2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全34件 (34件中 1-34件目)
1

「ゲゲゲの女房」藍子ちゃんの「すーがーちゃん」が可愛くって、可愛くって転がりまわってますよーーゴロゴローー!あんな可愛く「藍子にプレゼント?」なんて言われちゃったら「違う」なんて言えないよね!(笑)藍子ちゃんが描く絵も可愛いよね♪貧乏時代の家の二階に飾ってあった鬼太郎の絵も藍子画伯の作品だったのかな?すげーレベル高かったんで、もう1回ちゃんと見たいぞ♪ところで……スガちゃんが2枚渡しちゃったコンサートチケットは誰が見にいったんでしょうね??いずみちゃんが倉田くんを誘ってたら笑う~~~(こら!)「忍たま」は月曜日の「戦国南蛮コレクションの段」でオリエンテーリングの話はおしまい♪原作に負けず劣らず、キリちゃんが可愛かった♪♪そんでアニメの絵だと長次より文次郎のほうが「お父さん」だよねぇ~(え)いや、そんなモンジが好きなんだからいいんだけど!(えぇ!)そして昨日の「照星さんに会いたいの段」!!!ミキティ可愛すぎるだろう!!(キャッキャ)ミキティは忍術学園一の美人さんだと思うんだけどなぁ~なんでその美人ップリが認識されて無いんだ?やっぱ…照星さんが好きすぎて妄想が激しいからか?(汗)なんかちょっとアブナイ人みたいだからか?(汗汗)いや、それもこれもミキにはミキのプライドがあるから素直に「照星さんが好き!」って言えないだけだと思うんだけどな(笑)虎若もソレ知っててワザと「会いに行くんですか?」って言ってるような気がしたよ~(笑)せっかく佐武村まで行ったのにすれ違いで照星さんには会えなかったけどさ「今日、照星さん(田村君)に会わなければ!」ってお互い同時に考えちゃったあたりミキと照星さんの心って通じ合ってると思うぞ(笑)まぁ…1番得したのは虎若だったけどな(笑笑)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)↑お暇でしたらこちらも1押し♪
2010.07.31
コメント(2)
![]()
図書館行って「銀魂」と「こち亀」と「鬼太郎」借りてきた♪涼しいところでゴロゴロしながら読むにはやっぱ「銀魂」と「こち亀」だよねぇ~♪♪(「鬼太郎」はゲゲゲの女房見た後の 「もっと見たい~物足りない~」を埋めるため)あとはヒデから「ワンピース」借りればOK!…なにこの小学生の夏休み読書状態(汗笑)さすがに図書館からマンガ本ばかり借りた訳じゃないよん鉄道関係のエッセイとW杯の雑誌とウンベルト・エーコ編著の「醜の歴史」も借りてきた…やっぱり小学生の夏休みかよ!(汗笑笑)「醜の歴史」は真面目な評論本だけど図版だけ見れば「恐怖!心霊写真!」とか「本当にあった怖い話」と同じジャンルって気がするもんな(こら!)小学生男子の集団が見たら「すげー!」「キモイ!!」ってギャーギャー騒ぎながらおもいっきり喰い付くこと間違いなし!(笑)裸もイッパイ載ってるし~(こらこら!)夏休みの自由研究にどーですか?(こらこらこらこら!!) 醜の歴史↑コレに比べたら 怖い絵↑コレがどんだけ上品な作品を選んでるか!って思っちゃうよんそれにしても図書館さぁー「醜の歴史」があるのに「美の歴史」を置いて無いのは片手落ちだと思うんですけど?お高い本だからこそ図書館でそろえて欲しいな美の歴史価格:8,400円(税込、送料別)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)↑お暇でしたらこちらも1押し♪
2010.07.30
コメント(2)
![]()
昨日からの流れで~バトンに答えさせていただきますね某姐さん、毎回提供ありがとうございます♪…ってかどっから拾ってくるんですか?(笑)**********天体戦士のバトンQ1天体戦士サンレッドを知ったのは漫画から?アニメから?ヒデから(汗笑)2年くらい?前に「すっげー面白いアニメがある!!」って教えてもらった「ヒーローなんだけど、敵の方が正しくて~云々」といろいろと感想聞いたけど最初は「ふ~~ん」と華麗にスルーしてました!ゴメンなさい!!Q2原作者"くぼたまこと"のことはサンレッドのことを知る以前から知っていた?実は「くぼた印」ってブログの方を先に知ってました(汗)気になってたアルバムを検索したらヒットしたのが「くぼた印」でした(汗汗笑)Q3先の質問に以前から知っていると答え方に質問。くぼたまことを初めて知った作品は?一応…サンレッド?上記のブログの記事読んで「へぇ~この人、マンガ家さんなんだ~ サンレッドっての描いてるんだ~ アニメにもなってるのか~~~」と思ったもののヒデが「好きーーー!」と叫んでるアニメと同じものだとは思わなかったデスオイラどんだけ適当にヒデの話を聞いてたんだよ!!(汗笑)Q4アニメ化しましたが、そのことについてはぶっちゃけどう思いますか?アニメになってなかったら出会えてなかったと思うので…アニメ、サイコーーーーーーー!!!(笑)Q5サンレッドの着ているTシャツに書かれている文字で一番好きな文字は何?また、商品化を希望しますか?区役所?の前で「公認」ってのがツボです♪レッドさんが着てるTシャツは商品化するよりその辺の安いTシャツに自分で書くのが正しいと思います(レッドさんも自分で書いてると思うので)Q6悪の組織フロシャイム。あなたの好きな怪人は?ウサコッツ…ヤキソバがこびりついちゃったフライパンを 一生懸命洗ってる姿にヤられました!カワイイは正義♪アーマータイガー…普段はタンクトップタイガーだったり 体育会系なところがヨロシ♪ギョウ……前にも書いたけど~ 彼はかーなーりイケてますよ?(真顔)でも1番好きなのはヴァンプ将軍なんですけどね彼は「怪人」じゃないのでこの設問には書けないですね(少し泣く)天井もフロシャイムの怪人じゃ無いから書けないですね(さらに泣く)Q7天体戦士サンレッドで一番好きなエピソードは何ですか?また、早くアニメで見てみたいと思うエピソードは?デビルアイ軍団が出てくる話!ヴァンプ様って主夫というより世話焼きのお母さんっぽいんだけど(笑)この話のヴァンプ様は見事にお母さんです♪ひとりで怒りながら大掃除してる姿とかコンビニ前にたむろってる他所の子(デビルアイ軍団)を「迷惑になるでしょ!」って注意する姿とかお母さん以外のナニモノでもないです(笑笑)デビルアイ軍団に襲われそうになるヴァンプ様を「ヴァンプ様になにするんだ!」と助けるアーマータイガー君や「アイツらが弱いんじゃねぇ、オレが強いんだ」となにげにフロシャイム川崎支部をリスペクトしてるレッドさんがすげーカッコイイのも大好きだーーー同じような理由でヴァンプ様と電動自転車の話も好き♪盗まれた自転車を探してくれるなんて実はレッドってイイヤツじゃん(↑いや、元々はレッドさんが悪いんだけど/笑)あとドガ君の話が悲しすぎるよーー親の反対を押し切って自分の夢を(世界征服)かなえるためにひとり暮らし始めたのにバイトに明け暮れる毎日をすごすのが精一杯でさだんだん無気力になってくドガ君…そんな自分に嫌気がさすものの「明日こそは」と思いながら結局何の努力もしないって!見てて切なくて、泣けてしょーがないんですけどーー!Q8サンレッドとヴァンプ将軍、実際どちらが正しいと思いますか?町内会のイベントにはちゃんと参加するしゴミの分別だってキッチリしてるし税金だって払ってるし~で、間違いなくヴァンプ様!(笑)フロシャイムに征服された世界こそ理想郷だと思います(笑笑)Q9正直この質問には答えづらい?え?なんで??(きょとーん)Q10お疲れ様でした。最後にサンレッドについて一言どうぞ。 本当に“あの時のヒデ”に「すまなかったーーーー!適当に聞いてて!」と土下座して謝りたいくらいです(ペコペコ)お詫びに1日1回はアニメ見てますから!(え)それにしても地域密着にもホドがあるだろう!な作品で(笑)見てるとホントにレッドさんとフロシャイムが今日もどこかで小競り合い(笑)してるような気がしてたまりません♪いわゆる聖地巡礼とかまっっっっったく!興味も無かったオイラですが溝の口には行きたくて行きたくってたまらないんですけど!どーしてくれる!(によによ)***********以上こんなカンジでヨロシイでしょうか?(汗汗笑)天体戦士サンレッド(1)価格:540円(税込、送料別)↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)↑お暇でしたらこちらも1押し♪
2010.07.29
コメント(0)

いつの間にやら100万ヒットしておりました(汗)連日のおはこび、本当にありがとうございます(最敬礼)これからも細々とネットの片隅におりますので思い出したら時々覗きに来てくださいねよろしくお願いいたします(五体投地のイキオイでお辞儀)10万ヒットごとにやってたバトンはまだ答えきれてないので後日(汗汗汗)ところで話は変わるけど!「blogram」ってバナーを見つけましてねポチッと一押ししたところ「あなたのブログの成分分析いたします」となんだかオモシロイ事が書いてありまして~♪オイラのブログの成分ってなんだろ?と軽い気持ちで登録してみましたよん♪♪登録してから分析に時間がかかったんだけどよーやくオイラのブログの分析が出ました!さすがにブログ全部の記事の解析じゃなくてここ1週間くらい?の分の分析みたいですけどねともあれブログに書かれてる単語を「あたま(考える・学ぶ・はたらく)」「こころ(育む・愛でる・装う・想う)」「からだ(食べる・暮らす・気づかう)」「あし(出かける・乗る・動く)」以上の4つの分野に分けて分析してくれるんですけど…「あたま」のカテゴリに何も無いんですけど!!(汗汗)オイラのブログには知識とか教養成分が皆無ってことですかーーーー!!(オロオロ)この結果をヒデに言ったらめっさ大爆笑されたあとに「大丈夫! 頭カラッポのほうが夢つめこめる!」とドラゴンでボールされましたよーーーースパーキンッ!!ヒデにあれだけ大笑いされるとこっちもなんだかチャーラ!ヘッチャラ!な気がしてきたんですけどね気のせいですか?そうですか(汗汗笑)まぁねぇ今さら知識や教養を詰め込む訳にもいきませんので(↑出来ませんので…のが正しいです/汗)「ライダーと戦隊はやめられない!」はこれからも頭カラッポの状態で行くしかないですわん!(笑)ちなみにオイラのブログの「みどころ」は…☆ハンチョウ~神南署安積班~ への想い……「恋する気持ち」が感じられます。☆映画 への想い………「希望」や「面白さ」が感じられます。☆仮面ライダーW への想い………「面白さ」が感じられます。☆ゴセイジャー への想い………まだなんともいえません。…だそうですゴセイジャー……「まだなんともいえません」ってうん!その通り!(え)そして「現在シンクロ中の有名人!」に小山力也さんの名前があって嬉しい♪♪わ~い♪♪(笑)たぶん今日のこの記事をあげたら多少は「あたま」の部分に何かが入ると思うんだけどな?入らないかな?無理かな??(ドキドキドキ)オイラのみどころはここから見れます→ゆ~らんさんのみどころガイド「ランキングに投票してもよくってよ」って方は↓こちらから見に行ってくださると嬉しいです↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.28
コメント(0)

今朝は~~~朝からテレビの画像が変な風に乱れちゃって壊れたのはテレビか?アンテナか?状態で「何かした?」「何もしてない!」で彼氏さんと大ゲンカになってお弁当用に揚げたエビフライが思ったよりでかくてお弁当箱のおかずスペースに入らなくて味噌汁こぼして座布団カバーがダメになってキュウリの漬物を作るの忘れてて買ってきたはずの豆腐が無くて…朝7時にして今日1日が終了ーーーーーーーな気分でしたよ(少し泣く)まエビフライは弁当箱の仕切りを外して斜めに入れて空いたスペースに御飯やら他のおかず入れましたけどねこぼした味噌汁は拭けばいいし座布団カバーはどーせ古かったんだから新しいのと交換すればいいし漬物と豆腐が無くても納豆と梅干があればOKだしなによりテレビは主電源を切ってお互い気を落ち着けてからつけてみたらなんの問題も無く映ったけどねまったくもーーーすべてはテレビの気まぐれが原因だよ!(怒!)「ハンチョウ3」4話久々に泣けました一生懸命「良い娘」になってる七海ちゃんを見ててっきりあのお母さんは「カリスマ主婦」という肩書きのために可愛くて頭の良い七海ちゃんを養女にしたのかと思ったからさ誘拐された娘を必死で助けようとする姿に「誤解しててゴメン!」ですよーーーーそのお母さんの事を「君のお母さんはすごい」と七海ちゃんに言ってくれる安積さんの言葉に涙腺がヤられまくりでした七海ちゃんはこれからピアノ以外にも好きな事やればいいよねお父さんもお母さんもちゃんと応援してくれると思うよそれにしても…誘拐犯が御粗末すぎる!金の受け渡しの方法もヘタすぎる!「顔見られたから殺せ」って前に顔を見られない努力をしろよ!(え)☆今回のサブロー号☆須田ちゃんと警察犬が同じ名前なのはいいとして~なんで安積さんは「須田三郎!」とわざわざフルネームで呼ぶかな?(笑)そして、犬が苦手だという事が判明しちゃった村雨さん♪ものすごーーーーーく画面の奥ーーーーーーーの方にいるのが可愛かったです♪♪♪↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)↑お暇でしたらこちらも1押し♪
2010.07.27
コメント(0)

NHKの地デジ促進キャンペーンのドラマ(?)「いちごとせんべい」の続編が出来ましたね♪「いちごとせんべい」公式サイト続編はこちらゲゲゲの夫婦も可愛いけどこっちの煎餅屋の夫婦も可愛い♪ってか向井くんと奈緒ちゃんが可愛すぎる♪♪♪「弥太郎伝」30話ついに材木で成功して城下町に新居をかまえた弥太郎さん!!すごいよ!畳と襖がある家だよ!(おい!)このステキな家で親子水入らず~って喜ぶ弥太さんとお嫁ちゃんと娘が可愛い♪でもね、水入らずゆーてもねどーしたってもれなく付いてくるよねー弟にお母ちゃんにオヤジ!新居にあーだこーだ文句付けるオヤジにキレまくる弥太さんに爆笑しながら同情です(笑)そりゃオナラひとつだって腹立つわーーー(笑)でもこれで岩崎劇団も健在ですわん(笑笑)「龍馬伝」の方は~~薩摩とのかけ引きやなんやかんやもありましたけどやっぱ特筆すべきは…♪ぽんぽこぽこぽこぽんぽんぽーん♪♪ぽんぽこぽこぽこぽんぽんぽーん♪…ってことではい今日の料理は「かすてぃら」です(笑)もータイムスクープハンターで見た事ありありのカステラ作りでした♪それにしても算術、語学に続いてこんなトコでも龍馬さんのダメッ子ぶりが露見ですよー「うどん粉を入れる」ってなんでそんな高い位置から入れるし!(笑)なんだろ?基本的に大雑把な人なのか?(笑)そんなこんなで~よーやく出来上がったカステラを大ぶりに切ってみんなでパクリと食べたとたん「…不味い」って!!(笑笑)おそらく卵白のあわ立てが足りないのと砂糖を一気に入れちゃったのが敗因じゃないのかな?あとは~ハチミツの割合??たぶんあの後も失敗したカステラが山のようにぞくぞく製造され続けたと思われ…(笑)そんなカステラは「あとでスタッフが美味しくいただきました」なんだろうけど物語的には…あの家なき子たちが朝昼晩とご飯代わりに食べ続けたんじゃないんでしょうか?(笑)「もうカスティラは見るのも嫌じゃ!」ゆーても「泣いても誰も助けてくれないよ!食べなさいよ早く!」と某どうでしょうのピストル大泉的な長次郎に怒られるんだろうな(笑)それにしても~「混ぜてばっかりじゃ!」って言ってた沢村ですがアンタTSHの調査員でうぬぼれパテシェなんだからあんたこそ何とかしなさいよ!(笑笑)ところで…ビビる大木さんが龍馬伝の撮影現場レポートやってるの見たんですけどねその中で要くんが「僕たちみんなゲイなんです」とおバカなコメントしてたのが耳から離れません!(笑)「NHKで使えねーだろぉ」と洋ちゃんのツッコミが追いつかないほど連呼してたしーー(笑笑)なんか仲良し楽し♪な現場でいいなぁ~(笑笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.26
コメント(2)

つまり今回のお話は照井が、いかに心の広い男か!って話ですね!(違!)シュラウドの計画&正体がわかってから照井が彼女を許すまでが……早ッ!!(笑)だってあと数話だもんなそりゃトライアル並に急ぐよな(笑笑)おじいちゃん翔ちゃんは最後まで可愛かった♪おじいちゃんってばホントに翔ちゃんに見えるンだもん♪あの年代の人にしてはスタイルもいいしカッコイイ~…と、なんだかんだでおじいちゃん萌えしてた(笑)そんなこんなでいよいよ怒涛の最終局面になるんですね!この傍迷惑な夫婦喧嘩!(←こらこら!)☆今回の加頭☆え?ふたご?弟?兄さん??財団Xって家族経営??(え)それより「加頭」って「かず」って読むんかい!てっきり「かとう」と読むもんだと思ってたよ(汗)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.25
コメント(4)

今日のお話は~予告からの予想では「ドキドキ真夏のビキニ祭り♪」…になるのかと思いきやフタを開ければ「時々熱血!男祭り!」で主役がハイドさんという(え)ある意味、神回でありました(笑)リヤカー水風呂にカキ氷にキュウリに!ってこれでもか!な展開にボウケンチーフのラッキーアイテム満載回くらい笑った!(笑)敵の方もスターダストだわ、スペイシーだわでやりたい放題!もーーここまでやっちゃったんならガチでぇ~本人が声やっちゃっても良かったんじゃないッスか?状態だしぃ(笑笑)やっぱり真夏にはこの手のオチャラケが必要不可欠でありますよ!(笑笑)ま、女の子ふたりがただのブラはずれ要員状態になってたのがアレだけどねなんかあそこだけ昭和のお父さん向けサービスみたいでさー結構アレだわ(汗汗笑笑)☆今回の男爵様☆親子でお揃いアロハ&パンツって可愛い♪それにしても~「ほらほら3人とも…」って言い方がまるでヴァンプさまで嬉しい♪♪3人ってのは戦闘員くんふたりと怪人?それともカーメンマンとメダリオンとウサコッツ?(笑)☆今回の赤ちゃん☆アバンでいきなりお絵かきって!てっきり夏休みの宿題やってるのかと思いました(笑)しかも描いてる画題が仲良くなれたみたいだからナイトの絵…ってのは小さい子が「大好きなお父さんの似顔絵」を描くのと同じスタンス??絵のレベルはそんなカンジだけどー(こらこら!)そして最後の浴衣姿!ナニあの可愛い柄!(笑)でもねあれ?帯の位置が低い上におはしょりが無い!…って素で思った人、手ぇ上げ!(はい!)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.25
コメント(2)
![]()
♪あっのひーとの ママに会うために♪「そーですね!」♪いっまひっとり れぇっしゃに乗ぉったの♪「そーですね!」(中略)♪ふーあーんなーきもーちを 残したまま♪「そーですね!」♪まーちはぐーんぐーん遠ざかぁってゆーくわ♪「そーですね!」♪あっすのー朝 ママから電話で♪「そーですね!」♪しかぁってもーらうわ マイダァーリーン♪「そーですね!」↑今、オイラとヒデの間で大流行中!(バカ?笑)笑っていいとも!的な「そーですね!」はナニをもってきても素晴らしい合いの手になるけど「ルージュの伝言」が1番ピッタリであります(え)「でも“ルージュの伝言”の頭に“ジェネラル”と付けると 一気に殺伐とした雰囲気に!! バスルームに“受けろー”とか“お前がだ”とか ルージュで書いてある(笑)」…ってヒデがしたり顔で言ってるけどお前はナニを目指しているんだ!!(笑)***********今日のお昼は素麺にしようとしてたのが今朝、お祖母ちゃんの「おはぎ作って司令」発動でおはぎになりました一応プロ…だったので(汗笑)30個くらいなら屁の河童ですけどねなんせ暑いし熱いしでグッタリ…お祭りは毎年恒例の突然の夕立でシメ!でしたけど今年は雷と停電のオマケも付いちゃったんだぜ!!(自棄)そんなこんなでようやく交通規制も解除されたので(ウチの地区はメイン会場の側なので 祭りの間は車の乗り入れが出来なくなるのだ 必然的に家から車で出かけることも出来なくなるのだ)注文していた本が届きましたよ~今!『少女ファイト (7) 特装版』価格:1,300円(税込、送料別)↑すげー豪華な同人誌付き!!(笑)カバーが千石ってあたりもステキ♪でも出たばっかなのに品薄状態なのね(また再版すると思うけどさ)なんせあの密林でも予約取らない?取れない状況だったもんな(発売前に入荷数が読めなかったので どこの店でも予約を取るのは二の足だったらしいです)少女ファイト(7)特装版↑密林さんでもすでに「中古品」にお高い値段付いてるーー!えーー絶対再版すると思うのにーーーー超絶変身!!アースカイザー(1)価格:580円(税込、送料別)↑とにかく天体戦士サンレッドが好きすぎて困る(笑)川崎に行きたい~~~そういえば明日は高津区民祭りとかあってヴァンプ様が1日郵便局長やるってマジっすか?!記念切手に特別消印のスタンプラリーもあるって?!レベル高ぇ~~~~~~~(笑)今日はこの2冊(特装版入れたら3冊)抱いて寝るーーーー疲れたーーーーよろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.24
コメント(0)

この辺の地区のお祭りなモンで忙しいったらありゃしないです明日来るお客さんの数がちょっとまだハッキリしない(汗)とりあえず素麺と天ぷらの用意はした(明日の昼食)あと足りなさそうだったら炊き込みご飯だな明日の夜は様子を見てから……って!まず今日の夕食の献立はどーしよう(汗)だいたい夕食が何人分だかもまだハッキリしないんですけどーー(汗汗汗)あとあとあと……とやる事が多すぎてアワアワ状態ですけどねまず手始めにビールを冷蔵庫に入れた!基本!!(笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.23
コメント(0)

ヒデが「DVD買ったよ~」とジャケをチラ見させるので「え?なにそれ龍騎イベント?」とうっかり喰いついたオイラ…KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT スペシャルイベントDRAGON KNIGHT じゃねーか!!ヒ「龍騎のイベントDVDが今頃出るワケ無いでしょ~」いや!出せ!龍騎のイベントDVD出しやがれ!!こちとら何年待ってんだと思ってんだー!キーーーッ!!てな、ナンヤカンヤがあったあと見ましたよ!DVD!もちろん!乗りかかった船ですよ!毒を喰らわば皿までですよ!てかイベントですから!本編じゃないですから!ジャケの後ろにはゾルダ先生もいることですし♪(え)んで見たんですけど…う~~~~ん…声優イベントとしてはめっさ面白かったデス杉田が龍騎のハイパーバトルビデオの話までしてただのファンになってたり~(良し!)小山さん仕切りのヘンな大喜利とか本気で恥かしい罰ゲームとか~(笑)でもねやっぱね「初心者にもわかるドラゴンナイト」ってキャラクターショーや生アテレコはオイラ的にダメでした(涙)こんなガワを脱いだらウラタロスなゾルダなんて!ゾルダなんて!!(号泣)声がゆーさーって事もあるけど動きがゾルダじゃないんだもんゾルダはそんな銃の撃ち方しないもん王蛇だって右手でベノサーベルもっちゃダメだもんナイトの立ちポーズだって違うもんこれはゾルダや王蛇じゃなくてトルクやストライクだってわかっちゃいるけど脳みそが完全拒否状態でしたよん本編のバトルシーンも日本版のそのまま使ってるシーンで涙ですこれはあの話の時のバトルじゃんゼイビアックスとかベンタラとか知らねーよ!deathよ!!あちらで1から作った、まったくのオリジナル作品で変身後がまったく違う造型ならねオイラだって面白く見られるんだろうけどね「KAMEN RIDER!」って変身する度オイラのタマシイが思いっきり「違う!」って叫ぶんだもんしょーがないんだよーーーー(再び号泣)でもカーテンコールで13ライダー(ガワ)が勢揃いしたのにはかーなーり!萌えた!!あとあとガールズトークのコーナーでゾルダ先生(トルクだけど~)が優里亜ちゃんにキスしたのには萌えハゲた!!(笑笑)ってなカンジでヒデとのバカ話です上で散々な結果を書いたのでこの先、それ以上の事は無いと思うけど~さらに残念な感想になってるので先に謝っておきますゴメンなさい(お辞儀)まずはオイラから~「やっぱダメだーーーーー! コレをライダーとは認めたくねーーー! 大体ナニよ王蛇のJTCって! ジャパン・東映・カンパニー?(笑)」「(笑)違うだろ!」「だいたい変身前がゴリラ顔率高すぎだろ! なんでみんなゴリってんだよーーー」「外人だからだよ」「冷静だな!!(笑) まぁ龍騎も秋山がゴリってたけどな」「ぅおおおおいいい!!! 松田に謝ってください!一応!」「あ、うん、ごめん(笑) そうね、オリ・カーンくらいのレベルじゃないと ゴリラっては言えないか」「オリバー・カーンがゴリラなんじゃないよ ゴリラがオリバー・カーンなんだよ!(笑)」「ナニその進化しちゃったゴリラ!!(笑) とりあえずゴリラ顔は一作品にせいぜい3人にしてくれよ~ そういう国際基準作ろうよ~~ 3人以上いると見分けられないんだよぉぉぉ」「国際化に当たってゴリラに慣れろよ! 頑張ってゴリラ顔、見分けろよ!(笑)」「せめてゾルダ先生の変身前をゴリるのはヤメテ(笑)」「ワガママだなぁ~ じゃぁ代わりに秘書がゴリる(笑)」「本気で止めろバカ!(笑)」 もうすでにライダーでもなくゴリラの話で終わる!!(逃!)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.22
コメント(2)
![]()
昨日の忍たま~浦沢演出&遠藤作画でなんだか面白い事になってました♪アップの絵が意味無くやたらと二枚目(笑)遠藤作画の時はアップの多用より動きで見せた方が好きなんだけどなさてあまりの暑さに脳みそがドロドロでありますまぁ元々半分溶けてる様なもんだからいいか(え)そーいったワケでヒデとのバカ話です例によってバカが話してるバカな話ですので脳みそがまだ溶けて無い方は御退室願います(お辞儀)まずはオイラから~「龍馬たちもさー こうなったら自分たちで船作った方が早くね?」「いやいやいやいや あの人たち船乗りだけど船大工じゃ無いから!(笑)」「だからーー 仲間には船大工が必要なんだよ!(笑)」「えーーーーー! だったらまず仲間にするのは音楽家だろ! 海賊は歌うんだぞーーー(笑)」「歌は龍馬が歌うからいいよ! “桜坂”でもなんでも!…ってか海賊じゃねーし(笑)」「最終的に“海賊王に俺はなる!”って 言っちゃえばいいのに、龍馬(笑)」「違うから!(笑)」「長次郎、ウソップだし(笑)」「そこは合ってる気がする(笑)」「ぅおい!!(笑)」「ところで話は変わるけどよ!」「おう!」「サンレッドの怪人でさ 見た目だけだと1番のイケメンは~ ギョウくんだと思うんだけど!」「えーーーーーーー!! いきなりすぎて付いていけねーーー!!(笑)」「え?ギョウくんカッコいくね? 頭ドレッドで、アゴひげブリーチしてて パンツ相葉ちゃん丈で、イケてね? オサレくね?(笑)」「えーーーーーイケてるかなぁ?(笑) だったらボクはサミエルくんがカコイイと思う」「え?サミエル?」「うん、真面目くんでカッコイイ」「“うん、真面目くんでカッコイイ”じゃねーよ!」「アントキラー喋りやめろーーームカつくー(笑)」「やっぱ見た目はギョウくんだよーー」「だったらアーマータイガー!」「あ~アーマータイガーはカッコイイ♪ まんまベンガル虎だけど(笑)」「満月の夜に変身したタイザくんは?」「あれ、まるで別人じゃん! …ってか怪人じゃなくて人間になってるじゃん!却下!(笑)」「厳しいぞオイ!(笑) じゃぁ~ナイトール」「えーーーーーナイトールは違うーー(笑)」「いーじゃん、本人は怪人だって言ってんだから(笑)」「だって造型はヒーローやん!(笑) ヒーロー入れちゃったら見た目1番のイケメンは ウェザーブルーで間違いないやん!!(笑)」「ウェザーブルーは普通にイケメンだからなー 性格あんなだけど(笑) でもヒーロー入れたら やっぱ1番カッコイイのはレッドさんだと思う~♪」「たしかにレッドさんはカッコイイんだよ アレだけど(笑)」「アレだけどね♪(笑)」「実写でヤッたら高岩さんが入ればいいと思う(笑)」「じゃぁウェザーブルーは伊藤(慎)さん♪」「そうなったらウェザーイエローが…」「イエローは声の菊タローさんが そのまんま演るんじゃねーの?(笑)」「えぇええええ!!!!! なんという適材適所!!!(笑笑)」いやホント天体戦士サンレッドを知らない人にはまったく「え?」な話でゴメンなさい(ペコリ)でもさーーオイラが今1番ハマッてるヒーローモノがサンレッドって状況はどーよ?(汗笑笑)天体戦士サンレッド(10)価格:540円(税込、送料別) 【22%OFF!】天体戦士サンレッド 1(DVD)価格:3,112円(税込、送料別)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.21
コメント(2)

「ハンチョウ3」3話は~暴走気味の立花を連れて関係各所(安積班だけど)に頭を下げまくってる速水がステキ(笑)原作だと速水の部下は男性ばかりでみんな速水を尊敬してて大好きーってカンジがするんですけどドラマの女の子たちは、そんなカンジじゃ無かったぜ!(笑)立花は立花で村雨さん大好きで桜井くんを「太一郎」呼ばわりだしその太一郎はあからさまに立花を敵対視してるし~(笑)この三角関係がガンガン発展して行けばいいと思います♪それにしても~村雨さんが立花に「それ以上深入りするな」って注意はダチョウ倶楽部的な前フリかと思ったのはオイラだけじゃないはずだ!(←ねーから!!)そんで安積さんの「逮捕しちゃった?」は「逮捕しちゃうぞ!」のオマージュですか?(違!)立花のミニパト相方がショートだったら完璧だったのにー(違うから!)************昨日の日記に書いた「チキンナゲットが作れそうな気がする」は結構それなりにナゲットらしきモノが出来た(笑)キレイなところを盛り付けて食べちゃったあとに「そうだ!写真だ!」って気付いたのでお弁当用のゴロッとしたのばっかでスマン(汗)一応レシピ~(6人分くらい) トリ胸肉…3枚 卵…大きめ1個 小麦粉…大さじ2~3くらい 片栗粉…大さじ2くらい 塩…小さじ1くらい 荒引きコショウ…パッパッパッパッパ ニンニク…大きいひとかけら(すりおろす) マヨネーズ…にょろにょろにょろにょろ パン粉…適宜(スピードカッターでできるだけ細かく)1:とり胸肉は適当に切ってスピードカッターでミンチにする (皮も細かく切ってミンチにしました)2:パン粉以外の材料を胸肉にまぜる (マヨはパサパサ感を少なくしようと思って入れてみた) (ちなみにカロリー1/2のヤツ)3:適当な大きさに丸めてパン粉をつけて多目の油で焼く (柔らかすぎてまとまらない時は小麦粉と片栗粉で調整)以上!思ったよりもナゲット感があってビックリだ!(出来たてよりも冷めた方がナゲットぽかったけどね)************さて昨日の忍たま「船橋を造っていたの段」勘ちゃん、初ボイス!わ~い♪オイラ的には原作のイメージだと山口勝平さんの声だったんだけど長次役の渋谷茂さんの兼ね役でしたね~なんか落ち着いたお兄さん声で良かったです♪♪♪ま、それはそれとして~モブにうっかり三郎次がいたのもそれとして~~(この時、三郎次はタカ丸さんと組んでたよね)昨日の話で重要なのは文次郎と団蔵が川立と忍者が船橋を作ってるところを目撃するあたりで間違いないと思うんですが…文次郎老け度3割り増し!!(涙)アゴは張ってるし!体型は太目だし!頭変形してるし!しかもダメ出しで口の横にシワ2本って!!!!!(涙涙)なにこの15歳感皆無な作画ーーーー!!(涙涙涙)それでも「ぎんぎーん」と囁くモンジにドキ胸萌え~♪しちゃったんだからしょうがないな!!(笑顔で開き直り)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.20
コメント(0)

今日の夜はチキンナゲットにしようかな作ったこと無いけどさアレってとり胸肉をミンチにして味付けて粉つけて成形して揚げただけでしょ?なんかカンタンに作れそうな気がするんだよね…って事で安売りの胸肉買ってこよ~っと「弥太郎伝」29話明治の弥太さんいきなり半裸て!!誰得?俺得!な画面、ゴチでした♪(笑)「侍のクセに、ワシより先に商売始めた!」って怒るわ、ムカつくわ、熱いわでもう大変!(笑)やっぱ弥太さんは、このバイタリティだよなぁ~すべての不平不満を金にぶつける剛毅さに感服いたしました(笑)そうそう佐那さんが明治に入ってもお元気なのがわかってそれは嬉しかったんだけど~龍馬なんか好きになったせいでなんか寂しい人生になっちゃったな…って思っちゃった(汗)さて「龍馬伝」の方は…長崎に出てきた元海軍操練所の家なき子たちすっかり田舎のおのぼりさん♪(笑)見るものすべてに「おほーー」「おほーー」してる彼らが可愛い♪今だったら絶対、写真撮りまくりのイキオイだ(笑)そんな彼らも薩摩の言いなりにはならないぞ!とばかりに自分たちの船を手に入れようとするんだけど…グラバーにいきなり「蒸気船ちょうだい」って無理!!(笑笑)もーグラバーに「丸山デ、ボロ舟デモ、サーガシーナサ~イ」とバカにされる始末ですよんいや、グラバーは英語で言ったんだけど~その英語のイヤミもわかるほど語学力が上がってる沢村や長次郎やムッちゃんにくらべてやや語学力に問題がある龍馬に親近感だ!(笑)そんで言われた通り丸山に行くんだけどさアンタら金も無いのにお座敷に上がってどーすんだよ!…と思ったら~~案の定!話し合いをするから料理は後で♪と女将さんを追い出したよんあーーこれはアレだ!宴会で盛り上がってる座敷に踊りながら入って行って一緒に大騒ぎして飲み食いして、そのまま逃げる作戦ですね!(え)そんなオイラの予想~だいたい合ってた!(おい!)だってー長州藩の部屋に入ってきた時「どこの劇団の人たち?」状態だったンだもん(笑)いままでの龍馬がああだったからさ~ここで相手のフトコロにスルリと入る人懐っこさに納得ですよん♪…ってとこでイキナリですがヒデとのバカ話です今回も本気でバカな話なので今回も本気で大河好きな方はお戻りください(お辞儀)ではヒデから「高杉きたーーーーー!(笑)」「キャシャーンきたーーー!(笑)って! え?なんで断髪?この頃から断髪だったっけ?」「んなことはどーでもいい!!」「ぅおい!!」「なにちょっとこのヤヴァイ空気感 エロいってかヤヴァイってかヤバ杉ってか(笑) あーーこれなら女癖悪いってのにも納得だ!(笑)」「結核だってのにも納得だ!(笑)」「いや、ソレはまだだろう!」「それよか聞多いるよ!モンタ!」「え?モンタどれ?」「虎ちゃんが聞多」「えーモンタ、ちったくて可愛い!!(笑) 尾上くんもいるー尾上くん誰?」「博文…じゃねーや、まだ(笑) 伊藤俊輔…か?」「あ!モンタ!モンタ怒鳴ってる!可愛い!!(笑) 長州ファイブ、このあとイギリス行くの?」「いや長州ファイブ、帰ってきたあとだよ」「あーーそっかーー このモンタで、そこもちょっと見たかったー」「ホントにバカにされて泣き泣き帰ってきそうだ(笑)」いや、モンタは泣かない!(笑笑)それにしてもこの伊藤や井上の明治政府ってどーよ?って思うわ(笑)オイラもヒデも新選組ファンで会津さまLOVEなんですがな~~んか井上聞多は好きなんだよね~それもこれも「長州ファイブ」がイケないんだと思います(汗笑) [DVDソフト] 長州ファイブ (通常版) 長州ファイブ(第1巻)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.19
コメント(0)

「老けさせ屋」って!!なんでココに来てこんな面白ドーパント!(笑)デザインも面白なら「金をくれたら老けさせてやるよ」な商売上手(笑)そのくせヘソの脇にメモリささなきゃなのでいちいちシャツをたくし上げて腹を出さなきゃいけない不便さ!(笑)そうそう!こういう欲得で動くドーパントを待ってたんだぜ!(笑笑)もうWもクライマックス章に突入だからもっとシリアスな展開が続くと思ってただけにこんな面白展開にはビックリだよッ(笑顔!)このドーパントはいいなぁ~翔ちゃん老けさせてWの戦闘能力を激減させるって、いいなぁ~~~久々に後半が楽しみでありますよ!(え)もーアレだ!Wのすべての謎は最終回に寺田農さんが5~6分間解説語りをすればいいやん!最後の最後までこの手の面白ドーパント合戦見せてくれればいいやん!(乱暴なまとめ)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.18
コメント(2)

ネッシーのうおぼうず…ってどっちかって言ったら「うおぼうず」が種族名で「ネッシー」が個人名な気がするけど、まぁいいや(え)小難しい言葉使いや(内容はたいした事なかったけど/汗)一万年前にナイトに勝利してたりのキャラ付けとなにより造型が面白かった♪首長竜をモチーフにしてそうくるか!(笑)そんなカンジの敵方と~一万年間1日たりとも負けた悔しさを忘れた事がなかった!ってあと付けみたいな事を言いつつ(こらこら!)最終的にはエンブレムになっちゃったナイトさんはまぁ良いとして…あの…ぶっちゃけ…今回も…ゴセイって5人必要か?な展開なんですけど…(涙)陸海空ってシバリ入れたからなんでかんで3組に組み分けしたんだろうけどはっきり言ってどの組もひとりで充分賄えるんじゃねーの?ひとつの技をふたりで繰り出す意味あんの?いっそ3人戦隊でも良かったんじゃねーの?(おい!)あとふたつ、無理矢理コジツケでも属性作って5人それぞれに持ち味と見せ場作れば良かったのにーといまさらながら(汗汗汗)んで予告がアレだとさーーーーなに?女の子はただの水着要員?って思っちゃうよーー(涙)まぁ見る前からガッカリしちゃうのもなんなんで来週はアバレンジャーの時のような男女御爺ちゃん関係なく全員ビキニのココロイキ!…を期待しておきますけどね(汗笑)しかしこんなに盛り上がらない(←オイラの中で)戦隊は初めてであと半年、大丈夫か?オイラ!(汗汗汗)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.18
コメント(2)
ヒデが「車で遠出の練習するから!」と オイラ、ナビで連れて来られました いや、恐かった(汗笑) 死なずに来たので(笑)今から映画~ さすがアリエッティの初日! 踊るはガラガラだわ(汗笑) ってか、映画館行くって言うからオイラてっきり アリエッティを見るもんだと(汗汗) まぁ 踊るも大好きだからいいけどさー
2010.07.17
コメント(0)

本日は映画の感想ですが内容がアレなので一応「BL」カテゴリーです(汗笑)そんなワケなので「ハゲタカ」のタイトルで普通の映画感想を期待して来た方には「申し訳ないけど帰ってください」とお願いいたします(お辞儀) 【対象商品ポイント10倍】映画 ハゲタカどんな映画が好きですか?と聞かれればあれもーこれもーそれもーーと迷って迷って迷いまくるオイラですがどんな映画が萌えますか?と聞かれれば迷わず「金融腐蝕列島~呪縛~」「突入せよ!あさま山荘事件」「七人の侍」などなどスラスラ出てくるオイラですそんなオイラの萌え箱(嫌な箱だ)にしっかり入ってる劇場版「ハゲタカ」!今の時点ならオイラのイチオシ萌え映画で間違いないですよん♪♪だってーーー鷲津・大森南朋さんはメガネ・スーツだわ芝野・柴田恭兵さんはスーツだわ劉一華・玉山鉄ちゃんはメガネ・スーツだわ古谷・エンケンさんはメガネ・スーツだわ野中・コイマンはメガネだわ中延・志賀廣太郎さんはメガネ・スーツだわ村田・嶋田久作さんはヒゲ・メガネ・スーツだわ西野・松田龍平はヒゲだわ他にもメガネだわスーツだわメガネだわスーツだわヒゲだわヒゲだわスーツだわメガネだわ…死角なし!!(GJ!)ホントにもーメガネとスーツと時々ヒゲの洪水というオイラの腐心大満足映画♪スーツの大群なら「金融~」のが勝ってるけど極上メガネ率で言ったらこっちの勝ち!(え)いやドラマ版「ハゲタカ」も腐心に爆弾ガンガン投下で良かったんだけどね~(プールサイドのシーンで萌え死ぬかと!)映画の方はさらに良い!特に玉山鉄ちゃんが良い!!(断言!)初めて鷲津に会った頃のいかにも下っ端で初々しい青年と劉一華として鷲津に再会する自信に満ちた彼の「ナニがあったんだ!」なギャップがステキ♪守山に金を渡そうとして拒否されてさそれでも渡そうとした札束を守山が部屋に投げ捨てるようにばら撒くんだけどーその時、劉一華は「拾え!」と一括して自ら跪いて金を拾うんだよ!そんで拾い集めたクシャクシャの金を守山のポケットにねじりこむんだよ!なにこのプレイ(プレイゆーな!)萌え殺す気ですかッ!(笑顔!)さらに劉一華ちゃんってば(ちゃん?)通り魔に刺されても金に執着したり最後の最後に鷲津の携帯に電話するあたり萌えの臨界点突破ですよ!!なんでここで鷲津なんだ!とかやっぱりここは鷲津なのか!とかってか、いつ鷲津の携帯番号知ったんだ!とかとか(笑)結局、鷲津は電話に出られなくて留守電が残ってるんだけど~「オレも乗せてくれよ…」ってその声がすでにヤヴァイ!もーー鷲津!いいから1回抱いてやれ!(おいおいおい!)そんなワケで下手にBLと銘打った映画とかドラマなんかよりオイラにとってはこっちの方が断然BL!でありますよん♪♪あ、話の内容はものすごい真面目な社会派ですので~あしからず♪なんせ現実世界でリーマンショックが起こっちゃったから映画の脚本を大幅に書き直した!というほどですもんでもストーリーが硬派なのに出てくるメガネもスーツもヒゲも色っぽくって困るーー(オイラ目線)「金融~」といい「あさま山」といいこういうギャップがすごく好き♪「七人の侍」はスーツもメガネも出てこないけど(笑)三船敏郎がヤヴァイくらい困るーーーー(笑笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.16
コメント(0)

今週と来週の忍たまは原作46巻のエピソードで嬉しい♪楽しい♪大好き♪(原作46巻のオイラの感想は→これです)昨日のエピソードは「いろいろなチームの段」はい!ウチの子ひとり終了~(笑笑)(注:ウチ=会計)左門はね~月曜日の「竹を切るのは?の段」で学園長先生の話を聞いてる時すでにあさっての方向見てるんだもん(笑)まったくこの子ってば!ちゃんと前向いて話聞きなさいよ!だからアンタ迷子になるんだよ!(笑)(モンジはモンジで 学園長先生の後ろ頭にかぶっちゃって 顔が全然見えないしーーー)そんな参観日の親心でハラハラしてたら三之助も上の空な顔で笑った~いえ?なに?迷子組は視線も迷子なの??(笑笑)そんで左門ってばゴーインに久作とコンビ組んでゴーインに久作を引っぱって走ってゴーカイに落とし穴に落ちるという迷走っぷり!(笑)久作が気の毒すぎて大笑いさー(笑笑)さて!勘ちゃんが出るのは来週かなぁ?(一応、「竹を切るのは?の段」で 勘ちゃんがチラッと出たけどさ とりあえずそこは伏線として見て見ぬフリで/笑)あ!そうそう!野村先生がいつの間にか原作仕様の顔になってた!!タラコ唇じゃなくなってた!!おかげでオイラの中の教師ハンサムランキング(なんだそれ)ブッチギリで野村先生がトップに躍り出ましたよーッだってーヒゲだし!!メガネだし!!ヒゲだし!!(笑笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.15
コメント(0)

昨日の夢列車は(注:オイラは火曜の再放送を見てます)スイスのベルニナ急行!!!あの、いいちこのCMに出てくる電車ですよん大好きーーーー!先週の氷河急行もそうだけど赤と白のカラーリングがいかにもスイスっぽくって可愛い♪アルプスの山に赤が映えるったらありゃしない♪氷河急行は国旗のデザインそのものでカッコいいしね~♪(注2:そろそろ付いていけないな、と思った方は下車してください/汗)もちろん車両だけじゃなくてカリオストロの城みたいなクールの町からイタリアのティラーノまでの路線も見所いっぱいだよ!高架橋とか、岩山をただくりぬきました!なトンネルとかいいちこのCMでお馴染みのオープンループ橋とか!あの、ぐる~~~~~~んって下りてくる具合が!ぐる~~~~んの「ぐ」と「ん」が「る~~~~~」ってなって上下になるあたりがッ!!おほーーーー!!!(←歓喜の雄叫び)ごろごろごろごろーー!(←部屋を転がりまわる音)さすが世界遺産!侮れないぜ!!(←ゼイゼイと肩で息をしながら)今日の日記絶対に引かれるだろうなーーと思いつつお友達が「世界ふれあい街歩き」の感想を書いてたのでオイラも勇気を持って書きました(え)「世界ふれあい街歩き」も「夢列車」の次に好き!どの国も新しい町より古い町並みがいいよね~あと「プラネットベービーズ」も世界の赤ちゃんが見られるあたり「街歩き」の次の次くらいに好き!(←なぜひとつ飛ばしたし!)あとあと「猫のしっぽカエルの手」も「美の壺」も好きなんだーーい!もーーココ読んでる人に思いっきり引かれてると思うけどさ寂しくなんか無い!!(死んだ魚の目で)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.14
コメント(2)

昨日の風邪かな?状態も録画しておいたW杯の決勝見てたら治った!ような気がする!!ちょっとの頭痛と節々の痛みは、たぶん気のせい!W杯、万能!!(え)毎回思うんだけどやっぱ決勝戦は殺気立ってるよねぇ~これはもう戦争だよねぇ~イエローカードが乱れ飛ぶ飛ぶ(笑)延長後半にゴールを決めたイニエスタもゴールのあとユニフォーム脱いじゃってイエロー喰らってるし(笑)始まる前はオイラの中で盛り上がりもしなかったW杯ですが(汗)始まってみればサッカーはやっぱり面白いです♪しかも今大会のキーワードがブブゼラとマラドーナとタコって!!!(笑笑)こんなオチが付くなんて誰も思ってなかったよ!ヒデにいたっては「松木さんの代わりにタコが解説席に座ればいいやん」…とまで言いやがってますよ!タコ!!(笑)もーータコはスペインに亡命すればいいと思う~~(笑笑)「ハンチョウ3」2話う~~~~~~ん……いくら事情があるとはいえ子供を置き去りにしちゃイカンだろ!中学生のお兄ちゃんがシッカリしてたから妹や弟も小奇麗にしてたけどさこの母親には同情できないなぁそりゃあの黒木だって怒ると思うの安積さんももっと怒ってくれていいと思うの☆そんな今回の黒木☆なにがビックリしたって私服がピンクかよ!!(←そこかよ!)子連れの女性と仲睦まじくしてるところを見たのが安積さんで良かったよね~本当に良かった!速水じゃなくて(こらこら)☆今回の不思議なポケット☆「すぐにお腹がすく体質なんだよ」と須田ちゃんのポケットからお菓子が出るわ出るわ(笑)背広のポケットにそんなに入らないだろう!な量でしたけど須田ちゃんのポッケなら、さもありなん(笑)ところでところで2の時から夜のシーンになるとハンチョウ部屋の机に置いてある蛍光灯が縦になって光るんだけど…あの光がオイラの目には痛いんですよ(涙)もともとオイラは蛍光カラーが目に痛くその手の色で印刷されたものは読めない!という特殊能力を持っているので(←能力じゃねーよ!)しょうがないのかもしれませんけどね机の上の蛍光灯が光りだすとものすごーく目を細めないと見えないのが悲しいです(涙)それでも痛い時は手で光を隠したりするけど全部の机の上が光ってるから画面がほぼ見えない(涙涙)まぁ1番悲しいのはスポンサーがパナソニックさんなのでオイラが訴えたくらいでは光を弱めてくれないだろうな…ってとこですよん(涙涙涙)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.13
コメント(2)

なんかーーー風邪でもひいたらしくーーー朝からフラフラしますーーーぐったり薬飲んでちょっこし楽になったけどやっぱフラフラーーーこのまま熱が出たらヤだな……(凹)「弥太郎伝」28話またしても龍馬に拉致られボロ小屋で押し倒されて馬乗りされる弥太さん!龍馬がウキウキしてるように見えるのは気のせいですか?(笑)ホントになぁ~弥太さんってば2度ある事は3度ある!(笑)これから家を出る時は前後左右上下斜めに気をつけないと!(笑笑)なんてバカなシーンもありましたけど…武市さんと以蔵の最期でした…(涙)容堂がわざわざ武市さんの牢に入り込み優しく語りかけるあたり武市さんが以蔵を懐柔する時と同じようでさこれも因果かと思いましたよ(涙涙)「腹を切れ」っていうのは武市さんにとって最大級の「許し」だったんだろうか?武士として死ねるのがせめてもの誇りだったんだろうなだから奥さんも「あの人の分まで生きる」と毅然とした態度で死を受け入れたんだろうな以蔵が武市さんの手紙で「良く頑張った」と労われて笑うところも悲しいです以蔵にとっての世界のすべては「武市先生」だったから最後まで先生の役に立てて嬉しかったんだろうな武市さんとは違って以蔵はただの罪人として処せられるんだけど斬首される寸前の泣き顔とも笑顔とも付かない顔にこっちまでもらい泣きですよーーあれは人を斬った後悔や自分の人生が終わる悲しさよりもどこまでも武市先生と逝ける嬉しさが強かったんだろうか?こんなに、おバカなほど純粋な以蔵!ものすごーーく腐った創作意欲が湧き上がってきましたよぉ~(↑いい話で終わっとけよ!!)でも今回で1番好きなシーンはね坂本家の食事のシーンや寺田屋で忙しく働くお龍さんのシーンですどんなことがあっても人間はご飯を食べて働いて生きていかなければならないんだよねそれが志なかばで死んでいってしまった人たちへの1番の供養だと思いますさぁ…次回からは第3部開始!また明治の弥太さんが見られるのが嬉しい♪(←そこかよ!)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.12
コメント(0)

1点集中で砕けるダイヤ!ほらぁ~先週オイラが言った通りや~~ん♪(↑威張るな威張るな)そんなことより!先週叫んだ事に付け足ししていいですか?「風都には 悪女と復讐の鬼と 中二病しかいないんですかッ!」いやいや基本、特撮の世界にはソレばっかが多いけどさ(←おい!)今回の兄ちゃんはモデルとしてもたいした事なかったけど(え)人間としてもたいした事なかったな!ルイが智を好きだって知ってさ智をダイヤに変えちゃって肌身離さず持ってるって…え?この兄ちゃん本当は智の方を好きだったの?(殴!)とりあえず今回の事件の功労賞はテルーイで間違いなかろうよ(笑)☆今回のCM☆なんだか…井坂がものすご~~~くハッチャケてたように見えたんですけど(汗)あれナニ?オイラの見間違い?気のせい?ドーパントが見せたマボロシ??(汗汗汗)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.11
コメント(2)

見ましたよ見ましたよ見ましたよ「うぬぼれ刑事」!!!!あいかわらずのクドカン炸裂でおかーさん嬉しい!!(笑)たしかに惚れた女が真犯人ってあたりキミハンに似てはいるんだけど~キミハンよりこっちが明らかにバカだった!(褒めてます♪)やっぱ貫地谷ちゃんがいるかいないかの違いなのか?(そうなのか?)そしてバカは4人集まろうが5人集まろうが話の結論は「バカ」にしかならないんだなぁ~(さらに褒めてます♪♪)「ラブラブエッサイム!ラブラブエッサイム!」↑一緒にうっかり唱えちゃう自分が悲しい(笑)要くんのケーキがつぶされちゃった時おもわず「アッ!!」って叫んじゃったい!しかも2回とも(笑)主人公の本名がわからないってあたりがこの話の最大のミステリィ?(え)実の父親まで「うぬぼれ!」って呼んでるしー(笑)こーなったら実の母親が森下愛子に1票!(笑笑)個人的には西田さんと長瀬の親子設定に「小虎は本当の親子になれてよかったよね~」となんだかもらい泣きだーーー(笑)やっぱクドカンの本は楽しくてしょうがなくこの先の展開も楽しみであります♪♪♪ところでもうひとつ楽しみにしてた「崖っぷちのエリー」ですが……西原さんの本の良さが台無しな状況に半分ほど見て止めました(汗)これ「原作」じゃないよね?「原案」くらいなモンだよね?原作(とされてる)本のほうは笑いはある程度入ってはいるけどとても真面目にお金と自立の話を書いてるのにさこれじゃただの悪ふざけですわ…だったら「どばくちさいゆうき」とかそっちを原作にすればいいのにーーーーそんなワケで今期1番のガッカリかもしれない(期待していただけにね)小泉今日子ちゃん主演で実写映画化の「毎日かあさん」には夢と希望と期待をもっていいよね?(ドキドキ) この世でいちばん大事な「カネ」の話↑中高生の夏休み課題図書にすべきだよ!特に女子は絶対に読んだ方がいいよ!第2章のタイトル「自分で「カネ」を稼ぐということは、自由を手に入れるということだった。」オイラの体験だけで言わせてもらうけど、本当にその通りだったから!学校が嫌いとか親がウゼーとか今の状況に息苦しく思ってるなら学校や親をどうこうするより前にコレ読んで考えようよ!よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.10
コメント(0)

昨日はアレですよ忍たまが「優秀なマネージャー?の段」ってことでお!利吉さんが出るぞ♪と楽しみにしーの嵐ちゃんのマネキン5に長瀬&斗真ってことでこれは「うぬぼれ刑事」の番宣だね♪とさらに楽しみにしーので朝からウキウキでございましたよ結果からいえば~~すべてが大・爆・笑!腹筋崩壊どころか腹筋壊滅するほど笑って笑って笑わせていただきました♪いやぁ~こんなに笑ったのって久しぶりすぎるーー(笑)まずは忍たま利吉さんの仕事が忙しいからってきりちゃんが無理矢理マネージャーになるんですけど…利吉さんが手一杯な分の仕事は下請け(?)に勝手に任せちゃうんだよねその下請けが学園長先生と乱太郎の父ちゃんとまさかの小松田くん!!(笑)きりちゃん!学園にはいくらでも人材いるのになぜそこに頼んだし!!(笑)三人とも「山田利吉です」と変装してんだけどヅラと忍者服着ただけでさーその他はあきらかに似せる気サラサラ無いし!!でも小松田くんは一応テープはってツリ目にしてんの!!(笑)あの小松田くんにそんな心遣いがあったなんてビックリだ(笑笑)案の定、現場でホンモノの利吉さんと鉢合わせしちゃってさここでニセモノが素直に謝ればいいモノを「ここで引くわけにはいかない」って学園長先生ーー!「わたしが山田利吉です!」って!!その自信はどっから沸きあがって来てるんですかーー!(笑)他のふたりも引かないモンだから4人で戦ってホンモノの利吉さんを見分けるハメに(笑)その時利吉さんが「学園長先生や乱太郎のお父上と本気で戦えない」ゆーてますけど小松田くんはいいんですか?小松田くんには本気なんですか!(笑)それとも忍者としての小松田くんは眼中に無し!ですか?(笑)結局、学園長先生が勝ってホンモノの山田利吉と認められ…あとはいつものドタバタでオシマイ♪でしたけど見ながら「もー!きりちゃんってば、なんで6年に頼まないの!」「せめて変装は三郎に頼もうよ!」「なんでここで小松田くんなの!」とずーっとゲラゲラ笑いながら突っ込んでましたよんいやいや~きりちゃんが小松田くんをチョイスしたのは利こまファンへのサービスですよね?(笑)あとで「まいど~」ってファンからガッツリ料金せしめるんですよね(笑笑)「利吉の仕事を見学の段」以来利こまが気になるオイラとしては~50円くらいなら払ってもいいよ(少なッ!)嵐ちゃんの方は~VIP ROOM のゲスト、千原ジュニアの「彼女が欲しい」から笑って笑って「コレは、ねーわ」と笑ってましたけどマネキン5は凄まじく笑った!やっぱり「うぬぼれ刑事」の番宣で長瀬&斗真に要くん、矢作さん、坂東三津五郎さんで「夏の合コンに着ていく服」対抗戦でしたん♪「要くんがいるならダメだ!」と彼のファッションセンスに付いて行け無いオイラに対して(汗笑)「いや、まさか要くんだって花柄Tシャツばかり着て無いよ!」と擁護するヒデ(一時期、雑誌の写真が全部ソレだったので…汗汗笑)でもね、やっぱねオイラ要くんのセンスには付いて行けなかったわーー(笑)上半身のジャケもアレだけど、下半身の特に足元は、ねーわーー(笑笑)もっとも長瀬の、どー見てもIWGPのマコッちゃんな格好とか(あのTシャツの15万は、ねーわーー)オジさん頑張っちゃった!な三津五郎さんとか(ダメ出しで凹む三津五郎さんに 「心折れないでー!」と声をかける矢作さんが好き♪)なぜにハマー?な斗真もナンですが…「色違いボーダーシャツ&パンツ丈までまるかぶり!」な櫻井くんと矢作さんの対決には爆笑につぐ爆笑!なにこの奇跡!!(笑)まるで兄弟にしか見えないし!(櫻井くんが「にいやん」って呼んでた)兄弟にしてもこんなお揃いって仲良しすぎるだろ!!(笑笑)あれか?兄弟マンザイのコンビか?!衣装か?!!(笑笑)とりあえずこんなふたりが合コンにきたら飲むだけ飲んでソッコー帰るから!(笑笑)最近、嵐は慣れちゃって無難な格好が多いんだけど「無難な格好」でここまで笑えるって、やっぱ奇跡だわ!(笑笑)結局、同情票だけで1勝したものの実質全敗な「うぬぼれ」チームでしたん♪♪あーーーもーーーー絶対「うぬぼれ刑事」見るから!!!(笑) でも「うぬぼれ」の設定とか見てると 「キミ犯人じゃないよね?」に似てる気がするんですけど(汗) 大丈夫か?パクリとか言われないか??(汗汗)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.09
コメント(0)

ドイツが負けって…またパウルくんの占いが当たったーーーー!松木さんよりスゲェ!(←こら!)なにこのワールドカップすべてがタコの思うがまま?(笑)3位決定戦も占うそうですけど決勝戦は占ってくれないのかな?ドイツが出て無い試合は占えないのかな?昨日の日記に書いたお祖母ちゃんは入院して落ち着きました「日本が勝ち残ってたら こんなノンキに入院なんかしてられなかったわ」…なんて言うほど元気です(汗笑)「オランダはなんでハゲの人しかいないの?」…なんて暴言も吐くほど元気です(汗汗笑)ハゲの人って…それはロッベンとスナイデルがやたらと目立ってるからじゃないのか?(汗汗汗冷汗)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.08
コメント(0)

昨日の夜、家の電話にイタ電がありましたオイラがとれば罵声のひとつも浴びせて切るからそれでおしまいだったんだけど受話器をとったのが一時退院で家にいたお祖母ちゃんだったから話は簡単には済まなかった!「そっちから電話を切ったら すぐにお前の家に行って○○してやる」なんてこの手のバカが言う常套句にだって年寄りだから本気で怖がりますよッ!その後のエロい要求だって年寄りにはパニックですよッッ!!お祖母ちゃんが咄嗟に「今、玄関のチャイム鳴った」って言ったら向こうから切ったそうですけど!いいか?イタ電するヤツは面白半分だろうけどな!電話を受ける方にはいろんな事情があるんだよッ!祖母ちゃん今日から入院だッッッ!!!!!ふざけてんじゃねーぞ!馬鹿野郎!!祖母ちゃんはな医者から余命宣告されちゃってんだぞ!その大事な日々にこんな事しやがって!!ムダにしやがって!!台無しな日にしやがって!!!これは立派な犯罪だからな!今度電話きたら絶対オイラが取ってお前の家、間違いなく突き止めるからな!そんで死ぬほど打ん殴ってやるから!いや!ハッキリ言う!こんな事やってるヤツ全員チンコもげて死ね!!!!楽しい日記を期待して来て下さった方今日はこんな嫌なデッカイ字のシメでごめんなさいですよろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.07
コメント(4)

あいかわらず拡大SP無しの通常時間帯で始まったハンチョウ3!まぁフレンドパーク合わせれば2時間スペシャルだったようなモンですけど(笑)ササクラさんのダーツはある意味オイシイ(笑笑)さて今回の安積班は~(あいかわらず見てない人にはなんのこっちゃ?の感想ですので あらすじは公式サイトでチェックしてね)実弾500個は多すぎだろう!オイラ銃刀法はよー知らんけど個人でそんなに沢山の実弾を所有してもいいんだ…ってことにビックリしたよーーやっぱ今回の事件で1番悪いのはそんな盗まれるようなところに散弾銃と実弾を置いといたオッサンだな!「自分は被害者だ!」なんて寝言いってんじゃねぇ!(おい!)その銃を使って1億円強奪した岸本も自分の子供を助けたい一心で追い詰められてたんだろうな警備会社の人が助かって良かったですもしも警備会社の人が死んでたら岸本が殺人犯になるばかりじゃなく警備会社の人の家族(特に子供)も苦しむし岸本の娘だってそんな1億で助かったとしてもお父さんのやった事を知ったら苦しむだけ…ホントに誰も幸せになれないもんな☆今回の萌えポイント その1☆立てこもる岸本に呼びかける安積さんってばまるでデビルマンが降臨したかのようでした(笑)蔵さんのこういうトーンの声って大好き♪♪♪☆今回の萌えポイント その2☆助けに来た水野に山口がホワァ~ンと「真帆さん♪」って!(笑)なんだかすごーく安心した言い方してて山口、可愛いやん!って思っちゃいました(笑)きっと山口は、村雨でもなく、黒木でもなくましてや速水でもなく(笑)水野が絶対助けてくれるって信じてたんだろうな~(え)ほら安積さんは助けてくれるのテッパンですから別枠で(えぇ?)☆今回のビックリ☆速水が取締りしてたーー!!(笑)うわぁ~ドラマの速水が仕事してんの初めて見たわー(こらこらこら!)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.06
コメント(0)

今週、第15週のゲゲゲのサブタイトルは「チャンス到来!?」だそうですがどっちかって言ったら……「イカル襲来!?」だと思います(笑)全員正座でイカルの説教喰らってるのがオカシイ♪さらに月曜日から須賀っちが出てきて嬉しい♪♪黒短髪にちょいヒゲってなんか新鮮♪♪♪ところで昨日の夜、フジでやってたW杯の番組ゴンちゃんオンステージみたいになってたヤツ(笑)長谷部と阿部ちゃんと長友が生出演してた♪長友のプレイ中のカメラ目線ドヤ顔は「マツコ(デラックス)さんへ向けて」だって!!(笑笑)いいなーーーマツコーーーーうーまらやしーーーー!!(笑)その後のやべっちには松井が出たみたいですけどさすがにオイラは眠くて寝たわ…と思ったら今朝のスッキリ!に松井出ててビックリ!松井「寝てない」って言ってたけどさテレビ欄によるとお昼のひるおび!にも松井生出演って書いてあるんですけどーーー大丈夫か?松井!まさかミヤネ屋にも出るんじゃないだろーな?!(ドキドキ)「弥太郎伝」27話弥太さんがどこにいるかもわからない龍馬に宛てて書いた手紙あれはただの愚痴だよね~今だったらブログとかツイッターで「あーーーもう!嫌じゃぁ!!」って叫ぶようなモン(笑)龍馬本人が読む読まない関係なく愚痴愚痴して多少スッキリしたかったんだろうなぁ~でもさそれを受け取っちゃったのがたまたま「イイ人全開」の溝渕さんだったからさそのまま龍馬の手に渡っちゃったわけで…龍馬と溝渕さんにいきなり拉致られてアワアワしてる弥太さん、かわゆす♪(笑)乗りかかった船…というか自分が撒いた種…というか龍馬に頼まれて調書をもってくる弥太さんその巻紙をグシャグシャで返されちゃう弥太さん!!あれ見付かったら怒られるのは絶対弥太さんだってばよ!!(笑笑)それにしても~岩崎家の庭に隠れてた龍馬と溝渕さんニワトリ駕籠から飛び出してきたよね?え?岩崎家のニワトリはどこにやっちゃったの?今頃、野良ニワトリ??(笑)そして龍馬の大芝居!龍馬が悪い顔で象二郎を挑発しておりましたが象二郎はもっと悪い顔でさしかも歩き方がチンピラ!(笑)ムネムネこんな役作りしちゃって、この先大丈夫なんですかーほらー海援隊とかイロイロあるやん(笑)ここからのぉターンが想像できなくて逆に楽しみであります♪♪♪☆次回予告☆あぁあああああ!!!!!(号泣)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)4日にいただいたコメント19:56 今回の戦隊の女子は私もダメです~。ここまでダメなのは初めてで悲しいです。。。 やっぱりダメですか!ダメですよねぇ~女の子、ふたりともダメって私も初めての体験です(涙)あの性格キャラクターが「良い!」って人にどの辺が良いのか懇々と聞き出したいくらいですよそのお礼に、どの辺がダメなのか怒涛のように語りますけど(笑)
2010.07.05
コメント(0)

なんかもーなんかもーなんかもーーーーー!!!風都には悪女と復讐の鬼しかいないんですかッ!同じエピソードばっか何回も何回も何回も何ーーー回ーーーーもッ!繰り返して見せられてるような気がするーー(涙)いやいやいやいろんなドーパントがいていろんなエピソードがあったんだろうけどさ(←忘却の彼方/汗)「復讐」と「女」のパターンが多すぎんだよなぁあと依頼人が犯人ネタも多いよなやっぱライダーに必要なのはハッタリと大量の伏線じゃないのか?畳みきれないほどの大風呂敷じゃないのか?さらに「俺の事を好きにならない人間は邪魔なんだよ」とか「俺は今、心の中でお前を殴った」とか「闇の種、おいしゅうございました」とか超台詞も必須科目じゃないのか?(最後のはライダーじゃねぇ!!)うん、やっぱライダーに必要なのは「あの人」って事で~(笑)次のライダーに期待(笑笑)☆今回のドーパント☆ダイヤはたしかに硬いけどそれは摩擦や引っかき傷に強いってだけで靱性は大きくないからさカナヅチで叩いたら粉々に割れるぜ?だからWの力でおもいっきり叩いたらダイヤだろーが割れるハズなんだけどななんだ?ドーパント姉ちゃんの根性で割れないのか?それとも翔ちゃんの気合が足りないのか?ダイヤってだけでビビってんのか??(笑)そんであのドーパント姉ちゃんヒールのサイズが26って見えたんですけどマジっすか?(←こら!)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.04
コメント(4)

いやね、あのねどーにもこーにも今年の戦隊の女の子たちがねあまり好きじゃないオイラでゴメンナサイ…と謝るしかないところにこのエピソードって…凹むわ…黄色はまだしもピンクはこの手のエピソードが堆積すればするほどオイラの苦手意識が増えるばかりなんですけど(涙)ケーキと言うのにいきなりクッキー生地作り出してどーする!しかも人の話を聞かないしーーお菓子作りもやった事ない素人が商品を作るってのがまず無理!商売なめんじゃねぇ!!百歩譲ってキッチリした性格の黒が作った方がそこそこのケーキになると思ったよ(訂正…「黒」じゃなくて「青」でした/汗)バースディケーキを買いに来た親子もショーケースに入ってたホールケーキ買ってデコ文字入れてもらった方がいいんじゃね?もしくはキャラデコ買った方が良かったんじゃね?(え)最後にマトモなケーキが出来たのは奇跡としか思えんよ(天使だからか?)とにかくね大量の卵と無駄になったケーキの残骸を思うと心が痛くてタマリマセンわ(涙)あれはやっぱり「あとでスタッフが全部美味しくいただきました」なんだろうか?いやいや「あとでレッドが全部美味しくいただきました」な気がする(もらい泣き)女の子チームの中でも赤ちゃんはオイラ大好きですからー(こらこら!)あ、でも丼飯の上にオニギリという発想は無かったわ!素直にスゲェ!と思ったわ!(笑)揚げ物がスーパーの惣菜ばっかみたいなのは気になったけど~学生街の食堂でメニューに出したら運動部の男子学生にガッツリうけると思うよん(笑)☆今回の幽魔獣☆え?ノミ?今回は蚤?ノミってUMA??そんな勘違いするほどおもいっきりノミでした(笑)でもドライバーとスパナで破壊活動って!!地味ながらも堅実ですな(笑)いきなり小麦粉ぶっかけられた時は「え!これで火をつけて爆破?天使、エグイ!」って思っちゃったけど、特にそんなことも無く(笑)無事に巨大化できて良かった良かった(笑笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.04
コメント(6)

ブラジルがぁーーーーーー終わったぁぁーーーーーーまぁロナウジーニョが来なかったという事でオイラのブラジルは終わったようなモンでしたけど(こらこら!)それでもなーーやっぱブラジルだもんなーーーカカーが活躍するトコ見たかったよーーーーー(涙)そんなワケで準決勝の1試合目はウルグアイ-オランダですか…う~~~ん……どっち応援しよう…今日のアルゼンチン-ドイツはオイラはアルゼンチン応援だな!…と言ったらヒデが「ドイツー!ドイツー!」と、うるさい(笑)え~~~~オイラカーンがいなくなったドイツには興味ないんですけどー(おい!)だってカーンってば♪足首 太股 男の世界♪ですよ!♪止まらないやつは くじけないやつは♪♪泥まみれのキャプテン 緑の海で♪ですよ!!♪それでもたまには 赤いカードで ご退場♪ですよッ!!!!!(握り拳!)(以上「オリ カーン」の歌、日本語訳抜粋)カーンはね、同僚にね「この世で怖いものは戦争とオリバー・カーン」って言われちゃってたんだぜ!しかもあの風貌でバナナが嫌いなんだぜ!!(←そこ関係ないし!)そんなワケで(え)やっぱオイラのドイツって言ったらカーンだよなぁ~そしたらヒデ曰く「ドイツの監督、カッコイイじゃん!二枚目じゃん! おもわず応援したくなるやん!」なんだとーーーー!監督対決ならアルゼンチンで間違いないやん!ドイツの監督に会見でリンゴを齧るというプレーができるかーー!「俺は女が好きだ!」と連呼できるかーーー!(↑ヒデに「できんでいいよ」言われた…)ともあれがんばれアルゼンチン!(笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.03
コメント(0)

日本代表が帰ってきましたね~お帰りなさい♪あの空港のお迎え騒ぎの中にオイラも参加したかったッ!もー中澤のメガネッぷりにドキドキでっす♪♪♪あと松井がストライクのヒゲメガネ男子で今さらだけど~~~好き♪(え)ま、本田のソレどっから持ってきた!なサングラスには笑っちゃったんだけどね(こら!)たぶん中田に貰ったんじゃね?って思ったんだけどね(こらこら!)そのあとの選手全員での会見がまたヨロシ♪監督ってば、まさかの今野にムチャ振りかよ!(笑)振られた今野が闘莉王のモノマネって!!(笑)しかも結果が…その場にいなかった闘莉王までをも巻き込む大怪我!(笑笑)あーーー今野ーーーーースゲーいいヤツーー♪♪♪そのあとさらにムチャ振りが森本にも飛び火で~森本の「アフリカの歌」も困る!私!(笑笑)なにこの仲良しチーム♪♪♪♪見ててすごく癒されるぅ~~♪♪♪♪♪こうしてみるとドイツW杯の時のチームはな~んかチグハグだったよね…と今さらながら(汗)この会見のノーカット完全版をどこかで放送しないかな?いや!これはするべきでしょう!今野と闘莉王のためにも!(←おいおいおいおいおい)ところで!アエドバルデスが駒野をキュッてしてる写真【W杯】誰が駒野を慰めたかめちゃくちゃいい写真だと思わない?この時バルデスが何を言ったのか…っていろいろイロイロ憶測が飛んでますがその中でも1番は~「お前が外したゴールは 俺がスペインゴールにぶちこんでやる!」…っていうのが少年マンガっぽくってスゲー好き(笑笑)でもこの時はまだ次の対戦相手がスペインかポルトガルかわからなかったワケで~もしこれが本当だとしたらなんか…ポルトガルが可哀そう(笑)この記事に付いてる写真がみんな良くて泣けるわ萌えるわで、もー大変(笑)今大会も名場面を編集したDVDが出ると思うけどそれに絶対に入れて欲しいと思う名シーンだと思います(真顔)さ!今日から準々決勝だ♪まずは……ブラジルかなぁ?(汗汗笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.02
コメント(2)

待ちに待ってたこの本!昨日の大雨の中、ポストに投函されてました(涙)いくらメール便でもあんな大雨の日はちょっと声かけてほしかったなぁ…まぁ外袋はビショビショだったけど中身は無事だったからいいけどーー 新・三銃士メモリアルブック以前に出てたこれ↓の続編ということで~ NHK連続人形活劇新・三銃士完全ガイドブック三銃士など主要キャラクターの人形紹介は完全ガイドブックの方にあるからね!こっちはサブキャラメインで紹介するよ!物語の前編あらすじもそっちにあるからこっちは後編中心だよ!のスタンスなのでその分インタビュー記事などが多くなっております♪他にも、使用した小物や衣装やエンディングに出てたイラスト名場面コレクションやイメージボードとメモリアルの名に恥じない内容となっててオイラ嬉しい♪ただ写真が小さいのがイマイチなんだけどーーそこは1300円のムック本にこれだけ盛り沢山にしてくれたってことで~しょうがないよねーーインタビューはキャストインタビューだけじゃなく繰演さん全員インタビューやら、制作、美術、撮影、音楽などなどこの人形劇にかかわった人、みんなのインタビューが載ってるの!脚本の三谷さんにいたっては7ページという大盤振る舞い!(笑)さらに池松くんと貫地谷ちゃんの対談ありーの(公式サイトに載ってるものの完全版)スパニッシュ・コネクションのインタビューありーのそしてそして特筆すべきはボナシュー対談!!!(爆笑)繰演の佐久間おさむさんと声の高木渉さんがボナシューについて語ってます!語りまくってます!(笑)いやぁ~この企画立てた方、わかってらっしゃる!!三銃士の…じゃなくてボナシューってところが正解でっす!!(断言!)そっかーーボナシューの気持ち悪さにはそんな隠れた努力があったのかー(笑笑)そんな面白く素晴らしい本ができたのもこの人形劇が沢山のみんなに愛されてたからだよねぇ(しみじみ)あ!あとねこのメモリアルブックでめっさビックリしたのがね!キノコ頭のウェイターくん!!!彼はね!なんと!「シエークルのマスター」だったよ!!そういえばあの店彼しか働いてなかったけどさーーまさかマスターだったとはビックリですわーー(笑)よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)
2010.07.01
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1
![]()
![]()
