偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2009.02.21
XML
カテゴリ: 近隣散歩

本日も銀輪近隣散歩の道すがらの風景を。
 自宅近くの枚岡梅林は、白梅・紅梅、色とりどりの梅の花が今を盛りと咲き匂っています。

007.JPG

梅見の人なるか。仲好く4人並んで座り、何を語らうのであるか。何やら微笑ましい眺めである。

010.JPG
012.JPG

萬世に 年は来経 (きふ) とも 梅の花 絶ゆることなく 咲き渡るべし
                             (佐氏子首 巻5-830)

  枚岡梅林 は、生駒山地の山の裾野の斜面に広がる 大阪府営枚岡公園 の一部をなす。様々な品種の数百本の梅が植えられ、この時期は梅を愛でる人で賑う。北隣が枚岡神社で、梅林を通って神社へと続く道がある。
 昔、高師直の軍と楠正行・正時らの軍との戦がこの辺りであったとの伝承もあり、梅林の一角には「正行首洗いの井戸」なるものもある。枚岡神社を抜けてもう少し北に行くと、住宅地の一角に「正行の首塚」なるものもある。

008.JPG009.JPG

梅の花 折りてかざせる 諸人 (もろひと) は 今日の間は 楽しくあるべし
                               (荒氏稲布 巻5-832)

足元の草地には オオイヌノフグリ が青い小さな花を咲かせていました。

013.JPG

 花園中央公園も土曜日とあって遊ぶ子供たちの声がそこここに。ドッグランで犬を遊ばせる人、あづま屋で語らう人、小鳥にエサをあげている人、キャッチボールをする親子。野良猫にエサをあげているオバさんもいた。それぞれの休日である。
 見上げると、すっかり葉を落したメタセコイアが春の日差しに照らされて青空にすっくと伸びている。遠くでは、生駒山が優しい稜線を見せている。春の季語では、「山覚める」、「山笑ふ」とのことだが、今日の生駒山は確かに微笑んでいるようでもある。

003.JPG006.JPG

005.JPG

004.JPG

生駒山 春日の照れば 微笑みて も少し我に 走れといふらし(偐家持)

 さて、もうひと走りして来るか(笑)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.11 15:47:16
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


フォーショット  
オガクニマン さん
思わず微笑みました!
最高の傑作ですね。
我が家の庭木も新芽が出始めまして
春近しを感じています。 (2009.02.21 22:44:37)

枝垂れ梅の下で  
小万知 さん
思い出話に花が咲いているのでしょうか。
お孫さんたちの話題で盛り上がっているのでしょうか。
水ぬるみ、鏡にぽっかり春の雲が浮いてドジョウやフナが顔を出しそうです。
オオイヌノフグリの青が美しく輝いていますね。 (2009.02.22 01:00:00)

Re:フォーショット(02/21)  
けん家持  さん
オガクニマンさんへ
おはようございます。

朝風の いまだ寒くも 君が家の 芽吹く庭木に 春来たるべし(偐家持)

 人の背中というのも、それぞれに表情あるものにて、面白いですな。
(2009.02.22 09:05:58)

Re:枚岡梅林、花園中央公園(02/21)  
カマトポチ  さん
オオイヌノフグリは、可愛らしい可憐な青い花咲かせるのに、誰がこんな命名をしたのですかね?
(2009.02.22 09:20:43)

Re:枝垂れ梅の下で(02/21)  
けん家持  さん
小万知さんへ
 そうですね、思い出話に花が咲いているのかも知れませんね。何だか幼稚園児のようにお行儀よく並んで「仲良し」されている姿が微笑ましくてパチリでした。

野の草の ちひさく青き 花にもや 春は光りて 我に笑むらし (偐家持)

ぬるみゆく 水面(みなも)の鏡 春の空 映せる雲の 流れゆく見む (偐家持)

もう2首追加で作りました(笑)ので、贈ります。  (2009.02.22 09:29:28)

カマトポチさんへ  
けん家持  さん
 そうですね、この名では戯れ歌ならいざ知らず、和歌にはとても使えません(笑)。
瑠璃唐草、天人唐草、星の瞳という別名がありますから、これなら使えますな。

見る人の なけれ春野に 咲きてある 瑠璃唐草の ごとくやあらむ (偐家持)
(2009.02.22 09:43:40)

Re:枚岡梅林、花園中央公園(02/21)  
懐かしい写真です。昔子供の頃、枚岡公園の神社の横道から生駒山に登ったことがよくあります。生駒山は私にとって一番ありがたい山です。 (2009.02.22 13:17:47)

松風6923さんへ  
けん家持  さん
そうですね。
 枚岡神社の横道から生駒山に登るハイキングコースは、今も山歩きの人の姿、よく見かけます。暖かくなったら、鶴見緑地から生駒山を遠望する絵を、是非、描いて下さい。

難波津を漕ぎ出て見れば神さぶる生駒高嶺に雲ぞたなびく(大田部三成 万葉集巻20-4380)
(2009.02.22 17:05:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・ペリカンの家でランチ(11/18) New! 入院以前は67~8kgあった体重だが、現在の…
龍の森 @ Re:自宅療養記・ペリカンの家でランチ(11/18) New!  アジフライ商談喫茶の完食は  赤のベ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >西大寺駅、何度か行ったことがあり…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >なるべく滋養になり、ちょっとでも …
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・友人と西大寺で待ち合わせ(11/17) 西大寺駅、何度か行ったことがあります。 …
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・友人と西大寺で待ち合わせ(11/17) こんばんは(^-^) 私も なるべく 滋養に…
けん家持 @ 岬麻呂さんへ   >喜んでくださり何よりです。  珍し…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …

お気に入りブログ

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

京都三山縦走?? 仁和… New! ふろう閑人さん

神宮の 銀杏並木を New! lavien10さん

大東建託のオーナー… New! ビッグジョン7777さん

娯楽に年齢は関係ない New! 七詩さん

植物の生命力 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

猫出入り口を塞ぎ … New! 龍の森さん

届いたパソコン ひろみちゃん8021さん

坂田晃一 NHK大河… くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: