ようこそ!「雲の上はいつも青空」

ようこそ!「雲の上はいつも青空」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2008年04月05日
XML
カテゴリ: あそ熊本空港発

昨日4/4(金)のお昼に撮った、熊本市中心部の桜の画像です。

熊本城080404-1

わが熊本市のシンボル“熊本城”

このような繁華街を見下ろしています。(会社の前の通り・通町筋)

熊本城080404-2

桜もきれいですが、これから「県の木」の楠の新緑も鮮やかで美しい季節です。

東へ歩くこと2分、白川にかかる大甲橋に来ました。

白川沿いも、両岸に桜並木がありきれいです。

白川沿い080404-1

大甲橋より北を臨む。右岸はまだあまり咲いていません。

左岸は、この画像の生い茂る緑で隠れた向こうに美しい桜並木があります(北千反畑町)。

以前、夜お花見しました 寒かったです

↓こちらは上の画像の左岸、橋のすぐ北側です。

白川沿い080404-2

一方、大甲橋から南を臨むと・・
白川沿い080404-3

おや 何か違う気が・・

と思い、昨年の画像を見てみると・・

白川沿い070403
2007/04/03 12:30

やはり・・ 護岸工事が施されていました

菜の花、きれいだったのに

普段すべて繁華街でこと足りるため、この橋を徒歩で渡ることがありません。

昨年のこの時期に桜画像を撮りに来て以来で、気が付きませんでした。

この機会に、わが熊本市のシンボル“熊本城”の桜画像をご紹介させていただきます。

と言っても事情により今年は(サニーが)上がれないので、反則ですが、昨年の画像です。

昨年ご紹介したかったのですが、記事アップが追いつかず・・

桜ちゃんたちは、いつか日の目を見るものと待ってくれていましたので、再度咲いてもらいます。

画像は上の白川画像を撮った日の夕刻、2007/04/03 18:00過ぎ~19:00


熊本城070403-1


熊本城070403-2

長塀通り

お昼はここにズラーッとブルーシートのお花見客が並ぶこともありますが、

夜はライトアップされる坂の上の並木の下の方が、屋台も出て賑わいます。




熊本城070403-3

加藤清正公の銅像


熊本城070403-4

桜のトンネルを上って行きます

熊本城070403-5


熊本城070403-6



熊本城070403-7

西に沈んだ夕日に映える「金峰山」


熊本城070403-8

清正公(せいしょこ)さんも、ライトアップされます

清正公像から徒歩3分で熊本市役所。

この市庁舎の14階の展望ロビーからは・・

熊本城070403-9

ライトアップされた熊本城が一望できます

展望レストランもあります






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月05日 07時42分02秒
コメント(200) | コメントを書く
[あそ熊本空港発] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: