●河内温泉大学論文集
1.
温泉を楽しみ健康に
3.全国鉄道「温泉駅」名リスト
4.
因幡から但馬湯の旅
5.
私の田所康雄と渥美清(風天)そして車寅次郎
6.
作州から因州湯の旅
7.
丹後木津温泉わけありプランの旅‐ 松本清張生誕百年記念企画に寄せて
8.
人生の節目を山頭火とともに‐ 九州偐行乞の旅酒・温泉そして駄句
9.
東の旅“落語ではない“
10.
「阿波、土佐そして伊予の旅」 駆け足でも行く四国巡礼
11.
備中足守から伯耆皆生を巡る温泉行
●銀輪万葉集
1.
草の細道-銀輪万葉集 その壱
2.
草の細道-銀輪万葉集 その弐
3.
草の細道-銀輪万葉集 その参
●別冊銀輪万葉集
1.
熊野曼荼羅六人暦一座旗揚に寄す
2.
味真野の旅に寄す
3.
マキノから近江舞子をゆく・
淡路島を行く
4.
さざなみ街道をゆく・
近江八幡・蒲生野をゆく
5.
お蔵百人一首
6.
まほろば百人一首
●若草歌集
1.
平成20年 弥生を詠む
2.
平成21年 若草歌会始
3.
平成21年 若草歌壇
4.
平成21年 若草歌壇明日香2009秋編
5.
平成22年 若草歌壇 2010年初春編 智麻呂画伯挿絵
6.
平成22年 若草歌壇‐2010年花園春
7.
平成23年 若草歌壇‐2011年初春編
8.
平成23年 若草歌壇‐2011年花園春編
9.
平成24年 若草歌壇‐2012年初春編
10.
平成24年 若草歌壇‐20012年花園春編
●家持美術館
1.
智麻呂絵画傑作選集
2.
松風偐万葉集 第1集
3.
松風偐万葉集 第2集
4.
松風偐万葉集 第3集
5.
松風偐万葉集 第4集
ご興味のある方は下記から河内温泉大学にお入り下さいませ。
河内温泉大学図書館
また、偐山頭火さんのブログは コチラ からどうぞ。
さて、本日、何故、河内温泉大学を取り上げたかと申しますと、一昨日、智麻呂邸を訪問した際に、「偐山頭火さんが偐家持さんにも一つお渡し下さいと置いて行かれました。」と恒郎女さんからタオルを1枚受け取りましたが、それが河内温泉大学のタオルであったからであります。

このタオルは河内温泉大学の学生証を兼ねていまして、このタオルを持参すると同大学直営の温泉に無料で入浴できるのでありますが、その直営温泉が何処にあるのか誰も知らないということでもあれば、銀輪散歩の汗を拭うに使うだけとなりそうであります。 ともあれ、とにもかくにも、迷世教授、小生のパソコンでは「名誉」よりも先に「迷世」が出てしまいますが、「迷世」ではなく「名誉」教授の偐山頭火さんに、当記事を以って厚くお礼申し上げる次第であります。
若草読書会・二十四節季と七十二候の季語 2025.09.27 コメント(4)
自宅療養記・いざ若草ホールへ 2025.09.15 コメント(8)
自宅療養記・嬉しいプレゼント 2025.08.23 コメント(4)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
龍の森さん
New!
MoMo太郎009さん
New!
ビッグジョン7777さん
New!
☆もも☆どんぶらこ☆さん
七詩さん