2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1

王子様ネコさまは、もちろん!家中出入り自由なのです~。ケージのお部屋も例外じゃないんですが、王子様ネコが出入りすると、ドアを閉めて行かないのでモコも一緒に飛び出します(* ̄∇ ̄*)エヘヘそのためワタシがずーっと監視役を務めてるわけですが、・・・時々隙をつかれてモコが消えます。慌てて追いかけてもシッコした後で間に合わないということが何度も・・・。王子様ネコさまはいつのころからか ドアを開けられる ようになりました★キッチリ閉められるとサスガに厳しいようですが、ドアが閉まったように見えてても、カチっと言うまで閉じられていなければ、自分でチョイチョイしてドアを開けます。チョイチョイして何とかドアを開けた王子様ネコさま。こういう高さのある台の上からでないと上手に開けられないようです。出て行く前に振り返り、「行くからね~」と教えてくれてるのかコチラを見ながら必ずドアにスリスリ。あ、出て行っちゃった。ドアの閉め方も覚えてくれると助かるんだけどなぁ~('-'*)キラキラな目のモコさん。まだ左目は涙目なので目頭はいつもしっとり濡れてます。王子様ネコが出て行って置いていかれてしまうと、それはもう悲しげに鳴き続けるのです><モコさんのトラブルについての試行錯誤も、メモとして残しておこうかとおもいます。トイレを覚えられない 布団や毛布にシッコしてしまうモコさん。頭がいたいです。オカラ系だった猫砂を、鉱物系に変更して様子を見ています。変更してからは今のところトイレ以外での粗相はないのですが、真横で絨毯をホリホリしてるのを発見して、抱き上げてトイレに連れ込むとシッコした・・なんてこともあって全然安心は出来ません。とりあえず羽毛布団だけは死守しようと「ペットシーツ」初めてを購入。この先モコを寝室に入れるときは敷き詰めようかと思ってます。鳴き声が賑やかすぎ ケージのお部屋に缶詰になるとワタシがそばに居ても鳴き続けるのです。おしっこ問題のために自由行動をさせてあげられないため缶詰になることが多いのですが、衝立を引っ張り出してきて、オシッコから生活を守りつつ・・出来る限りケージのお部屋から自由に出れるようにしました。モコは静かにしている時間が少し増えたかも♪・・・まだ微妙ですが。声が枯れるほど鳴き続けるストレスはトイレ問題にも影響していそうな気がして、解放せざるを得ないリビングの絨毯へのオシッコの心配もあるんですけど・・少しでもモコの不安が減るようにと、出来るだけケージの部屋のドアを開放するようにしてます。夜中とかはさすがに・・打つ手なしで鳴き放題なのです。昼間いっぱ~~~い遊んだら疲れて爆睡するかなって期待して遊ばせてます('-'*)おしっこの匂い消し対策 モコのトイレ失敗の後始末;;「BN21 バイオ消臭液」というものを購入してみました。アンモニア、硫化水素、メルカプタンに効果的に作られた微生物由来の消臭剤らしいです。購入後すぐ羽毛布団の本体に使いました。外せるカバーなどは、まず熱湯でオシッコの部分を流して、普通にお洗濯しました。感想は、最初は少し酸を含むような匂いがしてダメかなって思ったんですが、今はオシッコの匂いも、酸ぽい匂いも消えています。でも、一回しか試してないので、何度かチャレンジしてみたいと思いますです。他にも微生物分解の「バイオミックス」などにも関心があります。バイオミックス実験室では、猫のオシッコに使用した経験談なども載っていて興味深いです。健康ならば体内のアンモニアは解毒されて尿素として尿に出てきて、細菌に分解されることであのアンモニア臭が生まれるんだったと思います。あれ?尿酸も出てたかな?哺乳類だから尿素メインだったような・・・怪しい記憶です。塩素系など有害だったり、匂いの強いクエン酸や酢酸、木酢液などを使わず対処したいなぁ。安全にアンモニアを分解できれば、匂いを完全撃退!できると思ってるのですが。 ランキングに参加しています↑ 「ドア開け王子様ネコ」と「少し静かになったモコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年10月31日
コメント(16)

まずは、昨夜見かけたビックリな光景から。昨夜、ちまちまとブログを書いている最中、それはPCのすぐ横の、高さ1mほどのおもちゃ箱の頂上のクッションの上で繰り広げられていました。王子様ネコが気持ちよ~く寛ぐその場所に、モコが飛び乗ったのです。何を思ったのか、いきなり王子様ネコをペロペロ舐めだしました。慌ててカメラを構えたワタシなのです。最初は少し警戒した王子様ネコですが、モコがペロペロ以外してこないのがわかると、静かに目を閉じて「好きにして」と言わんばかりです。頭をペロペロ、ほっぺたをペロペロ。そして耳をペロペロ。この耳攻撃が・・・延々続くのです★初めは、耳の外側をペロペロしていたんですが、次第に耳の中をペロペロと・・。それはもう、念入りも念入りなペロペロです。実は、王子様ネコさまは耳掃除が好き(過去の写真です)モコは、王子様ネコの上をいく耳掃除好きで、くすぐったがることなくウットリと掃除をさせてくれる子です。自分が気持ちいいことをしてあげよう!という優しい?行動なのか・・。とにかく耳の中と外とこれ以上ないほど念入りにペロペロするモコです。これには王子様ネコも思わずウットリ。・・・口が半開きですが、よいのでしょーか・・王子様ネコさま(≧∇≦)こうなってしまうと、王子様ネコ・・・首を噛まれてもヘロヘロ~♪あぁ~。大人の王子様ネコの魅力・・記事書きながらこの光景を目にしていたワタシ。嬉しいけれど、物悲しさもアリ・・不思議な気分でした。牙はしまいましょー。口を閉じましょー!!王子様ネコさま。ペロペロが終了し、王子様ネコにもたれかかるモコさん。「はぁ~疲れた。」そんなこと思ってそうな顔♪一方の王子様ネコさまは、茫然自失。気が付けばウットリしちゃって、さらにそれを写真に撮られちゃって・・・(^0^*オッホホモコさんは、実はワタシの耳もすごい気合でペロペロします。王子様ネコにするのと同じように・・・これってちょっと危険な技のような気も★モコがこの技を使えば、王子様ネコは手玉にとれますね!モコさんの、毛布でシッコは止まりません。今日の粗相は2回です;;完全に「トイレ覚えられない」決定です。今日からトイレ砂を鉱物砂に変更してみました。果たして変化はあるのか・・。今日の被害者は、「フリースの毛布」と「羽毛布団」さすがにキレかかるワタシ。他にもモコさんには問題があって、延々鳴き続けるんです。それはもう唸り声のような鳴き声で。モコさんを抱いてスリスリすること数時間。やっとブログが書けます。その間も、時折思い出したように鳴き出します。訴えてるのは”ケージ部屋の外に出たい””王子様ネコに会いたい”だと思うんですが・・。ダブルの攻撃で、ワタシもヘトヘト。粗相の後に、鳴きまくられて怒りがこみ上げてきました・・。モコさんをケージに収めて鳴き声を抑えるためにワタシが威嚇(本気で唸ります・・)しました。モコはただ黙りますが、そばにいた王子様ネコがシッポたたんで耳を倒しておびえて逃げ出しました~。今まで猫さんに怒りが湧いたことってないんですが、モコさんは手ごわい。理解できない。でも子猫にキレてどーする・・。猫のトイレトラブルの対処を探していて、ふと見つけました。石田ゆり子さんのWebマガジン 第10回「自分に喝」花ちゃんというラブラトールのワンコは、1年トイレを覚えなかったそうです。いつも落ち着きがなく、そのお世話は大変だったようです。けれど、信頼関係が出来上がってくると花ちゃんは変化したそうです。「驚くほど急激に、花はいろんなことを理解し始め、人の気持ちを読むようになっていった。 それはもう、まるでスポンジが水を吸い込むように。」って書かれていました。すごく素敵な表現で、物理的なトイレトラブルの対処を読み漁っていたワタシには涼風のように気持ちよかったです。まだまだキレかかるかもだし、鳴き声にもイラつくかもしれない。でもいつかきっとモコも花ちゃんのようになるって信じてがんばります(^-^) ランキングに参加しています↑ 「ウットリ王子様ネコ」と「技アリモコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年10月29日
コメント(20)

ちょっと大人の魅力感じる、余裕ありまくりの王子様ネコさま。今日の写真はなんとなくそんな感じです~(*´ー`*)ウットリいつだってモコは王子様ネコが好き。そして・・ちょっかいを出さずに居られない。王子様ネコのそばで寛いで眠ったり、ペロペロと毛づくろいすることはほとんどない。今はまだ遊ぶモコが基本です。それに比べ王子様ネコは、モコの傍でもくつろいで、ペロペロと舐め、売られた喧嘩は買う!モコがいたってダンナさんにべたべたに甘える。つまりとってもリラックスできてるんだと思います。そんな心理状態も影響してるのか・・・モコの毛布でシッコは止まりません~;;ケージの部屋の外はモコにとって寛げる場所じゃないようです。毛布にしちゃったのを発見すると、モコの鼻先をくっつけて「ここでオシッコしたでしょ。ここはダメ。トイレでするの」って言い聞かせて即ケージに(トイレがある)放り込みます。数時間はケージから出してあげません~。鬼毛布でしちゃったらケージから出れないんだ。と覚えさせたくてやってるんだけど・・。ケージのお部屋以外でもくつろげて安心なんだって覚えるまで、監視の日々はまだまだ続きます~。王子様ネコのシッポにじゃれようとするモコさん。すごく眠いのに、まぶたがトロンとしてるのに、まだ王子様ネコのそばで眠ることは出来ないようです。膝の上なら熟睡してしまうのに・・。王子様ネコは渋々ジャレつくモコのお相手です。奇襲されるのはイヤだから、けん制しようかな。ねじ伏せたらペロペロできて気持ちよく眠れるかな。なーんてアレコレ考えてるのかも♪結局「届くまい!(参照動画アリ)」になったようです。モコのオデコを右手で押して、モコの短いリーチでの攻撃が届かない状態が続きます。モコは諦めて退却しました~(´▽`) きっと次は奇襲攻撃を仕掛けますね。リビングでビクビクしてるモコに、王子様ネコがお鼻挨拶。こんなシーンが当たり前になるといいなぁ♪監視してるといろんな写真が撮れてラッキー(^-^)モコに対しては、優しくて男らしい王子様ネコさま。でも、二人がどんどん仲良くなると見れなくなるかも??仲良しになるとヘロヘロ王子様ネコになるかも・・。・・・・どうやら、モコには技があるようです。今、ブログ書きながら、真横で起こった出来事に興奮しております~っ!写真もバッチリ撮りました★が、ピンボケの疑いもあり・・。王子様ネコをついウットリさせてしまったモコさんを今度お見せします(≧∇≦)キャ♪ ランキングに参加しています↑ 「王子様ネコ」と「モコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年10月28日
コメント(20)

監視付きであちこちに出没するようになったモコさん。ワタシのそばに居たいし、モコにも関心のある王子様ネコも必ず同室しております。けれど、勝手知ったる王子様ネコと違って、モコにとってはどこも新しい忍者屋敷のような感じかも。落ち着くことなくひたすらウロウロ・・ウロウロ・・ 時々、意味不明ジャンプっ!物体が右へ・・・物体が左へ・・物体が通過中~。物体確認。モコにゃんです。とにかくウロウロ・・クンクン・・時折、王子様ネコの尻尾にパシっ っとパンチして逃走・・。王子様ネコ、耳だけで背後を警戒しております。本当は王子様ネコも、ワタシをおもちゃにして遊びたいんですが、ウロウロ星人が居るため落ち着かず、なかなかワタシにカジリつくチャンスがありません★それでも、モコがちょっかいさえ出さなければ、いつもと変わらずペロペロしてあげようとする優しい王子様ネコなのです~(´▽`)実は一番下の写真、元写真(コレ)はものすごーくノイズだらけなんです。いいカメラなら良いのでしょうが・・暗い室内で感度を上げて撮るとノイズが入って粗くなってしまう。ノイズ除去と、他の写真に合わせて色調整の修正を加えると、上の画像に変身してしまう。いかがですか?別モノですよね~♪ ソフトよありがとう。素晴らしいです。心から感謝です ランキングに参加しています↑ 「困惑気味王子様ネコ」と「ウロウロモコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年10月27日
コメント(15)

王子様ネコの大好きな猫草。チビは独り占めしたくて、「ウーウー」唸りながら草に手突っ込んでまで食べてました~(´▽`)そのくせ上手に食べれず、王子様ネコが引きちぎって落としたものを食べてたものでした。モコさんにとっては猫草はどんな存在か謎です。お外では、野の草を食んだりしてたのでしょうね~。初めての猫草も上手に食べてました。猫草の鉢を囲む二人。一見二人仲良く草を食べてる印象です。モコさんは背伸びするように上手に草の先端を口に入れます。前歯を上手に使って、ちょっと歯軋りの音もさせつつ草をむしっていきます。王子様ネコと違って、無駄にむしることはなく、取った分は綺麗に食べています。無駄に草をむしってばら撒く王子様ネコさま。彼は食べることより引きちぎることが楽しいのかも。・・・・ってかなんで睨んでるんでしょー;;標的はモコか・・ワタシ?カメラ?モコがいるのなんてほんの短い時間だよー。その後は猫草独占だし・・縁側にも猫草あるし~。そんな怖い顔しないでよモコは、王子様ネコのなにやら複雑な心境などお構いなしにハグハグ食べております。彼女にとっては、キッチンやリビングは自由にこれるところではなくて、猫草だって今はまだ珍品なのです。いつかは、当たり前のモノになっちゃうんだよ~♪ 今の方が楽しいかもしれないね。 ランキングに参加しています↑ 「怖い顔王子様ネコ」と「草食みが上手なモコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年10月26日
コメント(16)

午後から日差しがぽかぽか。気持ちいい陽気でした~。網戸からはそよ~と風が入ってきます。数日暗くて肌寒いお天気だったせいか二人とも日向を満喫♪ワタシの厳重な監視の下、モコさんもリビングにやってきました。モコさんはどこでシッコしちゃうかわからないので、目を離せませんです><のんびりと網戸にもたれながら寛ぐ王子様ネコさま。網戸が・・汚いのはワタシがズボラなせいです;;テケテケと現れたモコさん。いきなり王子様ネコに接近し ペロ っと舐めたのですっ!モコが王子様ネコにペロっとするのを初めて見たワタシ・・・・・ピンボケです。いいシーンなのに~~><モコさんにとってベランダの見える2階の窓(ケージの部屋の窓)と違って景色の見える窓は新鮮です。王子様ネコはのんびりしたいのか、集中するモコを置いて移動です(^-^)残されたモコさん。窓の外で舞う葉っぱ。通る車。網戸に手を当てながらじっくり観察です。しばらく網戸越しの外を堪能して、ふと気付きました。「王子様ネコがいなーい。」あたりを見回して姿が見えないので探しに行くことにしたようです♪でも、まだ未練があるのか、振り返りながら去っていきました(^-^) ランキングに参加しています↑ 「日向ぼっこしたい王子様ネコ」と「お外観察モコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年10月25日
コメント(14)

昨日今日と冬のようにさむくて日差しもありません。ヒーターをつけると人間一人と猫さん二人がヒーターに群がります♪日差しが無いととっても写真が撮りにくくて悲しい。そんなときは、つい・・・カメラのプレゼントに応募してしまいます~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ欲しいけれど、金なしにはなかなか手が出せないデジタル一眼がやっぱり欲しいです。購入できるのはいつになることか・・。その前に、部屋の古い電球を新しくしたら少しは撮れるようになるだろうか。補助ライト(電池式蛍光灯とか)をつけたら撮りやすくなるだろうか。などと思いめぐらせている今日でした~。動画 ■ モコ対策「届くまい!」 ↓画面クリックで動画を開きます。数日前のお天気のよかった日の動画です。王子様ネコ長いリーチを利用してモコを防御します。最近得意なのが、この「届くまい」と寝技で「蹴らせない」です~。でも奇襲には役に立たない技なのでしたー。今日はヒーターの前で尻尾でモコをあやすママ猫のような王子様ネコを見ましたっ!襲い掛かられるよりは、尻尾を渡しておけば安全という・・王子様ネコの思考が見えたような気がしました(^0^*オッホホ動画 ■ モコさん起き抜けドアップ ↓画面クリックで動画を開きます。王子様ネコの猫ハウスが最近の定宿になってるモコさん。ケージの中のダンボールよりコチラのほうが手足伸ばせて快適そうです。ピンクの毛布は王子様ネコのお気に入り。過去にシッコ攻撃を受けた毛布です。モコさん、自分のベッドになってからはシッコしませ~ん。昨日はエアコンのお掃除をしていただきました。2台のお掃除で結局丸一日掛かってしまった・・・疲れて爆睡して更新しわすれました(´▽`)猫さんや人間のアレルギーについて読んでいるうち、これは重要なんじゃないかと思い掃除を依頼しました。ネット上の写真では見てはいたけれど、やっぱりウチのエアコンも汚かった~っこんなところから出てくる空気吸ってたら、具合悪くなって当たり前かもって思いました。猫さんはおウチの中だけで暮らしてるんですもんね・・ワタシも似たようなものですが。そんなせいもあって、日中お部屋に篭っていてもらったので、夕方からはお二人には自由に家の中で遊んでもらったんです。そしたらモコさん・・。数日オシッコはトイレで頑張ってたのに、王子様ネコの毛布にシッコしちゃいました;;毛布を鼻先につけて、「これはトイレでやらなきゃだめ」って言い聞かせたけれど解かってるやらいないやら。今日のモコは一日中ケージのお部屋で過ごさせています。一進一退でなかなか完璧ってわけにはいきません。オシッコをトイレ以外でしちゃったら、ケージのお部屋から出れなくなる。って覚えてくれるといいなぁ。 ランキングに参加しています↑ 「王子様ネコ」と「ドアップモコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年10月24日
コメント(10)

「毛布でオシッコモコ」がそろそろ「トイレでオシッコモコ」に昇格かもです。少しずつ覚えているオウチの中のアレコレ。フカフカの毛布や、ベッドのカバー。毛足の長いカーペット。ほとんどクリアできるようになりましたヽ(´▽`)/でも次なる難関が待っています。ダラダラ食いの王子様ネコの置きドライフードと、最近覚えたキッチンです。1階に下りると王子様ネコのおもちゃはあるわ、ゴハンの匂いがするわ。それはもう大興奮。少しずつ対策を考えなくては・・・。動画 ■ 見ていたいの。そばにいたいの。 ↓画面クリックで動画を開きます。王子様ネコの近くにいたいモコさん。そばに行くとついジャレて嫌がられるから、それならば見える位置にいたい健気なモコさん。裏から回り込もうとしたけれど失敗。王子様ネコもモコが裏から来ると張ってたけれど不発(^^;でも、モコにとってはどこでもいいんです。すこしでも王子様ネコの近くならば~。動画 ■ 真の王子様ネコに隙無し ↓画面クリックで動画を開きます。ジャレついて、粘り強くまとわりついてるのが基本のモコさん。あまりのしつこさに王子様ネコ・・ちょっぴり本気?王子様ネコ本人はいたって冷静ですが、その眼力にモコさん手が出せません。結局睨まれただけで、すごすごと退却するのでした。王子様ネコさまお疲れ様('-'*)日に数時間、家中を走り回るようになって、やっと居眠りなどを始めるようになったモコさん。あのテンションで走り回ってたらそりゃ疲れて眠くもなるでしょう。眠いんだけど、興奮してるから遊びたくて、うたた寝しながら遊ぶという子猫技が時々見れます★おもちゃはみんな噛み切って壊してしまうモコさん。王子様ネコやチビスケが使ってきたおもちゃが、片っ端から破壊されていきます。部屋の中に、ピンクや緑の羽がいっぱい・・。おもちゃの羽をみーんなむしりとってしまうのです。さらにはおもちゃの中身まで引きずりだして、おもちゃをおしおきしてます。あまりに無残で写真撮れません~(´▽`)つまり、今まではどの子にも壊されなかったおもちゃを壊しまくる・・破壊王モコ・・・。壊すのはいいけど、間違ってもカケラを食べないでね;; ランキングに参加しています↑ 「眼力王子様ネコ」と「破壊王モコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年10月22日
コメント(12)

子猫モコさんが我が家に来たのは9月24日。あと少しでひと月過ぎようとしています。目ヤニだらけで鼻水グシュグシュだった面影はもうありません。王子様ネコともチビスケとも決定的に違うのは、安心できる場所(ケージのお部屋)以外では差し出す手を怖がり、呼びかけにも反応せず、物蔭に潜んでしまうことでしょうか。元々「手」がとっても怖いモコさん。克服するには長い時間が掛かりそうです(^-^)今は毎日、子猫らしく色んなものに興味津々な可愛い姿を見せてくれてます。ノートPCを・・クンクン・・クンクンモコさんのおひげは「黒」なんですが、右に一本だけ「白」のおひげがあるのです。見えるかなぁ~。だからって特にお話があるわけじゃないです(* ̄∇ ̄*)エヘヘハンターモコ のシッポハンティングの始まりです★モコさん、王子様ネコの揺れるシッポに目が釘付けです。不穏な空気を読まれ、王子様ネコにけん制されます。モコ、思わず ニャ と抗議!上目遣いに王子様ネコさまの様子をうかがいます。しかし王子様ネコが背を向けると・・ハンターモコさん、めっちゃやる気顔。揺れるシッポに合わせて視線が右へ、左へ~王子様ネコ騙されたのねん★シッポ狩り成功♪です。シッポにタッチしましたっ!!・・・・・・それって成功なの????王子様ネコはシッポを揺らさずには居られない性分です。でもモコには誘惑のシッポですよね~(^^;モコの居る空間では、奇襲に備える王子様ネコ。王子様ネコが奇襲されて最初にやろうとするのは、必ずペロペロなところが微笑ましいです。体が大きくて強い王子様ネコだけど、ワタシは全面的に彼を信頼してます。抵抗されるうち、首噛んでみたり、蹴りが飛んだりして、モコが「ギャー」って叫ぶこともありますが、ワタシはほとんどの状況で一切口も手も出しません。傍観者です(^-^)王子様ネコはそれをよーく知っているので、ワタシの傍でも気にせずジャレ合ってくれますです。 ランキングに参加しています↑ 「獲物王子様ネコ」と「ハンターモコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年10月21日
コメント(20)

挨拶は当たり前になってきた、王子様ネコとモコさん。まだ静かにペロペロし合うまでには届かないけれど、ちょっとのペロなら有りなのです。王子様ネコを見ると、ゴロゴロと喉を鳴らしてしまうモコだけど、ペロペロしたがるのは王子様ネコばかり(^^;モコが王子様ネコを毛づくろいする姿が見れるのはいつになるんだろー。動画 ■ 寝ぼけモコさん ↓画面クリックで動画を開きます。起き抜けで伸びをしながらケージから出てきたモコさん。待ち受けるはキャリーから寝てるモコを観察していた王子様ネコ。寝ぼけてる猫さんってどーしてこう・・・マッタリしてて可愛いんでしょ★いつもは先制攻撃のモコですが、王子様ネコに翻弄されて、目覚ましにお水飲みにケージに戻って行きました~。動画 ■ モコ・・しつこいよ~ ↓画面クリックで動画を開きます。これがいつものモコさんです(´▽`)どこまでも粘る粘る。王子様ネコが「はい、おしまい」って振舞っても気にも留めず何度でも仕掛けますっこんなことを毎日繰り返しながら、少しずつ少しずつ二人の距離は近くなってる感じです。鬱陶しいことも、イライラすることも、噛まれて痛いこともあるでしょう。でも、それでもお互い気になっちゃうんだから仕方ない。仲良しの素質ありってことですね~♪ ランキングに参加しています↑ 「寝ぼけモコなら楽勝王子様ネコ」と「粘っこいモコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年10月20日
コメント(16)

少し大人っぽい表情のモコさん。秋ですもんね、ちょっとアンニュイな気分もアリですよね~(^-^)ダンナさんが言うには「捕まえた時より大きくなってない?」だそうです。確かに大きくなってると思うけれど(お腹不調の時、病院で220グラム増えてたし)どのくらい大きくなってるんだろう~。次にワクチンで病院に行って計測するのが楽しみです♪いつものようにストーキング中のモコさん。モニタの裏側でこそこそしてる黒い物体が彼女です。裏からなんとか王子様ネコのところにいけないかと画策中。この時はまだ画面右のスピーカーは健在です。ガタンっ と音がして王子様ネコ振り向きます。音にビックリしたのか、振り向かれたことにビックリしたのか、モコ後ずさり♪スピーカーが落ちました★ かろうじてコードだけでぶら下がっています~。王子様ネコは全然動じないけれど、眠くなったのかお部屋を去ってしまいましたです。去った王子様ネコはモフモフのベッドで寛ぎます。モコのそばじゃ落ち着かなくって・・・って気持ちわかりますよぉー><歩けば付いてくるし、寛げば奇襲されるし、追えば狭いところに逃げ込まれるしね。自分がモコの届かないところに逃げれば、ニャーニャーずっと鳴かれてますもんね。水のような綺麗な瞳。モフモフのせいで、少しずつ少しずつ眠~くなってくるのです(^-^)大あくび中(すごい顔)ウットリまどろみ~♪お腹がポテっとね、モニュっとね・・・触ると気持ちいいけど、少し垂れてますね~('-'*)この後は、もちろん毛布も加わってぬくぬくのお昼寝となりました。モコさんはケージのお部屋で陽だまりお昼寝です。秋晴れで快適な今日はお昼寝日和です。うーん、うーん、いつでもお昼寝日和かも・・。二人添い寝する日はいつやってくるかな~ o(^^o)(o^^)oワクワク ランキングに参加しています↑ 「モフモフ王子様ネコ」と「後ずさりモコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年10月19日
コメント(16)

メガネ外しが趣味のモコさん(泣)と、シャンプーされてしまった王子様ネコ♪の日常です。わざわざよじ登ってきて何するのかと思うと、ゴロゴロ言いながらメガネを外して喜ぶモコさん・・。お鼻スリスリが好きな子なので、顔を近づけないと怒るし・・。イジメですか?;;午後には日差しがあったので、王子様ネコはシャンプーでした。きっちりドライヤーもかけさせていただきました。もちろんお小言は頂きましたが(* ̄∇ ̄*)エヘヘ毛づくろいは、ワタシもブラシ片手にお手伝いさせていただきました~♪++ バトンは「質問の変わるバトン」です。一番下の方に書かせていただきます~(^-^) ++暖かい日差しの下で長くなってくつろぐ王子様ネコ。背後に不審な黒い影が・・。正体はモコさん。この小さな部屋に入ったら最後、王子様ネコはストーキングされ続けるのです。狙いは王子様ネコの 揺れるシッポ! ひたすら観察して隙をうかがいます。作戦はしくじったようですが(王子様ネコぱんちを食らった)モコさん諦めません。カーテンの影で仰向けになりつつも、王子様ネコを見つめ続けるモコさん。臨戦態勢のモコさん。その手(前足)が心揺さぶるけど、写真的には目がほとんど写ってません;;名前を呼んでみちゃいました(〃∇〃) ☆ 顔みれた~♪(というか、名前覚えたの?モコさん・・)ごちゃごちゃとプロレスタイムなどアレコレを乗り越えて、陽だまりで寛ぐ王子様ネコさま。けれど、この部屋で安心して寛げるはずもありません。モコの奇襲にさらされます。飛び起きる王子様ネコと、後ずさりモコさん。時間の経過と共に、王子様ネコはまた寛ぎはじめます。ぽかぽか気持ちいいのにマッタリできないなどとは、王子様ネコ的には認められないお話かもです。モコ・・・またしても奇襲失敗撃沈。この後王子様ネコはスタスタとモコの居る部屋を去り、静かで平和な寝室でのんびりすごしました~★コロコロころすけさんより頂いた「質問の変わるバトン」です♪このバトンは、前の人が考えた質問(1問目2つ)と次にバトンを回す人への質問の(2問目2つ)を作り、この2問目がバトンを受け取った次の人の1問目の質問となるようです。このバトンは回さなくて終わりにしても、やらなくても良いそうですそれと、次にバトンを回す人は3人ということです。1.前回の回答者さんからの質問【質問.1】お子ニャンが主食のフード以外で好きなものは何ですか?王子様ネコは1に「食べレバー」、2、「食べレバー」、3あたりに「カツオブシ」、4「煮干」モコは・・・何でもカモーン。チビは、「チーズ」「プリン」「ヨーグルト」「シュークリーム」「ミルク」【質問.2】お子ニャンの特技を教えてください王子様ネコは黒ゴムのダイブキャッチができます。動画に撮りたいけど撮れてませんが;;モコは・・・まだよくわからない。チビスケは直立睡眠♪2.次の回答者さんへの質問 (私が作った質問♪)【質問.1】お子ニャンとの関係を教えてください。ワタシの場合、王子様ネコとの間には主従関係があり・・従うのはワタシ;;モコさんとの間には親子のような関係が出来つつあります♪チビスケとも親子のような関係♪王子様ネコはとにかく私にはスペシャルなのです。【質問.2】お子ニャンの「ここがヘン!」ってクセや行動を教えてください。王子様ネコの高所恐怖症が猫的にはかなりヘンに思えます。モコさんは甘えると「声にならない声(口パク?)」と「メェ~」って鳴くんです。羊さんじゃないので少しヘンです。チビスケは「クルルゥ~」と鳩さんのような鳴き声が少し変わってるかも。3.バトンを回してくれた人へのメッセージ バトンを打ち止めにしてしまったらごめんなさい~><猫好きには考えるのが楽しいバトンでしたー(^-^)4.次にバトンを回す方(3人)ウチのニャンも「ここがヘン!」って思ってしまった方。よかったらお持ち帰って教えてくださいませ(^-^)バトン記事を読むのが楽しみです。 ランキングに参加しています↑ 「王子様ネコ」と「モコモコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年10月18日
コメント(12)

少しずつ親しくなってきた、王子様ネコとモコさん。ケージ越しでも、ケージ外でも距離は縮まっているようです。といっても、大抵は・・・モコがストーキングしてるばかりなんですけど(^^;動画 ■ 毎度振られるモコさん ↓画面クリックで動画を開きます。モコさんがケージの2階から1階にジャンプして近づいてもひるまない王子様ネコ。子猫な動きの予測が出来るようになってきたのかも♪それでも結局、王子様ネコは去るのです・・。動画 ■ 振られる基本パターン ↓画面クリックで動画を開きます。1. 王子様ネコが挨拶に近寄る。2. モコ、嬉しくて王子様ネコに駆け寄る。3. 王子様ネコは匂い嗅いで挨拶して、できることならペロっとしたい。4. なんだかわからないうち、手が出る(チョイチョイからネコパンチまでバリエーション有り)5. 王子様ネコ尻尾振り回して去る。どーして気付かないんだろう。手を出さなければ王子様ネコは去らないってことに・・・。ワタシがモコを抱きかかえて王子様ネコの元へ差し出すと(モコは前足が出せません)それはもう念入りにペロペロペロペロと毛づくろいしてくださいます。噛むなんて思いつきもしないように、まるで母猫のように(^-^)王子様ネコは本当はそういう平和なペロがしたいんですよね~♪ちなみにベッドの枕元では、ワタシもそんな風に王子様ネコにペロペロしてもらってます。・・・すごく痛いけど嬉しいひととき。動画 ■ 遊び友達の完成? ↓画面クリックで動画を開きます。つい追いかけっこや、ジャレ→プロレスに発展しがちだけれど、大抵はモコのしつこさに王子様ネコがイヤになってモコから去ります。王子様ネコの気分が遊びモードだと、こんな二人も見れます。モコさんはいっつもこんな風に遊びたいのかもですね~(^-^)人間の手を怖がっていたモコさん。作戦が功を為して、ワタシの手は怖くないと思ってくれるようになりました。そう・・手から美味しいゴハン(彼女にとっては食べ物は全部美味しい)をあげたのです。手を差し出される時、まず匂いを嗅ぎたいと近づいてくれるようになりましたヽ(´▽`)/いくら手でスリスリされてゴロゴロと喉をならしても、離れて眺める手は怖いものだったのですね。ゴハン効果で、恐怖に食欲が勝ったらしいです★ ランキングに参加しています↑ 「モテモテ王子様ネコ」と「食欲モコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年10月17日
コメント(20)

ポカポカと暖かな昼下がり。家にゃんの我が家の猫さんたちには外の世界は別世界なのかもしれません。北側の窓から吹き込む涼しい風で、カーテンがふわ~っと揺れました。怖くて高窓の窓枠に登れない王子様ネコが、揺れるカーテンの先を見つめていました~。キラキラと青い空を映す瞳です。風を嗅いで、首を伸ばして少しでも多くのものを見ようとしてるかのようです。・・・って窓枠に上りなさいな;;トイレがダメダメなモコさん(涙)今日なんて、王子様ネコがあけた僅かなドアの隙間から抜け出し・・その姿を見たワタシが追いかけた先はベッド。王子様ネコの大好きな毛布に座り込み・・オシッコです;;その間たったの10秒です。匂いなんて嗅いでないでしょ。毛布の感触だったらシッコしちゃうんでしょ。一度自分でシッコして洗濯された毛布でも、自分の寝床に使ってるのにはしない賢いモコさん。王子様ネコの大好きな毛布は一個お洗濯行きになりました。(小さい毛布なので寝るときは2枚使います)そんな事実を知ってるのか知らないのか・・そのままケージに閉じ込められて「出せ~出せ~」と泣き叫ぶモコさんに王子様ネコが駆け寄ります。気遣ってるかのような振る舞いの王子様ネコ。君が今夜使う毛布が足りないのは、モコさんのせいなのに・・なんて優しい(ウルウル・・・・知らないだけかもだけど。そんなモコさんも、お外には興味津々。ついこないだまで外で暮らしていたけれど、おウチに来てからは外とは無縁。ケージからは日向ぼっこもできないので新鮮なようです。カーテンを開けると、スタタタっと窓に駆け寄りました♪後ろ姿が可愛らしい(^-^)鼻を高く上げて空気の匂いを嗅ぎます。その瞳は空を飛ぶ鳥を眺め、殺風景なベランダを眺めます。モコにとって、窓の内側から外を眺めるってのはどんな気分なんでしょう。閉じ込められてる気分かな。それとも安全な場所から覗き見する気分かな。でもモコさんのお外見学は長くは続きません。だって遊ぶほうが楽しいんですもん★窓から戻ると、獲物はスリッパでしたーっ! ランキングに参加しています↑ 「きらきら王子様ネコ」と「スリッパかぶりつきモコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年10月16日
コメント(12)

モコは王子様ネコが大好き。王子様ネコもモコが気になる。二人の距離は少しずつ接近中★動画■ケージ越しの初ジャレ ↓画面クリックで動画を開きます。双方とも関心あるんだけど、表現方法が・・もどかしい~。王子様ネコはお鼻で挨拶したいんだと思うのよ。でもモコが~(´▽`)動画■キャリーを挟んで ↓画面クリックで動画を開きます。王子様ネコがいるので嬉しくてケージからでてきたモコ♪この頃ようやく鼻水と目ヤニが止まって、王子様ネコとケージ抜きの対面が叶いました。ワタシが呼ぶより、彼がいるほうが喜んで出てきます('-'*)まだ二人はご挨拶もしてません。いきなりじゃれた後は、ケージ越しで遊ぶそうで・・。順序が不思議★モコは覚えたと思えたトイレが失敗続きなのです。3回に2回はトイレでするのですが、残りの1回は困ったちゃんなのです。お布団そばの毛布や、王子様ネコのクッションや、タオルにマット・・あちこちにシッコしちゃってます。このままでは買ったばかりのふかふかの王子様ネコお気に入りカーペットもシッコの餌食に(泣もう一度トイレ学習をさせるため、モコはケージメインの暮らしに戻しています。正しいトイレ教育かわからないのだけど(初めてのことで)気をつけてることは、・ケージの中にはトイレとベッドとお水、おもちゃも1個だけにしました。・ベッドにはフカフカ毛布完備! この毛布は一回シッコの被害にあったもので、熱湯でさらした上で洗濯乾燥済みなのです。・ケージから出すのはケージのお部屋のみで、傍にワタシがいる時だけ。 油断してると様子を見に来る王子様ネコの出入りの隙に、 お布団のお部屋にダッシュされて追いかける生活;;・お部屋にはシッコ被害に合ったものや、合いそうな他のタオルや毛布は置いてません。・トイレ砂は、今まで即掃除してたんだけど、それはやめました。 掃除が早すぎて、匂いが消えて迷ってしまったのかもと思って。 シッコされた毛布の切れ端をトイレに入れてあって、オシッコ玉も1個は必ず残して置くようにしてます。モコがケージ暮らしじゃなければ、二人で走り回ってくたくたになって・・・疲れたところで寄り添って居眠り(〃∇〃)。o〇○ポワァーン♪・・とか見れそうなんですよね。冬ならコタツやストーブでついウトウト・・気付けばくっついてた。とか~♪この季節は微妙です('-'*) ランキングに参加しています↑ 「王子様ネコ」と「モコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年10月15日
コメント(19)

モコさんのケージの扉が外されましたヽ(´▽`)/夜は、ケージがあるお部屋の戸を閉めてモコは一人暮らしになります。ウンピがしっかりしたことと、目ヤニも鼻グシュもよくなったこと。なにより王子様ネコとの関係が進展してることを考えて、モコさんには動き回れる世界を増やして欲しいのです。・・・っていっても小さな家の中のお話ですが。モコさん、細いです~。これでも来た時よりも、体重は増えてるんですが・・もっと太らなきゃ。ふっくらしなきゃ!モコさんと王子様ネコの関係は別にお伝えするとして、彼女はとても怖がりで、ケージのお部屋から出るのが怖いようです。ワタシが呼んでも部屋から出ないくせに、王子様ネコが通り過ぎると人参ぶら下げられたお馬さん?のように王子様ネコの後姿を追います。気付くと部屋から出てしまって慌てる・・・可愛い子です(´▽`)特に階下の1階は彼女には未知の世界で、なかなか踏み入ることができないようです。階段を下りてもすぐ上がって戻ってしまいます。キッチンや玄関、水槽などもある1階は要注意領域なので、ワタシもまだ少し不安です。けれど、数日の内に攻略するかもです(^-^)子猫ですもんね。最近 100%猫 というサイトに登録しました。猫さんの親戚を探すサイトなのです。王子様ネコとチビの血統情報など記載どおり全て登録したところ、(家系図みたいなってる十何匹もの名前を入力していく作業でした)何匹もの親戚さんを見つけることができたのです(^-^)特に、チビには数多くの親戚の方が登録されていて、異母兄弟にあたる猫さんまで知ることができました!その子がとっても元気にしてて体も大きくて、嬉しいばかりです。残念ながらモコの親戚探しは出来そうにないですが、飼い猫が全て登録製ならば、親戚が探せる可能性もあるのかもな~などと血統書がなくても親戚探しが出来るといいのにと感じます。今日の王子様ネコは久しぶりに 動く姿 です。王子様ネコさんにも親戚発見できました♪ 絶対無理と思っていたので嬉しいです(*^-゚)v動画■ 王子様ネコとキャリー ↓写真クリックで動画を開きますキャリーケースが大好きな王子様ネコさま。出したら「入ってもいい?入ってもいい?」とワクワクした顔でくっついてきます。キャリーなんてイヤって感じだったモコも、王子様ネコを見て一緒に遊ぶうちキャリー好きになってしまったようです★ ランキングに参加しています↑ 「キャリー好き王子様ネコ」と「スリム過ぎモコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年10月14日
コメント(22)

一緒に暮らすようになった二人(二匹)のやり取りの動画が溜まってきました♪24日にモコがやってきて、その匂いがする品物があるだけで、シャーシャー威嚇していた王子様ネコでした。モコがケージから出てこないとわかると安心したように落ち着きを取り戻しました。それからは時折、王子様ネコ自らモコのいるお部屋を訪問します。訪問を受けるモコは、ほとんど初めから警戒ナシです。王子様ネコが傍にくるだけで、ゴロゴロ言い出す甘えん坊さん('-'*)面倒見の良い王子様ネコですから、そんなモコを心憎く思ってないようです。けれど二人のやりとりはぎこちなくてケージから出ている時間の中だけでは、まだ仲良しな姿は見られません。動画■王子様ネコの気をひきたい ↓画面クリックで動画を開きます。王子様ネコに一歩引かれてしまったモコ。ネズミのぬいぐるみのをジャラして音で気をひこうとしています★健気・・・(。-_-。)ポッ動画■モコ振られる ↓画面クリックで動画を開きます。最初の頃の二人のやり取りはいつもこんな感じでした。興味があってケージに近づく王子様ネコ。王子様ネコに気付いて、傍に近寄るモコ。即逃げです・・・王子様ネコ。お互いのストレスにならぬよう、無理せずちょっとずつ仲良くなってくれたらいいな。時間はいくらでもあるのだから♪ ランキングに参加しています↑ 「即逃げ王子様ネコ」と「片思いモコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年10月13日
コメント(16)

前回の更新の時、メガネゲットできたので更新もさくさく♪と予想していたのですが、・・・翌日からダウンでした。原因はよくわかりませんが、ハンマーで殴られるような頭痛と、胃がワタシのものではないような異物感とむかつき。さらには発熱、胃は痛みもでてきて、元々あった右目の痛みも増して身動き取れなくなってました(´▽`)病院で点滴を受けお薬をもらいましたが、原因は風邪?かなぁって感じではっきりしたものはわかりません。激痛の頭痛のためにもらったくすりが、右目の痛みにドンピシャ効果があって、頭痛はスッキリとはいかないけど右目の痛みはなくなりました(薬効がある間だけ)吐き気止めのおかげで日常生活に戻ってこれるようにもなりました~♪具合悪くても、猫さんたちのお世話と(モコはまだ4回ふやかしゴハンです)、お魚のゴハン(3回)と・・時間が全部ずれていて、なかなかまとめて寝れませんでした。特にモコさんは、ケージから出て遊びたいのはわかるけど、かといって野放しにもできず四苦八苦でした。野放ししとくと、変なとこにオシッコしたり、隙間にハマって出れなかったり、まだまだ我が家の初心者なので仕方ないですよね(^-^)猫さんたちにもこの数日で少し変化もありました。まず、モコさん。お薬が終了して数日経ちますが、日に日にウンピはしっかりした形になってます!食欲もいっぱい、元気もいっぱいです。食直後はなるべく休んでいて欲しいのですが、ケージから出て遊びたいとギャアギャア要求されます。ケージにくっつけた針金おもちゃの先っぽを狩りしてます。超ハイテンションで一人で飛んだり跳ねたり。さすが子猫★ワタシと王子様ネコは目をぱちくりさせて眺めるばかりです~(^-^)いっぱい遊んだ後はケージで静かにお昼寝。オレンジのクマ顔チビぬいぐるみを枕にマッタリ~。一方、王子様ネコさま。彼もこの数日不調でした。目の調子が悪く、昨日は片目は開くのがやっとの状態でした。ダンナさんの「ゴロゴロ治療」(スリスリしてゴロゴロ言わせるだけ)の甲斐あって今日はパッチリな目の元気な姿に戻りました('-'*)さすがに昨日は、モコさんのお相手はしんどかったらしく、モコのいるお部屋には近寄りませんでした。陽だまりでウットリお昼寝。今日は暖かかったけど、風は少し冷たくて、毛布が気持ち良さそうでした。カメラの音に「ん?」と薄目でチェックされました。ちなみに今回腫れたのは、薄目の右目です。すでにいつも通りにもどってます(^-^)この数日の間、モコは王子様ネコの大好きなビーズクッションをトイレと間違えたり・・(具合悪いのにあのデカイのを手荒いするワタシの身になってほしい;;ワタシは、モコさんに指噛まれて流血したし・・。モコさんと、王子様ネコの関係も微妙に変わってきてます。日々起こることをブログに書けなかったのが残念です><薬がうまく効いて更新が続けられるといいなって思ってます。今はまだ、薬が切れると起きていられないもので・・。更新途切れても心配しないでくださいね。きっと寝てるだけだと思います(*^-゚)v ランキングに参加しています↑ 「ウットリ王子様ネコ」と「ジャンプモコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年10月12日
コメント(18)

数日ブログお休みしてました。やっとメガネが出来て来ましたヽ(´▽`)/ 乱視のみのメガネです。実はコレ・・私に度が合っていません。初メガネなので、わざと弱いものを処方されたのです。メガネに馴染んだら目にあわせたレンズに変える予定なのです。合わないという今のレンズでもネットも、テレビ画面も、本も、時計も布の質感や壁紙の模様も、本当はこうだったのか!って驚きます~。目の奥の痛みと、目を動かす時の痛みは三叉神経痛ではないかと眼科で言われました。ひどかった頭痛はメガネに関係なく少し楽になってきたし、しばらくメガネで様子見です~♪ブログも今までより、とっても書き易いのでした(^-^)王子様ネコさまに、もてあそばれるぬいぐるみさん。キリンのぬいぐるみ。実は牛さんもあります。モコと王子様ネコにと、ホームセンターで2個購入したのでした~。そしてタグをとめてるプラスチックの糸を残した状態でタグを切り取りましたっ!ワタシの計画では、王子様ネコの匂い付いたぬいぐるみでモコに慣れてもらって、王子様ネコにはモコの匂いのついたぬいぐるみで・・と思ったのですが、企画倒れで終わりそうな予感も・・(^^;王子様ネコ狙いを定めて戦闘態勢です。しかし、目の前までくるとマッタリと観察。あの勢いのあるダッシュはなんのためだったのか・・。ターゲットはもちろんタグの付いていたプラスチックの糸なのです。ぬいぐるみに興味なし。やっぱりね・・予想通り。歯に引っ掛けて振り回す振り回す。振り回されるぬいぐるみの立場は~;;さすが王子様ネコさま。ひとしきり振り回すと、あっという間に去っていきました~(´▽`)王子様ネコのお供のぬいぐるみはこんな子たちです。お尻と頭にタグをつけていたプラスチックの糸をあえて残しています。王子様ネコが遊ぶには必需品と思ったのでした。マフラー巻いてる牛さんとキリンさんなのです(^-^)一方、モコには新しいケージがやってきました♪メインはケージの中、遊ぶ時はケージのお部屋をかけずりまわるという生活をしてるモコさんです。ご心配いただいてるお腹の方は良くなってる感じがするのですが、すっきりとはいきません。硬いのと柔らかいのと交互な感じです。土曜日で投薬も終わったので数日様子を見ようかと思っています。ケージは広さはほとんど同じなのですが、二階建てになりました~楽天にも出てました。子猫サイズのコレです。サークルーム ミニHi グレー後に王子様ネコがチェックに入りましたが狭い狭い(* ̄∇ ̄*)エヘヘ王子様ネコが二階で背筋伸ばして座ると頭がぶつかりました~。扉のロックの金具をひたすら噛みます。握り締めて噛みます・・・。チェーンにも、金具の根元にも興味津々なのです。この好奇心とモコの賢さの結果、本日10/8日が脱走記念日となりました(´_`)トホホロックは2個の内1個だけを施していたのですが、どうやったのかそれを見事外して家中を闊歩したらしいです★すごい物音に気付いてふとみると王子様ネコが飽きて使わないおもちゃが階段に・・「何故?」と思いつつも、王子様ネコがおもちゃのそばにいたので疑問に思わず二階へ。ケージを見てビックリ。扉が開いているのです。・・・犯人はモコか・・窓は閉まっているので外に出た心配は消去です。絶対家のどこかにいるはず。しかし、呼んで答えるモコじゃないし(むしろ逃げそう・・)小さなモコが入れる隙間はいくらでもあります。懐中電灯もって探したんですがみつからず・・。仕方ないので、音を立ててネコジャラシを振り回すと・・釣れました子猫一匹。どこからともなく飛んできてネコジャラシにパクっと食らい付いた!この子は賢いと思うのです。・・賢い子がおもちゃで釣れるのだろうか??トイレは一回で覚え、おもちゃも遊び方をすぐ覚えます。とても乗れないような高さでも色んな手を使って登ってしまいます。爪を切り詰めて足がかりがないのがわかると、遠くから勢いつけて上りきります。先が楽しみでもあり少し不安でもあります。でもまだもう少しケージの中と、ケージのお部屋で暮らそうね(^-^) ランキングに参加しています↑ 「脱走モコ」と「おもちゃのツボがヘンな王子様ネコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年10月08日
コメント(22)

王子様ネコさま。お久しぶりに紙製の袋を堪能しました♪普段は半透明のスーパーの袋がお気に入り。紙袋は飽きるのがとっても早いのですが、久々だったこともあり袋の中でご満悦(^-^)始まりは袋を広げて見たときでした。興味津々で袋を覗き込みチェック開始!空の袋を集中して眺め・・ポンッと飛び込みました~。物音もさせない王子様ネコが気になって覗き込むと・・。「待ってました」と言わんばかりのワクワクしたお顔♪「ヒモにくっついてるこのテープがさ・・」なにやら気になるご様子。ヒモを捕まえようと手で「チョイチョイ」ガブッ っと来ましたっ!予想通り・・。この後もガジガジガジガジひたすらかじる。しかしテープは取れない★君の場合、手より歯の方がガッツもあるしね。絶対来るとおもったです♪珍しくかなり長時間お楽しみになったのですが、それでもまだ未練があるのか・・袋を上から眺めています。また今度遊ぼ~(^-^)お腹ユルユルで、みなさんに心配いただいていたモコさん。日ごとに緩くなってたんですが、とうとう昨日完全な水下痢になりました;;限界と感じて動物病院へ行くことになりました。モコを保護した時に診察を受けた、可愛いレトリバー♪のいる桜ヶ丘ペットクリニックは火曜日(昨日は火曜日)休診日です。今回は、ずーっと現在も王子様ネコがお世話になり続け、チビスケを生涯診ていただいた岸野動物病院で診ていただくことにしました。保護直後の凶暴さは皆無でした。借りてきた猫さんのようにじーっと固まってます★熱は38.8度。体重は1.1キロ。保護時より220グラム増えてますぅ~(^-^)緩かった便を持ち込んで顕微鏡でチェックもしていただきました。腸内の菌叢のバランスが崩れてるのが直接の下痢の原因ではないか。とのこと。バランスを崩す要因としては、風邪や新しい環境のストレスなど確定できるものはないとの説明。岸野先生はとても細かくわかりやすく納得できるまで説明してくださるので、とても安心できるのです。注射を打ってもらいましたが、暴れることもなくおとなしくさせてくれました。薬品の内容は注射抗生物質・消化管の運動を調節する薬・ステロイド・胃酸の分泌を抑える薬・粘膜修復の薬点眼点鼻薬抗生物質・ステロイド・インターフェロン今日再来院した際、昨日と同じ注射を打っていただき、イチゴ味のシロップ薬をもらいました。シロップ薬は、乳酸菌・抗生物質・ステロイド・胃腸薬などが入っていて数日朝晩飲ませます。引き続き点眼点鼻薬は日に数回使用します。ミルクはお薬が終了するまで禁止だそうです。先生の説明通り、3時間後に与えたゴハンから下痢は止まりました。点眼点鼻薬の効果か目ヤニと鼻水がピタっと止まりました・・涙はよく出るけど。注射後の夕飯から約24時間後の今夜、少しゆるいけど形のあるウンピが誕生しましたヽ(´▽`)/本人は食欲も元気もいっぱいで、王子様ネコにラブラブ光線だしまくって絶好調です。早くお腹が安定しますように~♪カメラのレンズカバーと格闘するモコさん。カジってます・・両手で握り締めてカジッテマス・・。なんだか・・噛み猫さんが増えそうな予感です(^^;レンズカバーがユラユラするのが誘惑なのですね。手だとカジったあと舐めてくれるんですが、レンズカバーは舐めてはもらえませんでした★ ランキングに参加しています↑ 「紙袋も好きな王子様ネコ」と「ウンピ復活子猫モコ」に応援(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年10月04日
コメント(16)
![]()
お天気が悪く薄暗いけれど、それはそれで眠気を誘われるみたいです。お日様ポカポカも睡魔がくるし・・どっちみち眠い猫さんたち★お腹が相変わらずゆるいモコさん。食べすぎかもしれないと思い、食事量を減らし、ふやかし度をアップしてます。でも今のところ変化が見られません。明日一日・・あたりがそろそろリミットです。病院にいって下痢止めもらうようかもしれません。モコさんには、ウェット、ドライ共に、下のサプリを添加してます。アリメペットフェカリス菌メインの乳酸菌Natur Vetエンザイムスラクトバチルス菌なども含む天然植物由来の消化酵素ヤギミルク牛ミルクと比べ脂肪球が少なく、ミネラルやビタミンが豊富。アレルギーも起こしにくいといわれてます。(お湯で溶いてミルクとしても与えてます)あんまり可愛らしいので思わずパチっ名前を呼ぶ!数回呼ぶと・・。喉を鳴らしてコンナ姿のまましばらく動きませぬ~♪手は思わず結んで開いて状態です(^-^)バンザイしてて・・疲れないの??ゴロン~ゴロン~転がって止まった状態はコレっ! ジッとワタシを見て静止すること約1分。ワタシとしてはそれもどうかとおもうのですよぉー。手が疲れそうなことに変わりないですし★お腹は緩いけど、甘えん坊なモコなのでした(^-^)ゴロゴロ言うのは免疫アップに大きな効果があるようなので、いっぱい喜んでおくれ~。場所は変わってリビングソファの王子様ネコさま。実は「遊びたいけど眠い・・眠いけど遊びたい」というジレンマ状態です。お尻がすっぽり入ってるクッションの隙間を出入りするのが大好きな王子様ネコさま。しかし、眠気のため集中できません。遊びたい気持ちが未練になってるのか、移動せずうたた寝を始めてしまいました。王子様ネコが敷物(フワフワ)以外の場所で眠るのは珍しい。まだきっと気持ちに葛藤があるのね(^-^)素直に眠ってしまいなさい~。実は数日頭痛と目の痛みに苦しんでいましたー;;車の運転に支障出て困ってしまったし・・。今日は病院ハシゴしてたくさんの検査もして、改善を目指してきました。けれど、頭痛は原因不明。目の痛みも直接の原因は不明。わかったことは「乱視」だったことでした。瞳孔を開くという目薬をさして検査し、特に説明もされず車で帰宅したんですが、すっごい危険だったです。途中寄ったお店では財布の小銭が判別できないし、標識見えないし・・こわかった~。家に帰ってモコの目ヤニを取ろうとしたら・・見えないんです。モコの目の正確な位置がつかめない。とっても焦ったのですが、今はだいぶいいです。先生の使った瞳孔を開く目薬が原因だったのでしょうね。多分・・。痛みの原因の一因でもありえるという乱視を解決するべく、メガネ作ろうかなぁって思ってます;;近視と遠視はわかるけど、乱視が解からない私。勉強せねばです。 ランキングに参加しています↑ 「眠気と闘う王子様ネコ」と「バンザイ好きモコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年10月02日
コメント(19)

二人一緒のところはまだまだお見せできそうにないけれど、鼻がくっつきそうな距離まで接近することが、日に一回くらいはありますヽ(´▽`)/最後には王子様ネコが威嚇して終わることが多いです~。そんな光景を見てしまった時のワタシは、微動だにせず息を殺してひたすら二人を観察して終わってしまうのです。モコはだいぶ目がスッキリしましたが、目ヤニと鼻水の終わりは見えません。隙あれば目ヤニをフキフキしてる毎日です。フキフキしてると、ぶぇっくしょんっ ・・豪快な音と共に鼻水がダラ~向かって左側の目(右目)は日常的にパッチリしてます。向かって右の目(左目)は油断するとすぐ膜のように目ヤニがたまります。鼻水も左目側が必ずひどいんです。早く風邪なおらないかなぁ~。トイレに入って。用を足す。トイレから出る前に、まず遊ぶよく食べてよく遊ぶ!素敵なことです♪しかし、モコさんお腹がゆるゆるです・・。食事が変わったせいかもだけど、そろそろ硬いウンピにならないと病院に行くようかもです;;王子様ネコは振り返るとそこに居ます★ネコビームを放ってらっしゃいます。ウーン可愛い(≧∇≦)まずワタシを観察してます。「遊ぶ気の有無」チェック項目はそれしかありません~。放置され思わず壁にスリスリ。遊ぶの?遊ばないの?もしかして2階行っちゃうの?などと色々考えてらっしゃるかも♪行動をしないワタシに結論が下りました。遊ぶよ。おいで~誘うように丸い目をして、壁の左奥へ「スタタッ」と走って行った王子様ネコ。もちろんついていきましたよぉ~♪ ランキングに参加しています↑ 「お腹ゆるゆるモコ」と「ネコビーム王子様ネコ」に応援の一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2006年10月01日
コメント(16)
全22件 (22件中 1-22件目)
1