全6件 (6件中 1-6件目)
1
夢 良いニュースだらけ 昨日、阿南市の市勢要覧をみんなで学んでいたときだ。1日に何人亡くなり、1日に何人生まれるか等にみんなが着目した時だった。 授業の中である刺殺事件が話題となった。 「どうして殺したりするがやろう」ととある生徒さんがつぶやいた。 新聞やニュースでは必ずと言っていいほど、毎日殺したり怪我をさせたりという話題が飛び交う。 Tくん「よしわかった!絶対誰も殺さん日をつくろう。 その日は絶対に殺したりしたらいかんが。日はそうだなぁ・・俺の誕生日がえい!」 一同爆笑。 もちろんTくんは冗談で言っている。 みんなもわかっている。 だけどそんな日々が来てほしい。 様々なニュースのことも話題になった。 政治汚職、暴力、悲しいニュース、芸能人が付き合ったり分かれたり。 悪いニュースが悪い事件を呼ぶことってあるはずだ。 「悪いのぜんぶなくしたら・・・・きっとTV欄とスポーツ記事だけになるな」とRくん 「文化のことも加えてよ!」と私。 みんなで笑った。 いいニュースだけ読みたい時がある。 「いい記事新聞」つくったら売れんかな。 悪を見逃していいという意味ではない。 しかし、私たちはもっともっと幸せな情報の中で生きていいと思うのだ。
2010.09.27
コメント(0)
室戸いうたら無神経サバ! 詳しくは室戸漁協まで! ところでサバップルって知ってますか? サバが入ったアップルパイ。 青森に有るそうです。 気になるネーミングです。
2010.09.27
コメント(0)
室戸高校保護者様宛です! ・PTA研修旅行のご案内 今年度も下記の日程でPTA研修旅行を実施予定です。 日時 11月21日(日) 内容 AM:山北にてみかん狩り、イングリッシュガーデンハウスで昼食 PM:高知工科大学で生涯学習フォーラム参加 詳しいご案内は10月上旬に保護者様へ配布いたします。 ・室戸高校にてPTAビーチバレーボール大会も開催! 日時 平成22年10月8日(金)18時30分~ 受付、競技(1時間半程度) 20時30分~ 懇親会開始(場所当日連絡) 学校からのご案内・PTA新聞等は届いていますか~? 「学校からの案内は必ず机の上においておいてね、と言ってます」「かばんを直接見ています!(笑)」「毎日声をかけています」などなど色々なご家庭があるようですね。時々お子さんへの確認をお願いいたします。
2010.09.27
コメント(0)
室戸高校保護者様宛です! ・PTA研修旅行のご案内 今年度も下記の日程でPTA研修旅行を実施予定です。 日時 11月21日(日) 内容 AM:山北にてみかん狩り、イングリッシュガーデンハウスで昼食 PM:高知工科大学で生涯学習フォーラム参加 詳しいご案内は10月上旬に保護者様へ配布いたします。 ・室戸高校にてPTAビーチバレーボール大会も開催! 日時 平成22年10月8日(金)18時30分~ 受付、競技(1時間半程度) 20時30分~ 懇親会開始(場所当日連絡) 学校からのご案内・PTA新聞等は届いていますか~? 「学校からの案内は必ず机の上においておいてね、と言ってます」「かばんを直接見 ています!(笑)」「毎日声をかけています」などなど色々なご家庭があるようです ね。時々お子さんへの確認をお願いいたします。
2010.09.27
コメント(0)
室戸地区天然資源回復協議会の事業「魚を育てて食べる体験学習」に参加9月11日(土)12(日)実施実施内容としては、610club MMページぜひご参照ください↓http://610club.blog9.fc2.com/page-1.html感想・生徒さんが3名参加してくれたこと。とても嬉しい。未来にバトンを渡せたのではないか、という意味においても。・MAさんがわざわざスケジュール調整のうえこの場に臨んでくれたこと。とても嬉しい。・Kさんとの再会。本川から室戸までようこそ!これまた嬉しい。・新たな出会い。人の縁。室戸へようこそ。嬉しい。・縁と事務局UさんTさんはじめ縁と学びをセッティング下さったみなさん、ありがとうございます。感謝いたします。・みんなで魚をさばいて食べるという体験への素直な楽しさ。・知らないことを体験を通じて学ぶ、歩いて学ぶ重要性。語りを聴く重要性。あらためて。・市場の氷売りのところで通りかかった地元のおばちゃんがつぶやいたストレートな嘆き。何とかしたい。・課題をきちんと見つめ、何とかしたい。・魚屋さん、漁師さん、藻場を作っている人などなど、さまざまな方の声を聞き体験するうちあらためて感じる「魚を育てて食べる」というテーマの大切さ。・私の行動を支えてくれている家族に感謝。・室戸に感謝。
2010.09.11
コメント(0)
名古屋アンパンマンミュージアムに行きました。 子どもが喜ぶかなぁと思って。 なおかつ[おいどるエッセイ 人生90さいからが面白い]を読んで、やなせさんにますますはまってしまったから。 名古屋アンパンマンミュージアム。悪いとは言わない。 しかーし、高知にあるアンパンマンミュージアムの方が数倍好きである! これは単に土佐びいきからくる意見ではない。 高知のアンパンマンミュージアムの方が大変味わい深いと思うのだ。 大人も満たしてくれる作品たちがある。 手仕事や直筆絵、知識とか[ああ確実に高知の方がいいや]という感覚は、なんだか私のなかで、やなせさんの高知に対する愛情などをかってに深めて想像してしまうのでのありました。 この方も土佐がすきなのであろう。 かってに知ったかぶりをして、ミュージアムをあとにした。 大人も子どもも1500円という料金設定には払う分には痛かったけれど、そのいさぎよい方針には学ぶべきところがあると思う。 直筆のアンパンマンを見に高知へいかがですか? 隣接の詩とメルヘンの美術館もいい。 室戸に美術館。 どうが良いのか?
2010.09.06
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

