2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
土日、涼しかったので、また少し肌の調子が下り坂。気をつけても、気をつけても絶対大丈夫ということはないので辛いですが、上手につきあっていくしかないですね。でも!頭皮と首と耳のアトピーは石けんにしてからすっかりよくなって、今ではなんであんなに大変だったのだろうと思うぐらいウソのように健康な肌になりました。うれし~。ねば塾の石けんに出会えて本当によかったです。毎日のシャンプーが楽しい楽しい。顔の皮膚も早くそんなふうにならないかなぁ。。。調子の悪い時は、考え方が悪い方悪い方へ傾いてよけい悪循環になりがちですが、今はお部屋にアイビーちゃんがいます。この子が癒してくれます。毎日話しかけたりしています。買ってからまだ10日ほどですが、蔓が少し伸びてきました!小さかった新芽も葉を開いて大きくなってきました(*^-^*)ハイドロは初めてなので半信半疑だったのですが、ハイドロでも育つんだ~と改めて感動というか、実感しています。これからが楽しみ!
2004年04月27日
私はいつも、ねば塾の「白雪の詩」という石けんで髪や体を洗っています。体はツルツル髪はサラサラに仕上がって大好きです。もう一つ「元ちゃん」という石けんもあって、こちらは廃油石けんなので、よごれがよく落ちます。残念ながら私は廃油に反応するのか元ちゃんは髪には使えません。(体は大丈夫ですが)でも元ちゃんはファンデーションのパフとか油汚れものはめちゃくちゃきれいに洗えます。その、元ちゃん、年に1回新油で作られるんです。特別企画みたいな感じで数量もごく僅か。予約して少しだけ入手し、使ってみました。新油だから髪にも大丈夫だろうと思い、洗髪してみました。するとどうでしょう!キシミはいつもよりありましたが乾かしたらツヤツヤサラサラ。なんだか髪が光っているように見えるじゃないですか!すごーいp(^-^)qいつもの白雪の詩もツヤツヤサラサラになるんですが、また違った感じ。どっちがいいとも悪いともないんですけど、気分によって使い分けたい感じです。そんな訳で今日はやたらと髪を触ってしまいます(^^;人にはわからないかも知れないけど、こういう、ちょっとした「いいこと」って一日ルンルンに過ごせるので嬉しいですよね。なんだかねば塾の宣伝みたいになってしまったけど、ほんとに私はここの石けん大好きなんです。今晩はどっちで洗おうかな~☆
2004年04月23日
今日もまたいい天気!やにもえの地域では最高気温29度の予想です。もっと上がりそう(;_;)でもやっぱり湿度は真夏と違うので、同じ29度でも今の方がはるかに過ごしやすいですね。真夏はほんとうに、スチームサウナの中にいるようですものね。もうすぐお昼ですが、お弁当もあるのですが、今むしょうにパンが食べたい。かた~いフランスパンが食べたいっ!よしっ、食べよう!自分では焼けないけど、すぐ近くに手作りパン屋さんがあるので、買いに行ってきまーす(*^^*)エヘヘ----------------------------------------------------------------------結局お弁当とミニフランスパン食べちゃいました。1センチ角ぐらいのチーズが生地にねりこんであるチーズフランスで、なかなかおいしかったです。暑いですねぇ。やにもえは今日から日傘です。昨日までは帽子だけでしたが、今日から帽子+日傘にしました。でも、アスファルトから照り返す紫外線は防げないんですよね(;_;)日焼け止め買わなくっちゃ。
2004年04月22日

今日もいいお天気でした。一昨年、害虫で部屋のグリーンが全滅して以来、くたくたに疲れ果ててしまって全く部屋にグリーンがなかったのですが、ようやくまた育てる気になってきたので今日買ってきました。これでーす。 今回はハイドロにしました。超小さいんですが、これがグングン成長していっぱい株を増やせていけたらなぁ・・・やにもえの大好きなエレンダニカはどこを探してもなくて仕方なくこれを買ったのですがでもこの子はこの子でかわいいので一生懸命育てようと思います。今、久しぶりにお香をたいています。いい香りぷんぷんの中で寝るのは幸せ~普段よりぐっすり眠れる気がします。みなさまおやすみなさいませzzz
2004年04月18日
今日もいい天気!それに今日は眉毛がとてもキレイにかけたので朝からいい気分です。今の職場はそんなにきちんと化粧をしなくてもいいので、というかあんまりしたくないので普段はなんにもしません。口紅は元々つけられないので、どうしてもという時しかつけませんし、マスカラすらしません。アイラインもかきませんf(^^;でも本来はお化粧が大好きで、休日はフルメイクする人なので、今日みたいに眉毛がキレイにかけた日はやっぱり色をつけたくなります。メイク好き魂がムズムズします。ぬりたくるのは嫌いですが、メリハリをつけるのは好きです。自分の顔を研究して色々なメイクを試すのって楽しいですよね。いかに自分のいいところを引き出すか!これです。私は鏡を見るのが大好きです。別にナルシストではないつもりですが、自分の視野に鏡がないと落ちつきません。職場の机の上にも小さい鏡を立てています。常にじーっと見ているわけではないけれど、ぼんわり視野に入っていると安心します。それに、誰に見せるというわけではないけれど、お気に入りの下着を身につけるとなんだかウキウキします。やたら姿見の前に立って体のラインを見てしまいます。街を歩いていてもショウウィンドウに映る自分をチラチラ見たりしてしまいます。ヘンかな?でもこういうことってなんだか大切な気がします。と、日記を書きながらも横目で鏡をみているやにもえでした。
2004年04月16日
さっき、モンシロチョウを見ました。草がいっぱい生えている空き地を飛んでいました。残念ながら菜の花はないんですけどね。今日はまた夏日です。ぶつかるんじゃないかと心配するぐらいたくさんのツバメが元気に飛びまわっています。天気はいいし、おしゃれなオープンカフェなんかでゆっくりコーヒーでも飲みたい気分です。昨日と今日の午前中はめずらしく仕事が忙しくて全然ホームページをさわれませんでした。疲れているのか今日は甘いものが食べたいです。ケーキ買って帰ろうかな。どんなケーキにしようかな。家の近くに生クリームがすごくおいしいケーキ屋さんがあります。生クリームなんだけど、生クリームを食べている感じがしないというか、口の中でほわっととけてしまうような、甘さひかえめでおいしいんです。それにしようかな。チョコレートがおいしいケーキ屋さんもあるんです。うーん、迷っちゃうなぁ。チョコレートケーキならコーヒー、生クリームなら紅茶。かなぁ。。。おっと!電話がかかってきたっ
2004年04月15日

やっとこさお花見に行きました。ほとんど散っているので八重桜を見に行きましたが、八重桜はまだ5分咲きぐらいでした。これでーす↓柳のように枝が垂れていてきれいでした。夏日でとても暑くて半袖Tシャツでしたがびっしょり汗をかいてしまい、しかも日焼けしてしまいました(;_;)すごい人だったので、花をみるどころではなく、一緒に行った者どうしはぐれないように歩くのがやっとで、何をしに行ったのやら。疲れただけ~というのが本音かも。夜は鎮静パックやらビタミン補給やらで日焼けが残らないようにするのに大変で、来年はやっぱり、いつものようにお弁当を広げたりできるところに見に行こうと思ったやにもえでした。
2004年04月12日
昨日、つばめを見ました。春ですねぇ。職場の辺りは毎年たくさんのつばめが来るんです。去年は、もう3月の中ごろから来ていましたが、それに比べると今年は少し遅めですね。まだどこの夫婦も巣作り&修正段階でヒナはいませんが、毎日会社の行き帰りに成長していく様子をみるのは楽しいです。始めのうちは小さくて下からは見えず鳴き声だけが聞こえるのですが、だんだんと、巣からはみ出さんばかりに大きくなって、落ちはしないかと心配してしまうぐらいです。一つの巣にだいたい4~5羽ぐらいのヒナがいますが、大きくなるとそれはもう、キュウキュウづめでひしめき合っています。でも、毎年どこの巣もみんな無事に大きくなって巣立っていくのでいなくなった後は、なんだか寂しい気もしますが、嬉しいというか安心もします。今年もみんな無事に育ってくれますように。
2004年04月09日
時々気分転換にお風呂屋さんに行きます。いつも行っていた24時間営業のおおーーーきなお風呂屋さんは閉店してしまったので最近は随分回数が減ってしまったのですが、スカッとしたいときは行きます。入り方は、まあ、湯船につかる前に体など洗いますよね。そして、水風呂→お湯→水風呂→お湯→水風呂…と繰り返し10~12セット入ります。最後は必ず水風呂で終わります。上がる前にシャワーを浴びるなら、それも水です。水風呂は、肩までつかって、吐く息が白くなるまで入ります。ノドに氷の塊があるみたいな感覚になります。これ、とっても気持ちいいんですよ。冬はポカポカ、夏はサラサラ涼しい~んです。夏はお風呂から上がっても、またシャワー浴びたくなるぐらい汗かきますよね。それが、サラサラで涼しいんです。汗、かかないんです。でも、体の中はちゃんと温まっているんですよ。ふしぎ~~~。全部で1時間半から2時間ぐらいかかるので、10セットもする時間がないときでも、最低3セットは必ずします。程度にもよりますが、アトピーがひどくなりそうな時にこれをすると、きれいになる場合もあるんです。大きなお風呂はマイナスイオンがいっぱいだし、それも関係しているのかもしれません。この方法、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、まだ知らなかった方、是非試してみて下さい。気持ちいいですよ!
2004年04月07日
このところお天気はいいですが、うすら寒いです。会社でじっとしていると足元がすごく冷えるので、小さい電気ストーブをつけています。今年は梅見にも行けなかったし、お花見もまだ行っていません。自分の都合と天気が合わなくて。今度の日曜日まで咲いていてくれたらいいのですが…。今までなにも感じなかったけど、行けないとなるとなんだか損をした気分になってしまいますネ。
2004年04月06日
これはタレがポイントなのですが、そのタレがわからず、1回目はポン酢で食べました。でもなかなか美味しかったです。2回目は、醤油と砂糖と酢を適当に混ぜて、そこへ漬け込むというよりはつけながら食べるというかんじで(時間もなかったので)これはこれで美味しかったのですが、なんか足りないと思い3回目は酢・醤油・みりん・酒・砂糖をこれまた目分量で混ぜ合わせ、今度はしばらく漬け込んで食べました。3回やった中では3回目が一番おいしかったです。好みによってはタレに、にんにくや、生姜や、とうがらしを少量加えてみてもよさそうです。私はただ、しいたけのみを漬けていますが、ネットで調べると赤ピーマンや黄色いピーマンなどを一緒に漬け込んでいる例もありました。また、挑戦してみようと思います。ひとつ言えることは、しいたけは肉厚のあるものの方がおいしいです。それから、しいたけは片栗粉のみをまぶして揚げています。
2004年04月05日

昨日はクサクサしていたので、帰りに自分に花束を買いました。これでーす。初めて画像を載せる方法がわかったので、載せてみました。携帯で撮ったけど、ちょっとデカすぎでしたf(^^;お店も休み前らしくて、だいぶオマケしてくれました。ラッキーp(^^)q今日はいいお天気でお花見日よりですが、私は暗い事務所の中(;_;)外に出たいヨォ~~~
2004年04月03日
昨日の日記は、「とりあえずここまで。続きは後ほど!」としておきながら、結局ほったらかしで日付が変わってしまいました(;_;)今日は天気はいいけど朝からなんとなく気分がクサクサするので午前中はサボってモスでお茶をしておりました。いえ、15分ほどですけどね。でも、その10分、15分でリフレッシュできるのです。私の勤めているところは街中ではないので、お茶をするような店もないし、もちろんファーストフード店なんてありません。ですから一駅電車に乗らねばならないのです。でも行きかえりを含めても30分ほどで済むので、「銀行に行ってきます」などと言って抜け出します。1年に何回か、あるんです。あんまりクサクサして潰れてしまいそうな時は職場のほかの方には申し訳ないのですが、こうやってリフレッシュしに行きます。自分でも理由はわかりませんが、なんだかそういう日があるんです。さて、頑張るかな。
2004年04月02日
今日はお天気はいいけど、なんだかひんやりします。イスに座っていると、足が冷えますねぇ。先日、テレビでしいたけの南蛮漬けという料理を見て、食べたくてたまらないんです。そもそも南蛮漬けはアジしか知らなかったので私としては目からウロコ的に驚きました。熊本県では一般的な家庭料理のようなのですが、タレが各家庭秘伝のようです。ネットで調べましたがあんまりパッとした情報は得られず、イメージでやってみようかなと思っています。実は昨日ポン酢で食べてみたのですが、これはこれでなかなか美味しかったです。昨日から食べ物ネタが続いていますね。いや~この時間はお腹がすくんです(^^;
2004年04月01日
全14件 (14件中 1-14件目)
1