全3件 (3件中 1-3件目)
1

早いわー 一週間って皆さんも 草むしりだの 手縫好きな人なんて 着物洗いだの解きだの洗うのは 今の時期だよねー 寒い時は よいでないからねー草むしりは 朝はよからの方が ええねぇということで 第133番手辰年の奥様なの絵面が よいのだけどこの生地だけ モスリンなの絵面に負けて 使わせてもらいましたが防虫剤も一緒に入れてもらわないと蟲にやられたら非常に心配です==========================非常に心配なのはテレビなして 若者若者と共産党の青年部 シールズや角●派の若者を取り上げておるのでしょうか?また騙される人おるのかなこわいなかわいい息子 大学入れたらそんなん入っちゃったら大変ですわま テレビの視聴率2~3%だものねー安保のことで 質問あるんですけど(若者から)政治のブログの1位~5位チェックすればわかるんですけどねーで分りやすい感じで言うとバカにしてるとか思うのだろうな=====================暑いからね気いつけてね梅干し食べなね(日本産のだよー)無理しないようにすごしてくんよ
2015年07月24日
コメント(0)
千度大祓(せんどおおばらい)主催 いわき「大祓」の会東日本大震災 慰霊鎮魂ならびに復興祈願●日時 平成27年 7月20日海の日斎行/午後4時~6時(慰霊祭、放生の儀、大祓)●場所 アクアマリンふくしま内(わくわく里山、縄文の里)●参加 福島県神社庁各支部神職さま、國學院大學神道文化学部さまによる行事にさんかします。(神職100名による大祓詞十巻奏上)※一般の方々も参加できます 参加無料浪江町 請戸の田植え踊り 奉納趣旨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー国民の祝日「海の日」は、「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を 願う」ことを 趣旨としております白砂青松の長い海岸線を持ついわき市の浜辺は「いわき七浜」と称され、四季を 通じて豊かな海の幸と温暖な気候に恵まれ、浜街道の人情気質をも育んできました。ところが今般の東日本大震災による地震・津波・原発事故という大参事は、その風景を一変させました。多くの尊い生命が失われ今を生きる方々もまたそれぞれの苦悩の生活を強いられております。私たちはこの歴史事実を風化させず語り継ぐとともにあの豊かな海を、生活を子供たちの為に必ずや取り戻さなければなりません私たちは海の日にちなみまた「祓い」という日本古来の儀式を通じて復興を祈念すべく太平洋を のぞむ小名浜湾にてこの行事を 行いますこの震災関連により失われたすべての御霊の安らかに鎮まることを祈るとともに、今を生きる数多の方々の魂を振り興すとこが私たちの使命と存じております。思いを同じくする皆様の多数のご参加をお待ちしておりますいわき「大祓」の会についてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー当会は、会長に大和田宏(いわき市神社総代会会長)副会長に山名隆弘(福島県神社庁いわき支部長)を充てており、いわき市の神社関係者が組織する会であります。日頃よりいわき支部内三百十九の神社に奉仕し地域安寧と諸産業の発展を神社祭典・伝統行事の継承等を通して祈り青少年の健全育成はもとより広く社会に貢献すべく地域の皆様とともに活動を 行っております今般の東日本大震災にあたり私たちは「慰霊・鎮魂」「祈り」「被災者支援」を活動の中心に添えております今回の事業を行うにあたりこの点につきましても趣旨をご理解いただきご協力賜りたく存じます「大祓」とはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「お祓い」という言葉はよく耳にすることがありますお祓いの目的とは、不浄を 清浄にすることですがさらには災危・災渦を 除き幸福と平和とをもたらすことにありますこの祓いという行事は、日本古来より伝わる固有の行事信仰であります「大祓」とは個人を対象にした祓ということではなく全体「公」という意味で いわば天下国家社会全体の罪穢れ、災厄を 取り除くために「大祓(おおはらえ)」といわれてきました歴史上、悪疫が流行したり天変地異などの異変があったとき或は 天皇崩御の際や大嘗祭の時なども行われてきましたが恒例としては、六月、十二月の晦日(みそか)に執り行われ、現在に至っております。「大祓」で唱和される言葉『大祓詞』は我が国の起源を 読み込んだ大和言葉であります今、臨時に「大祓」を 行うことによって魂の原郷に立ち返り先祖の英和に学ぶときではないでしょうか======================神社にお参りしたら 上のチラシを 頂いたのでそのまま 原文書きしてみました
2015年07月04日
コメント(0)

なんか あっという間に 日がすぎるいわきビックバンドジャズフェス2015から一週間はやい おばちゃんのブログなので 勘弁してぇ 例のごとくピンボケすまんです矢島君もピンボケまピンボケの方がいい時もあるかなかなか 会えなくなったからねみなみな日々に追われて宮下サムライ様なんか一年に一回顔を 拝むだけ七夕みたいお侍さまには 感謝しておりますー体に気を つけてーぇ矢島君とのギターは安定の見せ所でございましたサンライズビックバンドも進化しておりましたしすげく すげく楽しかった上品にしてようかと思いましたが体が 自然と動いてしまいましたんひじゃっかぶ痛いのに=========================132番手綺麗に写真出来なかったのですが送り先より写真頂きましたありゃなんで 横になってるんま 考える時間よいでないので皆様右に首を 傾げでご覧になってということで一週間が 早いどうしょうそうそう七月二〇日には千度大祓(せんどおおばらい)がアクアマリンふくしま内で午後四時に斎行します後ほど詳細書き込みしておきます
2015年07月04日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
