ようこそ!「雲の上はいつも青空」

ようこそ!「雲の上はいつも青空」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2008年10月03日
XML

ずいぶん前のネタをひっぱり出してきて申し訳ありませんが、

2つ続けてアップします。これを書かないと、どうも喉の奥に魚の骨が

引っかかっているような、気持ちの悪い感触なのです

まずは藤崎宮秋季例大祭の本祭、9/21日曜でした。

担当期の有志、役員、楽隊は午前4時半に学校に集合、準備をします。

2時間しか寝ていませんが、朝から1杯ひっかけて行きます大笑い

一般参加者たちが午前5時半頃に集まってきます。

帯を自分で締められない人も多いので、サニーは締めて回りました。

ギュッと締めておかないと心地悪く、踊っているうちに緩んだりもします。

若いオトコの子の腰をたくさん触りましたハート

けっこう力が要るので、何人も締めているとそれだけで汗びっしょりです

今年はサニーはこの札を付けます。

藤崎宮例大祭本祭080921-1

午前6時に出発式。担当期と役員の紹介があり、樽割りで乾杯。

出発地点の藤崎宮まで移動、出番まで近くに待機します。

約1時間ほど待つので、こんな状態になります大笑い

藤崎宮例大祭本祭080921-2

トホホ。本祭の画像は、この2枚しか撮っていませんでした

今年は67団体が飾り馬を奉納。隋兵行列の順番は、抽選です。

サニーたちの団体は34番、ちょうど真ん中で、時間的にもありがたいです。

午前8時ごろにやっと出発。勢いよく参道を踊りながら出ていきます

サニーは山車のすぐ後ろを行き、後ろにずらっと続く隋兵の盛り上げ役です。

山車のスピーカーの音が大きいので、途中から耳がおかしくなります。

本祭当日は、隋兵行列の道は交通規制が敷かれ、通行止めとなります。

祭りに出ない人からすると不便極まりないのですが、

皆さま毎年ご協力ありがとうございます。

街のアーケード街も通ります。友人・知人が見に来てくれて嬉しいです

しかし止まってゆっくり写真に収めていただく時間がなくて申し訳なかったです。

片道約6キロを踊り歩きます

曇りでのスタートでしたが、途中から土砂降りに・・

ぬぐってもぬぐってもアップにしている髪の毛からドボドボと雨水が落ちてきて、

コンタクトレンズ着用のサニーは10秒おきぐらいにはぬぐっていたでしょうか。

パンティも足袋もびしょ濡れです。扇子はボロボロ。

わが同窓会のハッピは柔道着のような生地なので 濡れると重いです。

しかし、踊りながらテンションが高まっているため、雨なんて何のその

無事に休憩所に到着。休憩所は毎年自動車ディーラーさんをお借りしていて、

屋根付きで助かります。公園などを利用する団体もありますので・・

まずは皆さんにお弁当を振舞い、飲み物配りなどして、一段落してから

サニーもお弁当をいただきました。こういう時のお弁当とビール、最高にウマイです大笑い

さて、落ち着いたところで・・ 全身ずぶ濡れなので、急激に体温を奪われ、 寒い寒い

ガタガタ震えながらも、小一時間ほどお昼寝。目が覚めたら雨は上がっており、

少し陽が差して来たので、乾かないけどひなたぼっこ

この約4時間の休憩の間に、朝隋兵の時に撮った写真を貼り出し、

早い者順でご自由にお持ち帰りいただきます

夕隋兵の出発前に、再度帯巻のお手伝いや、扇子がボロボロの子を探して

残りの扇子を配ったりなど、担当期男子が気付きにくいところに目を配ります。

午後2時半に休憩所を出発し、夕隋兵出発地点の御旅所近くで待機しますが、

これまた長いので・・大笑い 午後4時頃にやっと出発です

朝隋兵よりも夕隋兵の方が盛り上がります

朝も夕も見に来てくれた友人、待ち長かったでしょうに、ありがとう

大通りの反対側からサニーを見つけてくれた人や、

マンションの7階から発見 できた知人もいます よく判るものですね

そうこうしているうちに、祭りはクライマックスを迎え、ついにお宮に戻ります。

午後6時頃の到着です。万歳五晶で締めます。

午後7時からはホテルの宴会場で打ち上げです

皆さんに参加お礼を述べ、来年の担当期を紹介して引き継ぎます。

諸先輩方と、来年の担当期で今年は“副担当期”であった皆さんの支えのお陰で

今年のサニーたちの担当期は無事に任務を遂行することが出来ました。

本当にありがとうございますハート

担当期でない来年以降も、お手伝いしていこうと強く思ったのでした。

67団体、1万6千人の勢子の皆さん、24万人の見物客の皆さん、

ありがとうございました。お疲れさまでした

打ち上げの後は、別口で友人と飲みに行きました。

街中はこの日は勢子で溢れかえりますが、郊外に行ったので目立ちましたぽっ

~追記

先ほど社内の人から、「前夜祭、出てたでしょ」と声を掛けられました。

ケーブルテレビで1週間ずっと同じ画像を流すらしいのですが、

そこにサニーも映っていたそうです どひゃぁ~

今宵はこれから担当期のみんなと打ち上げです。では、行って来ま~す






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月03日 18時39分49秒
コメント(200) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: