全67件 (67件中 1-50件目)

道の駅・徳島県南部[わじき]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アイデアやご意見、追加情報などぜひコメントにて書き加えて下さい!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本ブログは高知県室戸旅の情報やみんなの[夢]の展示室。是非ブログ・コメントすべて見てほしいです。そしてコメントでみんなの夢や室戸を応援して下さい!コメント苦手な方も、良ければランキングぽちお願いします[夢の展示・室戸美術館・ガンバレ室戸!土佐!地球!]【応援宜しくお願いします】日本ブログ村ランキングに登録しています。↓下にあるボタンを押していただき是非応援ください!押していただくと本ブログの順位が上がり、ランクが表示されます~クリックいただけると「夢」が広まりやすくなります。おかげさまで「夢・室戸美術館」は結構上位にいます!今日は何位かぜひ見てやってください!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村
2010.04.29
コメント(0)
道の駅・徳島県南部[宍喰温泉] 電話 0884763442 住所 徳島県海部郡海陽町大字久保字板取219の6 本ブログは高知県室戸旅の情報やみんなの[夢]の展示室。是非ブログ・コメントすべて見てほしいです。そしてコメントでみんなの夢や室戸を応援して下さい!コメント苦手な方も、良ければランキングぽちお願いします[夢の展示・室戸美術館・ガンバレ室戸!土佐!地球!]
2010.04.29
コメント(0)

道の駅・徳島県南部[日和佐]電話 0884772121住所 徳島県海部郡美波町奥河内寺前493の6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アイデアやご意見、追加情報などぜひコメントにて書き加えて下さい!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本ブログは高知県室戸旅の情報やみんなの[夢]の展示室。是非ブログ・コメントすべて見てほしいです。そしてコメントでみんなの夢や室戸を応援して下さい!コメント苦手な方も、良ければランキングぽちお願いします[夢の展示・室戸美術館・ガンバレ室戸!土佐!地球!]【応援宜しくお願いします】日本ブログ村ランキングに登録しています。↓下にあるボタンを押していただき是非応援ください!押していただくと本ブログの順位が上がり、ランクが表示されます~クリックいただけると「夢」が広まりやすくなります。おかげさまで「夢・室戸美術館」は結構上位にいます!今日は何位かぜひ見てやってください!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村
2010.04.29
コメント(0)
道の駅・徳島県南部[もみじ川温泉] 電話 0884621171 住所 徳島県那賀郡那賀町大久保字西納野4の7 皆さんがとても接客を頑張っている様子でした。 支配人さんと話をさせて頂きましたが、親切な方でした。
2010.04.29
コメント(0)

道の駅・高知県東部[キラメッセ室戸]電話 0887253377住所 高知県室戸市吉良川町丙890の11・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アイデアやご意見、追加情報などぜひコメントにて書き加えて下さい!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本ブログは高知県室戸旅の情報やみんなの[夢]の展示室。是非ブログ・コメントすべて見てほしいです。そしてコメントでみんなの夢や室戸を応援して下さい!コメント苦手な方も、良ければランキングぽちお願いします[夢の展示・室戸美術館・ガンバレ室戸!土佐!地球!]【応援宜しくお願いします】日本ブログ村ランキングに登録しています。↓下にあるボタンを押していただき是非応援ください!押していただくと本ブログの順位が上がり、ランクが表示されます~クリックいただけると「夢」が広まりやすくなります。おかげさまで「夢・室戸美術館」は結構上位にいます!今日は何位かぜひ見てやってください!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村
2010.04.29
コメント(0)
道の駅・高知県東部[田野駅屋] 電話 0887321077 住所 高知県安芸郡田野町上島田1431の1
2010.04.29
コメント(0)
道の駅・高知東部[大山] 電話 0887320506 住所 高知県安芸市下山町黒ハエ1400
2010.04.29
コメント(0)
道の駅・高知東部[やす] 電話0887577122 住所 高知県香南市夜須町千切537の90
2010.04.29
コメント(0)
徳島県南部健康運動公園 なかなか遊具たくさん。 室戸広域公園の方が遊具全体としては多いかな? 子どもたちは目新しい遊具に興味深々! 昨夜息子が膝の痛みを訴えたため、本日5月3日は自転車旅クルダウン。 [公園に行きたい] とのメッセージをうけ公園へ。 我が家の旅は子ども優先~ 公園でゆっくりしたのち、河原でキャンプの予定。 今日はさすがゴールデンウィーク。 人出もすごいですね。 様々な県のナンバーが見られます。 キャンピングカーも車中泊もたっぷり。 この流れよ室戸まで~ 車でひょいと泊まれる、温泉とコインランドリーつきの施設室戸に創りたいなあ。有料道の駅みたいな。 旅の人にいくらかお金をいただいて… スローな旅を呼び込もう。旅人に快適な街を創ろうか。旅人は色々なエネルギーを運んでくれる。 子ども達の働ける場所を創りたい。私の夢です。
2010.04.29
コメント(0)
5月2日今日は甲浦ホワイトビーチスタート! 4歳の大阪からきた女の子と遊んでいます。土佐へようこそ!
2010.04.29
コメント(0)
応援メールありがとうございます!感謝~ 電動自転車で息子をけっこう引っ張ったり押したりするつもりが、道が狭くて出来にくいです。 ほとんどの距離息子[6歳]は自力でこいでいます。 ただ今総走行21キロ。 行け!アンパンマン自転車! 息子の今の気持ちは? 息子[コアラのマーチ美味しいな!]
2010.04.29
コメント(0)
2010.04.29
コメント(0)
2010.04.29
コメント(0)

高田牛乳さん!うまいよ!高知県室戸市佐喜浜電話は0887272524・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アイデアやご意見、追加情報などぜひコメントにて書き加えて下さい!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本ブログは高知県室戸旅の情報やみんなの[夢]の展示室。是非ブログ・コメントすべて見てほしいです。そしてコメントでみんなの夢や室戸を応援して下さい!コメント苦手な方も、良ければランキングぽちお願いします[夢の展示・室戸美術館・ガンバレ室戸!土佐!地球!]【応援宜しくお願いします】日本ブログ村ランキングに登録しています。↓下にあるボタンを押していただき是非応援ください!押していただくと本ブログの順位が上がり、ランクが表示されます~クリックいただけると「夢」が広まりやすくなります。おかげさまで「夢・室戸美術館」は結構上位にいます!今日は何位かぜひ見てやってください!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村
2010.04.29
コメント(0)
2010年5月2日5月3日室戸ジオラリーイベント!景品あり! 詳しくは室戸ジオパーク ホームページ参照!
2010.04.29
コメント(0)

室戸情報[唐谷の滝2]+橋をかける・PR看板創ろうプロジェクト高知県室戸市佐喜浜にある滝です。私は大好きです。行くまでの道が今のところ若干大変。看板もいまいちです。[雌滝のことを唐谷の滝だと思っているひとも多いのでは…]よって初めて本滝を見た時[宝物]を見つけた気分でした。この素敵な場所をみんなに知ってもらいたい。この滝を室戸の観光地としても盛り上げたい。室戸市の方や、佐喜浜の方たちが良ければ私たちむろとくらぶで橋を創ったり、看板を創ったりする計画を考えています。市外の方には今の唐谷の滝さんを是非みていただきたいと思っています。是非土佐、室戸へどうぞ!なお滝の形自体も年々かわりつつあるそうです。昔は岩の間をくぐり落ちるような滝でした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アイデアやご意見、追加情報などぜひコメントにて書き加えて下さい!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本ブログは高知県室戸旅の情報やみんなの[夢]の展示室。是非ブログ・コメントすべて見てほしいです。そしてコメントでみんなの夢や室戸を応援して下さい!コメント苦手な方も、良ければランキングぽちお願いします[夢の展示・室戸美術館・ガンバレ室戸!土佐!地球!]【応援宜しくお願いします】日本ブログ村ランキングに登録しています。↓下にあるボタンを押していただき是非応援ください!押していただくと本ブログの順位が上がり、ランクが表示されます~クリックいただけると「夢」が広まりやすくなります。おかげさまで「夢・室戸美術館」は結構上位にいます!今日は何位かぜひ見てやってください!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村
2010.04.29
コメント(0)

「夕陽が丘キャンプ場」芝生ばっちり整備!トイレ有り!シャワー有り!バーベキューサイト・キャンプファイヤーサイト有り!時期には桜も見れる!やまもももとれる!野鳥も一杯!!なんでこんなに安いんだ!!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アイデアやご意見、追加情報などぜひコメントにて書き加えて下さい!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本ブログは高知県室戸旅の情報やみんなの[夢]の展示室。是非ブログ・コメントすべて見てほしいです。そしてコメントでみんなの夢や室戸を応援して下さい!コメント苦手な方も、良ければランキングぽちお願いします[夢の展示・室戸美術館・ガンバレ室戸!土佐!地球!]【応援宜しくお願いします】日本ブログ村ランキングに登録しています。↓下にあるボタンを押していただき是非応援ください!押していただくと本ブログの順位が上がり、ランクが表示されます~クリックいただけると「夢」が広まりやすくなります。おかげさまで「夢・室戸美術館」は結構上位にいます!今日は何位かぜひ見てやってください!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村
2010.04.28
コメント(0)

「室戸ドルフィンセンター」なんとイルカと泳げます!!えさやりも出来るし、目の前でジャンプもしてくれる。さわらせてくれる。ちょっと感動です。いいです。私はまだイルカさんと泳いだことがないですが、是非やってみたい!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アイデアやご意見、追加情報などぜひコメントにて書き加えて下さい!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本ブログは高知県室戸旅の情報やみんなの[夢]の展示室。是非ブログ・コメントすべて見てほしいです。そしてコメントでみんなの夢や室戸を応援して下さい!コメント苦手な方も、良ければランキングぽちお願いします[夢の展示・室戸美術館・ガンバレ室戸!土佐!地球!]【応援宜しくお願いします】日本ブログ村ランキングに登録しています。↓下にあるボタンを押していただき是非応援ください!押していただくと本ブログの順位が上がり、ランクが表示されます~クリックいただけると「夢」が広まりやすくなります。おかげさまで「夢・室戸美術館」は結構上位にいます!今日は何位かぜひ見てやってください!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村
2010.04.28
コメント(1)
「うみのえき とろむ 併設:レストラン じばうまや」ところてんなどいろいろ有ります。徳屋さんのパン美味しいです。レストランでは金目鯛のあんかけにひかれて食べてみました。室戸と言えば金目鯛!
2010.04.28
コメント(1)
「おそうざい なりたさん」うまいです場所は室戸警察署から旧道を南下・・・まっすぐ行って・・・鈴木クリーニングさんの手前を左に・・・・うーん 地元の人に聴いてみてください。うまいですよ。
2010.04.28
コメント(0)
「釜飯 初音(はつね)」うまいです!!
2010.04.28
コメント(0)
「お弁当やお総菜もお刺身も スーパー「サンシャイン」・「オーシャン」」
2010.04.28
コメント(0)
「吉良川の町並み:重要伝統的建造物群保存地区」ノスタルジック町並み内にある「漁師の博物館(山田ストアーの2階)」には是非行ってみて(無料)。室戸の歴史や文化が詰まっている。
2010.04.28
コメント(0)
「道の駅 キラメッセ室戸・併設:レストラン鯨の郷(いさのごう)・鯨館:くじらのはくぶつかん」鯨館は有料だけれど、この価格で見られる河田小龍(龍馬伝登場!役:リリーフランキーさん)画伯の絵や、鯨の全身骨格は見物!レストランも美味しい!道の駅でも買えるジェラートの味の良さは驚き!!道の駅で買える西山大地のイモもとても甘くて美味しい!!
2010.04.28
コメント(0)
「室戸 国立青少年自然の家」
2010.04.28
コメント(0)
「第26番 金剛頂寺:こんごうちょうじ」宝物館は一見の価値有り!88カ所本尊を描いた越知画伯(愛媛出身)の原画の全ても展示。
2010.04.28
コメント(1)
「第25番 津照寺:しんしょうじ(津寺:つでら)」言わずと知れた四国遍路霊場。是非一度。
2010.04.28
コメント(1)
「第24番 最岬寺」言わずと知れた四国遍路霊場。是非一度。
2010.04.28
コメント(1)
「室戸岬灯台」日本一のガラスレンズ!第24番最岬寺とセットで見るのが良いでしょう~
2010.04.28
コメント(0)
「室戸スカイライン・最岬寺から岬に向けての下りの景色」絶景です。特に夕焼け時にどうぞ。花火大会の日の花火はここから見るのが好きです。海に映る花火。
2010.04.28
コメント(0)
「室戸スカイライン展望台」ここから見える景色は絶景!!大好きです!!
2010.04.28
コメント(0)
ウシさんを見に行こう!「池内牧場」高知県室戸市佐喜浜生まれたての子牛が見られることがあります!私は昨日見せていただき感動!生まれてまだ3日ですがしっかり歩く。生後1時間30くらいですぐ歩き出すそうです。見学にお金はいりませんが、社員さんに一声かけて見学しましょうね。命の尊さをかいま見ます。かわいい!牛乳は「高田牛乳さん」へ!(高知県室戸市佐喜浜)室戸市のいろいろな場所で購入可能。特濃牛乳飲んでみてください!
2010.04.25
コメント(0)
観光情報「唐谷の滝」高知県室戸市佐喜浜高知県東部 No1の滝だと思います!ぜひご覧ください!!
2010.04.25
コメント(0)
ツイッターの会話から・・・あなたはどこのなにが好きですか?nishimotomakoto むむむ 実は「うみがめ」さんのチーズケーキ。絶品です~シフォンも美味しい。RTbellriver 室戸でケーキ屋さんと言えばバイキング吉岡とタカラヤさんくらいだったっけ?(・・;)
2010.04.23
コメント(2)
Art in Kochi 4.5月号に「室戸美術館・創造中」を掲載いただきました!感謝いたします!沖の島アートプロジェクトなどでお忙しい中、取材や記事作成ありがとうございました。写真などが入ったものについては、下記アドレス「Art in Kochi」をご覧ください。http://artinkochi.flier.jp/artinfo/2010/04/art-in-kochi-45-murobi.htmlトップページブックマークから「Art in Kochi」→インタビューでも見られます。以下抜粋です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Art in Kochi 4.5月号 サブ特集「室戸美術館」 追っかけ取材第1回~これまでの経緯~東西に長い高知県、その東の端、室戸市に美術館を作ろうという構想があるという。名は「室戸美術館」。通常の美術作品展示館としての機能が半分、もう半分は"みんなの「夢」を実現するためのコミュニティー"としての役割を持ち合わせたいのだという。そんな"夢の美術館"を形にするべく精力的に活動している、高知県立室戸高等学校教諭、高校生主体の町おこし団体610club(むろとくらぶ)の西本誠さんにお話を伺った。ーまず、「室戸美術館」とはどんな構想ですか?●西本教諭「室戸に美術館が無いから作っちゃおう」が始まりです。昨年11月に私が勤務する高校3年生と「室戸をもっと元気にしたい!」とアイディアを寄せ合ったのがきっかけで、活動が本格化しました。子ども達のアイディアや実行力ってすごいんです。いろいろな「夢」を持っています。それらのアイディアや夢、エネルギーを源に、室戸や高知、はては四国や日本の笑顔をより増やせたら最高だなぁと考えるようになりました。その中で生まれたのが高校生主体の町おこし団体・610club(むろとくらぶ)です。「室戸美術館」は610clubの夢の一つです。私の夢でもあるんです。室戸の町には素敵な場所やものがたくさんあります。素敵な人もたくさんいます。連携して行ったら色んなことができるんじゃないかと。例えば、高校生のアイディアを大人に届けて、「がんばれ」とか「こんなアイデアもあるよ」「だったらウチでやったらいいじゃない」とか言う応援や知恵を頂く。その事で「夢」が一つ現実のものになるかもしれない。その想いを、美術作品展示を目的とする館の機能にプラスして、人のつながりを深めたり、笑顔を増やしたり、町の元気をもっと創る。そういう構想です。ー高知のセルフビルド魂を連結していく方法の1つということですね。構想の出発点になったきっかけは何だったのでしょうか?●西本教諭室戸という地域に対する恩返しだと思っています。現在も勤務している室戸高校の、野球部甲子園出場が大きな引き金になっていると思います。4年前に野球部が、室戸高校創立以来初めて甲子園に行きました。その時私は応援団の異動に関する担当長になりました。最終的に約1万5000人が甲子園に応援に駆けつけました。規模が大きいだけに、応援団が無事行って帰るだけでも大変な事態となりました。用意したバスは合計で150台を超えました。さらにバス1台につき、世話役ボランティア2名を2名つけるようにとの大会本部からの指示がありました。そしてそれぞれにスケジュールや状況が行き渡るように指示を出す。私も当然初めてだし、ボランティアの皆さんも本業がありながら。お互いに深夜まで打ち合わせ、大変な日々が続きました。トラブルも多様にして大量。48時間の連続勤務も週の内2回ありました(笑)。ただしその中で、ボランティアの皆さんや地域の方の支えや、室戸高校球児への愛情が身にしみました。実際に球場での景色も凄かったのです。選手のはつらつとしたプレー、室戸が一つになった応援の声での地響き。野球部は強豪報徳学園を打ち破り、2度の勝利。室戸は「応援日本一」という賞まで大会本部から頂きました。そして無事終わったとき、地元の人たちから言われた事は、「室戸がこんなに1つになった事は室戸市政始まって以来だ!西本くんはスゴイ事をやったよ!」と。今当時のビデオを見ても、感動で涙が出そうになります。その時できたであろうネットワークや人とのつながりを、このまま終わらせるのはもったいない、町の元気につなげて行けないだろうか、この室戸にいただいた体験に報いたい、という想いがずっとありました。そして「私ができる事は何だろう?」と考えた結果、大学で美術を学び、教員として美術を教えるかたわら、作品発表も続けてきた事や、その中でできた人脈を活かして、「美術館」を作ろう!という事にたどり着きました。同時に様々な人の企画や発案、「夢」を結びつけて、子どもたちの笑顔につなげてゆきたいと考えました。あの甲子園は昨日のことのようですが、気がついたら4年もたっていたんですね。ー "いごっそう"に代表される高知独特な気質の企画者や発案者達を連携して行くのは至難の業だと思いますが、具体的にはどのようにしてつなげて行くのでしょうか。●西本教諭「室戸美術館」は作品展示室の他に、室戸の地域の人の"夢"を展示する場所「夢美術館」を設けようと考えています。図や解説など何でもいい。何かその人の"夢"を伝えるものを展示し、その下にそれぞれノートを設置する。来館者は、その"夢"を実現するための情報提供や経験談、何気ない感想などをノートに書いて行く。それを"夢"の発信者が見て何か次の行動を起こす。そうやって"それぞれの夢"なんだけどいつしか"その人達の夢"になって行く。そんな風にしてつながって行けば、ただ想っただけではなく形や行動になって行き、地域にもっと動きが出てくるかもしれないとも思います。美術のグループ展で知り合いの作品を見に来た人が、他の誰かの作品も見る事になるように、友達の"夢"を見に来た人が、他の誰かの"夢"も見る事になる場所です。地域の人は美術館というものにあまりなじみがありませんが、美術以外のことでも自分に引っかかる何かをそこで見つけてノートに書き込み、それがその後どうなったか再び見にやってくる。そうするうちに人が集まるコミュニティになればと思います。室戸はお遍路さんの通る場所でもあり、常にその時しかない出会いもあります。地域だけでなく遠く県外とのつながりの可能性もあります。実際僕もフットワークの軽い、行動派な人達とたくさん室戸で出会っています。ーまさに"夢"の美術館ですが、 現在この構想はどこまで実現に向けて進んでいるのでしょうか。●西本教諭最初は610club(むろとくらぶ)を立ち上げました。610clubとは室戸高校の活動の1つとして「室戸の町おこしに積極的にかかわり、室戸を元気にする企画運営を行う愛好会」です。OBや地域の皆さんなど、室戸を愛する誰でもが関わっていける形にしていこうと考えています。そして、「室戸美術館 夢美術館」をやろう!となって、まずは場所が無いので、インターネット上に610clubのサイトを設置しました。今の所レンタルブログを使っているので仕組みに制約が有り、普通のブログの見方とは違う特殊な使い方をしているので初めて見た人はわかりにくいのですが、先程の「"夢"を展示し、来た人がノートに感想を書く」と同じことをネット上でやろうとしています。「ブログの日記(=記事)1つ1つが、展示されている"夢"の1つ1つ。それに対して読んだ人がコメントを書く」。なので、記事一覧表示のページを見ると、"夢"一覧が見られるというわけです。けれど、現在は平行してお知らせも記事として更新したり、日付の関係で企画の主旨が一番下に来ていたりしてまだまだ見づらいので、改善が進んでいます。技術的な支援をしてくれる人も募っています。そして先日、物件を協力いただける方も現れました。地域の方々から「ここを使って良いよ」と数部屋ある広い建物をお借りする話になっています。各物件ともお遍路さんの道のかたわらでもあり、出会いの場としてのロケーションは最高です。一気に現実味が増して来たのですが、重大な問題として、実際の作品管理や来館者応対に関するスタッフさんが足りません。私自身が高校の教員なので、勤務時間中は美術館の直接運営は不可能です。また生徒さんに積極的に動いてもらうには、今の形では難しいことも多く、次段階としては法人化を視野に入れています。現在、この私自身の夢でもある「室戸美術館」を一緒に実現運営してくれる人を探しています!
2010.04.23
コメント(1)
individualists展会員紹介吉岡 真紀子<略歴>
2010.04.23
コメント(3)
individualists展会員紹介佐藤 孝洋 プロフィール 1973年 浅口郡里庄町生まれ1994年 ひろしま美術大賞展 佳作 高知県展 入選1995年 グループ「INDIVIDUALISTS」結成(現在16回)1996年 高知大学教育学部 卒業1997年 個展(里庄町立図書館)1998年 個展(ギャラリーひらた・笠岡)2000年 岡山県展 奨励賞 しんわ美術展 奨励賞(津山)2001年 しんわ美術展 努力賞(津山) 白日会岡山支部展 支部賞 平櫛バレエ公演舞台美術制作(以降毎年)2002年 白日会展 入選 個展(アートガーデン・岡山 以降毎年)2003年 岡山県展 山陽新聞社賞 グループ「呉越同舟」参加(以降全5回)2004年 四国二期会オペラ舞台美術制作2005年 岡山県展 地域奨励賞 しんわ美術展 銀賞 個展(ギャラリーひらた・笠岡) 備陽美術協会参加 (以降毎年)2006年 岡山県展 入選 しんわ美術展 奨励賞 岡山県美術家協会展(’07・09) 素描展(アートガーデン)2008年 岡山県展 県知事賞 しんわ美術展 銅賞2009年 尾道四季展 秀作 昭和会展招待作品 白日会準会員推挙 岡山県展 山陽新聞社賞 「シュガー5」展 (カフェZ・岡山) しんわ美術展 津島信用金庫理事長賞 第1回白桃会 (テトラヘドロン) 現在:白日会 会員
2010.04.23
コメント(0)
individualists展会員紹介平野 友貴 <略歴>
2010.04.23
コメント(0)
individualists展会員紹介平賀 啓太郎 <略歴>
2010.04.23
コメント(0)
individualists展会員紹介 松村 浩之
2010.04.23
コメント(1)
individualists展会員紹介東馬場洋 経歴2002 倉敷市立短期大学服飾美術学科平面造形研究課程修了2003 関西独立展入選(04奨励賞、’05新人賞、03,06,07入選) 独立展入選(03,04,05,06,07入選)その他県展やしんわ展や福井サムホール展等入選グループ展等2005 吉中裕也・光延由香利・東馬場洋 三人展 呉越同舟展(’07)2006 倉敷美術家協会展(’07)2007 岡山独立クラブ展 光延由香利・東馬場洋 二人展 インディヴィジュアリスツ展
2010.04.23
コメント(1)
individualists展会員紹介光延由香利 <略歴>1980年 岡山県鴨方町生まれ1999年 岡山県立総社南高等学校 卒業2001年 しんわ美術展 入選(02,03,04,05,06,07入選)2002年 第40回関西一陽展 入選(03,04,05,06,07,08 入選) しんわ美術展 奨励賞2003年 岡山大学教育学部生涯教育コース 卒業2004年 第42回関西一陽展 大阪市教育委員長賞2005年 岡山大学大学院教育学研究科美術教育専攻 修了 第43回関西一陽展 奨励賞2006年 第44回関西一陽展 奨励賞 岡山県美術展 山陽新聞社賞2007年 第45回関西一陽展 関西一陽賞 第53回一陽展 特待賞<個展> 2006年 ギャラリーひらた(笠岡市)<グループ展> 2003年 亀井恵美子・光延由香利 2人展/表町ギャラリー(岡山市) 2005年 (024)-0511/国吉(岡山市) 「具象ーconcreetness」吉中裕也・東馬場洋・光延由香利3人展/佳(岡山市) individualists exibision/里庄町立図書館(浅口郡/以後毎回出品) 呉越同舟企画/テトラヘドロン(岡山市/以後毎回出品) 2007年 東馬場洋・光延由香利2人展/ギャラリーひらた(笠岡市) 2008年7月2日~13日 カフェ・ゼット(岡山市)にて個展開催予定
2010.04.23
コメント(2)

T君の夢「陸上選手」僕の夢は陸上選手です。僕は高校から本格的に陸上を始めたのでまだいい記録もだしてないけどこれから頑張っていい記録を出したいです。(2010年04月19日 12時46分01秒)【応援宜しくお願いします】日本ブログ村ランキングに登録しています。↓下にあるボタンを押していただき是非応援ください!押していただくと本ブログの順位が上がり、ランクが表示されます~クリックいただけると「夢」が広まりやすくなります。おかげさまで「夢・室戸美術館」は結構上位にいます!今日は何位かぜひ見てやってください!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村
2010.04.20
コメント(1)

Kょうちゃんさん の夢「日本語の話せる台湾人と友達になりたい」私は日本語の話せる台湾人と友達になりたいです。台湾の言葉がわかるようになったら台湾に行って、飛輪海に会いたいです。それが私の夢です!!!!!!!!(2010年04月19日 12時32分03秒)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本ブログは高知県室戸旅の情報やみんなの[夢]の展示室。是非ブログ・コメントすべて見てほしいです。そしてコメントでみんなの夢や室戸を応援して下さい!コメント苦手な方も、良ければランキングぽちお願いします[夢の展示・室戸美術館・ガンバレ室戸!土佐!地球!]【応援宜しくお願いします】日本ブログ村ランキングに登録しています。↓下にあるボタンを押していただき是非応援ください!押していただくと本ブログの順位が上がり、ランクが表示されます~クリックいただけると「夢」が広まりやすくなります。おかげさまで「夢・室戸美術館」は結構上位にいます!今日は何位かぜひ見てやってください!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村
2010.04.20
コメント(5)

たかちゃんの夢「野球選手」僕の夢は野球選手です。僕は高校2年生です。兄の影響で野球を始めました。今は甲子園目指して日々頑張っています。目標はレギュラーを取ることです。(2010年04月19日 12時23分28秒)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本ブログは高知県室戸旅の情報やみんなの[夢]の展示室。是非ブログ・コメントすべて見てほしいです。そしてコメントでみんなの夢や室戸を応援して下さい!コメント苦手な方も、良ければランキングぽちお願いします[夢の展示・室戸美術館・ガンバレ室戸!土佐!地球!]【応援宜しくお願いします】日本ブログ村ランキングに登録しています。↓下にあるボタンを押していただき是非応援ください!押していただくと本ブログの順位が上がり、ランクが表示されます~クリックいただけると「夢」が広まりやすくなります。おかげさまで「夢・室戸美術館」は結構上位にいます!今日は何位かぜひ見てやってください!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村
2010.04.20
コメント(0)
今日は河原で鉱物アソビ 水晶を探しにゆこう。 これがきっかけ。 フジイ キョウコさんの本を片手に。 お弁当もって河原へ。 タガネとトンカチも忘れずに。 キラキラきらきら。春の日差しとともに。 今は息子が私のカメラを水につけて写真を捕っている。 [私のペンタックスは水中も大丈夫。泳いだ時も撮りたいから] なにやら卵を見つけたらしい! 私も急いでいかなくちゃ! 鉱物アソビ? きらきらアソビ にしもとまこと 小林健二さんに会ってみたい。 結晶創ってみたい。
2010.04.17
コメント(0)
[4月の野遊び]にしもとまことメモ遊びのヒント ゼンマイでカタツムリ。 ゼンマイ飛行機。先にガムテープをつける。 タンポポで耳飾り。 イタドリ、タンポポ切り込み水。タコ、風車。 食べられるタンポポの葉、ツツジの花の付け根、イタドリ、セリ。 三角木馬。
2010.04.17
コメント(0)

芸術公募を公開しています。あくまで参考ですので、希望の方は大会本部にお問い合わせ下さい。アートの力を試してみましょう!また、アート大会を主催して町おこしをする手もあるかもしれません。室戸大写生大会してみたいです。犬塚勉氏をお招きして。犬塚氏よ・敬愛するARTの先輩たちよ、安らかに。にしもとまこと拝[高校生国際美術展]出品料無料。搬出は選外着払い。2010年6月10日6月11日6月12日必着[黒潮マンガ大賞]大賞50万円。締め切り2010年6月28日【応援宜しくお願いします】日本ブログ村ランキングに登録しています。↓下にあるボタンを押していただき是非応援ください!押していただくと本ブログの順位が上がり、ランクが表示されます~クリックいただけると「夢」が広まりやすくなります。おかげさまで「夢・室戸美術館」は結構上位にいます!今日は何位かぜひ見てやってください!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村
2010.04.17
コメント(4)
非公開プロジェクト「S」とても素敵な企画が動き出しました。T君達、応援しています!!がんばれー!!!
2010.04.17
コメント(1)

室戸ジビエ[猪・鹿・鳥]室戸には旨い海の食材がたっぷりであるが、山の幸もどうしてどうして。花札ならぬ猪・鹿・鳥。たまらなく旨いのだ。猪。鍋から焼き肉まで。鹿も捕れる。焼き肉がまた旨い!この間食べさせていただいた鹿ジャーキーもとても旨い。鳥。軍鶏[しゃも]である。これまたうまい!この間は焼き肉でごちそうになった。室戸市郷という地区の[さぎちょう]にて。焚き火で飲む竹の器で燗をした日本酒とともにいただく。たまらなかった。旨かった。酒も鳥も。人も。集う人の一人がいう。[世界中のくいもんをくうたが、室戸の鳥にはかなわん。これが世界一ぜ。]室戸は世界中に漁に走る海の民がいる。ふかしではない。世界一。この夜、世界一旨いトマトもいただいた。甘い!正直驚いた。広くて狭い世界。私もかく語れる人間に仲間入りしたい。[世界中みたけんど、やっぱりここが一番えいぜ]にしもとまことちなみに以上の品々を定期的に提供している店を私はまだ知らない…不定期には、室戸高校近くのたこ焼き屋さんのとなりに時々看板が出ます。[獅子肉あります]店情報求む!【応援宜しくお願いします】日本ブログ村ランキングに登録しています。↓下にあるボタンを押していただき是非応援ください!押していただくと本ブログの順位が上がり、ランクが表示されます~クリックいただけると「夢」が広まりやすくなります。おかげさまで「夢・室戸美術館」は結構上位にいます!今日は何位かぜひ見てやってください!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村
2010.04.17
コメント(0)
全67件 (67件中 1-50件目)


