全16件 (16件中 1-16件目)
1

Eurocopter EC225LP JGSDF 陸上自衛隊 要人輸送STHヘリコプター(JG-1021)(JG-1023)....am8:00頃エンジン始動してg2~rw27離陸して東へ飛び去りました...(^-^)g""
2015/05/30
コメント(4)

Eurocopter EC225LP JGSDF 要人輸送ヘリコプター2機も飛来していた..(*˘︶˘*).。.:*♡ 夜中に大阪北部震源の震度2~1ドど~ンと来て目覚め身構えたが一度だけ...私の五月病ピーク...毎年のこと確定申告納税を済ませヤレヤレ...夕刻久しぶりに視界もよいので八尾空港RW27ウオッチングへ...昨日の早朝RW27へのアプローチ聞きなれない大型ヘリ2機の爆音が聞こえていたが...つかれていたので即確認していませんでしたが今夕ビックリ塗装は海自のヘリか?と思いきや...なっナんとEurocopter EC225LP が夕陽の輝きが収まると目に飛び込んできて更にビックリ...2機もいた...\(^o^)/ 東の爽やかな風が吹いていたのでRW09で空港の動きの締めくくりはプライベートジェットの帰港をみて撤収しました...さてEurocopter EC225LPのデパーチャーを観たいのですが...コマーシャルが入っているもので...早朝のみのチャンスです、エャバンド聞いてからでは間に合わないのでランナップ音聞き分けないと...´▽`*)アハ
2015/05/29
コメント(2)

ココ暫らく降水0なのです...気温は30℃だ...暑くて堪らず昼前に散髪店へ...帰り道、久しぶりに八尾空港に立ち寄るとグラスエリァからオオヨシキリの泣き声が聞こえ野鳥達が忙しく飛び交っていましたので...爽やかな風がふいていたので...しばしウオッチング... スズメより少し小さい野鳥...そら高くチッチッチッと鳴きながらヒラヒラと舞い上がって偶然に近くに止まってくれましたので激写(*˘︶˘*).。.:*♡ブラボー Beechcraft 36 Bonanza (JA4110)離陸するようなのでタキシングを見ていると赤い垂直尾翼に小さなホリゾンタルスタビザイザーみたいなものが見えた!??...なんなんだろー?? ( ͡° ͜ʖ ͡°)
2015/05/26
コメント(2)

土曜日の夜から日曜日は雲が厚くなり雨が降る予報でしたが全国的に予報、はずれましたが蒸し暑い時間帯もあり吸血蚊の洗礼に...21:35頃、空を見上げると三日月の右手に木星が...画面右隅対角の低い位置にまだ明るい金星がみえた...月はぼやけて大きいですが細い三日月です......(*˘︶˘*).。.:*♡ 晴れた夜空で月が木星と金星に接近が暫らく見られる天体ショーです......(*˘︶˘*).。.:*♡
2015/05/24
コメント(2)

空気中から水分を取り込んで育つ風変りな植物それがエアープランツなんですよ、意外とスタリッシュなインテリアグリーンとして人気の100円ショップで見かけてつい買っちゃったエアープランツ!でも枯れらした(泣)。それにエアープランツ乾燥注意報です...みんなイメージだけで水遣りいらないみたいに思っているけどほんとは大切なのは風も苦手だし寒さも♪...大事に育ててくれたら花も咲かせるし子株も増えるのにぃ! 我が家のエアープランツ君が健康に永年育って増えて枯れないのは...私も、この種株だけです他はミイラ化させて...意外と難しいのです♪...(*˘︶˘*).。.:*♡ 丈夫な種類のようなので...名前がわかる方教えて... m(_ _)m
2015/05/21
コメント(2)

一目百万本 葛城高原のツツジ...今年の画像ではありませんので悪しからず...´▽`*)アハ今年は早く咲き始めていますので早く行かないと見頃が過ぎてしまうのですがロープウェーで上がるにしろ2時間は登りも降りも行列と待たされるので今年は膝関節に少し痛みをかんじているので負担が大きいので用心して断念します...葛城高原ロッジのライブカメラで楽しみます...(*˘︶˘*).。.:*♡
2015/05/16
コメント(2)

台風一過の八尾空港RW27で大きな夕日...18:48頃日没だが誘導灯は点灯...19:11に低翼機影がRW09で帰港、観て撤収...夕刻は心地よいそよ風が吹いていました天気は又暫らく下り坂のようだ...
2015/05/14
コメント(2)

台風一過...!(*˘︶˘*).。.:*♡ 今夕はカメラ提げてフォト散歩へ...先日の夕刻のこと...ヒバリが騒いていた?...ななっ何んと...仲良しのヒバリとスズメが草むらから現れた...冠羽逆立てて興奮していたのはヒバリだった!! 暗かったので写真はブレブレ...なんでこうなるの?!
2015/05/13
コメント(2)

JR姫路駅の展望デッキから...(^-^)g"" 昔は......ずいぶん前の古い画像みつけられましたので...披露です! 改修された姫路城...漆喰の妙技の技で...よみがえりました...やったー!(*˘︶˘*).。.:*♡祝賀にブルーインパルスも..来てくれました...\(^o^)/☆☆☆✨
2015/05/10
コメント(2)

ラジオゾンデは、気圧、気温、湿度等の気象要素を測定するセンサを搭載し、測定した情報を送信するための無線送信器を備えた気象観測器です。温度計と湿度計は、ラジオゾンデから突き出たアームに取り付けられており、気圧計や無線送信器、電池等は、ラジオゾンデの本体(白色発泡スチロールまたはプラスチックの収容箱)内部にあります。気象庁は、ラジオゾンデをゴム気球に吊るして飛揚し、地上から高度約30kmまでの大気の状態(気圧、気温、湿度、風向・風速等)を観測しています。観測を終えたラジオゾンデは、パラシュートによってゆっくり降下します。 ラジオゾンデによる高層気象観測は、世界各地で毎日決まった時刻(日本標準時09時・21時)に行る... イメージ的な画像です...
2015/05/08
コメント(2)

新店お見かけ...「ナゾビル」、大阪にも登場 日本橋 でんでんタウンから皆さんに素敵な謎空間をお届けします...と!しかも、大阪ナゾビルは5階建て。リアル脱出ゲームを体験できる、 しかもほぼ、毎日。アジトオブスクラップは「本当の密室」にあなたを閉じ込めてしまうリアル脱出ゲームの専門店です。いろいろなシチュエーションの密室に実際に鍵をかけてあなたを閉じ込めます。あなたは謎を解き、その部屋の鍵を見つけ出さなければ、密室のドアを開けることができません...´▽`*)アハアジトオブスクラップは「なんでも触って動かせる」リアル脱出ゲームの専門店です。ソファやクローゼット、カーペットやカーテン。部屋の中のありとあらゆる場所に謎が潜んでいます。あなたはまず、部屋を散らかして散らかして散らかしまくらなければ、解くべき謎すら見つかりません。(^ ^)?!
2015/05/07
コメント(2)

大阪日本橋オタロードSFBC前にくるとミリタリー軍団の方がお出迎え...大先輩に敬礼♪号令がかかると...私は着帽していないのでお辞儀で返礼...(*˘︶˘*).。.:*♡ブラボー 皆さん正式に訓練うけている面々でした...観光客にも気軽に撮影に応じていた...国際新旧ミリタリー陸海空軍団と楽しい一時...次回オタロードに来るときは私もコレクションのウエゃー忍ばせて着ても楽しいかも知れません...´▽`*)アハ 変化する大阪日本橋オタロードにはメイド喫茶やコスプレねーちゃんの客引きがみられる昨今ですが...私はアーミーカメラオタクは勿論だが昔から無線機やパソコン機器、模型や省力機器の自作オタクなので大阪・日本橋 でんでんタウンの常連客なのです... 見かけない新店お見かけ...「ナゾビル」、大阪にも登場だっ 大阪・日本橋 でんでんタウンから皆さんに素敵な謎空間をお届けしますと!しかも、大阪ナゾビルは5階建て。リアル脱出ゲームを体験できる、 しかもほぼ、毎日。アジトオブスクラップは「本当の密室」にあなたを閉じ込めてしまうリアル脱出ゲームの専門店です。いろいろなシチュエーションの密室に実際に鍵をかけてあなたを閉じ込めます。あなたは謎を解き、その部屋の鍵を見つけ出さなければ、密室のドアを開けることができません。´▽`*)アハ
2015/05/06
コメント(4)

野山に出掛けるとヒラヒラなら好いのですがブーンと羽音も激しく威嚇飛行された...ツバメ蜂だ邪魔していたのは私でした12mmベニヤ板の厚みに負けていない...!退散退散!服装の色にも注意?! 少し固体は貧弱だがジャコウアゲハのようてした
2015/05/04
コメント(2)

葛城古道は、金剛・葛城山の東山麓の標高150m付近を南北に走る山裾の道である。南は風の森峠付近を起点として、御所市と新庄町を経て北方の竹内街道に至る。船宿寺(せんしゅくじ)のツツジをめざしていたがオオタカ と再会したいと思い風の森峠付近まで差し掛かると二羽が北方向へ飛翔しているのをみつけたが飛び去られたので更に南下して西佐味辺りで一羽の飛翔を撮影できました...EOS30D ISO 1600 やはりザラザラですわ 前回出会ったオオタカのカットです...EOS60D ISO1600
2015/05/03
コメント(2)

船宿寺には赤紫や朱、ピンク、白、黄などの芍薬の花も多く見応えありました...(^-^)g"釣鐘堂を背景に咲き誇る芍薬の花を撮影...
2015/05/02
コメント(2)

船宿寺はツツジの名所として知られているが...芍薬の株も多く、シャクナゲ、九輪草、オオテマリ、山藤等が百花繚乱..赤紫や朱、ピンク、白などの花の波...境内はまさにツツジの花浄土てした... 船路の集落は...百花繚乱...葛城古道...名残の野趣豊かな遊歩道を散策して下の駐車場へ
2015/05/01
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()

![]()