全14件 (14件中 1-14件目)
1

★請島の無料絶景案内サポートします!日に数回はブログをチェックしてますブログよりメール頂ければ必ず返信致しますヨロシク!★瀬戸内町請島の空き家紹介家あるよ~!島人から依頼を受けてる物件紹介いたしますヨロシク!////////////////////////////////昨日は隣の集落に供給してる水源地に水汲み山の上より水を取り貯めて殺菌し供給してます湧き水でないとの事ですが殺菌前の水を少し頂かせてもらいましたさして大きくない山より頂いてる水自然て凄いですね~大山より うっすら向かいに見えるは徳之島TVはどこも選挙がらみの番組テレビでの立候補者は勿論、有権者の言葉に妙に引っかかる自分です対立候補に『どこの馬の骨だか分からない者に任せられない・・・』対立候補の方が俺は良く知ってるのに・・・・・ある有権者『〇〇県にいらん者は家の県にもいらん・・・・』公共がらみの利害関係多発の〇〇県この人が綺麗にしようとしたのが気に食わないの?おばさん・・・言葉て重要です、会話て重要です人の話しを聞き、考えて、人のせいにしない責任ある受け答えを出来るよう日々心がけなきゃ~テレビ見ながら感じてます
2009.08.31
コメント(2)

★瀬戸内町請島の空き家紹介可!家あるよ~!★請島の無料絶景案内サポートします!請島に来島の貴方、先ずはブログよりアクセス宜しく!///////////////////////////////////////////クンマ海岸入口の草刈の続きをしてると池地集落の人が仕事の途中にねぎらいの言葉と冷たいお茶を差し入れてくれました気持ち・・・・・・嬉しいです!うま~ ごちそうさま~神々の国 奄美大島遠い昔は琉球に支配、のちに薩摩藩に支配苦難の道のりをへて逞しくも優しく生き抜いてきた人々現在は鹿児島県に属する奄美大島の字を一部使ってるのは奄美市奄美大島を全て使ってる市町村は無いのでは?奄美大島に転住したと言うと大半の人は『あ~沖縄ね』と発する『違う々 奄美だよ・・・』こんな会話はしばしば・・・・・・・ここは奄美大島・・・・・・・神々の国こんな事 想いながら本日の作業終了
2009.08.29
コメント(0)

★瀬戸内町請島の空き家紹介可!家あるよ~!★請島の無料絶景案内サポートします!請島に来島の貴方、先ずはブログよりアクセス宜しく!///////////////////////////////////////////// 我が家に2泊のバックパッカー帰島先日の軽トラ奄美の旅で知り合った青年世界を旅するバックパッカー皆既日食流れで奄美を北からハンモックで野宿との事今後は沖縄に南下 この青年、なんと自分と同じ横浜出身我が家の隣町に実家がありビックリそれに同級生は自分の競輪選手時代の後輩世の中せまいもんですね~島を案内、海遊び ここは奄美で一番綺麗とお褒めの言葉奄美一綺麗・・・・・・・・・だろ~! 我が家のワンステップ・・・・クンマ海岸入口の草刈 隣の集落 池地の商店の叔父さんがお茶を差し入れしてくれました気持ちが嬉しいです・・・・ごちそうさま~ウマ池地集落ではクンマ海岸 請阿室集落はコンマ海岸両集落でチョットだけ発音が違います漢字では小浜と書くのです小浜=クンマ=コンマ自分が思うに小は『こ』とも読み、小さい事をコマイとか言うわけでそんな言葉の進化語でクンマ=コンマになったのかな~な~んて考えながら本日は作業終了・・・・・・・・・
2009.08.28
コメント(0)

★瀬戸内町請島の空き家紹介可!家あるよ~!★請島の無料絶景案内サポートします!請島に来島の貴方、先ずはブログよりアクセス宜しく!。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。昨日は旧暦の七夕 村はこんな感じ〇〇さんのお話ではまもなく島は旧暦のお盆この七夕はご先祖様が帰ってくる道しるべ奄美返還《1953年12月25日》当時は旧暦から新暦へ7月7日が七夕だった・・・・・しかし島に一番近い本島の古仁屋の町は旧暦で七夕その為お供物が7月7日に手に入りずらい島事情・・・・いつの日か旧暦にもどり現在にいたる との事
2009.08.27
コメント(2)

★瀬戸内町請島の空き家紹介可!家あるよ~!★請島の絶景案内サポートします!請島に来島の貴方、先ずはブログよりアクセス宜しく!。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。昨日は、たんぽこ的ワンステップ島に感謝をこめて『クンマ海岸』付近の草刈 数ヶ月前は請阿室の青壮年団が綺麗にしたのですが南国ゆえ 草の生えるスピードが早くて・・・・ 本日これにて終了 続きは後日想い草に埋もれてました心地よい 野百合の里に 春訪ずるこの俳句は島の綺麗な所を多くの人に知ってもらいたいユリの無い時期に島に来た人に 春の綺麗な島のユリを知ってもらいたい見に来てほしい そんな〇〇さんの想いから掛けた物今日知りました『草刈アリガトウ』と車を止めて声をかけてくれた〇〇さんの想いチョット嬉しいいです
2009.08.26
コメント(2)

★瀬戸内町請島の空き家紹介可!家あるよ~!★請島の絶景案内無料サポートします!請島に来島の貴方、先ずはブログよりアクセス宜しく!////////////////////////////////////////////今日は庭木の剪定ていってもイイカゲンに伐採少しすっきりしたが、イマイチの出来上がりに不評なり8月8日の我が家の島バナナあれから16日たった今日の島バナナ口に入るにはまだまだ先です
2009.08.24
コメント(2)

★瀬戸内町請島の空き家紹介可!家あるよ~!★奄美一番の絶景ポイント案内サポートします!請島に来島の貴方、先ずはブログよりアクセス宜しく!。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。昨日は泳ぎ&貝拾いに浜に泳いでるうちに腸が動き出し腹パニック海をでて慌てて尻を押さえてトイレにスッキリして波打ち際を歩いていたら海のギャングにカジラレたばかりの甲イカが打ち上げられてました 以前 島のオジ~が『漁師がツキ損ねたり、何かにヤラレタ大きなイカが打ち上げられてる事が・・・・・』と言ってましたが、まさか出会うとは当然頂きました新鮮で甘くて美味かった~余りは冷凍して次回は天婦羅で・・・・・・・
2009.08.23
コメント(2)

瀬戸内町請島の空き家バンク島の〇〇さん『移住してくれる人がいたら家あるよ~』請島に転住希望の貴方・・・・ブログにアクセス宜しく!。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。奄美はヤドリ浜で知り合った旅人が請島来島ニュージーランドから来た男性と内地から来たカップルです人生はオモロイもんで、偶然が生んだ出会いですキャンプ最終日『いそしぎ』で夕食を共にした時にお誘いしました英語が喋れない我が夫婦ですが世の中便利なんですね~ジェラミーがダウンロードしてくれたのは互いの国の言葉で書き込むと通訳できるツワモノそんな訳でカップル通訳&パソコンでの2夜とあいなりました泳いで、食べて、語らいの2泊3日笑顔がステキで居るだけで場が明るくなる彼女彼女を理解し全てを受け入れてる愛を感じる彼日本人勝りの気遣が出来るとても感じの良いジェラミー感じる事、教わる事、想い考える事 沢山・・・・・・『いそしぎ』さん は勿論の事、ステキな出会いに感謝!久々に 私達夫婦を心地良い疲れが身体を覆ってます・・・ 3人の気遣い手土産恐縮です『いそしぎ』さん の気遣いのマンゴージュース恐縮です美味かった~ご馳走様です2日目の朝 家の前に小さな虹が・・・
2009.08.21
コメント(2)

瀬戸内町請島の空き家バンク島の〇〇さん『移住してくれる人がいたら家あるよ~』請島に転住希望の貴方・・・・ブログにアクセス宜しく!。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。奄美大島軽トラ探検記録・・・NO4旅を終え・・・転住にあたり、それなりには考えて来たつもり・・・・何の規制も無く、時間の規制も無く、事は、したい時にすれば良いそんな贅沢な生活をしてみようと離島暮らししかし最近心が壊れ気味な自分達に気付く・・・・・そんな時に旅人のアジに出会う3日間夕食を共にし話すうちに旅に出ようと決心色々な人との出会いを求めてキャンプ&ホテルの旅地元の人、アイターン&ユーターンの人、旅人様々な人と話し、感じた1週間・・・・・ようは立ち位地なんだと気付きました。請島は人も海も良い所と再確認確実に旅行前とは違う自分達が・・・・・ここにいます・・・・・
2009.08.18
コメント(2)

瀬戸内町請島の空き家バンク島の〇〇さん『移住してくれる人がいたら家貸すよ~』請島に転住希望の貴方・・・・ブログにアクセス宜しく!。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 奄美大島軽トラ探検記録・・・NO38月12日~13日夕食はヤドリ浜のisoshigi《いそしぎ》で食事ここは最高の空間でした温かくステキなオーナー夫婦にお世話になり初日の夜はオーナー夫婦と外人さんキャンパーとで夜12時まで楽しい刺激的1夜でした。左よりネ~サン→オーストラリア出身で鹿児島県公務員日本人より日本の心を だいじにしてる青年日本語は勿論、漢字もOKで通訳を買って出てくれましたジェラミー→ニュージーランド出身 本国ではサーフーショップ勤務オフシーズンの8月に毎年ヤドリ浜にBigwaveを求め長期滞在の青年ポールさんの奥様→優しい気配りで、料理上手なステキ女性です一番右はownerのポールさん経験豊富なトークは最高名瀬でライブなどもしてるミュージシャンです 古仁屋周辺&西古見方面散策8月14日 嘉徳の浜 嘉徳のアクセサリー&teaの黒うさぎ神奈川県出身のアイターンで笑顔がステキな奥さんお話沢山アリガトウございます 嘉徳の藍染店よしかわ工房 旧陸軍弾薬庫跡よしかわ工房のご夫婦にはとっても良くして頂きアリガトウございます ヤドリ浜から西に50キロ 夕日が綺麗な西古見最後の夕食はキャンパーのカップルと夕食、ピアノを演奏してるのは彼 彼女は英語が話せるので通訳をお願いしたら快く受けてくれました夜12時すぎまで楽しい時間・・・・・数日後にジェミーと一緒に我が家に招待再会が楽しみです夜はチョット贅沢にクーラーのあるトレーラーハウスで就寝つづく
2009.08.16
コメント(4)

瀬戸内町請島の空き家バンク島の〇〇さん『移住してくれる人がいたら家貸すよ~』請島に転住希望の貴方・・・・ブログにアクセス宜しく!。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。奄美大島軽トラ探検記録・・・NO28月10日 ルリカケスやアカショウビンの囀る地を後に出発向うは空港方面 田中一村の終焉の家をへて奄美パークに到着、奄美の歴史を探求午後2時にネット友達のsatoyamaさんに会う先頃 四国より奄美に転住した奄美大好きパテシエです右映像はsatoyamaさんに頂いたケーキをパク!うまい8月11日 この日は再度北部探索2日間で北部を隅々まで回りました疲れた~今晩もホテルビックマリン泊8月12日12日~15日までヤドリ浜無料キャンプ場泊この4日が、これまた刺激的出会いのはじまり~つづく・・・・
2009.08.16
コメント(0)

瀬戸内町請島の空き家バンク島の〇〇さん『移住してくれる人がいたら家貸すよ~』請島に転住希望の貴方・・・・ブログにアクセス宜しく!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7泊8日の奄美キャンプ旅行を終えて帰宅片付けを終えると同時に電話のベルが鳴る『実家にお盆の挨拶行ってきたよ』お盆中に旅行の不義理の親に代わり長男が・・・・良く出来た息子です。感謝です。夜叉丸アリガトウ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。奄美大島軽トラ探検記録・・・NO1 8月8日 軽トラで出発進行台風で2日間欠航の定期船が今日やっと出港 嵐の影響で西回りの為に古仁屋に5時すぎに到着 まずはIターン友達の○○さんに再会 この夫婦 かつてはバックパッカーで 海をこよなく愛する自然派 奄美で自給自足で頑張ってます。とりあえず挨拶だけすまし北上 夜9時前ホームセンターに到着。予約したテントを買い夕食タイム 手作パンに茹で卵&マヨネーズ 旨い!キャンプ地探しにさらに北上思わしい所見つからず Uターンし南下 たどり着くは名瀬の次の知名瀬港の空き地に決定 夜中1時就寝 8月9日大和村のマテリヤの滝近くのキャンプ場フォレストポリス 管理さんの好意に甘え早目のcheck in 一休憩し隣の宇検村へ、途中 湯湾岳展望公園をへて宇検村に入る アランガチの滝にドボーン 水冷たく最高!東シナ海を眺め宇検村の西端の集落は屋鈍海岸で一服ユーターンし やけうちの里で入浴タイム天然じゃないけど最高! 夜は寒いくらいのキャンプ地ここは南国奄美?て感じのフォレストポリス・・・・・・つづく
2009.08.15
コメント(4)

人類初の核兵器が使用された日1945年昭和20年8月6日午前8時15分広島市へ原子爆弾投下人口の約半分弱の人が死亡1945年昭和20年8月9日午前11時02分長崎市へ原子爆弾投下人口の約3分の1弱の人が死亡時の科学者達は米英による原子力研究が平和利用でなく兵器として開発が進められている事に懸念し原爆使用の反対を訴え続けたようだまた原爆の威力をデモンストレーションにより戦争終結が果たせるのではとも提案したが・・・・先日のテレビで多くのアメリカ人は戦争終結に投下やむおえない と考えてると報道本当だろうか?随分昔に原爆資料館に行った時に たまたまかもしれないが足早な日本人と対照的に悲しげな顔で無言で食い入るように資料を見てるアメリカ人を目にした自分には多くのアメリカ人が投下はやむおえないと考えてないのではと思えてならない・・・・そう願いたい・・・・・まもなく選挙 多くの有権者は何を望むのでしょう?景気回復?・・・・自衛隊の海外派遣問題、憲法うんぬん・・・・戦争の無い日本は勿論どんな形であれ戦争に一切加担しないそして拉致問題の解決を・・・・平和な日本を新政府に期待します戦争は悪です悲劇です亡くなった人は勿論、残された人々も含めどれだけの人々が犠牲になったでしょう・・・・・今日は世界が忘れてはいけない日、原爆記念日原爆死没者に合掌
2009.08.06
コメント(0)

瀬戸内町請島の空き家バンク島の〇〇さん『移住してくれる人がいたら家貸すよ~』請島に転住希望の貴方・・・・ブログにアクセス宜しく!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・タカセ貝&夜光貝細工+浜で拾ってきた貝を自然が削り出した形に少しだけ手を加えてキーホルダーやストラップ 左一番上と右下2番、3番目は夜光貝細工 右の下、丸いのがタカセ貝で上は夜光貝。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。島バナナ頂いちゃいました。すげ~美味いんです島のバナナ吊るして熟してから頂くのですが・・・・・久々に食べれると思うとムキたく・・・我慢 我慢〇〇さんいっただきま~す
2009.08.02
コメント(10)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


