全39件 (39件中 1-39件目)
1

しーが結婚式に行ってきたので、撮ってきた写真をプリントしてあげようと思い、ふと思った。そういえば、プリンタもプリンタに付属していた写真プリントのアプリケーションソフトもVistaには対応していないぞ・・・・まあ、とりあえずインストールしてみるか、と。で、プリンタに付属していたCDをぶっ込んで、無理やりインストール。なんだ普通に起動するじゃん、と思ったら、用紙選択にL判とかがない。仕方なく、エプソンのHPで調べてみると、どうやら正常に機能しないらしい。「用紙選択欄で、用紙の種類が正しく表示されない場合があります」みたいなことが書いてあった。仕方ないので、HPから自分のプリンタでVista対応のソフトをダウンロードしようと思ったらうちで使っているプリンタが古いためか、Vistaに対応するソフトがないみたい(^_^;)だったら、パソコンにもともと入っている安っぽい写真印刷ソフトで印刷してみると仕上がりが汚いのなんのって。素人考えでは、やはりこのソフトもVistaのものだし古いプリンタでは正常に動かないのかな?と。次に試したのはマイクロソフトのピクチャーマネージャー。ここでも印刷してみたものの、やっぱし汚い(>__
2008.11.29
コメント(2)

ここのところ、なんだかずっとはっきりしない天気が続き雨が降ったり、雪が降ったり、みぞれが降ったり。いくらカバーを掛けてあるからといっても、きっとバイクは湿っぽくなっちゃってるだろうな、と思いすきをみてカバーをとって、バイクを乾かしてみた。そのうち雨が降ってきたけど、バイクカバーをとっていることをすっかり忘れていて、結局バイクはびしょぬれに(T_T)やっちまったなぁ。 うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.29
コメント(0)

これからのスノボシーズンに向けて、iPodに入れる曲を集め始めています。iTunesストアで試聴して、そのあとでレンタル屋に行ってCDを借りるという非常にせこいまねをしています。だって、下手すればiTunesで一曲買うことを考えれば、同じ値段でCD一枚レンタルできるんだもの(^_^;)こんなことをやっていればいつかはバチが当たるかな、とは思っていませんでしたが当りました、バチが。今日も試聴の上、「これを借りて来よう」と決めてレンタル屋に行ってみました。お目当てのアーティストの棚に行き、よさそうなのを借りてきました。さっそく帰りの車の中で聞いてみたんですが・・・・・・なんだか視聴した時の雰囲気とちょっと違うような。まあ、視聴はさびの部分だけだったし、一曲丸ごと聞くと、また受ける印象が違うのかな、くらいに考えていたんですが。うちに帰ってきてから、ジャケットを見てみたら「・・・・・だれ、これ?」違うアーティストのCDを借りてきてしまったみたいです。確かにお目当てのアーティストの棚にあったので、まさかほかのアーティストのCDがまぎれているとは夢にも思わず、確認もせず借りてきてしまったわけです。もうめんどくさいので、iTunesでアルバム買いました(ーー;)結局誰だかわからない人のCDのレンタル代だけ、余計にかかってしまいましたよ。 うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.28
コメント(2)

普段は絶対に楽天のスタッフブログなんて読みません。興味もないし、どうせロクな事なんて書いてないから。だから、変更の告知も知りません。そうすると、ある日、突然ブログのトップページが変わってびっくりするんですが今回のはちょっとひどいですね。サイドバーの一番上に出ちゃうんだから(^_^;)スタッフ曰く「より質の高いサービスを提供させていただくための…」ということですが、Ads by Googleが表示されるようになった時にも同じようなこといってたような・・・?でも、特にサービスに変化はなかったしね。広告は受け入れるしかないんなら、受け入れるからだったら、より質の高いサービスを提供しろっての。フォトの容量も相変わらず50MBだし、増やすにはカネとるし。それにしても、改めてトップページの広告を数えてみるとかなり多いですね。5か所くらいですか?ちょっと、うざいです。 うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.28
コメント(4)

フォトのアップロードの空き容量が無くなってきました。以前も同じようなことがあって、古いのから順にざっくり削除したんですが、またいっぱいになってきちゃいました。有料プラン使うまでもないし、やっぱ削除かな~。それにしても、無料で50MBで、月100円払うと20GBって、差がありすぎだね~(^_^;)もし100円払っても、20GBなんて絶対使わないし・・・。 うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.27
コメント(0)

パソコンの入れ替えに伴い、古いパソコンで使っていたB2というヤマト運輸の送り状発行ソフトも、新しいほうのパソコンに入れ替えないといけないのです。で、移行処理のお願いと、いくつかの質問を、ヤマト運輸に送りました。その後、何の連絡もないまま3日がたちました(^^;)古いパソコンでは、送り状ソフトはすでに起動しなくなりました。送り状ソフトを起動して、「よくある質問」を見ないと次の手順が分かりません。送り状ソフト専用の電話サポートの電話番号も、ソフトを起動しないと分かりません。さて、どうしたものか・・・・・(´Д`) =3 うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.27
コメント(4)

近場のゲレンデは、早いところは今週末にオープン。(ホームゲレンデは来月6日だけど)地元の有利を生かして、東京の友達がこっちに滑りに来る前に一足早く滑っちゃおうかと思っていたら・・・。東京の友達は、狭山とかいうところにある、室内ゲレンデで一足早く滑ってやがった(`□´)屋根のあるゲレンデって、なんやね~~~~~ん!!!!!室内ってどういうことや~~~~?????都会なんてさ、ゲレンデもないくせに、専門店が立ち並び、品数豊富でこっちに売っていないようなものが売っていて、どないすんねんって思っていたら、近場にゲレンデまで用意しやがった。これだから都会の人って嫌いだ~~~~~(←田舎者のひがみ)でもちょっとうらやまし~~~!!!(←本音) うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.26
コメント(0)

アドバンス4番のバイク人生がピンチです(T T)いや、まあ、直接的にではなくて間接的になんですが。いつも一緒にツーリング行っている彼が、もしかしたらバイクを手放さないといけないような状況になってまして。アドバンス4番は他にバイクに乗っている友達がいないので、彼がバイクを降りちゃったら、一人でツーに行く羽目になっちゃいます。たまのソロツーはいいですが、いつもってのはさみしいですよね。ZX-14を、とは言わないので、何とかバイクに乗り続けてもらいたいものです。友達といえばドカに乗ってるのがいますが、パチンコばっかりだしなぁ。バイクに乗ってる友達が、まわりにたくさんいる人はうらやましいなぁ(´Д`) =3某雑誌で、「ツーリング仲間募集」とかやっちゃう?いや、それはちょっと・・・。 うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.26
コメント(6)

いよいよスノボシーズンも近づいてきました。うちの近所(30分圏内)には7~8箇所くらいのスキー場があるんですがその中の一つは今度の日曜日にはオープン予定♪アドバンス4番は12月7日のホームゲレンデのオープンに照準をあわせています。今年もまた、シーズン券の予定です。去年みたいに一番いいときに怪我をしないように、気をつけます。で、その怪我をした指がどうなったかというと・・・。まず怪我をして、こんな状態になって、完治はしないといわれました。まっすぐに伸ばしても、微妙に曲がった感じになることは確実らしいです。3ヶ月固定の羽目になりました。この怪我の怖いところは、もし治る途中で間違って指を曲げちゃったら終わりって事です。固定をはずした直後は、筋肉が硬直しているのでまっすぐで、皮膚トラブルもありボロボロ筋肉の硬直がなくなると、そのうち曲がってきて、指の背中も腫れが引かなくてでも、現在はここまできました。元通りです。指を伸ばしても、5度ほどは曲がった状態になるといわれていましたが、これはもう、まっすぐといっていいと思います。完璧です(^^)が、曲がるほうに問題があったりして(^^;) うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.25
コメント(20)

新しいパソコンでブログを更新中・・・写真をアップロードすることにしたアップロード作業の途中で、写真データを選択すると「セキュリティ情報」のウインドウが出てくるこれは今までのパソコンと同じ新しいパソコンではセキュリティ情報のところの「はい」をクリックするとこんどは上のほうに「ポップアップをブロックしたとかアクティブがどうの~許可をるす場合は~」とかいうのがでてくるようになったそれをクリックしなければ、普通にフォトをアップロードできるんだけど、そこをクリックすると、写真データを選択する前に戻っちゃうどんなポップアップ(だかなんだか知らないけど)をブロックしているのか気になってそのページを安全なページに設定しようと、インターネットオプションからセキュリティ設定にいってと、素人なりにがんばったどうやらうまくいったらしいので、改めて写真のアップロードをしようとしたら・・・フォトをアップロードをクリック→ポン、といつものウインドウが立ちあたった→写真の選択→いつもなら「セキュリティ情報」のウインドウが立ち上がるところで→「ウインドウの表示に失敗しました」のウインドウが立ちあがり→「フォトをアップロード」のウィンドウがもう一度立ち上がり、立ち上がったかと思うと→またもや失敗しましたのウィンドウを延々と繰り返すようになりましたまさに無限ループですアドバンス4番はテンパリましたとにかくとめようと、あちこちクリックしたり、あちこちのキーをたたいてみたりいろいろやったけど効果なし「あああああ~~~~~~~」といって、画面を見ながらうろたえるだけちからなく、その辺を叩いていると、何とかとまりましたウィンドウが30個以上開いた状態で。そのあと、何とか変更前の設定に戻しました素人が余計なことをすると、大変なことになるんですね~ うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.25
コメント(4)

今日は、映画を観ました。そこで思ったんですが・・・。今日見たのはブルーレイディスク。今後、レンタルショップでブルーレイが主になってくると思うんですがそうなると、みんなどう呼ぶんでしょうね?いままでは「DVD」と呼んでいたのが「ブルーレイ」ってなると、なんだか言いにくい。どうしても短縮したくなるんですが「ブルレ」とか、「BRD」とか言うようになるんでしょうか?それもと、もう定着した略し方があるのでしょうか?まあ、どうでもいいことですが(^_^;)そういえば、昔はオリジナルの音や俳優の声を重視して、吹き替え版は見ない主義でしたが、最近は、めんどくさくて吹き替え版で見ています。前にも書いたかもしれませんが、訳し方とか吹き替えとかって重要ですよね。飛行機に乗った時にみた、ある映画の吹き替えが、著作権の関係かどうか知りませんがいつもの吹き替えの声優とは違う人が声をやっていて、しかもセリフは棒読み。と~~~~ってもつまらなかったことを覚えています。どんな名作でも、吹き替えと訳し方で、あそこまでつまらなくなるんですね(^_^;)訳す人と声優さんの責任って重大なんですね。ちなみに、ブルーレイをもって、カウンターに行ったら店員さんに「こちらはブルーレイディスクですが、お客様はブルーレイディスク用のプレーヤーをお持ちですか?」と聞かれました(^_^;) うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.24
コメント(2)

はじめて新しいパソコンでの書き込みをやっています。無線LANでネットにつなげるのはなんだかあっという間にできたのでほっと一安心していたんですが、そのすぐ後ろに伏兵がいました。どんな伏兵かというと、「メール」です。いままで、outlook explorerだったのに、今回のパソコンになってからどうやらoutlookに変わったようで、前のパソコンで受けたメールやアドレス帳を新しいパソコンにインポートできず、かなり悩みました。そのうち、Vistaではウィンドウズメールを推していることが判明。そのためかどうか知りませんが、outlook explorerから直接outlookにはインポートできないことが判明。おなじoutolookなのになんのこっちゃです。outlook explorerからウィンドウズメールを経由して、outlookに移さないといけないみたいで、これが判明するのにかなり時間を食ってしまいました。そのほか、A型の性格が発揮されて、いろいろなところで完ぺきを求めた結果、一日苦悩するはめになりました。で、苦悩した割には結局のところ、妥協したものも多いのですが(T_T)まあ、とにかく、ネットとメールはできるようになりました。あと大きいものは、三つですね。仕事で使っている販売ソフトと、送り状発行ソフト、iPodの管理ソフト(iTunes)なんかの、移動というかインストールというか、それくらいです。・・・・・・一日頑張ったのに、まだ三つも残っているのか。しかもファイルや写真や、小さいものはまだ手つかず・・・orzあと、新しいパソコンは15.4インチなので、横長です。その分、キーボードの右端にテンキーがあります。なのでキーボードをたたくとき、手が画面左寄りになるわけですがこれがとても違和感というかストレス。なかなかうまくキーボードがたたけません。いままでがこれあたらしいのがこれ気がつくと、「Enter」の代わりにテンキーをたたいたり、→キーの代わりに「Enter」をたたたいたりしてしまい、イライラしています(ーー;) うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.22
コメント(4)

とりあえず、これから新しいパソコンをネットにつないでみようと思います。無線LANなので、ちょっと設定が面倒なんです。まったくの素人のアドバンス4番は、今のパソコンをつなげるときもなかなかうまくいかずに、サポートサービスに電話してオペレーターの人と話しながら、やっとの思いでつなぎました。今日もそんな苦労をするのかもしれないと思うと、非常に気が重いですがとりあえずはじめてみます。真新しいパソコンを目の前にして、うれしいやら憂鬱やら(^^;) うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.22
コメント(4)

皆さんは知っていますか?あのm-floが「ラップの原点?」といい、忌野清志郎が兄貴と呼びステージで競演し、一青窈もアルバムに参加しているというラッパーを!!その名も坂上弘!!そして、その歳、なんと87歳なんとLL Cool J(ってよく知らないけど)をきいて、ラップの可能性を感じたという感性の持ち主らしい。そんなかれが放つ曲のなかに、交通地獄があります。なんでも、追突事故の被害者になり、慰謝料をもらったのだけれど(その額2000万!!)それをぜ~~んぶキャバ嬢に貢いだ実体験をラップにしているのです。(たしか)http://jp.youtube.com/watch?v=56s8PsiNC4Uどうですか?このソウルフル(?)なラップ!!そして、この彼が、あの伝説のシンガー尾崎豊の曲をカバー。その曲はなんと「卒業」。この世からの卒業という意味かどうかは知りませんが、見事(?)に歌い上げています。http://jp.youtube.com/watch?v=moDjq4IEIFs&feature=relatedまったくすばらしい歌唱力です。87歳の可能性を見せてもらいました。87歳でラッパーが出来るんですから、アドバンス4番も年齢を言い訳にして逃げるようなことはもうしないでしょう!!・・・ってこともないか(^^;) うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.21
コメント(2)

昨日の夕方、車を運転していると、うちから一番近いゲレンデの照明がついていた。証明のテストをしたり、雪を作り始めたりするんだろうなぁ。アドバンス4番のホームゲレンデも、雪を作り始めたらしい。そういえば、水道が凍ったので、今日から凍結防止帯のスイッチを入れました。いよいよ、「冬」ですなぁ~。あっ、ところで凍結防止帯を知らない人がいるみたいねすね。まあ、暖かいところに住んでる人は知らないか(^^;) うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.21
コメント(0)

アドバンス4番の近所には、大型電気店が2店舗ほどあります。まあ、ヤ○ダとエイ○ンなんですが。アドバンス4番的には、この2店のうち、片方は大嫌い。片方はけっこう好きって感じです。嫌いなほうは、とにかく接客態度が悪くて、対応も悪くて、不愉快になったことが多々あります。好きなほうは、接客態度もよく、対応もよく、気持ちよく買い物が出来ます。最近は、嫌いなほうではまったく買い物をしなくなりました。でも、嫌いなほうにもよく行きます。なぜか・・・?それは、ほぼ間違いなく、嫌いなほうの店のほうが店頭価格が安いのです。なので、嫌いなほうの店に行って、欲しいものの価格を調査。次に好きなほうの店に行って、「あっちの店はこんな安い値段で売ってたよ」っていうと、大抵の場合は「ではうちはこの値段でやります!!」といってくれるんですよね。こうすることで、好きな店で、嫌いなほうの店よりも、さらに安く買えるという事になるわけです。そう考えると、嫌いな店の存在は非常に大きいのです。ただ、その存在意義は、好きなほうの店との値段交渉のためだけですが(^^;)ってことで、これを店頭価格よりも2万円まけてもらって買ってきました。しかし、この前びっくりしたことがありまして。パソコンの値段を調べると、好きなほうの店のほうが安い。こんなこともあるんだなと思ってびっくり。しかも、嫌いな店と好きな店の価格差は4万円。嫌いなほうの店に行って、好きな店での店頭価格を伝えると店員さんの顔色が変わりました。あっちに電話したりこっちに電話したりした後、しどろもどろに「インターネット同時加入とポイントをあわせれば~」と、説明を始めたのですが、つまりはそこまでしないと、向こうの店と同じ値段は出せないって事らしく、その後はっきりと「うちではそこまでの値段は無理です」と、白旗を揚げていました。衝撃でしたね、いつも店頭価格では確実に、好きな店よりも安いしどんな値段をいっても、「他店より安く!!」を合言葉にしていた店が「うちでは無理です」といったんですから。びっくりしました。まあ、これで、好きなほうの店での店頭価格が、かなり安いという事も分かったし心置きなくパソコンを買えるわけですが、そこで素直に買わないのがアドバンス4番。好きなほうの店に行って「もうちょっとまけてくれる?」といって負けてもらい、さらにそこから「キリのいいとこで、あと3000円負けてくれたら、今日買ってく」といって、まけてもらってから、買ってきました。そんなわけでこれも、嫌いな店よりも4万も安い店頭価格にもかかわらずさらにそこから1万円まけてもらって買ってきました。今後ももし、嫌いな店のほうが店頭価格が高いことが続くと、嫌いな店の唯一の存在意義は消えうせてしまいます。がんばれ!!嫌いなほうの店!! うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.20
コメント(10)

行ってきました、インフルエンザの予防接種。一人で仕事していると、休むわけにもいかないので少しでも、その確率を減らそうと思って。それに、インフルエンザで寝込んで山にいけないってのも、いやなので(^^;)最近の注射針は、蚊からヒントを得たという、刺すときに痛くない針みたいですね。なので、刺すときはほとんど痛くないんですよ。でも、やっぱり「ちょっとチクッとしますよ~。ごめんなさいね~」といわれると、いくつになってもドキドキするものです。しかも今回の看護婦さん、そういってから本当に刺すまでのタイムラグが大きくてやるならさっさとやってくれ~(汗)って思っちゃいました(^^;) うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.20
コメント(2)

さて、この前の日曜日、寒くなってきたし今シーズン最後のツーリングだねという事で行ってきました、B級グルメツー。行き先は暖かいところ、という事で富士宮。富士宮のB級グルメといえば・・・そうです、あれですよね(^^)朝7時半に、いつものコンビニでいつもの人と待ち合わせ。家を出るときの温度計は3度。。。寒いのを覚悟して家を出たんですが、去年6度の中をツーリングしたときと比べると全然寒くない。どうしてだろう、って考えてみると、どうやら去年と違って、今年はウィンタージャケットと、ウィンターグローブと、カウルがあるからだと思われます。去年は指の感覚がなくなったり、膝から下が千切れそうなほどの思いをしたりとにかく15度以下だと寒くて震えていたのですが、今回は10度もあれば十分。恐るべし、ウィンター用品&カウル。なんて思いながら走っていると、こんなところにつきました。いや~~~、いい景色だ。これはバイクも入れて撮らないとな。と、天気がよかったのもここまで。ちょっと前までの天気予報では、まったく心配ない感じだったのですが前日くらいから天気予報がガラッと変わって、この日は午後から所により一時雨。最近こんなんばっかです。どうも、能登ツーの二日目に雨に降られてからけちがつき始めたような・・・。雨、降ってくるかな~なんて天気の中、目的地を目指して突っ走ります。途中、ハニカミ王子がゴルフなんかをやっているところを通り越して自衛隊の演習場を通り越して、何とか雨にも降られずに富士宮に到着♪しかし、目的地をよく調べてこなかったので、どうにもたどり着けません。どの辺にあるかもまったく見当もつきません。困って地図を見ていると、そこに救世主が現れました!!60歳を越えた、白髪頭の、ちょっとたくましい感じの色黒のじいちゃん。ジャージを着ていて、雪駄を履いて、赤いままチャリに乗っていました。そのじいちゃんが、「ツーリングか?どこに行くんだ?」って聞いてきたので「ここに行きたいんですが」と目的地を告げると、「ああ、それならあそこだよ、ほれ、えんとつがみえるだろ?あの辺だよ」と、500mくらい先を指差して教えてくれました。じゃあ、とりあえずそっちに向かって走っていこうかと思ったら、じいちゃんが「よし、俺が案内してやるからついて来い。自転車の先導だからゆっくりだけどな」といって、チャリをこぎ始めます。アドバンス4番とchupa君はあわてて、おじいちゃんの後ろをついていきます。ゆっくりゆっくり進むものと思っていたら、そのじいちゃん、ママチャリを激こぎ!!チャリチャリチャリチャリチャリチャリ!!!と、全力でこいでいます。ものすごい勢いです。たぶん、バイクが後ろについているから、がんばってくれてるんだろうけどそんなにがんばらなくても、大丈夫だよ。ってか、じいちゃんの体が心配だよ(^^;)赤いままチャリの後ろをついてはしる、ZZR1400が2台。なかなか見ない光景です。まえから、高校生軍団がきました。すれ違うの恥ずかしいな、なんて思っていたのですがじいちゃんはそんなのお構いなし。激こぎは続きます。曲がる時には、わざわざ振り向きながら曲がるほうに手を出して、合図してくれます。何度か曲がるとそこはもう大通り。それでもおじいちゃんはかまわず進みます。大通りを右手を出しながら右折します。右折って言うより、ななめに走り抜けます。大通りを右手を出したまま斜めに横切る、じいちゃん+ママちゃり。それについてくZZR2台。ほどなくして、目的地に着きました。けっこう難しい場所で、きっとじいちゃんなしではたどり着けなかったことでしょう。じいちゃんは、「おお、ここだここだ」というと、ニコニコしてそのまま去っていきました。じいちゃん、ありがとう!!アドバンス4番的には今回のツーでのハイライトはじいちゃんだよ!!もっとちゃんとお礼を言いたかったけど、あっという間に行ってしまって。ほんとにありがと(^^)じいちゃんのおかげで着いたところはここ。お好み焼きなどの鉄板料理のお店、「うるおい亭」。しかし、ここの売りはなんといっても焼きそば。カップめんになったり、焼きそばくいに全国からお客がきたり。なのでこの日も順番待ち。30分ほどまったかな?(普段は1時間待ちはざらだとか)空は今にも降り出しそう、というかポツポツきているんですが、ここまで来たんだからと、がんばって待ちましたが、降るのが早いか、食うのが早いか、時間との勝負でした。で、出てきた焼きそばがこれ!!これ、一日限定30食の、「うるおい焼きそば」です。これを、店主自ら、目の前で焼いてくれます。結論から言うと、すごくおいしかったです。いままで、あれがうまいこれがうまいと聞かされて、いろいろ食べてみましたが「こんなもんか」って言う感想がほとんどだったんですが、今回のは「うまい!!」って感じでしたよ。店の前には、お客さんが待つときのためにベンチがあって、駐車場には県外ナンバーの車がびっしり。それも次から次に来ていました。焼きそばはおいしかったんですが、そんなにゆっくりとはしていられません。何しろ、空からは雨がポツポツ。焼きそばを堪能したあとは、大急ぎで家路に付きました。結局、家まであと30分、といったところで雨にやられてしまいましたが特に寒くもなく、うまいものも食えて、じいちゃんにも会えて、とってもいいツーリングでしたよ( ^ー゚)bグッ!ってことで、B級グルメにはまってしまいました。今度はどこに、何を食べに行こうかな~~? うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.19
コメント(2)

例年に比べてちょっと早い・・・いや、だいぶ早いけど降りました。うっすら白くなった程度だけどこの調子でいってくれれば、ホームゲレンデは予定日にはオープンできそうです♪ うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.19
コメント(2)

本当はB級グルメツーリングの事、書きたいんですが仕事が忙しくてゆっくり書いていられないので、とりあえずササッと書けるパソコンネタでも(^^;)ここ一年ほど、パソコンの調子が悪いだの、遅いだのとさんざん文句を言ってきました。しかし、なかなか購入まで踏み切れず。調べてみると、今使っているパソコンもまだまだ4年しか使っていません。だったらまだいけるのか?とも思っていたけど、毎日立ち上げるのに10分ちかくかかるし、キーボードの文字は消えかかっているし、パソコンのウィルススキャンして、そのあとパソコンのバックアップとってって重労働させると勝手に電源切れるし。。。やばいかなぁと。キーボード叩くときに手を置いている部分の色も落ちてきているし、なんだかきたなっぽいし(^^;)n、m、k、iあたりは完全に消えてしまっているし・・・。しかもプライベートなら壊れるまで使うんですが、仕事で使っているから、いきなり壊れても困るので、今のパソコンを、プライベート用にして、新しいパソコンを購入しようと覚悟を決めました。タイミングよく、11月に入って仕事に空きができる日があったりして(ぶっちゃけひまって事)こんなときくらいしかパソコンを買ったり、設定したり、中身の引越ししたり何てこと出来ないんだし、忙しいときに壊れちゃったらダメージでかいし来年ウィンドウズが新しくなるって話も聞いたりしたけど欲しいときが買い時という事で、買っちまいました。まあ、仕事がひまだからパソコンの設定や引越しが出来るなんていっていてもいざパソコンを買うと、仕事が忙しくなるってパターンじゃないのかな~なんて予想してたんですよ。ってか、そんなパターンを期待していたりもしたんですが。そしたら見事、予想通り(期待どおり?)パソコンを買ったとたんに仕事が忙しくてパソコンの設定どころか、電気屋から持ち帰ってきたまま、箱も開けていません(^^;)このまま年末まで箱が開けられない感じでもいいなぁ~。 うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.18
コメント(2)

今週の金曜日、ミシュラン東京ガイド2009が発売だとか。でも、あれに載ってるのって、ちょっと高くてね。それに東京だし。一生に一度、星一つのお店ですら、いけるかいけないか。あまり興味ないし、行けるか行けないかというより、行くか行かないかってとこだけど。それよりも、この前、B級グルメを食べてきましたよ(^^)とってもおいしくて、はまっちゃいました。B級グルメに♪ツーリングで、いろんなところのB級グルメを食べてみるってのもいいかもね!!アドバンス4番がどんなB級グルメを食べてきたかは、近々紹介しますね(^^) うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.18
コメント(0)

懐かしかったもんで、ついつい買っちゃった~完全版、第一巻今読んでも面白い!!でも、しーの評判はあまりよくなくてがっかり・・・ うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.17
コメント(4)

久々です。「YAGレーザー溶接、金型修理例」です。最近は、内容も多岐にわたるようになり、こんなこともやりました。長いほうはむくの棒。短いほうは肉厚0.1mmのパイプ状。これをくっつける。心配だったのは、肉厚0.1mmしかないパイプを、溶接でくっつけられるかという事。肉厚0.1mmしかないと、レーザーが貫通しちゃって、突合せ面同士がくっつかないかも。・・・という心配は杞憂に終わり、うまくいきました。アップにするとこんな感じ。パイプってこんなんですよってことで撮ってみましたが、小さいのでうまく写真のピンがきておりません。小さいほうの部品は、鼻息だけでもとんでっちゃうようなものでしたよ(^^;) うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.14
コメント(6)

アドバンス4番の携帯です。おととしのMotoGPを見に行ったときに買ってきたKAWASAKIのステッカーがなんだか切ない感じになっています(^^;)そろそろ、(季節的にも)このステッカーをはがしてスノボ関係のものでも貼ったほうがいいかな~?そういえば、最近(というかけっこう前から)ケータイなんか、つながればなんでもいいやって感じになってきたんで、特に新しいのが欲しいとかはありません。ほとんど興味ない感じです。そんなアドバンス4番の目に飛び込んできた記事が「iPhoneはなぜ失敗したのか?」ってもの。あれ?発売前も発売日もものすごい大騒ぎだったけど?あのあとこけたの?今は売れてないの?ってか、いまだに実物を見たことありませんヽ( ´ー)ノ フッ うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.13
コメント(6)

当事者になってはじめて分かりました。出産までの費用ってかなりかかりますね。政府は出生率を上げようと言っていますが、だったらカネ出せってば。出産育児一時金だけ支給すれば十分だと思っているのか?一人生むのに50万円越えなんて当たり前なんだからさ、それだけじゃ全然足りないのよ。もうちょっと助けてよ。そのほか、病院や医者不足にしてもね、政府は将来のことにもっと金を使っていかないと。ばらまくお金の名前を考えるひまがあったらもっと、今から種をまいて、将来花が咲くような政策も地道にしないと。まあ、政治家は将来の日本より、次の選挙が心配だから無理な相談か・・・。 うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.13
コメント(2)

景気が悪いんだって~~?じゃあ、みんなにお金配ればいいじゃん。ん?お金持ちには配る必要ないって?じゃあ、お金持ちにはあげない。えっ?お金持ちかどうか調べるのに時間がかかるの?めんどくさいの?じゃあ、お金持ちの人には「僕はお金持ちだからいりません」っていってもらえばいいよ。えっ、いくらからお金持ちかって?年収1500万?1800万?う~~~~ん・・・・もういいや、めんどくさいからその辺は各自治体に任せちゃえ~~~♪これが、追加景気対策の柱といわれるようなものなのか?そして、頭のきれる人の考えるような事なのか?国民の税金を預かり、その分配を考える人のやることなのか?結局、自治体任せにして、線引きの責任と批判を回避するという汚さ。なんだか分からないけどお金がもらえると喜ぶ前にこんないい加減な、場当たり的な、小ズルイ、何のビジョンも見えない政策に税金が使われることにたいしては、ちょっと疑問があったりします。ところで、1500万とか1800万とかその辺の線引きの根拠は?ちなみに年収1500万だと月125万、1800万だと月150万円の収入。もっとお金を必要としている人や施設が、山ほどあると思うんだけど・・・。 うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.12
コメント(9)

そういえば、この仕事を始めてからタバコをやめたんでもう、タバコをやめて丸3年と1ヶ月って事になりますそして、昔はちょくちょく歯医者にいっていたのにいまは、虫歯にもならなくなりました禁煙と虫歯、何にも関係が無いように見えてアドバンス4番にとっては大有り禁煙して口がさみしくなったから、タバコの代わりにガムをかむ仕事中は一日中かんでるそのガムがキシリトール入りなのでそのおかげで虫歯にならないんじゃないかと予想してますきっとキシリトールのおかげ・・・・・だと思うよく分からないけど うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.12
コメント(0)

あとひと月ほどでゲレンデもオープンするかな?って事で・・・・・ダリングしたり(^^)ワックスかけたり( ^ー゚)bグッ!部屋でワックスなんかかけたの!?って怒られたり(T T) うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.11
コメント(10)

この前の休日、こんなものを食べましたうどん雑炊ですテーブルに出されたときにはまだ煮立っていましたものすごくおいしいうえにうどんと 雑炊 さらには餅まで入っていて食べ応えも満点でしたからだ、温まりましたよ~ うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.11
コメント(2)

アドバンス4番は、そんなに必要ないと思ったんですよ。でも、しーがどうしても必要だと。でも、アドバンス4番は無くてもいいんじゃないかと思ったんですよ。でも、しーがそんなことでどうするんだと。そんなわけでこれ、買っちゃいました(^^;)これ、べつにAV撮ろうとか、そういう事じゃありませんから。念のため。これ買わなければ、板がもう一本買えたとか、メットとジャケットが買えたとか、スクリーンとリアインナーフェンダーとETCが買えたとか、PS3が買えたとかそういう事は言いっこなしよ~、と自分に言い聞かせるのでありました。悩みましたよ。最初は安ければ何でもいいなんていっていたんですが、いろいろみていると、やっぱ悩んじゃうんですよね。ネットとかで調べてみると、パナは画像がイマイチだとかいろいろな意見もありましたがうちはテレビもHDD/ブルーレイレコーダーもパナなので、これのほうが使い勝手がよくて。SDカードをカメラから抜いて、テレビにさせばそのまま再生。レコーダーにさせばそのまま、レコーダーに落とせるし、ディスクに焼けるし。画像の美しさとか何とかよりも、同じメーカーだからこその利便性をとりました。めんどくさいのいやだしね~。そんなわけでメーカーはすぐ決まったのですが、一番悩んだのが、HDDをつんでいるものかつんでいないものか?というところ。HDDだと、何十時間も撮れて、カメラとレコーダーをUSBでつなげば、カメラのHDDから映像データがそのまま転送できるってのが売りだったんですが、うちのレコーダーはちょっと古くて、それが出来ない。そうなると、カメラのHDDからSDカード、SDカードからレコーダーという手順が必要。しかも、最高画質だと、転送にもかなりの時間がかかるとか。で、いろいろ考えたんですが、HDDつんでて何十時間も撮れても、バッテリーが一時間しかもたないんだし、HDDでどうのとかやるよりも、SDカードで完結させたほうが後々めんどくさくないし、軽いし小さいしという事で、HDDつきじゃないのを買ってきました。8GB(最高画質で1時間、標準で2時間。ともにフルハイビジョン)のカードは同梱されているし、1万5千円も出せば16GBのSDカードが買えて、最高画質で2時間撮影できるんだしね、割り切ろうと。ネットでは「まよわずHDDつきを買う」という意見を目にして、店でも「圧倒的にHDDつきが売れてる」という話を聞いても、そういう事に流されずに「自分には必要ない」と、しっかりしたビジョンを持って買ったのって、電化製品に限って言えば、今まであまりなかったことでした。もちろん、交渉の結果、店頭価格より3万3千円値切って買ってきました(^^)こういうのに詳しい人に言わせれば、今回の選択について、いろいろあるかもしれませんが、まあ、素人なりに一生懸命検討した結果という事で。これで、いろんな動画を撮ってアップできるかというと、自分の知識ではちょっと無理っぽいです(^^;) うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.10
コメント(6)

小さいけど、親切な店。大きくて、流れ作業のように接客をする店。専門的な店。ただ売っているだけの店。家から近い店。遠い店。そんなのを吟味して、家の近場で小さいながらもマニア的なにおいのする、ゆえに知識のありそうな店でスノボの板を買ったんです。いままで、BURTONの板にBURTONのバイだったので問題なかったのですが、今回ははじめてBURTON以外の板を買ったためにBURTONのバイをとめるときに、ビスの長さが合わず、でした。ビスがほんの1mmほど長いのです。今回の板を買ったときにその店に、「ビスは合うのか?」ときいたら、「たぶん大丈夫だと思います。短いビスってのは・・・知りませんね」って言われたんだけど、案の定合わないってわけ(^^;)困って、家からちょっと遠い大型店(アドバンス4番の県では、何店舗か展開している)で大きいゆえになんとなく大雑把そうな、マニア的ではなく一般的な雰囲気のする、ミーハーっぽい店に電話で聞いてみると、ソッコウで「ああ、ショートビスをお渡ししないといけません」と教えてくれました。そして昨日、その店にショートビスを買いに行ったら、なんとまあ、ただでくれましたよ(^^)店の大きい小さい、雰囲気、遠い近い、そんなので先入観を持って店を選んではいけないんだな、って改めて気づきましたよ。どんな店でも知識があって親切なところが一番ですね( ^ー゚)bグッ!そして、あっちがダメならこっちに聞くって事も必要ですね(^^) うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.10
コメント(2)

世の中、鉄人とか名人とか言われる有名なシェフって、みんな男の人ですよね。一般的な家庭では、やっぱり奥さんが料理をすることが多いですし、料理=女性っていう印象があるんですが、シェフってなるとシェフ=男性って印象になってしまいます。何でだろう??やっぱり、仕事で料理をするって事になると、男性のほうが強いのか?その辺は、結局よく分からないけど、うちの嫁にはシェフは無理だよなってことがありました。ある日の夕食前、しーがこう言いました。「今日の夕飯は○○の料理本を見て作ったよ♪」○○の料理本に載っているレシピって、とってもおいしくてアドバンス4番はとても気に入っていたので、いやがおうにも夕飯に対する期待は高まります。「いただきま~~す!!!・・・?・・・??・・・???」あまりおいしくないんです。○○の料理本にしてはなんかイマイチだなって思ったんです。ですがあまりにもまったりしているというか、もっさりしているというか。たまらずしーに「ちゃんと本のとうりに作ったのか?」と聞いてみました。すると案の定、本のとうりには作っていないとのこと。しかも、指定されている量の半分くらいしか入っていないものがあったり倍も入っているものがあったり、それはもうしっちゃかめっちゃか(^^;)しかも、作った本人が「ウ~、もたれる~」なんつって一番やられていました。料理本を出しているグッチ裕三さんもこんなことを言っていました。「よくおばさんから『本の通りに作ったのにおいしくない』といわれることがあるからちゃんと作ったのかって聞くと、調味料の量なんかは勘だったり、材料も豚肉って書いてあるのに鶏肉つかったり、結局自分流に作っちゃうんだよね。それじゃあ、本に書いてある料理にはならないっての」そういえば、うちの母もしーもおんなじようなもんだなと。アドバンス4番なんかが料理を作るときには、本に載っているのと寸分たがわず作るんですがこういうのって、性格の違いもあると思いますが、案外男と女の違いでもあるのかも。教えてもらったとおりに作るとか、きっちり作るとかそういうのって、どっちかって言うと男のほうかも。そう考えると、シェフってのは男に向いているのかもね~。そのほかにも、うちの人間の中では、何かちょっとでも違うとアドバンス4番が一番分かります。「これ、変な匂いしない?」って聞いても、母としーは「えっ?どこが?」ってことが多いんです。まあ、男と女の違いってのはあくまでもアドバンス4番の個人的推測の話だけどしーにはシェフは向いてないだろうなって事は、はっきりしました(^^) うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.07
コメント(2)

アドバンス4番はコンタクト使ってます。仕事では顕微鏡を見るので、コンタクト。休日はバイク(スノボ)に乗るのでコンタクト。使っているのはいわゆる使い捨てコンタクト。2週間ごとに、新品に交換するもの。でも、ちょっと前になんか目にゴミが入ったみたいで、コンタクトを入れると痛い。仕方なく、メガネで仕事をしました。最初は何しろ、メガネだと顕微鏡を見たりするのに都合が悪くて、イライラしながら仕事をしていたんですが、人間とはよくしたもので、二日もすると慣れてきました。いまや、メガネでまったく問題なく仕事が出来ます。そうなると仕事のときなんかは、コンタクトなんてめんどくさくてやらなくなります。でも、バイクのときはどうしてもコンタクトがよくって、週末だけコンタクトという事に。そこで問題。2週間使い捨てコンタクトというのは、やはり封を開けてから2週間で新しいのに交換しないといけないって事なのか?そのコンタクトを装着した期間が計2週間で交換なのか?説明書みれば書いてあるんだろうけど、どうだったかな?まあ、普通に考えると前者でしょうけど、そうなるとアドバンス4番の場合、2週間の使い捨てなのに、2回使ったら交換しないといけないって事になるのか?激しくもったいないぞ!!今度から1日で交換するタイプにすればいいんだけど、うちにはまだまだ2週間タイプのコンタクトがあったりします(>
2008.11.07
コメント(2)

総額2兆円規模の、定額給付金って話が進んでいますね。経済対策という事で、カネをばらまくわけですが、「大金持ちにもくばるのか?」って話が出てきて、政府のほうも、「じゃ、一応、年収1500万円以下の人たちという事で」っていう話になってきているみたいです。で、実際いくらくらいもらえるのかというと、所得や家族構成によりいろいろみたいですが平均的なところで「4人家族で6万円」というところが一つの目安らしいです。それが、金券的なものになるのか現金になるのかはまだ決まってないらしいですが、前にも同じようなことがありましたよね。たしか、小渕さんのときに2万円を配ってました。でもあれって、経済を刺激しましたかね?で、今回のは経済を刺激しますかね?それで思い出しましたが、確か経済を刺激するといって作った二千円札は刺激しましたかね?全部、税金の無駄遣いに終わった(終わる)気がしてなりません。「景気が悪いなら、みんなにお金を配ったらいいじゃない♪」って発想って、保育園児レベルじゃないですか?もっと根本的なというか、有効な手段はないんでしょうか?お金をばらまいたつけは、数年以内に結局国民に帰ってくるわけで、そっちのほうが気になっちゃいますね。しかも、今現金をもらったからって、みんなが使って経済を刺激するのか?貯金するって人も出てくるんじゃないのか、って思いますね。ってか、経済政策じゃなくて、選挙で勝てるようにカネで票を買ってるようにしか見えないですね。とはいえ、もし給付されることになったら、うちは何に使うのかな?ヘルメット買ったり、PS3買ったりしたら、きっと怒られちゃうだろうし・・・。たぶん、生活費に当てて、知らないうちに消えちゃうんじゃないかな?そんな使い方で、経済を刺激できるのだろうか?できれば、2兆円を馬鹿みたいに配るんじゃなくて、妊婦がたらいまわしにならない世の中になるように、使ってもらいたいと思います。 うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.06
コメント(8)

けさ、ニュースを見ていてびっくりしました。「横浜市立校、トイレ掃除復活へ」っていう記事をみたからです。1970年代からトイレ掃除は校務員の仕事という事になっていたとか。復活にも賛否両論あるそうで、賛成派の意見は「トイレをきれいに使うようになる」「身の回りのことを自らできるようになるのは重要」反対派の意見では「公共心が育つのか疑問」「ノロウイルスやO―157などに感染しない対策が取れるのか」というものがあるらしい。「えっ?横浜の生徒って、自分たちでトイレ掃除していないんだ」って思いつつ自分たちのことを思い出してみると・・・・・。やっぱ、小中高とトイレ掃除は生徒がやってたよなぁ。自分たちの使うところだから、自分たちで掃除するって事が当たり前だと思っていました。なので、今回、トイレ掃除復活について反対意見が出ることのほうが新鮮に感じました。ああ、掃除で一つ納得できないことはありましたよ。それは「校長室、職員室、職員トイレの掃除」です。掃除について、先生たちには常々、「自分たちで使っているところなんだから、掃除をするのは当たり前。しっかり掃除しろ」といわれていたんですが、職員トイレに関しては「俺達(生徒)つかってね~じゃん」って思いましたね。教えていただいている先生たちのところを、掃除するのは当たり前という事かもしれませんが自分たちで使ったところは自分たちで掃除する、という事を生徒に示すには先生が掃除してもよかったと思います。「言ってることとやってることが違うんじゃね?」なんて友達と話したことを覚えています。まあ、先生っていろいろ忙しくて、それどころじゃないかも知れませんけどね~。 うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.06
コメント(4)

chupa君がバイクを換えたという事で、ちょこっとバイクに乗ってきました。自分も病みあがり状態なので、あまり無理は出来ず、近場をチョロッと。で、せっかくバイクもかわったことだし、峠なども走ってみたらいいんじゃないかと麦草越えをしてみましたが、寒いのなんのって。頂上付近の道路には、雪があったりして、ちょっとビビリました。なのに、けっこうバイクとすれ違うんですよ。みんなこの寒いのに、麦草を越えようって言うんだからバイク乗り(自分も含めて)って馬鹿だよね~(^^;)ところで、アドバンス4番のバイクのバックミラーに映るchupa君のバイクはここ数年で5回変わっています。バックミラーに映る姿がなじむかなじまないかで、変わっちゃうんですが、今回はさらにZZRになったという事で、バックミラーを見たときに自分のバイクが映っているようでとっても違和感。すんごい違和感。途中、交換して乗ってみましたが、(当たり前だけど)違いはまったくなし。強いて言えば、chupa君のバイクのほうがまだ2000kmほどしか走っていないので全体的にカチッとした感じ。まだなじんでないって感じかな。そして、ノーマルマフラーという事で、乗り味が非常にマイルドでしたね。トルクが薄い感じがしたのと、アクセルのつきが鈍い感じ。ですがそれが逆に、普通に車の流れに乗って走るにはラフなアクセル操作でもいいくらいで、運転がとってもらくな感じを演出しています。ハヤブサは慣らしが終わったらすぐになくなっちゃったので、乗らせてもらったときに全開くれていません。なので、今回はまたなくなっちゃう前に全開くれてやりました。人のバイクなのにウィリーかましてみました。chupa君、ごめんなさい。。。でも、ウィリーはとってもやりやすいです。ノーマルだとアクセルに対してエンジンの反応がマイルドなので、結果的にコントロールしやすくなっているって感じです。自分のはマフラー換えてトルクは出ているし、アクセルのつきはいいんですがその分、アクセルに対してエンジンが敏感に反応するのでウィリーが難しいみたいですね。状況によっては、アクセルのつきやトルクがあればいいってもんじゃないて事もあるんですかね~。日中、日が照ると、まだまだ暖かい感じなので、もう一回くらいはツーリングいけるかなって感じでした。たぶん、カウルやスクリーンがあるために寒さも和らいでいるって事もあると思います。そんなわけで、近々、今シーズン最後のツーリングに行く予定です。 うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m
2008.11.05
コメント(4)

こんなもん買いました。スノボのDVDなんですが、詳しい人がみればすぐ分かると思います。ベッタベタの、ガッチガチの、とりあえずこれ買っとけば間違いないんじゃないの的なレーベルから出ているDVDです。今回と同じレーベルのものを3年間買い続けています。しかし、この中の一社のDVDが、数年前に最高傑作といわれた作品を境に毎年毎年収録時間が短くなっています。その上、内容も激下がりです。でも値段は変わりません(^^;)もう買うのをやめようと思ったんですが、とりあえず今年のものを見てから判断しようとおもってかってみたんですが・・・・・。買わなきゃよかった(>
2008.11.05
コメント(0)

日曜日はふと思い立って、ライコランドまで行ってきました。春先に行ったときに、ウィンタージャケットが半額くらいになっていたので今行けば、夏用のメッシュジャケットが半額くらいになっているんじゃないかと思ったわけです。なんたって、今アドバンス4番が持っているメッシュジャケットはchupa君のお下がり。しかもchupa君もそのメッシュジャケットはオークションで落としたということで、お下がりのお下がり位になるんでしょうか。そしてchupa君が、新しいメッシュジャケットを買ったからこそもらえたお下がりってことで最新型のchupa君のと、自分のとを比べると、あまりに自分がかわいそう。そんなわけで、メッシュジャケットを買うことにしました。普段はなかなかケチってお金を使わないアドバンス4番も、使うと決めたときにはドカンと使う性格なのです。ジャケットを買うと決めたからには有り金を全部握り締めていくことにしました。(って行っても買うのは季節終わりの処分品)日曜日の朝、高速のSAで朝食というのもちょっとリッチな気分。しかもモーニングセットがけっこうおいしかったのでした(^^)日曜日、ニコニコしながら高速を2時間半ほどぶっ飛ばし、ライコランドに到着。高速代考えれば、普通にネットでかった方が安くつくかもしれませんがお出かけ気分でリフレッシュ、ジャケットを着てみることが出来る、店内をみて回れるという事で、まあいろいろなことが出来るので、いいかなと。で、やる気満々で店内に入っていくと、なんとまあ、処分品のメッシュなんてありゃしない。店内はすっかり冬物モード。メッシュの安いのを狙うなら、9~10月ごろだったんでしょうね、きっと。11月というのはあまりに遅すぎたのでしょう。握り締めた有り金は、使われることなく、ただシワシワになっただけでした(>
2008.11.04
コメント(4)

土曜日はちょっと近所の蓼科湖まで行ってきました。観光地なんですが、意外に何にも無いところです(^^;)何も無いですが、山だし木はふんだんにあるので、紅葉は見れるだろうということで。行ってみたら、やっぱり何も無い上に、紅葉がほぼ終わっていました(>
2008.11.04
コメント(0)
全39件 (39件中 1-39件目)
1


