全20件 (20件中 1-20件目)
1
昨夜から、自分用のチューリップハットを作っていました。 しかし今日、完成間近で重大ミス発覚。 出来上がり線の内側に縫い代をひいてしまったため、頭が入らない・・・。 かなりショック! はあ~。 でも、『失敗は成功のもと』と自分に言い聞かせ、 また一から頑張って作ろうっと(^o^;
2011年06月28日
コメント(2)

時間のある時にちょこちょこ作ってました。昨夜ようやく完成♪実はひも通し口が表になるのに、裏につけちゃいました(^_^;)まぁ、でも裏ひもでもいいかとそのまま進めてしまいました。ひもを付けなくてもごむだけでもフィットしたので、結局ひもは付けず。色はダークグリーン。だけど、重くなり過ぎない色味です。シンプルですが、後ろポケットに山道テープとレースを付けました(^^)裾にもレースつける予定でしたが、面倒になっちゃって何もつけず(^_^;)履き心地は、やっぱりリネンなので少しちくちくするもののサラサラです。チクチク対策と透け対策で、ペチパンは必要かな。シンプルだし履き心地も楽なので、夏の間、活躍してくれそうなアイテムです。☆☆☆☆☆今回使用生地↓こちらのショップの、『グレイッシュシリーズ くったりLINEN』色:オリーブ(この色は現在(6.27)在庫無しでした。)手芸・生地のたけみや
2011年06月27日
コメント(2)

6月25日は、外房方面にドライブ。うちを出たのが遅かったため、まずはランチ。九十九里浜ビーチライン沿いにある、『40miles STATION』へ。このお店はカリフォルニアスタイルのカフェレストラン。隣にはサーフボードや、洋服、雑貨などを扱ってるお店があります。私達は、雑誌に載っていたハンバーガーを頼みました。私はアボカドバーガーを頼みました。娘には私たちのを分けっこ。まずは、セットで頼んだ飲み物がきたのですが・・・で、でかっ!!アメリカンサイズ!!頑張って飲み切っちゃいましたが、レジの前にちゃんとドリンクのふた置いてありました(^_^;)ハンバーガーもビッグサイズ。トマトなどをのせて、半分に切って、思いっきりほおばる!!結構お肉がスパイシーで肉汁がじゅわっ~。おいひい~♪ダイエット中と言っておきながらペロリとたいらげてしまいました(^^)ビーチライン沿いにはサーファーのためのショップやカフェが並んでいました。おうちにはウェットスーツが干してあったり、外付けのシャワーがついてたり、プール付の豪華なおうちがあったりしました。サーフィンしたくて、ここに住む人も多いんだろうな~なんて思いました。残念ながら私はマリンスポーツまるでできないのですが(なんてったってカナヅチですから(^_^;))そういう生活、憧れちゃいますね。ランチの後は、娘が滑り台~と騒ぎだして公園探し。さんぶの森公園に行きたかったのですが、距離があるとのことで、とりあえず、途中にある『九十九里ハーブガーデン』に行くことになりました。こじんまりしているものの、さまざまなハーブが植えられていて、ラベンダーやカモミールの花々が見ごろでした。小さな広場には、滑り台もあって、娘のご機嫌も良くなりました(笑)ここで、ハーブティーとキイチゴのシフォンケーキを頼み(←また食うんかい!!)、娘とわけっこして食べました。ハーブティーは、ダイエット向けのにしてみました。(←ダイエットのお茶飲みながらケーキ食べるという矛盾)娘と旦那様はやはりハーブティーは苦手だった様子。美味しいというより香りを愉しむ感じだからな~。色んな効能があるからお薬みたいな感じなのかも。キイチゴのシフォンケーキはとってもほわっほわで、キイチゴのクリームが甘酸っぱくて、とても美味しかったです。帰りにそこのお店で、手作りサシェセットを買いました。ラベンダーの香りのポプリ。時間がある時に作ってみようと思います。結局、時間がだいぶ遅くなってしまったので、さんぶの森公園には行けませんでした。また次の機会かな。☆☆☆☆九十九里ハーブガーデンにて 写真色々他にもまだ写真があります。フォトの『日常 その他』に置いてあります。
2011年06月27日
コメント(0)

娘にバッグを催促されていたので、とりあえず簡単にできる小さめのポシェットを作りました。私は色味や柄が控えめのシンプルなものが好きです。その感覚で生地を選んだら、子供向けにしては渋いものになりました。裏地なんか超渋い(笑)そこで、ピンクの花柄ストライプ生地とピンクのトーションレースをポシェットの真ん中につけました。ピンクのトーションレースは肩掛けひもにも縫い付けました。今朝、完成品を見て朝食後から幼稚園に行くまでずっとポシェットを提げていた娘(*^_^*)今度はポケットティッシュカバーを催促されたので、(自分用は以前作った)作ってあげようと思います。☆☆☆☆☆☆☆☆今回使用した生地【有輪商店】YUWA-JUNEはぎれセット大人可愛い生地のセットです。このセットだけで組み合わせても可愛い小物が出来ますよ。今回利用したショップさんぬくもり工房私がチェックしてる(今度買おうと狙ってる)のはダブルガーゼやYUWAの花柄生地が多いですが、他にも色々な生地を扱ってます。あと、フェミニン、マリン等テーマを決めた生地セットも扱っていて、このセット物は中身が予め分かるし生地を少しずつ試せるので、お勧めです(^^)☆☆型紙型紙・パターンはおまかせください!パターン(型紙)・こども・付けポシェット&ポシェットアイロン転写で楽ちん!ネットで型紙を買う時はこちらのショップさんを利用してます。大人の洋服から子供服、小物等、色々な型紙が置いてありますよ。手芸のピロル
2011年06月24日
コメント(2)

『はんど&はあと』7月号のキットと、手持ちの布、テープを使って、かごバッグを作りました。今回はかごの編み目が均一じゃなかったり、布合わせがいまいちだったりと反省点の多い仕上がりになってしまいました(^_^;)でも、せっかく作ったので、手芸材料収納用のかごとして使うことにしました。クラフトテープも布もいっぱいあるので、再挑戦したいと思います(^^)!
2011年06月22日
コメント(2)
![]()
エコなサマースカーフ!水に浸してひんやりクールダウンする体に優しい!eco 熱中症対策に! マジクール同様商品!『しろくまのきもち』RKキッズ シャーベットピンク今日は暑いですが、エアコン無しで過ごしています。タンクトップ、短パンとものすごい恰好してます(^_^;)そして、首には『しろくまのきもち』水に浸して首に巻くだけ。かなりひんやりして気持ちいいです。しかも長時間ひんやりが持続します。おかげで、快適に過ごしてます~♪色々なカラーと柄があるのでお好みなのを是非どうぞ♪私はベージュ地に白の水玉模様。娘にはピンク。この夏は、これで乗り切るぞ~!!
2011年06月22日
コメント(0)
日曜日、久々に家族そろってお出かけしました。いつもだいたい私が行先を決めるのですが、その日は旦那様にお任せしちゃいました。そして向かった場所は『南房パラダイス』正直、何があるか知らなかったししょぼそうなんて思っていました(南房パラダイスの皆様ごめんなさい(>_<))でも、結果、家族皆楽しめて大満足でした。まず入り口ではマーライオンの噴水がお出迎え。その後、温室へ。ブーゲンビリアや南国の花々が咲き乱れてとてもきれいでした。お花好きな私は大満足。その後、広場へ出て娘を遊ばせました。滑り台があったので嬉しそうに何度か滑っていました。次は蝶館。温室の中に色々な蝶が放し飼いにされています。まるで花がハラハラ舞っているかのように色々な種類の蝶が飛んでいて、とても幻想的でした。鳥館もハウスの中に放し飼いにされています。羽や尾がとてもきれいな青色の鳥がいて、感動しました。池にはカモなどがいて、餌をあげました。足場の下にもぐっていたカモには直接手渡しであげられました。人懐っこくてかわいかったな~。インコの檻の中にも入れて、そこのインコたちも人懐っこくて肩に乗ったり指先に乗ったりしていました。動物もさる、うさぎ、ヤギ他何種類かいました。カワウソもいたけれど、寝てしまっていたので残念!うさぎコーナーでは、娘がうさぎを追い掛け回していました(^_^;)抱っこも出来るのだけれど、娘にはちょっと重たかったみたいです。園内は結構広くて、カートに乗ってまわりました。カートの運転も運転免許いるんですね。車の運転は苦手だったのですが、カートの運転は楽しかったです(免許一応持ってます(^_^;))そうして、十分パラダイスを満喫。そこを出てから車をしばらく走らせ、海が見えるイタリアンのお店『オドーリキッチン』で遅めのランチをとりました。周りは民家なのですが、坂の上にあって、お洒落な外観。大きな窓からは海が見えてとっても素敵でした。オドーリ(旦那様も私もオードリーとか勘違いして言っていた(^_^;))はイタリア語で香りという意味だそうです。あと、お店がある地区が「おど」というのでそれもかけて名前をつけたそうです。お店の人たちも気さくでとってもいい雰囲気。もちろんお料理も美味しい~。ランチセットは前菜(サラダ、洋風なめろう、ラタトゥユ)パスタはミートソース。デザートにティラミス。前菜はハーブの香り豊かな味わいでした。ミートソースは柔らかい角切りの豚肉が入ってコクがあるけれど優しい味わいでした。娘には旦那様と私のパスタを分けてあげました。パスタを食べる時には「とっても美味しい」ティラミスを食べた時は「めちゃうま」(←めったに言いません)と娘も大満足のお味でした。南房総も探すと色々見どころがあるんだな~と思いました。お洒落なペンション等もありそうなので、近場だけど夏休みに泊りがけで出掛けるのも良いかななんて思いました(^^)
2011年06月22日
コメント(0)

洋服を作った余り布で、小物を作ってみました。お気に入りの生地なので、早速使っています。トーションレースやタグなどをつけて、デコってみました♪☆☆☆☆☆☆☆生地の森(ファブリック・クロス)↑生地は、こちらのショップの『アフタヌーンホワイトフラワープリント』色:グレープ使用。当店人気No.1トーションレースの福袋!送料無料!送料無料!生地付!60%OFF!大人気!トーションレースの福袋(レビュー)レース、バテンレース、ボタン等【手芸同好会-sa】 【手芸同好会-sou】【手芸同好会-fuku】【smtb-TD】【saitama】【smtb-k】【w3】【YDKG-td】【smtb-td】↑トーションレースはこちら使用。
2011年06月21日
コメント(4)

旦那様と仲直り?したので、以前リクエストされていたペットボトルホルダーを作りました。旦那様は肩に掛けるタイプは好まないので、バッグにかけたり、ズボンのベルトに掛けたり出来るようにしてみました。早速、使ってくれているので嬉しいです。まだ迷彩生地が残っているので、時間が出来たらそれでまた何か作ってみたいと思います。☆☆☆☆☆☆☆☆使用した生地プリント生地・迷彩柄(グレー)2
2011年06月21日
コメント(2)
土曜日は、娘の幼稚園のバザーに行ってきました。開場時間の30分前に行ったらもうすでに並んでいる~(^_^;)その後も、続々と列が続いていました。中に入って、早速買い物モードへ。誰かが、皆目つき違うよね~なんて言っていました。きっと、私もすごい目つきしてたと思います(^_^;)私が購入したもの。衣類の液体漂白剤(ちょっといいやつ) 50円高級衣類用洗剤 150円体操服 200円×2揚げ物の使用済み油を吸収するもの 100円ドリップコーヒーセット 100円計:800円体操服は、入園時に半そで2枚、長そで2枚買ったけれど、思った以上に汚れるし、洗っても結構汚れが残ったりしていたので、おさがりとはいえ200円で買えて助かりました~。普通に買うと何千円かかかるから。洗剤も、ちょっといいものは、普通に買うと結構高いから普段買わないけれど、50円とか150円だったので迷わず買ってしまいました!!大収穫、大満足です(笑)
2011年06月21日
コメント(0)
ほっぺにチュウされちゃいました♪きゃ~(*^_^*)今朝、娘を幼稚園に送りに行った時の事。いつも娘にちょっかいを出してくるT君。今朝もいつものように娘に近づき・・・そして、ほっぺにチュウ!!その後、娘が他の男の子のそばにいたら、「もう○○ちゃんとは遊ばない」と、T君。おっ、やきもちか?これがやきもちやきというやつですか(#^.^#)うちの娘はというと・・・あまり分かってないみたい(^_^;)まぁ、まだ3歳だし(^_^;)頑張れT君!!と、なぜか応援してしまう私(笑)旦那様にチュウの事話したら、きっとすごく動揺するだろうな~(^^)そのうち、娘の方から○○君が好き~なんて言う日がくるのかな。そんな時は、いっぱい話を聞いてあげて応援してあげたいと思います(^^)
2011年06月21日
コメント(0)
コメントのお返事出来なくてごめんなさい。結膜炎はだいぶ治ってきましたが、まだ目やにが出やすかったりかゆみが出たりします。その後すぐ喉が痛み、それがひいたかと思ったら咳が出始め、まだ咳がおさまらず。家事育児、手抜きしてるのに、疲れが全然抜けません(T_T)昨日は保育参観に懇親会。金曜はバザーの前日手伝い、土曜はバザー。結構忙しい・・・。旦那様にも、体調不良でしんどいと話したけれど、特に何をしてくれるわけでもなく。それどころか先週末なんか、(資格試験の為の)勉強があるのに協力してくれないじゃないか?って、言われたし。体調不良で、いっぱいいっぱいで、できれば週末くらいは家の事してほしいくらいなのに。私も、元気ならするさ!具合悪い時は仕方ないでしょ!って叫んでしまったけど、それで終了。多分、今週末も旦那様は変わらずでしょう(T_T)イライラするけど、なんかもう旦那様と言い合う元気がありません(笑)でもこうして愚痴ってスッキリ~♪今夜はぐっすり眠れそうです(笑)
2011年06月15日
コメント(3)
昨日、夕方から右目がゴロゴロ。 夜には真っ赤に充血し、目やにもひどくなってしまいました。 結膜炎!? うつるタイプのだったらどうしようと不安な気持ちで一晩過ごしました。 幼稚園に娘を送った後で即眼科へ。 診察の結果は、アレルギー性結膜炎で、うつる事はないと言われて一安心。 目薬をもらって帰ってきました。 今は、充血も腫れもひいてきました。 でも念のため、目をいじらない、手洗いしっかりしたいと思います。 何だか先月から、病院へかかってばかりで少し凹みます(T_T)
2011年06月09日
コメント(3)

昨日は娘の幼稚園で、じゃがいも掘りがありました。なぜか娘よりテンションが高い母親(^_^;)晩御飯は何にしようかしら、じゃがいもと~・・・。もう頭はイモでいっぱい(笑)娘も、頑張って沢山おイモを掘ってきてくれました。娘も、おいも食べたい~とせがむので、おやつはジャガバタになりました(^_^;)そして、夜ごはんはイモと手羽の煮物。が、しか~し!!娘は頑張りすぎて疲れたのか、眠ってしまい起こしても起こしても起きず(^_^;)結局ご飯も食べず、お風呂も入らず朝まで寝てしまいました。帰ってきて泥汚れがひどかったので軽くシャワーを浴びさせたのですが、シャワー浴びさせといて良かったと思いました。月に1、2度疲れすぎて爆睡してしまう事があります(^_^;)今晩ももちろんおイモの出番です(笑)今日はお昼寝しちゃったら早めに起こそうと思います。
2011年06月08日
コメント(2)

以前購入した素敵な花柄の白い生地で、自分用のワンピースを作ってみました。レビューで、かなり薄手ということで、手持ちの白いペチワンピースを合わせる前提で、あえて裏地をつけずに作りました。今回は満足いく仕上がりになりました♪かなり薄手なので、出番はもう少し暑くなってからかな。白だからやはり体型が目立ってしまうので、引き続きダイエット頑張ろ!!*********************************************今回、生地を購入したお店です。素敵な生地が沢山あります。センスの良いお店で、私のお気に入りです(^^)生地の森(ファブリック・クロス)
2011年06月07日
コメント(2)

自分用のスカート、ゴム通しをして完成しました。背が低いので、丈を本より短くしました。生地は光沢のあるテロンとした手触りの小さい水玉柄。裏地は白のローン生地使用しました。あ~、やっぱり履く時が大変~(^_^;)お尻まわりがピタピタです(T_T)ダイエット、頑張ろ!!**********************************************今回裏地に使用した生地はこちらです。かなり薄手ですが、さらりとして心地いい生地です♪お値段もお手頃でお勧めです。スカーフなどに使われている薄手の高級ローン生地! ペチコートにどうぞ!日本製 ローン生地 *オフホワイト*【4.0mまでメール便対応】【コットン/綿布/無地/%OFF/ポイント/倍/バーゲン/ペチコート】 05P27May11
2011年06月02日
コメント(2)

来週、娘の幼稚園でじゃがいも掘りがあります。その時の袋を用意しないといけないので、昨夜、うちにある素材を使って、いも袋を作りました。多分すっごく汚れると思うので、汚れても全然気にならない生地を使用しました。いっぱい取ってきてね♪と思いながら作ってました(笑)秋にはさつま芋掘りもあります(^^)実際掘るのは子供たちだけですが、親も楽しめるイベントですね♪
2011年06月02日
コメント(0)

3時のおやつは果物か市販のお菓子ばかりなのですが、久しぶりにおやつ手作りしてみました。ミルク寒天です。これはミルク寒天ミックスとお湯と牛乳を混ぜて型に流して固めただけ(^^)ホットケーキミックス、ミルク寒天ミックス・・・~ミックス、とっても役立ちます♪
2011年06月02日
コメント(0)

この間、娘用のパーカーを作った残りの生地と、うちにある生地を組み合わせて帽子を作りました。丸いものを縫うって難しいですね(ミシンですが)。最初は表側を全て無地の生地、裏をチェックで統一しようと思ったのですが、ちょっとシンプルすぎるかな~と思って、プリム部分をチェックにしました。あとは、残り生地でコサージュを作って帽子につけました。今朝、帽子をかぶせて写真撮影しました(笑)
2011年06月01日
コメント(4)
娘の幼稚園は今日から衣替え。帽子が麦わら(風)帽子になりました。今まではスモッグ着用だったのですが、今日から体操服。今月はじゃが芋堀り、バザー、プール遊びとイベント盛り沢山♪衣替え、娘のは早めに済ませたのですが、自分のタンスは手つかず。洋服がごちゃごちゃしてきたので、衣替えついでに服の整理もしようと思います。結構、ずっと着ていないのや、太って着れなくなったのや、着れなくなったのや・・・あるので(^_^;)もったいないから何かに再利用出来ないか考えながら整理したいです。でも、すごい時間かかりそうです(^_^;)やるなら週末、だな~。
2011年06月01日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1

![]()
