2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
友達にあまりに更新がないので「どうかしたの?」と言われてしまいました;;3月10日に王子様ネコのお誕生日があって4歳になりました。そのことも書こうと思ってはいたんですが、気付けばもう21日でした・・(さかのぼってでも書くぞ~っ><)咳がひどかったり、体調がよくなくて思うようにいかなかったり、こちょこちょ用事で忙しかったり・・最近では友達の大切な子がお空に帰ったり、物思いにふける時間も増えてます。調子は・・えと、不調気味だけどワタシは元気(?)です。もし、心配してくれている方がいたら元気だとお知らせしたくて今日は書いてます。広場のお友達のところに遊びに行ったり、ブログ更新も復活したいなぁと思ってます!・・が、行動はゆっくりかもです別ブログはコチラからどぞ★ 猫足昆布著「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年03月21日
コメント(12)
![]()
猫族がテーマの番組があると、つい見ずにはいられないワタシです昨日は、ハンターズ-ネコ科の猛獣という番組を見てしまいましたっライオンや、ヒョウ、チーターなどのアフリカの猫族さんの番組はよく目にするのだけれど、↑の番組はアメリカ大陸の猫族さんたちの番組でした。ピューマとかクーガーとか呼ばれる有名なベージュ色の猫さん。ウチの王子様ネコも似たような色ですが・・・このくらい体が締まったらカッコイイ のに・・と思わずにはいられません。”オセロット”知らなかった猫さんなのですが、表情がカワイイ(≧∇≦)もちろん優秀なハンターなのですっ!そして番組中では、すでに息の根を止めた獲物で楽しげにジャレて遊んでました~ネコ科の動物は仕留めた後も獲物で遊んだりすることがあるようです。イエネコもやるのでしょーか??動作もネコ!表情もネコ!ウチの番犬(番猫)に欲しいと思ってしまいました(´▽`)ジャガーは、高名なハンターですが、水を全然嫌わないなんて知りませんでした。川に入って、魚とってましたっ。それも上手!!ビックリです。ワタシの中では、イエネコも元々はネズミや鳥などを食べる肉食。というイメージがあったのですが、それは、もしかしたら思い込みじゃないか?って気がしてきました。”ピューマ”広い生息域を持っていて南は砂漠、北は雪山にまで生息してます。←のピューマさんは顔もゴツくて大人ぽいですが、番組では子供顔のあどけないピューマさんが出てました。まるででっかいアビシニアンのようにしなやかでスレンダー♪彼らは腐肉も食べるそうです。ネコ科にしては変わってるけれどだからこそ生き残れているのかも。ピューマさんと同じような生息域をもつ「ボブキャット」にいたっては、テレビで見ているとまるでイエネコさんです。体つきも毛皮のせいかもだけどちょっとポッテリ型なのです★小さく見えるけど、目の前にしたら大きいのだろうなぁと想像しながら見てました。ピューマは獲物の少ない時機になると、ライバルのアメリカクマと獲物をシェアすることもあるそうで、番組でも一頭の鹿?を熊と分け合って食べる姿を映していましたが、見慣れないワタシには、新鮮で興味深かったです。手でチョイチョイと熊の獲物に手をだして、時々ギャオギャオ(イエネコのシャーっ!)で威嚇しながらも、獲物の主の熊が来ると、お腹見せてお願いしてる感じがたまりません(´ー`*)イエネコそっくりじゃん!と思ってしまいましたです。結局は熊もピューマが獲物をかじるのを許してしまいました~。泣き落としなのかな。アフリカのセレンゲティなどの番組を見すぎているせいか、草原などでの殺伐とした弱肉強食なイメージがあるハンターさんたち。アメリカ大陸のジャングルや山林などの自然環境の中で生きるハンターさんたちは、少しお茶目で、ライバルと反目しながらも時に分け合う姿は印象深かったです。もっとたくさんの猫科動物たちの番組をやってほしいなぁ~(*´ー`*)ウットリ別ブログはコチラからどぞ★ 猫足昆布著「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年03月04日
コメント(12)

食べたものを消化して吸収して排泄する消化器官。ワタシのこの体も食べたものから出来上がってるんですよね~胃腸のお役目の重要なものはもうひとつ「免疫機能」があります。体にとって有害とおぼしきものの侵入があると、嘔吐や下痢などによって排除しようとがんばります!本人にとっては不快な症状ですが、体にとっては必要なことなのですよね。腸内に住む無数の細菌類たち。これらの中には善玉菌と悪玉菌と呼ばれるものがありますが、多くの善玉菌(ビフィズス菌など)は嫌気性、悪玉菌悪玉菌(大腸菌など)は好気性の性質を持ってます。腸内善玉菌は酸の合成や免疫機能の刺激、ビタミンやたんぱくの合成などの働きもあります。善悪と呼ばれる両者は、拮抗状態を保っていて、どちらかが減少するとどちらかが増加するという生態をしています。加齢とともに、悪玉菌増加の傾向になるとも言われてます。目指すものは、悪玉菌を壊滅させることではなく、善玉菌の多い状態を作り出すことかもです。悪玉菌が酸素を食べてくれなければ、嫌気性の善玉菌は生息できないってことになっちゃうんですよね。これは腸内粘膜だけでなく、皮膚上でも全く同じなんだそうです。顔をいくら見ても、細菌類は見えなくて(当然ですが・・)鏡の向こうのワタシの皮膚上でも腸内と同じように細菌類のバトルが繰り広げられているんですよねー。そして悪玉菌が優勢になると、皮膚トラブルが起こりやすくなります。皮膚上での善玉菌は、バリア機能(紫外線や、温度湿度などから守る)を果たし、アトピー、乾燥肌、湿疹などの改善にも働くといわれてます。有害と言われる悪玉菌類は、肌荒れやニキビなんかを誘発する好気性のものです。 「未消化たんぱく質」が体内に吸収されると、異物(細菌やウィルス)侵入と同じように体が警戒します。そして抗体が作られてアレルギー発症。とかなったりするようです。この未消化たんぱく質というのは、うまく分解できなかったもの。吸収されずに排泄されてしまえば問題ないのですが、未消化で吸収されると問題になってくるようです。アレルギーは免疫の過剰反応といわれます。すでに免疫機能のバランスが崩れている状態と思われます。抗体が出来てしまって、外敵と見なされた物質に対しては、体は気合を入れて排除に取り組みます。たとえば花粉症の場合、まず鼻の粘膜が排除のために鼻づまりや鼻水を起こします。目は異物を排除しようと涙をだし、喉も粘度があがります。これは、異物が消化器官に入った時に起こす、嘔吐や下痢と似ているかもですね。食べたものの消化吸収の大事なものに消化酵素がありますです。主なものは、【アミラーゼ】は耳下線と膵臓から分泌され、炭水化物をグルコースなどに分解。【ぺプチターゼ】は胃粘膜より分泌され、たんぱく質をアミノ酸に分解。【リパーゼ】は膵臓と腸から分泌され、脂肪を脂肪酸などに分解しています。こういった消化酵素を食事と共に外部から補うことで、消化分解の手助けをすることもできますです。犬猫用に販売されている「消化酵素」の商品の一部です。ワタシ的にはなるべく天然由来のものがいいな♪人間用ももちろんたくさん販売されてます。ソリッドD-ザイムフルーツザイムエンザイム善玉菌を増やすといわれるヨーグルトなどのビフィズス菌類。それらの増殖を助けるプレバイオティクスと呼ばれる数々の食品類。たとえば、オリゴ糖、漬物類、水溶性食物繊維などが有名です。消化酵素(消化酵素に限らずよい酵素を取り入れたいです)や、善玉菌とその仲間たち。それらを食や、サプリなどで取り入れることで、善玉菌優勢でバランスのよい腸内環境を目指せたらいいなぁよく抗生物質を処方されて飲むことがあると思うのですが、抗生物質は上にあげたような善玉菌も細菌類として同じ扱いで排除する薬です。多用は避けるほうが体にいいと思っています。コロイダルシルバーは好気性細菌に有効な銀殺菌と言われています。多くの有益と言われる嫌気性の善玉菌を残せる。と言うのがコロイダルシルバーの利点のようです。ダンナさんなどは、銀を体に入れることに感覚的な抵抗があるようで、「決してオレには食わせないでくれ」と言ってるので、ウチではワタシとニャン用です('-'*)フフ別ブログはコチラからどぞ★ 猫足昆布著「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年03月04日
コメント(10)
ウチにはFAXがありませんです。そのため、とってもありがたい「D-fax」さんから番号をいただいて、そこにFAXを送っていただいて、その受信内容をe-mailに転送してもらっているのです。D-faxさんのサイトではそのようなサービスを無料で提供してくれていますっ!なんとありがたい~(初絵文字・・ドキドキ)いただいている番号は 020 で始まる番号なのですが、一般電話とは少々料金体系が違うようです。以前はコンビニからもFAX送信できたのですが、今はシャットアウトされるようになりました。送り手側に多くの料金が掛かってしまうためのようです。ちなみに 050 で始まるIPの番号のFAXもコンビニからは送信不可です。先日保険屋さんとのやり取りで、FAX受信ができず発覚いたしました。以前できたからと安心してちゃいけませんよねその上、電話会社の選択ができるようになり、あるいは光電話など種類も増えちゃいました。NTTじゃない電話会社だと送信ができなかったりもするようです。番号を貰えるなんてすごーく便利でありがたかったのですが、なかなか便利なままというわけにはいかないのですね。ちなみに番号付きで転送サービスを無料で提供してるところは今はこの会社しかないようです。FAXを買うほど必要じゃないけれど、時々・・ほんのたまーに欲しい時があるんです。紙で貰う必要もないしメール転送が最適♪送信もPCから直で十分ですし、お得なよいサービスはないものかなぁ。ワタシのPCにはアナログの回線用のポートはありません~。LANポートのみなので、家の電話番号でPCをFAXにするのはd(゚ー゚*)oアウチ!!次に必要を感じるのはまた数年後かしらん~。その頃にはまた違うサービスがあったりするのかな。ワクワクちょっと不自由になりつつある・・ 020 で始まる専用FAX番号。それでも条件さえ揃えば、ありがたすぎるほど活躍してくれます。無料でサービスを提供してくれているD-faxさん。興味がある方は登録してみてはいかがですかー?('-'*)別ブログはコチラからどぞ★ 猫足昆布著「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年03月02日
コメント(10)
全4件 (4件中 1-4件目)
1