ようこそ!「雲の上はいつも青空」

ようこそ!「雲の上はいつも青空」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2008年04月07日
XML

J2第6節で、ロアッソ熊本は昨日(4/6)日曜、ホームKKWINGで

モンテディオ山形と対戦。1-2と敗れ、ホーム2連敗となりました。


試合は前半、山形に先制を許すもロアッソペースで、前半終了間際には同点に。

しかし後半は運動量が落ち、個々のプレイがバラバラといった感じ。

取りこぼしのボールを押し込まれ、1-2でロアッソ追加点ならず、今季3つめの黒星。


今季、毎回前半は良いのですが、後半に運動量が落ちることと、

チャンスを確実に決められないところが大きな課題です。


今節は、G大阪から期限付移籍のFW中山悟志選手(宮崎県出身)が初ゴールを決め、

また、熊本出身のMF山口武士選手が後半終盤に交代でJのピッチを初めて踏んだことは

大きな意義があり、今後のより良いチームワーク、更なる闘志に繋がればと思います。

3,515名の応援団の皆さん、お疲れさまでした

こちら から、ハイライトシーンの動画がご覧いただけます。

相変わらず痛々しいエース・高橋選手

さて、観戦記の場を利用して、対戦チーム名の由来などをご紹介して参ります。

今回は 『モンテディオ山形』 さん。

イタリア語の「MONTE(山)」 と 「DIO(神)」を組み合わせた造語で、

「山の神」を意味しています。拠点とする山形県の霊峰出羽三山

(月山、湯殿山、羽黒山)と、頂点を目指すチームを表しています。

『ロアッソ熊本』 は、昨年のJFL時代までは『ロッソ熊本』でしたが、 Jリーグ参入にあたり

“ロッソ”の商標が他社に既に使用されていることから、 改名を余儀なくされました。

『ロアッソ』とは、熊本を象徴する「阿蘇山」や「火の国」から、 燃える情熱を表す

“赤”の イタリア語「ロッソ」と、同じく伊語で「アッソ」= 「エース、唯一の」 という意味の造語で、

Jリーグでもエースとなりうるナンバー1の チームを目指す決意をチーム名にしました。

つまり、「赤」・「阿蘇」・「エース」の3つにかけてあります。

ユニフォームスポンサーはJFL時代は 球磨焼酎の高橋酒造さんの『白岳(球磨焼酎ブランド名)』。

Jリーグではお酒オンリーのメーカーや商品名をユニフォームに使用不可とのことで、

今季より熊本の老舗菓子メーカー「お菓子の紅梅」さんの商品 『武者がえし』

使用されています。「お菓子の紅梅」さんと言えば、『誉の陣太鼓』が肥後銘菓として

有名ですが、並んで人気の『武者がえし』にされたのは、相手を反り返らせ、

勝利をつかむ、といった願いが込められているのでしょう。

高橋酒造さんの『白岳』のユニフォームは、引き続き練習着として使用され、

また、高橋酒造さんも今後とも変わらぬご支援を下さるとのこと、感謝申し上げます。

~画像です~

“雨”の天気予報が見事に外れて、快晴

土曜のうちに、この日のお花見を一つ中止にしたのですが・・


ロアッソ080406-1

ロアッソ080406-2


ロアッソ080406-3

キックオフ前のウォーミングアップ


ロアッソ080406-5


ロアッソ080406-6

ロアッソサポーター   先日のアウェイ鳥栖戦の方が、
(サニーたちも)全員サポーター席に行くので人が多かったです。


ロアッソ080406-7

「熊本城」と「火の国魂」の旗


ロアッソ080406-10

サニーも、小型の応援フラッグを買いました

改名で遅れているグッズ販売、 次のホームゲームでは、ほぼ出揃います。


昨日デビューした、ロアッソ熊本のマスコット“ロアッソくん”の着ぐるみ


ロアッソくん080406-2 ロアッソくん080406-1
ハーフタイムにリフティングするロアッソくん                      .

“ロアッソくん”は、エンブレムの馬がモデル。J2開幕から1ヶ月経ちましたが、

年齢が小学校高学年のため、新学期に合わせて「J2入学」なのだそうです。

背番号はJリーグ加盟が承認された12月3日にちなんで「123」。

ロアッソ得点時の電光掲示板表示も変わりました

前回のホーム得点、ザスパ草津戦(3/15)の時までは・・

ロアッソ080315-4

エンブレムでしたが、昨日からは「ロアッソくん」の登場です。

GOAL080406-7

連写でたくさん撮れたのですが、逆光で画像がいまひとつ・・

以前のものより動きがあり、お子さま向けです。

熊本の方は、KKWINGに実際に見に行って下さいね

ロアッソ熊本では、スタジアムをグルメ空間にしようと、今季に入り

露店のバリエーションも増えました。ロアッソ選手も絶賛の「タコライス」や

ケバブ系のも美味しそうでした。サニーは自己防衛のため、まだ試していません。

車でないときに楽しみたいと思います


ロアッソ080406-9

「馬勝つトルネード」

「熊本名物の馬肉をサクサクカツにして、 自家製ソースをのせた 勝馬 の一品!」

もちろん 「勝つカレー」 もありましたよ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月07日 20時32分09秒
コメント(8) | コメントを書く
[「ロアッソ熊本」応援団!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: