりも、はるかに多かった。 本書は、横溝正史の金田一耕助へのオマージュ的な作品で、昭和41年を舞台に流しのギター弾きでもある探偵が、旧弊な村で過去に起こったある出来事と殺人事件を推理していく物語。松本清張シリーズほどの重厚感はないものの、ライトな金田一シリーズを読んでいるような感じで楽しめました。【満足度】 ★★★★
November 1, 2025
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()

![]()