ようこそ!「雲の上はいつも青空」

ようこそ!「雲の上はいつも青空」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2008年07月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

常日頃から、大変不快に思っている言葉があります。

「お釣りのほうになります」 「レシートのご利用は

お釣りの “ほう” ってナンデスカ

レシートって、 言わなければ貰えない ものですか

特にコンビニで、レシートを自動的に捨てられたり、「どうせ要らないでしょ?」

という勢いで「レシートのほうは」と尋ねられることが多いです。

レシートをもらってもその場ですぐに捨てる人が急激に増えたという

時代背景は ありますが、本来レシートとは購入したという証明書であり、

また、 家計簿などの金銭管理簿をつける際にも参考にするものです。

しょっちゅう利用する店などで同じ店員さんから何度も尋ねられると、

学習能力がないとしか思えません。今朝は、意地悪ですが

「いつも言わないと貰えないんですね」と 申し上げてきました

捨てる、捨てないはもらった後に本人が決めることなのです。

話は変わります。

先日は携帯からアップした大変見づらい吉野家記事に

たくさんのコメントを いただき、ありがとうございました

吉野家記事  前編 後編

あの後、時おり豚皿をテイクアウトしています。

ここの店員さんがまた・・ まだ新米なのでしょうか。

サニー:「テイクアウトで豚皿の並を1枚お願いします。」

店員さん:「豚丼の並の皿を1つですね?」

“豚丼の並の皿” 豚丼を皿に乗っけたものデスカ

また、ある時は、「ありがとうございます。

(厨房に向かって)豚皿1丁

吉野家に入ったら、一番最初に習うことが

丼は1丁、2丁、皿は1枚、2枚、なのですが・・

ここでは、まだクレーマーしておりません(笑)

何はともあれ、自分自身も言葉遣いに気をつけたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月16日 09時28分10秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: