全40件 (40件中 1-40件目)
1
金曜から、喉の痛みや鼻づまりがありました。 土曜は旦那様が休日出勤、日曜は娘の七五三写真撮影と、義父母達と食事会があったため、ゆっくり休めず。 昨夜、猛烈に耳が痛くなりほとんど眠れませんでした(T_T) 今朝、娘を幼稚園に送った後、耳鼻科へ行ったら、 やはり中耳炎でした。 しかも両耳~(T_T) 痛みはひいたものの、 耳が詰まった嫌~な感じが続いています。 今日は幼稚園で延長保育お願いしたので、 これから少し横になります(_ _)Zzz
2011年10月31日
コメント(0)
昨日は、スタジオアリスで、娘の七五三写真を撮りました。 シーズンだから混んでるのは覚悟してましたが、 やはり中は親子連れでびっしり^ロ^; 衣装は、何着か選べるけれど、 今回は着物に被布スタイルにしました。 柄も今風のではなく、古風な柄にしました(^-^) 色は娘の希望でピンク。 お店のお姉さんに、 着付けしてもらって、 髪を結ってもらって、 紅をさしてもらって、 ちょっとすましながらも、 ご機嫌の娘。 も~すごく可愛いんですけど~(≧▼≦) 撮影の時は、 緊張したのか笑顔がなかなか撮れず(;^_^A 撮影が終わり、 写真選びに入るのですが、 やはりあれもこれも気になり、 絞り込むのにかなり時間がかかりました^ロ^; その後は、お姑さん達がお祝いに食事に招待してくれました。 帰りには流石に疲れて車の中で寝てしまいましたが、 娘にとって楽しい一日になったと思います(^-^) 写真が仕上がる日が待ち遠しいです♪ 娘の誕生日にもスタジオアリスで記念に撮ってもらおうと思います。 次はドレスで、 お姫様になりたいという娘の夢を叶えてあげたいと思います(笑)
2011年10月31日
コメント(0)
昨日、幼稚園で転んで帰ってきた娘。 娘のトイレの時、下着に血がついてて慌てました( ̄□ ̄;)!! おまたを洗い、下着を替えて様子を見たところ、 血は止まっていたし、 いつもと変わらない様子だったので、 特に病院には行きませんでした。 今日も幼稚園には通わせて、帰りに念のため小児科で診てもらいました。 転んだ時に、おまたも擦ったらしく、 ちょっと傷ができてるとのことでした。 化膿止めの薬をもらって帰りました。 娘は、今までも結構転んで膝を擦り剥くことなんてしょっちゅうで、 私もその位なんともないよ、ほっとけば治るからと気にもしてませんでしたが、 今回は場所が場所だけに、かなり心配でした(T_T) たいした事なくて、本当に良かったよ~!!
2011年10月27日
コメント(0)
心配事がある時に、 身近に話せる人がいない。 せめて話しだけでもして、気持ちを軽くしたいのに。 唯一の話し相手は旦那様(?)。 その旦那様からは8時位に、今から帰ると電話がありましたが、 まだ帰宅せず(T_T)
2011年10月26日
コメント(0)

来月から娘の幼稚園で縄跳びがあるそうなので、 昨夜、縄跳び入れを作りました。 今回は、ピンクの無地リネンと、 ネイビーに白い水玉模様のハーフリネンで、 シンプルな組み合わせにしました。 ポイントで、さくらんぼのモチーフ付けたり、 山道テープを生地と生地の境目に縫い付けたり、 タグを付けたりしました。 さくらんぼの反対側の面には、娘の名前の消しゴムハンコを押しています。 ピンクの生地は内側に折り込み、 端を隠す為に、ハートのチロリアンテープを貼りつけました。 縄跳び、頑張ってという思いを込めて作りました(^-^)
2011年10月24日
コメント(0)
娘を幼稚園に送って、 そのまま市役所へ向かう為、 まずは駅までのバスに乗りました。 子供手当ての継続手続きをするためです。 バッグに申請書類や必要なもの入れて向かったはずが・・・はずが!! 無いっ( ̄□ ̄;)!! な~い~(T_T) 昨夜、申請書類や必要なものをまとめた封筒をバッグに入れ忘れたようです。 あ~、自分の馬鹿、馬鹿~(T_T) せめてバスに乗る前に気付よ~(T_T) 往復バス代無駄にした~(T_T) 朝だから、どの店も開いてないし(日中も駅前閑散としてるけど;) とりあえず、カフェで一杯コーヒー飲んでから帰ります。 今日中にまた市役所へ行くか、また後日にするか・・・ ・・・今日はもうテンションがすっかり下がってしまったので、明日にしよ~。 明日は忘れないように、帰ったらすぐバッグにしまっておかなくちゃ(;^_^A
2011年10月24日
コメント(0)

娘は、まだ咳が出ますが、 だいぶ落ち着いてきたかなということで、 昨日、今日と幼稚園に連れて行きました。 娘用にバラのヘアゴムを作りました。 花びらを一枚ずつ編んで、 一枚ずつ繋げていきました。 前に作ったものよりは、バラに見える・・・かな(;^_^A ただ、バラのボリュームがすごくて結ぶのが結構大変です(;^_^A
2011年10月21日
コメント(0)
娘が、ずっと鼻ぐずぐずして咳が出ます(T_T) 中耳炎は治ったものの、 一昨日深夜、咳がひどく吐いてしまった為、 昨日また病院へ。 昨日は幼稚園お休み。 今日も念のため休ませました。 市販の鼻水吸入器で吸い取ったり、 加湿器つけたり色々してますが・・・。 なかなか良くならないなあ(T_T) 早くスッキリ治って欲しいです。
2011年10月19日
コメント(0)
週末の夕飯のデザートに。 娘が掘ってきたおいもで作りました(^-^) 素朴な甘みで美味しかったです♪
2011年10月17日
コメント(0)
お花モチーフを編んでいるのですが、思うような形になりません(T_T) 花びら同士をうまく縫い合わせられなくて、 なんとなく花に見えなくもないかな?という感じです(;^_^A 花芯も、なんだかうまく作れず・・・。 色々考えながら、何個か作ってみます^ロ^;
2011年10月17日
コメント(0)

我が家は、かなり牛乳を消費します。 娘が牛乳大好きで、食事にもおやつにも、風呂上がりにもほとんど牛乳だからです。(私が子供の頃もそうだったな~) 今までは空の牛乳パックは、 資源ゴミに出していましたが、 何かに使いたいと考えて、何個かためて小箱を作りました。 今回は三個使用。 洗剤でしっかり洗って乾かすと、ニオイもしないし、結構しっかりした箱が作れます。 生地が厚手のものだったので、パックに紙を貼ったり、生地に接着芯を貼ったりはしませんでした。 蓋外側部分だけ、キルト芯を貼りました。 牛乳パックと生地は、 ボンドを、水をつけた筆でのばしながら貼りつけました。 蓋は、蓋部分と本体側にボタンを付けて、ゴムを引っかけて閉めるようにしました。 でも、それだけではしっかり閉まらなかったので、 次は蓋の部分を変えて、 しっかり閉まるように作ろうと思います。 完成した小箱には、シュシュをしまっています。 サイズが、生理用品をしまうのに ちょうど良さそうなので、次は明るい色の生地で、 その箱を作ろうと思います。 あとは、いっぱい牛乳パックをためて、 大きめの裁縫箱を作ってみたいと思います(^-^)
2011年10月17日
コメント(0)
今日は雨。 明日は晴れるといいな、ということで、 娘と私の合作、てるてる坊主!! 顔は娘担当です。 可愛い!と娘は大満足(*^_^*) 窓に吊してみました。 なんとも言えない雰囲気を醸しだしています(;^_^A 晴れますように(^-^)
2011年10月15日
コメント(0)
まるモチーフを何枚か編み繋げて、お花の髪飾りを作ろうとしていました。 だけど、出来上がったまるモチーフを見て、 ヨーヨーキルトと組み合わせたら面白くなりそうと思い、 重ねてヘアゴムに縫い付けてみました。 何個も作って組み合わせて大きな作品を作るのもいいかも(*^_^*)
2011年10月14日
コメント(0)

編み物の本を見て作りました。 今回は自分用。 完成したのを付けてみましたが、 やはり似合わない( ̄∇ ̄|||) 予定通り、うち用にします^ロ^;
2011年10月14日
コメント(0)
私が子供の時は大嫌いだったゴボウ。 娘は喜んで食べます。 今日は、椎茸とゴボウを甘辛く煮たのを喜んで食べていました。 私も今はゴボウ大好きです(笑)
2011年10月13日
コメント(0)
幼稚園のお迎えの時、他のママさんとお話ししていたら、 そのママさんもはんど&はあとを購読してる事が判明♪ なんだか嬉しいな~(*^_^*) 私は、かなり人見知り激しいし、話し下手だから、 未だママ友はいないけれど、 こうして少しでも他のママさんとお話し出来るのは嬉しいものです♪
2011年10月13日
コメント(0)

公園にて・・・ほふく前進してました(笑)
2011年10月13日
コメント(0)

家庭用ミシンしかありませんが、ニット用の針と糸で、 初のニットソーイング! 娘のレギンスを作りました。 まず、水通しするかどうかで悩み。 色々調べてもする意見としない意見がありました。 結局、水通ししませんでした^ロ^; 洗濯の時、手洗いで軽く洗えば縮みや歪みも少なくてすむかな。 縫う時、いつも以上に緊張しましたが、思ったより縫いやすかったです。 ただ、片方、裾の縫い方を間違えてしまいました。(かなり強引に手直し( ̄∇ ̄|||) 生地が余っているので、ロングTシャツでも作ろうかなと思います。 薄手だから重ね着用かな。 家庭用ミシンでもニットソーイング出来る事は分かったけれど、 やはりロックミシン欲しいな~(≧▼≦)
2011年10月13日
コメント(0)

娘が最近毎日のように付けているカチューシャ。 実はこれ、私が十数年前に購入したもの(;^_^A 当時可愛い!と買ったはいいけど、自分には似合わず、ずっと実家に置いていたものでした。 夏休みに実家へ帰った時に持ち帰ったものです。 幼稚園にはさすがにしていきませんが、 朝起きてすぐ、帰宅してすぐ、つけたがります(;^_^A 今朝は、昨日作ったカチュームをつけてました。 少し緩めだけどずり落ちたりしないから、手直しは必要なし、と。 ヘアゴムやヘアピンは嫌がってすぐ外してしまうのに、カチューシャ、カチュームは好きみたいです。
2011年10月12日
コメント(0)

編み物の本を見ていたら、可愛いのが載っていたので、 作ってみました。 大人サイズだったので、ゴムを短めにして娘用にしてみました。 きちんと合わせていないから大きすぎないかちょっと心配(;^_^A 細めだし、色も暗めの紫だから子供用にしては渋いかもしれませんが、 黒髪には馴染みそうな色合いです。 可愛いから、自分用にも欲しいとこだけど、 私にゃカチューム絶対似合わない( ̄∇ ̄|||) でも、材料あるし、うち用に作ってみようかな~。 カチュームも、色々アレンジ出来そうなので、 シュシュみたいに何個か作ってしまうかも♪ お花やフルーツ等のモチーフを編んでつけるのも可愛いかな(*^_^*) 編み物は、服等は時間かかるし大変そうなので、 まだ作る気になりませんが、 ヘアアクセやコサージュ等は短時間で出来るので、 小物作り中心になりそうです。
2011年10月11日
コメント(0)
今日の晩ご飯。 パルシステムの塩さばスティックと、薩摩汁と・・・ご飯の上にのってる奇妙な物体はかにみそ入り炒り卵です(;^_^A かにみそ(缶詰め)は、旦那様の北海道土産です。 正直、見てくれは良くありませんが、 美味です(*^_^*) 味付け何もしてないのに、程良い塩加減で、ご飯にぴったり♪ 娘もかにみそ美味しいと食べていました(^-^)
2011年10月11日
コメント(0)
今日は、幼稚園でさつまいも掘りがありました。 娘が楽しみにしていたのはもちろん、私もかなり楽しみにしてました(笑) 大きくて美味しそうなさつまいもを、頑張って掘ってきてくれました(*^_^*) 早速、そのお芋とたっぷりの野菜を入れて薩摩汁を作りました。 味見して、う~ん美味しい~(^∇^) 娘よ、ありがとう! 汁を作り終えてリビングに戻ったら、娘は疲れたのか寝てました^ロ^; お疲れ様(^-^)
2011年10月11日
コメント(0)
娘を幼稚園に送ってから、 スパンコール入りの毛糸で、 またシュシュを作りました。 そろそろシュシュ作り熱も冷め、さあ、次は何を作ろうかと考えています。 手芸本を何冊も引っ張り出して見ています(笑) あれもこれも作ってみたくて、なかなか始められないんですよね^ロ^; 娘にも、何か作って~と催促されてます^ロ^;
2011年10月11日
コメント(0)
実家に行ってきました。 母は、顔にアザがあったものの、 化粧のせいかもしれないけれど、 思ったよりひどくありませんでした。 階段上り下りが辛いというので、 犬の散歩へ連れていきました。 お、今日はさすがに飲んでないと安心したのもつかの間、 散歩から戻ってきたら、 出かける格好していて、 やっぱり一杯飲みたいと、 お酒を買いに行ってしまいました。 階段上り下り辛いって言ってたのは、誰ですか。 お酒が入り、 兄に対しての愚痴やら始まり・・・酔って様子が変わってきたので、 酔っぱらいになった母を見ると、 どうもイライラしちゃうし、 酔ってる相手に何を話しても、仕方ないから 帰ってきちゃいました。 これ(酒飲み)は病気だからと、止める気はさらさらないらしい。 病気なら、ちゃんとしたところで診てもらえば、良くなるよって言っても、 聞き流すし。 私の家の近くに越したいみたいなこと言うけれど、 今の状態じゃ、 うちに呼べません。 旦那様や娘にまで、迷惑かかるから。 母の酔ってひどい状態を、旦那様や娘に見せたくないから。 絶対、子供には悪影響だから。 正月には家族で実家に挨拶くらい行きたいけれど、 今の状態だとちょっと考えてしまう。 はあ~、困ったもんだ。
2011年10月10日
コメント(0)
母がまた、転倒。 やはり、また酔いつぶれて転倒。 今度は、外で飲み歩いて転倒。 今回は、顔に傷ができた位で骨折などはしていませんが・・・。 路上で通りすがりの人に救急車を呼んでもらったそう。 でも、前回入院してた病院は、退院後、酔って痛いと騒いで救急車で運ばれ、お医者様に絡んだ事があるため、受け入れ拒否され、他の病院も受け入れ拒否。 電話をくれた兄も、ほとほと参ってしまっているよう。 路上で酔いつぶれるなんて、終わってる。 もう本当にこれ以上周囲に迷惑かけるなって思う。 様子を見に、実家に帰ります。
2011年10月10日
コメント(0)

一昨年の『はんど&はあと』を参考に作りました。 最初に作ったのが、花柄生地にピンクのニットテープのシュシュです。 かなり甘くなり過ぎたので、二個目はシックな色柄で作ってみました。 このニットテープも、基本的な編み方で簡単に出来ました♪ ニットテープ、 シュシュ以外にも、コースター等の布小物や、スカートの裾につけたら可愛いかも(*^_^*)
2011年10月09日
コメント(0)
まだまだ作ります(笑) 今回は、小さいビーズをいっぱいちりばめてみました♪ 前回と編み目も少し変えてみました。 次は布+毛糸のシュシュを作ってみようかな。 裂き布を編み込んだシュシュも作ってみたいです(*^_^*)
2011年10月08日
コメント(0)
何度か生地購入したことあるショップさんのメルマガにて、 かなり気になる生地を発見!! ・・・が、 今月のお小遣いがもう無い~( ̄∇ ̄|||)(←お前は子供かっ!?) そういう生地って、すぐ売り切れてしまうし、いつでも手に入るものでも無いんですよね(´Д`) どうか、売り切れてもまたいつか再販されますように~!!
2011年10月08日
コメント(0)
ずっと、鼻水鼻づまりが続いている娘。明け方、耳が痛いと訴えたので、耳鼻科に行ってきました。中耳炎かな?と思っていたら、やはり片耳だけ中耳炎になっていました(>_<)耳鼻科は、めちゃくちゃ混んでいて、4時間待ちました( ̄∇ ̄|||)次回からは、予約するかネットで待ち人数確認してから行こうと思います(;^_^A中耳炎の治療には時間がかかりますが、慢性化しないように、しっかり治さないと!幸い、飲み薬も点耳薬も嫌がらず飲んだりさしたりさせてくれるので助かります。
2011年10月08日
コメント(0)

久しぶりに編み物がしたくなったので、 簡単に出来そうなシュシュを作ってみました(*^_^*) 編み方は、『かわいいシュシュ』という本を参考にしました。 毛糸は、手芸用品入れの箱に眠っていたものを使いました。 裁縫にはまる前は編み物にはまって、ラリエットとか娘のワンピースとか作っていました。 でも、編み物は苦手です(;^_^A 編み図を見ても、よく分からなかったり、編んだ目数や段数が分からなくなったり、 力加減が不安定で歪んだり・・・( ̄∇ ̄|||) そんなわけで編み物からは遠ざかっていましたが、 やはり寒い季節になってくると編み物したくなりますね(^-^) 今回のシュシュは、目数を気にしないでいいし、 多少力加減が変わっても気にならないし、 基本的な編み方で出来るから、 あっという間に出来てしまいました。 楽しくなって、三つも作ってしまいました^ロ^; 二色使いにしたり、ビーズを編み込んだり・・・。 あ~楽しい~♪ 作るのが楽しすぎて、 うちにあるリングゴムを、全てシュシュに作り変えてしまいそうです(*^_^*)
2011年10月07日
コメント(0)
今日、娘が、運動会のお遊戯で着用した衣装を持ち帰りました。 可愛い後ろ姿をパチリ(*^_^*) 我が家のオフロスキーです(^-^)
2011年10月07日
コメント(0)

今日、手芸用品が入っている箱を整理していたら、 一昨年の『はんど&はあと』のキットが出てきました(;^_^A ちょうど、秋冬向けの小さなバッグを作りたいと思っていたので、 早速作ってみました(^-^) 内布は、この前ガウチョパンツを作った余り布にしました。 持ち手をつけられるよう、両側にリボンを輪にして挟みました。 後で、細い皮の持ち手を買って付けたいな~と思っています。 ボタンは内布と同じ生地を使ったくるみボタンです。 毛糸の小物は、ほっこり感がいいですね(^-^) 最近は縫い物ばかりだったけれど、編み物もしたくなっちゃいました(*^_^*)
2011年10月07日
コメント(0)
昨日無性に食べたかった肉まん(売り切れてたのでチャーシューまん)。 今日のお昼に食べました(^-^) 後は、残りものの汁物。 コーラは、最近やたらと飲みたくて、 肉まんと一緒に買ってしまいました^ロ^; う~ん、満足、満足(^-^)
2011年10月06日
コメント(0)

市販の型紙を使い、 娘のガウチョパンツを作りました。 生地は起毛ダブルガーゼ。色はくすんだ感じのラベンダー色で、 柄はお花のレースドイリーです。 シックな色、綺麗な柄で、私好み(*^_^*) 柄合わせしたはずなのに、なぜかズレてしまいました(・・;) 苦手なギャザー寄せですが、サイド部分のみなので今回は楽でした。 裾は小豆色っぽいトーションレースをつけました。 本当は切り替え部分にもレース付けたかったのですが、長さが足りなく断念。 寒くなってきたので、履かせる時は、スパッツの上からかな。 柄ものですが、落ち着いた色なので結構合わせやすそうです(^-^)
2011年10月06日
コメント(0)
平日の昼ご飯は、ほとんど残りものです^ロ^; 今日のお昼は、全て昨夜~今朝の残りもの。 かなり、質素~( ̄∇ ̄) 一人分と思うと、料理する気が全然起きません(笑) 寒くなってきたので、 お昼食べたばかりだというのに、 熱々のおでんとか、肉まんとか無性に食べたくなってきました。 明日のお昼は、コンビニのおでんか肉まんにするぞ~(^O^)/
2011年10月05日
コメント(0)
今日は、幼稚園の遠足・・・だったのですが、 雨の為、延期となってしまいました。 娘は、園バスに乗るのをかなり楽しみにしていたらしく、 先生に、ずっとバス乗りたいと訴えていました。 仕方なく、 今夜、お風呂の時間にバスごっこする事で納得してもらいました( ̄∇ ̄;) 残念だけどまた来週、ね。
2011年10月05日
コメント(0)
リビングの窓を開けていたら、 甘い香りが漂ってきました。 庭に植えてある金木犀が花を咲かせていました(^-^) 一枝だけ折って、 リビングに飾りました。 とても小さく控えめだけれど可愛らしい橙色の花と、とても強い甘い香り。 花も香りも大好きです(^-^) 秋の雰囲気は、 どことなくはかなげで切なくなるのですが、 金木犀の香りは、どこかほっとさせてくれて温かな気持ちにしてくれます(^-^)
2011年10月03日
コメント(0)
やっぱり不快な足跡、気になる(>_<)出会い系やらなんやら卑猥なのやらニックネームにして短時間に何度も足跡残してく嫌がらせ。本当にやめてほしい。そういうのブロックしたり削除出来ればいいけれど、携帯のブログだと、そういうの出来ないんですよね~(・・;)今、パソコンをネットにつないでないので、パソコンの方はどうか分かりませんが・・・。この手の嫌がらせ程度では、悪質ユーザーとして対処してくれないのでしょうか・・・。悪質ユーザーへの対応、ユーザーサポート等、もっとサービスを充実させてほしいなと思うのですが、無料ブログでそこまで望むのは贅沢なのでしょうかねぇ(・・;)
2011年10月03日
コメント(0)

今月は、幼稚園の行事が盛り沢山です(≧▼≦) 一日の運動会、 五日には遠足。 十一日にはサツマイモ掘り。 十八日は、保育参観。 五日の遠足では、どんぐり拾いをするとの事。 園便りに、どんぐりを入れる袋を用意と書いてあり、 大急ぎで巾着を作りました(;^_^A 使用した布は、 以前購入した福袋に入っていた生地のうちの一枚。 いかにも子供向けの大柄で、実は使い途に困っていたのですが、 ようやく出番となりました(笑) 片面には、名札代わりのタグを縫い付けました。 クマのスタンプは、『はんど&はあと』に付いてきたもの。 ドングリは、牛乳パックを切り抜いてステンシル。 あとは、以前作った娘の名前の消しゴムはんこをペタリ。 大急ぎで作った簡単な作りの袋ですが、ちょっと手を加えることで、個性を出す事が出来たかなと思います。 娘も、楽しく使ってくれたらいいなと思います(^-^)
2011年10月02日
コメント(0)
土曜日は、幼稚園の運動会でした。 その二日前に、娘が熱を出したので、 運動会に参加出来るか不安でしたが、 当日は熱も下がり参加出来ました(^-^) 娘が一生懸命練習していたオフロスキー体操、後ろ姿しか見られませんでした。 でも、耳付き帽子に、お尻にハートのアップリケ付きのかぼちゃパンツで、 お尻をフリフリしながら踊る姿は後ろからでも、 すごくキュートでした(≧▼≦) 他のパパさんママさん達も、年少さん達の可愛さにメロメロでした♪ かけっこは、残念ながらビリでしたが、 一生懸命走る姿に感動。 親子参加の競技は、旦那様が出ました。 参加しているパパさんママさんは皆必死なんですが、微笑ましく感じました(笑) 私は、クラス別保護者対抗、綱引きに参加。 私のクラスは一回戦敗退( ̄□ ̄;)!! 娘に、来年は頑張ってねと言われてしまい^ロ^;リベンジを誓いました(笑) 締めくくりは、年中さん年長さんのリレー。 年長さんともなると走りも速くなり、走る姿も様になっていて、 見応えがありました。 無事、運動会を終え、 メダルとお菓子とシャボン玉を貰った娘は、 かなりハイテンションでした。 運動会の興奮が冷めやらずといった感じでした(^-^) かなり頑張って疲れが出たのか、 夜また熱を出してしまいましたが(^o^; 今朝には平熱に戻りました。 今日は、家族皆、 うちでのんびり過ごしました。 昨日の運動会は、楽しく思い出に残るものとなりました(^-^)
2011年10月02日
コメント(0)
全40件 (40件中 1-40件目)
1