全41件 (41件中 1-41件目)
1

先日 仕出し米長 さんで購入した、穴子佃煮。こちらのセット → の中の一つです。佃煮だから、お茶漬け?とも思ったけど、ご飯に乗せて食べました。うん、正解。お茶漬けにしたら、味が薄いかも。(濃い味好き)でも、食感はお茶漬け向き。炊き詰めてあるからね~、歯ごたえあり。山椒の実がポイント。とってもいいお味を出してます。単品は、スーパーSALEで少しお安く → でもやっぱし、穴子好きの私としては、 焼きか煮穴子の方が、食べてみたいな。
February 28, 2015

よっこらしょ! っとぉ mama、どうにゃぁ? あら、く~ちゃん、この頃、そのハンモックお気に入りなのね~。今日はお天気もよくて、陽の光がまぶしいね。って、足浮いてるし。(ハンモックだから不安定) リラックス~~~ 気持ちいいにゃぁ~ にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
February 28, 2015

にゃはははは~~~。 クリオネ ! ちょっと横になっちゃってる?どっちが上?置いてある時は、しっかりと泳いでたよ。あのかわいらいい姿で、立ち泳ぎ?ヒラヒラヒラ~っ。 昨日ね、会社の帰り道、時々寄る、JAの産直市。 (HPの画像)お魚コーナーの一角に人が集まってたの。担当者さんらしき人が、熱弁をふるってて、聞き耳を立てたら、「クリオネ」って言葉が。人が多かったので、近寄らなかったけど、ちょっと気になった。で、今日、そっとデジカメをバッグに忍ばせ、また行ったのよ~。昨日のおにーさん(お店の人)と2人のお客様だけだったので、近寄って行きました。 あら、もう瓶が3つだけ。昨日は遠くからだけど、山ほど置いてあるのが見えた気がするわ。売れたのかしら?おにーさんが説明していたのは、「クリオネがここで買えるなんて、珍しいよ~」「冷蔵庫に入れてあげてね」「餌なしで、5ヶ月くらい生きたよ!」って。と言う事は、5か月後は・・・ 他のお客様がいなくなったので、少しお話を。「写真撮ってもいいですか? 昨日見て気になったから持ってきたの」って言ったら、笑って瓶を持ってくれました。それが上の画像。こちらの方は、JAの職員さんではなく、他の農家の方々と同じで、産直市に商品を入れてるお魚屋さんだって。「うちはね、珍しい魚を入れてるからね、見て行ってね」って。確かにそうです。私が時々ここに来るのは、このお魚屋さんをのぞきたいから。くじらのお刺身があったり、生マグロの中トロが、ずら~っと並んでいたり。両方とも美味しかった。(もちろん即買い)昨日は、地物のシャコを買って来たの。「マンボウなんかもあったりするよ~!」だって。ただ、置いてある種類が少ないので・・・「朝早い時間に来ると、色々あるよ」って。は、はい・・・それは失礼致しました。(でもそんな時間に行けない)「また来ま~~~す」って、クリオネ買いもせず帰ってきました。
February 27, 2015

Sくんが、急に、「ふぐを食べに行こうかな」って。 うっそ~~~ぉ、Sくんお魚嫌いなのに。よくよく聞いてみると、girlfriendが、食べたいと言ってる・・・のかな?Sくんから、“ふぐ” なんてセリフ出る訳ないものね~。お店を色々と調べたみたいだけど、なんせ、お魚料理なんて誘われなければ自分から行かない子なので・・・私が、お勧めのお店を教えてあげました。近くに、papaがいつもふぐを食べに行くお店があるけれど、それじゃあね。dateなら、海の見えるお店の方がいいよね。って事で、南知多方面で。南知多は、日本で一二を争う「天然とらふぐ」の水揚げ量 だそうよ~。ふぐが食べれるお店がたくさんあります。(詳しくはこちら → ふらっと南知多)で、お気に入りのお店に電話して確認してあげました。( ↑ やさしい? おせっかい? ) お店の画像をお借りしました。こちらのお店は、海鮮のコースを頂いが事があるけれど、美味しくて大満足。ご主人も奥様もとってもお人柄がよかったので、図々しく、お料理内容など・・・ ふぐフルコース(6,000円 税別) ・酢物 ・サラダ ・てっさ ・ふぐしゃぶ ・ふぐの煮付か焼き物 ・ふぐ鍋 ・ふぐ唐揚げ ・雑炊 ・デザート7,000円コースになると、ふぐ煮付と焼きの両方が付きます。8,000円は、白子(焼きか天ぷら)も付くそうよ~~~。私だったら、迷わず白子付きにするんだけどな。こちらのお店は、美味しいしお値打ち価格です。ご実家が漁師さんだそうで、新鮮だよ~。愛知県の豊浜、片名漁港で揚がったふぐを使っているそうです。でも、まぁ私の事じゃないので・・・本人から後日連絡と言う事にさせて頂きました。さぁSくん、どうする?(家族でふぐを食べに行ってるので、食べれない訳じゃないの)
February 27, 2015

今日は早く帰ってきましたよ。お仕事も一段落。暗くなる前に、帰って来れた。でも、もし遅くなる事を考えて、カーテンは閉めて行ったの。開けたままにしておくと・・・暗くなったら、レースのカーテンだけじゃお家の中が丸見え。(カメちゃんのお家のライトがついてるから)電気もつけたままにして行ったし、これならOKだー。って・・・あらら。帰ってきたら、お部屋の中が薄暗い。電気は?あら?く~ちゃんは?く~ちゃん、しっかりとケージの中に入って寝てました。今日はSくんがお休みだったの。きっと気を利かせたつもりで、く~ちゃん捕獲して、電気も切ってお出掛けしたのね。く~ちゃん、残念でした~。でも、せっかくケージから出してあげたのに、まだ寝足りないのか、また寝てしまったよ。 く~ちゃ~~~ん、寝るの~? 熟睡体勢? ちょっと意地悪して、大好きなおもちゃをポン。この「もじゃ(←おもちゃに付けた名前)」、お腹が出てる。あまりに使いすぎて、中の綿が出ちゃった。お買い物マラソンで、また買ってあげようかな。 色々とお安くなります(同梱しましょ)→ iCat【国産猫首輪&猫グッズ】結局、起こしちゃった~。 にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
February 26, 2015

真っ暗なお部屋で、く~ちゃんが一人、オロオロしていました・・・いつもは私、明るいうちにお仕事から帰って来るの。それがここ数日、忙しくてなかなか帰って来る事が出来ない。昨日なんて、お買い物して帰ってきたら19時半過ぎてたよ。full time で働いてる女性はすごいって思った。私は無理。いつもより少し長く働いただけで、give up だわ~。で、く~ちゃんは、真っ暗なお部屋のテーブルの下に隠れてました。カーテン開いたままだった~。(レースカーテンのみ)でも、朝から電気つけたままでカーテン閉めて行くのもね。今日は、明るいうちに帰って来れそうだから・・・さて、今日のく~ちゃん。 どうやら、小さな虫がいたらしく、必死になって、捕まえようとしてる~。にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
February 26, 2015

わざとじゃないのよ。知らなかったんだもの~。く~ちゃんの手が、私の膝の下になってるなんて~!で、膝ついて立ちあがろうとしたら・・・ ギャーーーーー今まで聞いた事もないような、鳴き声。そりゃあね、私の体重が一点集中で膝にかかったのに、その下に、く~ちゃんの手。 って、行っちゃった。(=動けるから、骨は折れてない?)その後のく~ちゃん、遠くの方に座って、呼んでも来ない。私の事を、遠くから見つめる。すっごい不信感が、お顔にありありと。く~ちゃん、わざとじゃないんだよー。わかって~。しばらくして、こっちに向かって歩いてきたのだけど・・・ 目の前をスルー 知らん顔 背中を向ける~ 距離を置く ・ ・ ・1時間過ぎたけど、未だに近寄って来ないよ。でも、まぁいつもこんなもんかな~? 歩いてるから、手の方は多分大丈夫だと思うけど。く~ちゃん、ごめんね。にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
February 25, 2015

く~ちゃん、お鼻見せて下さい~~~。また、く~ちゃんの目の調子が悪いです。時々あるの。目やにが多くなる。ついでに、お鼻も出てる感じ。よ~く見ると、鼻水が固まってコベコベになってたり。実は私も、先週くらいから、花粉症?って感じです。まだそれ程ひどくはないけれど、お鼻と咳が少々。ネコも花粉症になるのかな?く~ちゃんは病院で、目やにも鼻水も見てもらってるのだけど、それ程頻繁ではないので、様子見と言う事になってます。ひどくなったら、サプリメント治療とか言われてる。でもイマイチ原因ははっきりしていない。もしかして、アレルギーがあったりして。花粉症とか。やっぱし様子見だね。目薬もらったって、さすの無理っぽいし~。ちなみに、ねこのきもち には、 猫も花粉症になります ってありました。にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
February 24, 2015

ラーメン食べ歩きが趣味の、Sくんの画像から。トッピングが面白かったので・・・ 麺屋 轍 愛知県半田市天王町1-47 0569-23-3458Sくんの食べたのは、鶏白湯塩つけ麺。麺の上には、生ハムとキャベツ、カイワレ。これ、珍しくない?チャーシューとか、玉子は?と思ったら、スープの方にチャーシューが入ってるみたい。メンマとおネギも入ってるのかな~?魚粉は見えますね。 食べログ HP鶏白湯塩つけ麺は、HPのメニューには載ってないのね。期間限定だったのかしら?そうそう、昨日(2月22日)は「猫の日」だったのね。各地でネコのイベントが、多数開催されたようよ。我が家のQuincy様は、そんな事も知らされず、いつもと同じ1日でございました。ご馳走(ウエットフードくらいですが)あげればよかったかな? 昨日はお天気が悪かったので、私はお家から一歩も出る事もなく、く~ちゃんとずっと一緒でした。く~ちゃんは、ほとんどケージの中で寝てましたよ~。私がお休みの時は、自由行動なのに、普段ケージに入れられてるから、習慣になっちゃってるのかな?自分から入って行くのよ~。で、夜になって出て来たと思ったら・・・ あらまぁ、珍しい私のお膝の上に乗って来て、幸せなお顔して寝ておりました。にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
February 23, 2015

昨日の晩ご飯。本当はお仕事お休みなのに、NortonのせいでIEが起動しないと言う、思いがけない障害発生で、もうくたくた。偶然にもお寿司をお取り寄せしていたので、お料理を作る品数を減らす事が出来ました。(よかった~)上の画像は、私の大好きな、キングサーモンのお寿司のアップ。見るからに美味しそう。届いたのは、こちら → お寿司をお取り寄せするのに、一番の気がかりは、しゃりの状態。冷凍の物だと、特に難しい。美味しかった事がないかも。こちらの商品は、冷蔵だけど、レビューに、硬い・パサついていたと言うのもあって。で、説明に「お召し上がりになる前に常温に戻して」、「お急ぎの場合は、電子レンジ(解凍)で」などとあったので、難しいのかな~?と。私は、数時間冷蔵庫から出して常温に戻しました。さてさて、ご飯の状態は?食べてみました~。あらら・・・硬いどころか、うまく常温に戻っているけど、逆に・・・柔らかすぎ! ご飯の炊き方が、柔らかめ。こ、これは、好きな炊き方じゃないな~。お酢と混ざって、べちゃ~っとした感じ。酢加減はまろやか。酸っぱい物嫌いな私だけど、お寿司はもう少し酢が効いていた方が。でもレビューには、誰もしゃりが柔らかいと書いてないので、好みの問題?(私が変?)ネタの方は、キングサーモン、おいし~~~~~。脂が乗って、トロトロ。だからこそ、もう少しお酢の効いたしゃりがいいな。サーモンだけ買うって手も → (量が多すぎるかな)バッテラは、全く臭みがなく、酢加減はマイルド。生っぽさはなく、しっかりと酢に漬かったタイプ。国産サバを使っているそうです。とっても食べやすい。身の厚さ→ 穴子の佃煮は少し日持ちがするので、また後日にご報告。ご馳走様でした。
February 22, 2015
あ~あ、びっくりした~。と言うか、もうパニックだったよ~。今日の15時前くらいかな、突然、インターネットが繋がらなくなったの。Internet Explorer は動作を停止しましたってメッセージが出て、全く起動しない。でも、メールは受信できるの。どういう事~?あれやこれや試してみていたら、ちょうど会社から電話が。新しく買ったPCの設定に、業者さんが来てて、聞きたい事があったらしく・・・ もう、すっごくいいタイミング。PC持って、会社に行く事にしました。で、ここで、ノートンのせいで起動できないことがわかったのだけど、何をしても、全くダメ。業者さんも電話しっぱなしで、被害が大きくて困っている様子。結局、また月曜日にと言う事で帰って行ったのよ~。さて、私、家にPC持って帰ってきたけど、インターネットが繋がらないって、ほんと困るわ。ブログも書けない。ゲームも出来ない。まぁ、SくんのPC使えばいいのだけど。それより、来週は月末のお仕事がたくさんあるのに。まだ新しいPC使えないの。ノートン入れようと思ってたのに、そのノートンがこんなだし。インターネットバンキングが使えないって、どうなるの~?あ゛損保の仕事も出来ない。使えないPC目の前にして、ため息ついたりして。画像は取り込めたので、今日たくさん届いたお品の写真撮って・・・で、時々復旧したかとインターネットを試してみたりして・・・あっ、動いた。インターネット繋がる!22時頃、あまりに突然、いとも簡単に、何事もなかったように、IE起動いたしました。何だったの~?って感じです。
February 21, 2015

昨日のTVニュースで見たのだけど・・・(ブログにUPするの忘れてて、今頃ですが)去年の夏も、お店にたくさん並んでた、簡単虫よけ → これ、効果ないらしいよ~。虫を寄せ付けないとうたった空間用虫よけ剤の宣伝には根拠がなく、景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、消費者庁は二十日、販売する大手四社に再発防止などを求める措置命令を出しただそうです。そ、そんな~~~。私、買いました。玄関脇に下げてました。効果あるなしは、半信半疑だったけど、ご近所さんも、割と使ってたよ~。アース製薬・フマキラーなどの大手メーカーだったしね、信じたわ。殺虫成分が含まれているが、玄関やベランダなど風通しの良い場所に設置した場合は、飛散してしまって効力が薄れる可能性がありって事です。じゃ、お部屋の網戸に貼りつけるのとか、スプレーするのは?ふふふ・・・これも使ってました。く~ちゃんが、蚊に刺されないようにねっ。 けっ、知らにゃいぞー! (そんなことより眠いく~ちゃん)にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
February 21, 2015

今日も、私がお仕事に出掛ける時、く~ちゃんとのバトルが、始まるのです~~~。朝、ケージから出してもらって、mamaがお仕事に行くまでが、く~ちゃんが、自由にしていられる時間。今日はお天気がよくて、窓からお日様が差し込む~。日向ぼっこ こんな風に、一日自由にしていられたらいいよね。でも、一人で置いておくのは心配なので、ケージに入ってもらうのです。追いかけてもダメ。く~ちゃんの方が早い。またたびも、“危険”(捕まるから)と認識したらしく、見ると、逃げる。mamaの負け。打つ手なし!今日は、もう時間がなくなってしまって、く~ちゃんをお部屋に閉じ込めて、出掛ける事になっちゃった。だから、いつもより少し早く帰って来たの。恐る恐るお部屋を開けて、テーブルの下など覗いてみたけど・・・いない。って、 あっ!く~ちゃん、ケージに入ってるじゃない! なら、mamaが出掛ける時素直に入ってくれればいいのにね。 もしかして、にらんでる?にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
February 20, 2015

ネコって、本来夜行性?く~ちゃんは、ケージに入れないと、夜は、動き回っていたのかな?特に今年に入ってからは、頻繁に私のベッドにやって来て、うるさくするので、私は、寝不足に。でもね、特別ひどく叱った訳でもないのよ~。なのに、その後、いつの間にか、23時前には、自分からケージに入って寝てしまうようになりました。どうした、く~ちゃん。私の心の声が、届いたの~?昨夜のく~ちゃん。↓ 近寄ってカメラを向けたら、目が覚めちゃったみたい。 でも、とっても寝むそう。その後、また寝たけど。朝、私が起きて行くとまだ寝てる。ケージを開けてもらって、ご飯も食べて、その後は、夜起きていた時と同じ生活パターン。私がお仕事に行っている間は、ケージの中。一日で考えると、夜寝てる分だけ、睡眠時間が増えた?もしかすると、自由な時でも、夜は、程々に寝てたのかも~。 おはようにゃん!にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
February 20, 2015

数日遅れですが、Sくんが、頂いてきました。勝手に画像をUPしています。(ご本人様、ごめんなさい~)まさしく、手作りの味でした。ご馳走様でした。
February 19, 2015

母からもらった、お菓子(←お菓子に分類される、よね?)毎年もらうのだけど・・・(母も頂き物、だと思う)父の作ったお野菜もらって来たら、一緒にこっそり入ってた。名前、名前何だっけ?ずっと考えてた。どうしても気になるぅ。知ってる? ネコに聞くな! やっぱ、net検索~~~!でも、検索ってどうやって?・・・んん~。確か、お焼き・・・じゃないな。・・・おおお、おこし?だったような。でもおこしって、私の中ではこんなの → 一応、「おこし」で検索。あった~。おこし=おこしもん・おしもん・おこしもち・おしもちです。合ってましたね、おこしで。お雛様に供えるお菓子で、愛知県特有のものらしいです。それで鯛とかおめでたい形してるのね。 こちらのお店に詳しく → 押し型も売ってます で、おこしのお味なんだけど、材料は米粉だけなので・・・はい、素朴なお味です。砂糖醤油を付けて焼きましたが、お餅の方が美味しい?! 昔は各家庭で作られていた物で、伝統の味なんですね。頂いたのも、手作りです。
February 18, 2015

購読中止の理由・・・付録がうちのネコに不評ベネッセから、「ねこのきもち自動継続の案内」が来たので、上のように書いて、ハガキを出してしまいました。そうしたら・・・・ く~ちゃんが、乗ってる~~~。作ったのは、10日程前。(こちら)まったく興味を示さなかったのに~。今頃・・・く~ちゃんって、何でもそう。新しい物には、なかなか馴染めない。もう少しで、ゴミに出すところだったよ。じゃ、捨てようと思ってた「走るねずみおもちゃ(こちら)」も、そのうち興味を示すようになるかな? 今日は朝から で、な~んか、浮かない顔のく~ちゃんです。 手前に見えるピンクのモンキーは、昨日散々、蹴って・飛ばして・キャッチして遊んだ、大好きなお友達だよ~。にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
February 17, 2015

昨日の、私のお昼ご飯だよ~。油そば一二三 楽天市場店 の、 今月のお買い物マラソンで買ったの~。だから、買った時はマラソン価格だった。( ↑ は現在の価格)セールでこちらも買ったので、→ 全部で4食 前日にSくんに2食分食べさせて、(大盛りだよ~ )昨日のお昼に、私も食べました。1食分 → メンマと海苔も付いてます。温泉卵とチャーシューも乗せました。残りの1食は、今日の夕食でpapaに出すつもり。(お酒飲んだ〆に)お味は・・・なんだか薄い。温泉卵をトッピングしたせいかな~?まろやかで、ちょっと物足りない。(←濃い味好き)ミツカンの「やさしいお酢」を掛けてみたけど変わらず。普通のお酢を掛ければよかった。ラー油も、もっと効いてた方がいいな。でも、皆さんのレビューはいいですよ~。ラーメン食べ歩きが趣味のSくんに聞いたら、「まぁ、こんなもん」だそうです。Sくんには、チャーシューを笑っちゃう程大盛りにしといたから、それで満足だった? さぁ、今日食べるpapaは何と言うかな?
February 16, 2015

く~ちゃん、登場。 やっぱし来るよね~。お願いだから、近づかないで。すぐに写真撮っちゃうから。わわわ、それだけはご勘弁。 って、写真撮ってる場合じゃない。マジ、ヤバい。ついに、PC買ったのです。(出入りの業者さんで)同じ物をこちらで買うと、超安い。→ 今日届いた物。 こちらは楽天でも買えるけど、送料かかります。→ 持ち運びと言っても、車に乗せて会社までなので、遊び心で、こちらに。色も綺麗なのに。持ち歩くなら、ブラックかブラウン。って言うか、これは買わないかな~? おもちゃみたいだから。 実はこのお品、amazonで買ったのだけど、15.6型用と言う物なの。だから、私のPCにサイズがぴったり。書類収納スペース×3、小物収納ポケット×4(内一つはファスナー付き)も付いてて、便利だー。新しいPCは、く~ちゃんの餌食にならないように気を付ける。だって、新調した一番の原因は、く~ちゃんに爪とぎされて、キーが2個も取れちゃった事なんだから。にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
February 15, 2015

今日は、いいお天気。窓から差し込む陽が、まぶしいわ。さて、く~ちゃん。毎朝、必ずする事~~~。Sくんの朝食が終わり、papaにお食事を出し終えて、私の手が空いた頃、早速の催促。はいはい、わかってます。「じゃ、コロコロするよ~」の一言で飛んでくる。 ささっ、どうぞ。 どうですか~? コロコロすると、気持ちがよくなるのか、私の手をペロペロ。mamaの手は舐めてくれなくてよいですぅ~。満足すると、離れて行きます。その後、mamaがお洗濯物を干した後、いつものように、抱っこでベランダからお外を見て~、平日は、このままケージに入れられちゃうけど、今日は、いいのよ。どこへでも、お行き! お日様の当たる窓辺でゴロゴロしたり そうそう、く~ちゃんの隣に写ってるの、前に日記に書いた、ゆら~り ねこハンモックだよ。いつか使ってくれるかと、取り敢えずここに。(そのうちにゴミ?)く~ちゃん今は、何をしようかと、私の周りをうろうろ中。にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
February 14, 2015

朝の、く~ちゃん。mamaがお仕事に行くまでは、自由行動よ。 夜の、く~ちゃん。 papaが触っても、逃げなくなりました。そして、毎日23時頃になると、自分から、ケージに入ります。毛繕いをして・・・只今0時を過ぎたけど、もう熟睡です。にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
February 13, 2015

先日の休日の夕食。食べログで見つけたお店に行こうとして、電話したのだけど・・・(こちら)でも、いいです。いつものお気に入りのお店で、美味しい物食べてきました~。1つ残念な事。写真が・・・ボケボケ。申し訳ないと思いながらも、図々しく撮らせてもらったのに。でも、メインの「お任せ握り」は何とか。↓ 中トロ、イカ、赤身、鯛、クジラ、天然ブリ、あん肝、赤貝、牛炙り、いくらお勧め。 → 鯨の尾の身だそうよ。どれを食べても、美味しゅうございました。そしてpapaがおつまみで食べたお刺身も美味しそうだったし、牡蠣の天ぷらも、とても美味しかった。さすが火の通し方が絶妙で、私が作ると、硬くなっちゃう~。ご主人・奥様とのお話も楽しくて、随分と長居してしまいました。ご馳走様でした。
February 13, 2015

「赤霧島」、去年Tくんが買って欲しいと言うのでnet検索したのだけど、定価の倍以上するようなお品ばかりで、びっくりした。それが先日、ドラッグストアで、「茜霧島」なるものを発見。黒霧島と同じくらいのお値段だったので、特別気にする事もなく・・・帰って来てから、やっぱし少し気になって調べたの。そーしたら、定価販売に近いようなお店はすべて売り切れ。これまた、すごいお値段で売ってました。で、昨日、ドラッグストアに行ったついでに、Tくんの分と2本、買って来ました~。それでも、定価に少し上乗せされたお値段。でも今現在、楽天市場で最安値のお店 → より、かなりお安かったです。で、昨日、papaは、お寿司屋さんでたくさんお酒を飲んだのに、帰って来てから、茜霧島開けました。 茜霧島は、HPによると、南国を思わせるような“フルーティーな香り”を特長とする商品 だそうです。で、papa、お味は?「今まで飲んだ事のない、芋」だそうよ。確かにフルーティー、だそう。でもpapaは、芋臭い芋焼酎の方が好きだそうです。そして、今回知った事。茜霧島が2014年6月18日に発売されたせい?か、赤霧島、以前よりお安く買えるのね。 → 突然ですが・・・く~ちゃんの、“papaのここが嫌い~~~!”お酒飲んでいい気分でく~ちゃんを捕まえて、お顔スリスリする事!それなのに、 ↑ 今夜もく~ちゃんは、お酒飲んでるpapaの隣の定位置で、くつろぎ中。捕まるよ~~~。にほんブログ村
February 12, 2015
お買い物マラソンで買いました。 → 油そば一二三 楽天市場店 の、油そば。仙台初の油そば専門店で、行列の出来るお店だそうです。ラーメン食べ歩きが趣味のSくんのために、購入しました。お買い物マラソンが終わってしまったので、現在は上の価格です。 でも、クーポンはまだ使えますよ。(9:59まで)上の送料無料セットを購入してから、クーポンを取得して、こちらを。→ 美味しいといいな~。
February 12, 2015

昨日は、祝日だけど、お家に誰もいなかったので、お買い物マラソンに集中。夕食はpapaとお寿司屋さんに行って長居してしまったので、帰って来てから、またPCに向かい、今日の1:59終了間際に、無事に10店舗達成致しました。それから、夕食の写真のチェックをしたりしてたら、もうすぐ3時。く~ちゃんも、隣でうとうと。 カメラ向けたら、目を覚ましちゃった~。その後また寝たようなので、そっとケージに入れました。明日(もう今日ですね)は、食べた物と、お買い物した物を、ご紹介いたします~。それでは、お休みなさい。(3時です)にほんブログ村
February 11, 2015

今日は祝日。(←何の日?)お仕事がお休みで、夕食は、久しぶりにpapaとお出掛け出来そう。食べログで検索。この辺りでランキング上位、「TOP5000」にもランクしているお店。前から行きたかったの~。でも、日曜日休みでなかなか機会がなくて。昨日の夜、予約電話しました。「お料理は、5,400円のコースでお願いします」・・・私「はい、カウンターならご用意できます」・・・お店(? このコースならお座敷に予約出来るって・・・)・・・心の声「お料理はどんなものを出していただけますか?」「ふぐ中心になります」「ふぐはこの冬何度か食べているので、他のものになりませんか?」「少々お待ち下さい」(アルバイトさんかな?若いお声だし・・・)「あわびに替える事も出来ます」「あわびですか・・・どんなお料理に?」「ステーキになります」(・・・)「ほかにはどんなものが?」「コロッケとか」「コロッケは主人が好きではないので・・・」(食べログに出てたので、コロッケの出る事は予想済みだけど・・・)「後は、すき焼きも出ます」(すき焼き(牛鍋)も食べログで紹介されてた)「カニはないのですか?」「はい、もう季節が終わりました」(あらら・・・)「お刺身は?」「通常コースにはついておりません」(うっそ~“師崎の漁港から直送される新鮮な魚介”って紹介されてたよ)「ご要望であればご用意いたしますが」(何か、もう面倒~!) ↑ って、面倒なのは私の方だよね~。何も知らずに行けばいいのだろうけど、食べログとか見ちゃうとね、他の方が食べたお料理を見て、期待しちゃう。レビューに出てた、4,000円のコース料理。根室産直送の毛ガニの刺身、牛肉のコロッケ、トラフグの唐揚げ、鹿児島産黒毛和牛のステーキ、ボイルの毛ガニ、天麩羅、明太子鍋、雑炊。5,000円のコースの人は、コロッケ、生タラバお刺身、たちの白子炭火焼き、タラバガニ炭火焼き、あわびのステーキ、飛騨牛の牛鍋、明太雑炊、デザート&フルーツ。皆さんのレビューを見たら、5,000円(税別)のコース料理で充分かなと思ったのだけど・・・対応してくれた方が、よくわかっていないのかな?あわびのステーキとすき焼きとコロッケ・・・私には、他に美味しい物付かないんですかーーー?!「家族に確認してからにさせて頂きます」と言って、電話を切りました。papaに言ったら、コロッケは、いらん。すき焼きか~、ステーキかしゃぶしゃぶの方がいいな。あわびは、刺身だよな。カニないのか~・・・って。残念だけど、また他の季節にお邪魔させて頂きます。じゃ、どこにする?食べログで他のお店も探したけど、面倒。今日は、楽天市場のお買い物マラソンに参戦しなくちゃいけないし。で、決めました。食べた物の画像は、帰って来てからね。く~ちゃんは、お留守番。 にほんブログ村
February 11, 2015

ん~、残念です。よそのネコさんは、寝顔が可愛い!とか、皆さんブログに載せているけれど・・・うちのく~ちゃんは、不細工です。朝、9時半頃のく~ちゃん。 テーブルの下で、ごろごろしています。昨夜は、ケージに入れたので、夜中中眠っていたはずなのに、もう、眠いの?そして今日は、早めに捕獲してケージに入れたら、すでに眠っています。私がお仕事から帰って来るまで、また寝る事になるのね。さっ、そろそろ重役出勤です。にほんブログ村
February 10, 2015

登っちゃったの~~~?でも、く~ちゃんは高い所が苦手。足元がおぼつかない。ケージの上を、うろうろ。 何を見てるの? あらら、寝ちゃうの~? うわっ、びっくりした~!にほんブログ村
February 9, 2015

毎日寒いです。今日の最高気温予想は、4℃。(名古屋の)昨日より4℃も低いんだって。お天気は、 → 。でも、朝 が舞ってた。昨日の夜ね、く~ちゃんは、こちらに → 潜り込んでたの。買ってから数年。やっと、時々入るようになった~。でも、上で寝てる事の方が多いけど。く~ちゃんは、お布団に一人で潜る事は別として、身体の上に毛布とか掛けられるのが、嫌い。私は「寒いだろうな~」と思って掛けてあげるのに、 と逃げて行っちゃう。でも昨日の夜は、相当寒かったのか、(お部屋は暖房で暖かいけど)何となくなのか、(←多分こちら)自分から潜って行きました。下は床暖房。「大丈夫かな~?」と思っていたら、数十分後・・・ ほふく前進の様な恰好で、ふらふらと出てきました。どうにか身体を出したような状態で、隣に置いてあった座布団に乗ると、 そのまま目をつぶって動かなくなりました。まだ足まで全部出てないのにね~。熱中症状態?まぁ、寝てるんでしょうけど・・・にほんブログ村
February 9, 2015

昨日の日記に書いた、ハンモック、出来上がりました~。 コレ、作るの結構面倒だった。紙管にジョイントパーツが入らない。“簡単に抜けないように勘合を少し強めに設定しております”って説明にあったけど、入らぬ! やっと出来たのに、くちゃんは・・・ ・・・そして誰もいなくなる、でした。 こっちの方が、いいにゃぁ~ (く~ )く~ちゃんは、その後も全く関心を示さず、お部屋の飾りにするのも、ちょっとな見栄えで・・・どうするのさっ。(こうなるはずでした → こちら)にほんブログ村
February 8, 2015

一昨日、届いた~~~。って、く~ちゃん見えないよ。 おどきっ! はい、こちら、「ねこのきもち」の3月号付録。ハンモック らしいです。1年間届いた中で、一番の大物かも。(1年分の購読契約がこれで切れるので、継続するか検討中)組み立て式なのね?面倒だー・・・と、いつもならお蔵入りとなるところ?だけど、こちら を見たら、作ってあげたくなった。もうこんな時間だから、朝になってからね。にほんブログ村
February 7, 2015

Sくん、ちょっと席を外した隙に・・・そりゃあ気になるよね、く~ちゃん。何かな~? どうかな? って、見てあげてるんだよね。届いたのは、こちら。 → 下着をお取り寄せは、サイズとか心配で出来ないけど、BODY WILDは、Sくんがいつも履いてるブランドなので・・・先月の期間限定ポイント消化のために、買ってあげました。それに!「楽天スーパーDEAL対象商品」でした。リアルショップでは、割引とかしないブランドだからね。今回は、ポイント数の関係でお安いのにしてもらった。他の種類もDEAL対象だったけど、それは、自分で買いなさい~!HPのぞいたら、明日から始まるお買い物マラソン用に、色々とお安くなってました。 → そうそう、Sくん、く~ちゃんが触った~と怒っておりましたが、それなら、自分のお部屋で開いてください。
February 7, 2015

・・・って、正確に言うと~、Quincyは、ずっと何もなくそのままなのだけど、私が、私が、やっと画像をPCに取り込めるようになったの。SDカードから取り込めなくなり、(多分PC側の問題)く~ちゃんは、ブログに登場するのお休みしてました。で、明日はお仕事がお休みなので、気持ち的に余裕が出来て、よ~く考えてみました。 別に、SDカードから取り込まなくても、デジカメとPC、USB接続すればいいじゃん!ケーブル探して、考える事もなく接続。はい、取り込み完了。く~ちゃんお休みしてる間も、撮影だけはしてたので。皆様、お久しぶり~~~ って、最初の画像はこんなんでした。 先日の朝、papaとSくんが出勤して、私は、一段落・・・と座ったら、く~ちゃんは、寝てました。でも!papaの読みっぱなしの新聞がベッドに置いてある~。それでも、お構いなしで寝てるく~ちゃんなのでした。 ん? 何か言った? (く~ )いえいえ、寝てて下さい。 にゃあにほんブログ村
February 6, 2015

2月8日 10:00 ~、お買い物マラソン始まりますね。お部屋の雰囲気を変えようと、まずは、カーテンを購入しようかと。既製品サイズは合わないので、オーダー出来て、私がイメージしているのに合った物・・・と、検索していったら、 これなんか、どう? → 薔薇柄に一目惚れ。お部屋に飾ってある、この時計 に、合いそう。(実物は、もっともっと綺麗)お気に入りの時計。かなり前に買ったので、壊れる前に同じ物を買いたいのだけど、もうどこにも売っていないの。リズム時計工業の「QE2-M75」。QE2は、豪華客船“クイーン・エリザベス2世号”の略。そして、このM75は、職人さんの手仕事で作られた薔薇柄のステンドグラスが、とっても綺麗。もし売ってたら、即買いです。あっ、話がそれてしまいましたが、カーテンは、この時計にあった物を探しています。(時計が壊れたら、どうする? )で、上のカーテンだけど、このお店のHPが、イマイチ見にくくて、お値段もいくらなのかわからない。お問い合わせも出来るから、一度確認してみようかな。カーテンはお取り寄せした事がないから、不安なの~。
February 6, 2015

ツナプリンセス (スシローのHPの画像)この国産生本鮪6貫盛りを、期間限定販売だそうです!朝のワイドショーを見て、知りました。スシローって行かないからね、こんな情報入って来ない。さて、ツナプリンセスとは、あの一躍有名になった「近大まぐろ」の稚魚を、東洋冷蔵が育てたブランド。近畿大学より会社の規模が大きいので、大量に養殖・出荷出来るようで、スシローとコラボ販売となったみたいです。 「近大まぐろ」は、こんな田舎じゃお目にかかった事もないので、スシローで食べれる「ツナプリンセス」、ぜひ食べてみたい。赤身・中トロ・大トロの盛合わせみたいです。でも、行く機会あるかな~?
February 5, 2015
![]()
テレビドラマ「孤独のグルメ Season3」この作品情報を楽天エンタメナビで見る日課になってしまった~。チャンネル銀河で、0:15~1:00まで、「孤独のグルメ」を見ています。papaが、0時近くまでゆっくりとお酒を飲みながらお食事をするので、その後、片付けをパパ~ッとしてからね。以前他のチャンネルで見た事があるので、2度目なのだけど、何だか好き! このドラマ。主人公「井之頭五郎」を演じるのは、少し強面の「松重豊」さん。初めて見た時は、グルメドラマに松重さん? なんて失礼な事を思ったけど、このお方、美味しそうに食べるのよ。個人で輸入雑貨商を営む、井之頭さんが、仕事の合間に立ち寄ったお店で、お食事をすると言う、グルメドキュメンタリードラマ。食べている時のセリフはほとんどなく、心の声が流れます。その語り口調が、とっても気が利いていて面白い。美味しさが伝わってきます。お腹がすいてくる~~~。時間的に。(夕食は消化済み)毎回注文の量が多くて、その食べっぷりに驚くけど、本当は松重さん、小食らしいです。(何かで読みました)だから撮影前は、「極限まで空腹に追い込んでいる」そうです。前日から食事制限し、当日は朝ヨーグルトを食べるだけとか。それで、あのリアル美味しそうな顔なのかな? 俳優さんも大変ですね。今日の「台東区鶯谷のアボカド鶏メンチと鳥鍋めし」も美味しそうだった~。そして、1:00~2:00の「名探偵ポワロ」も見たので、これにて、わたくし寝る事に致します。お休みなさい
February 4, 2015

相変わらず、SDカードから画像が取り込めないので、 から取り込んだ画像で、その場しのぎでございまする~。( ↑ 私の知識では、他の手が思い浮かばない)それでは今日も、ラーメン食べ歩きが趣味の、Sくんの画像から。(そう言えば、画像貸出料を請求されました ) 一蘭 (名古屋鳴海店) 愛知県名古屋市緑区鳴海町字中汐田74-1 052-623-3277Sくんの食べたのは、ラーメン + 替玉(980円?)真中に見える赤いたれは、秘伝のたれで、唐辛子を基本に30数種類の材料を調合し何昼夜も寝かせた熟成だれだそうよ~。一蘭さんは、チェーン店なんだね。Sくんがこう言うお店に行くのも、珍しい。お味の方は、「ふつ~~~」だそうです。 食べログ HP
February 4, 2015

R様、ご来社~。 あらら? 後ろもかわいい~! でも・・・ 何だか、いつも乗ってらっしゃるお車と違った嗜好のお車で・・・jokeで買った?とか思ってしまった。でも、お話を聞いたら、違ってました。そうだよね~、こんな このような車を買うはずないよね~。こちらでした。→ き~☆モビ
February 3, 2015
今日は、節分。我が家では、豆まきはしませんが・・・皆さん、恵方巻って食べてる?子供の頃、「恵方巻」知らなかったわ。節分に食べたことなんて、なかったし。いつから、食べるようになったのよ~!で、Wikipedia見たら、「恵方巻」という名称は、 1998年(平成10年)にセブン-イレブンが全国発売にあたり、商品名に「丸かぶり寿司 恵方巻」と採用したことにより広まったとされているですって。それ以前は、丸かぶり寿司・節分の巻きずし・幸運巻きずしなどと呼ばれており、「恵方巻」と呼ばれていたという文献等は見つかっていない・・・と。へ~え、そうなんだ~。セブン-イレブンの販売戦略で、全国に広まったのね。そして現在、私の住んでいる愛知県でも、恵方巻はかなり浸透してます。まず、supermarketで売り出す。節分の日は、恵方巻のコーナーが出来る。今日の朝、papaが新聞読む時に、スーパーの広告は、恵方巻だらけだと言ってた。私は、広告は見ないので・・・(新聞も )でも、ここで疑問。この頃、よくTVで恵方巻のことを紹介していたのだけど、節分の夜に、その年の恵方に向かって、無言で願い事を思い浮かべながら、丸かじりするのが習わしって、スーパーに並んでる恵方巻は、すごく大きいよ。太巻きには7種類の具材を使うとされるそうよ。商売繁盛や無病息災を願って七福神に因んでいるらしい。福を巻き込むと言う意味も。だから~、7種類巻けば太くもなる。それを丸かじりするの~?恵方巻食べただけで、お腹がいっぱいになるよ。晩ご飯、それ1本で終わりって。無理無理。(papaが拒否する)こんな事言っている私、スーパーに行くと、たくさん並んでるから、毎年、ついつい買ってしまう。海鮮の入った豪華なのとか、いつも売っていないような、美味しそうなのが売ってるし。でも、しっかりと切り分けて、節分の習わし、関係なく食べてま~す。さて、今日は?
February 3, 2015

も~~~、画像が取り込めないから、画像なしのブログ?それも味気ないよね~。で、昨日に引き続き、Sくんが食べて来た、ラーメンの画像でも。 神明 愛知県大府市月見町4-7 0562-44-3601Sくんの食べたのは、とんこつ熟玉のせ(820円)( ↑ よく覚えてないそうです・違うかも) 食べログ HP
February 2, 2015

PC、去年からお願いしてるのに、業者さんから、全然連絡がない。楽天市場で、勝手に買っちゃいたいけど、諸事情のため、会社の出入りの業者さんに頼んであるの。この辺りで、いいのだけど・・・ ↑ 安っ!楽天市場のお店で買った方が絶対に安い。メーカーのWEB MARTで見ると、25万円近くになりそう。で、出入りの業者さんだともっと高い。まっ、お値段じゃないんだけどね~。私は、どこで買ってもらってもよいです。とにかく、早くして!と言うのは、ついに、画像まで取り込めなくなった。SDカードに反応しない。PC側に問題があると思う。だから、ブログに画像が載せられません。そんな訳で、今日は、Sくんが先週食べたと言うラーメンの画像でお許しを。 麺屋 いっちょう 愛知県西尾市寄住町金田11-1 0563-56-3387Sくんの食べたのは、まぜそば(800円)+ 大盛り(100円?)カウンター席のみの6席、こじんまりとしたお店だそうです。でも、パチンコ店の一角にあるので、駐車場だけは困らないとか。車止めれても、お店並んじゃうよね~。 食べログ
February 1, 2015
全41件 (41件中 1-41件目)
1
