PR
カテゴリ
コメント新着
フリーページ
カレンダー
サイド自由欄
キーワードサーチ
いやー、こういうお店は すぐにでも行って見たいですね 記事は、湘南経済新聞からです
◎鎌倉に元建築家が手打ちそば店-趣味高じ開店、本格茶室も併設
同店のメニューは、「せいろ」(750円)、「かけそば」(800円)などのそば店の定番ほか、車エビ、大根おろし、揚げそば米など9品をあしらった「茶織そば」(1,700円)といったオリジナルも。
「鎌倉でそば店を開業するのが長年の夢だった」と関さん。四季折々の鎌倉の自然の豊かさに魅了され、趣味の写真撮影のために20年にわたり訪れていた。「海、山、桜に紅葉、寺社など、撮るものに尽きない。毎年同じところで撮影しても違う表情を見せる」とその魅力を語る。
茶室は今後一般にも公開し、茶室でそばを食べる試みも予定している。「二畳台目」と呼ばれる定員4人ほどの広さのため、一般の使用は予約制となるという。「茶の文化を知らない若い人にも茶の湯の雰囲気を味わってほしい」(関さん)。
営業時間は11時30分~18時30分。月曜定休。
鎌倉で、そばと茶 あっしの嗜好二つが揃う 行かなきゃ・・・ しかし、まだ行っていません いずれ、また行ってみたいと思います
逗子・桜山の「手打蕎麦 おかむら」 2012年11月11日 コメント(2)
6月17日夜、家族揃って・・・イタリアン… 2012年06月20日 コメント(7)
日本ナポリタン学会が野毛の洋食屋「セン… 2011年04月24日 コメント(2)