全31件 (31件中 1-31件目)
1
9月23日は【伏見の酒蔵】に行ってきました。【京都駅】から【奈良線】に乗り換えると大混雑、ほとんどの人は【稲荷駅】でおりまして大人気の【伏見稲荷】の参拝です。私はさらに乗りまして【桃山駅】下車、いよいよ散策開始です。散策の開始は【御香宮神社】、歴史ある場所となりました。さて、【桃山駅】から歩いて5分位、【御香宮神社】の境内に到着です。【伏見城の戦い】の場でしょうか、城の石が参道の脇に置かれていました。歴史ある神社でも【伏見稲荷】と違いまして参拝客も少な目、静かに進んでいきます。 こちらにお参りは10時頃でしたので参拝はお宮参りの方が多いようです。こちらも歴史ある建造物の様子、出だしから散策は好調です。今や国際的な都市の【京都】も静かに散策は久しぶりです。PS.プロ野球日本シリーズが始まっていますが、激闘と言えるような試合が続いています。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.31
コメント(7)
【軽井沢】へのお出掛け、当然最後に訪問は日帰り温泉、今回訪問は【群馬県】に戻ってきながらの【峠の湯】です。【碓井峠】の旧道近くにある温泉施設、地元の方が訪問されているようですので夏休みにもかかわらず空いていました。それでも温泉の質は良いもので次回もこちらに寄ってみたいと考えています。さて、【軽井沢千住博美術館】の次にやってきたのはすぐ近くのスーパー【ツルヤ】、こちらは地元の野菜やPB商品が一杯の大人気のお店です。当家も新鮮野菜の購入だけでなく100%のリンゴジュースの大量買い、帰宅後も美味しく頂いています。こちらにも【ミカド珈琲】の支店が有りましてドリンク注文です。【軽井沢】から碓井バイパスを一気に下りまして次に寄りましたのが日帰り温泉の【峠の湯】、温泉の質が良いので訪問は大成功でした。目の前には【妙義山】が青空に聳える姿、素晴らしい場所に作られたものです。裏には【碓井駅】からの観光SLの駅、こんな線路が伸びているのは知りませんでした。更に高速を飛ばしまして次の休憩は【ららん藤岡】、余りの暑さにこちらの休憩でもパフェといつまでもクールダウンは続きます。この後残念ながら高速が事故渋滞、それでも酷暑のお出掛けには避暑地が最高です。PS.今週はお大阪も大分涼しい日々が続きまして秋がさらに深まってきました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.30
コメント(6)
【軽井沢】観光は【旧軽銀座】に続いて【軽井沢千住博美術館】にやってきました。【軽井沢】には美術館が一杯ありますがこちらは大人な場所、建物の中も絵画がゆったり展示、さらに映像の見学まで出来る大人な美術館になります。さて、【軽井沢千住博美術館】にやってきましたが、こちらの建物は美術館のショップ、そして先ほど長蛇の列で買い物をした【浅野屋】の支店でした。こちらで買えばあっさり購入ができたのにやはり【旧軽銀座】は恐るべしです。美術館は自然タップリの広い敷地にあります。建物の中も斜面になっている絵画が立体的に見える素晴らしいところでした。美術館の周りの散策路、植栽が綺麗な緑で気持ちのいい真夏の避暑地を楽しめました。 駐車場のすぐ脇にはこちらの展示、無料で見学とのことで【軽井沢】を堪能しました。帰り道に日帰り温泉なんて考えていましたのでそろそろ最後のお買い物に走ります。PS.昨日は快晴の秋空の下で和歌山に行ってきました。初めての訪問先ばかり、楽しい一日を過ごしました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.29
コメント(8)
【軽井沢】観光の中心は【旧軽銀座】、今ではアウトレットの方がお客様も多いようですが、夏の避暑に来るとつい寄ってしまいます。定番のお店だけでなく高原の風を浴びながら楽しめるお店も大分増えてきましてお客様を誘っています。当家も定番のモカソフトを頂いてもついついお店に入りましてお買い物が増えていきます。さて、【旧軽銀座】から脇道に入りますと【軽井沢聖パウロカトリック教会】、こちらの目の前のショッピングモールが【チャーチストリート】になります。久しぶりに教会に入りましたがお客様は目の前のイエス様を眺めながら楽しまれていました。こんな木で作られた教会が【軽井沢】らしいです。 再び【旧軽銀座】に戻ると【チャーチストリート】に水車が回っていました。観光案内所のすぐ隣が【浅野屋】、夏のこの時期はお客様で一杯でしたが当家も並んで翌日の朝食パンの購入です。この日の【軽井沢】散策、さらにもう一か所の見学です。PS.昨日は大阪市内のお出掛けでしたが、お昼前には天気になりました。今日はレンタカーを借りまして和歌山に行ってきます。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.28
コメント(5)
【軽井沢】の散策、アウトレットでのお買い物も終えましてランチに向かいます。今回訪問は【旧軽銀座】の入り口にあります【竹風堂】、【小布施】が本店の和菓子屋さん、当然栗が美味しいのでやってきました。和菓子は東京でも購入することができますが、栗おこわを頂くことは【信州】に来ないと楽しめません。さて、【旧軽銀座】の付近はこの日東京にお戻りの天皇皇后陛下が通過と言うことで大混雑、漸く駐車場に停めまして【竹風堂】に入店です。やっぱりこの栗ご飯が美味しくて妻の提案は大成功です。食事を終えまして【旧軽銀座】の散策、【ミカド珈琲】のモカソフトをゲットです。この日は結構長い列、半分くらいは海外からのお客様、SNSにでも大登場しているのでしょうか。真夏の避暑地はお客様も多め、当家も奥に向かいます。【旧軽銀座】の付近はお店も大混雑、皆さん【竹風堂】で美味しい食事が提供されていることを知らないようで空いていました。PS.今日は折角の週末ですが雨模様、回復するとの予報を期待しながらお出掛けしたいと思います。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.27
コメント(6)
今年の夏は酷暑続き、自宅にいても朝からエアコンの中、と言うことで8月25日は日帰りで【軽井沢】までドライブとなりました。流石標高900mの高地、晴れ渡った夏空でも暑さが違います。日なた紫外線は強いものの湿度が低いので過ごしやすいもの、日帰りとしては結構遠くまでのお出掛けも最高の一日になりました。さて、【上信越道】を降りまして最初の休憩は【おぎのや】、こちらで釜飯弁当を買うわけではありませんがトイレ休憩と言うことで先を急ぎます。 【軽井沢】で最初の訪問は【軽井沢・プリンスショッピングプラザ】でお買い物です。一時間もお買い物をしていると駐車場も結構一杯に、当家の妻は大満足の顔をしながら楽しくお店を巡っていきます。こちらも更に拡張されてお店も増えていました。当家はそろそろお昼に向けて退散です。【軽井沢】には当家から片道2時間程度で着きますので暑い夏を避けるには最適な場所です。PS.今朝も気持ちのいい秋晴れ、明日からの週末の予定も計画出来ました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.26
コメント(5)
8月16日の【恵比寿ガーデンプレイス】へのお出掛け目的はかき氷、日光の天然氷のお店が期間限定での出店、そちらのトッピングサービス券を持っていましたので訪問となりました。【山梨の旅】でも2階のかき氷を頂きましたが、1週間で3回のかき氷は酷暑の影響だと思います。さて、【ヱビスビール記念館】の見学は当然無料、ついつい手に取りたくなる缶ビールが展示です。今では製造工場ではありませんので醸造機器も芸術品です。入り口には大きな【エビスビール】のオブジェに【恵比須様】が鎮座していました。この日最後は【エビス三越】の中の特設コーナーにあります天然氷のかき氷です。今年の夏は酷暑が続きましたので室内のお出掛けが定番となりました。PS.今週も早くも木曜日になりました。全国的に低気圧の通過で土曜日まで天気が悪いとの予報が気になっています。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.25
コメント(4)
8月16日のお出掛けは【山梨県】の旅の翌日、自宅の周りは酷暑と言うことで室内へのお出掛けです。訪問したのは【恵比寿ガーデンプレイス】、用事がありましたが到着即ランチとなりました。今回頂いたのは【味の牛たん喜助】、【仙台】の名産ですがやはり美味しいものについつい食いついちゃいます。さて、【味の牛たん喜助】は肉の暑さも丁度いい牛タン、毎度美味しく頂けます。食事を終えまして【恵比寿ガーデンプレイス】の広場、この時間帯は静かなもの、酷暑ではこちらで遊んでいる子供さんも少な目です。さらに進みまして【ヱビスビール記念館】を見学することにしました。入り口から缶ビールのオブジェが出迎えてくれます。当家は車でやってきていますので試飲コースには参加せず見学を楽しみます。【エビスビール】の歴史をじっくり見学、久しぶりの訪問ですが結構楽しいものです。 牛タンを【仙台】に行かずに頂けるのはありがたいもの、久しぶりに行きたくなるのが不思議なものです。PS.昨日から雨模様、土曜日まで天気が悪いようです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.24
コメント(6)
【河口湖】への帰り道は日帰り温泉【みたまの湯】に立ち寄りです。こちらの温泉は【甲府盆地】の高台にありまして眺めも最高、温泉もすべすべと私も好きな温泉の一つです。当家も2度目の訪問となりましたが前回より空いていましたのでゆったりすることが出来ました。さて、【みたまの湯】に入浴しまして真夏のお出掛けでかいた汗を流してきました。車で5分の【道の駅とよとみ】で頂くソフトクリームでクールダウンです。旅の二日目も充実したものでした。【中央高速道】の渋滞を避けるためには午前中の移動しかありません、と言うことで3日目は早めの移動開始です。毎年夏に寄るのは【赤尾観光農園】で葡萄や桃の購入ですが、その前に試食のサービス、こちらでは果物だけでなく漬物までありまして毎年お世話になっています。 今年は渋滞もなく【狭山PA】で【武蔵野うどん】をランチに頂きまして旅も終了です。今年は混雑を避けての旅になりましたが、酷暑から避けて夜の睡眠もぐっすりでした。PS.大阪も大分涼しくなり秋の深まりを感じます。花水木の葉は紅葉も始まりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.23
コメント(7)
【天上山公園】の見学を終えまして次に訪問は【吉田うどん】の【たけ川うどん】、開店が早いので11時過ぎの到着で既に8割の座席が埋まっていました。【吉田うどん】の特徴は腰の有る漬け汁うどん、つけ汁には牛肉のバラ肉が定番になっています。さて、【たけ川うどん】に到着しまして混雑必至とのコメントでしたが何とか滑り込んで即注文です。お得なお値段でお腹が一杯になる地元の食事になります。今ではネットで事前調査ですのでお店も迷わず到着出来ました。私がお店の前に咲きに来ていたら隣の【engawa1441】が気になりまして入店です。今年出来たお店とのことですが、真夏のお出掛けにはかき氷を頂きました。 ここから【河口湖】【西湖】【本栖湖】と湖畔のドライブ、【富士五湖】の散策も終えて【甲府盆地】に戻っていきます。やはり旅先での地元の食事はどちらでも美味しいものです。PS.久しぶりに週末もいい天気に恵まれました。秋の夜長は庭先から虫の音が聞こえて静かに季節が進んでいきます。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.22
コメント(9)
【天上山公園】では小一時間の見学、それでも上り下りが【富士山パノラマロープウェイ】、時間が経つとお客様がどんどんやってきますので下りの混雑になる前に退散です。下りのロープウェイも窓辺をゲット、窓から見た夏空を楽しみながらとなりました。さて、【天上山公園】にはこんな団子の顔出しまで有りました。こちらの屋上からの眺めが最高でした。ロープウェイの下り、こんな【河口湖】の眺めを楽しみながらあっという間に過ぎていきます。駐車場が【河口湖畔】、一応静かな湖面で記念撮影です。ボートを楽しむお客様も涼しい風に吹かれているようです。 【河口湖】は既に大混雑、少し早めですが【吉田うどん】を食べに移動開始です。PS.昨日は9月にオープンした日本橋高島屋新館に行ってきました。百貨店全体がお客様が一杯、それでも駐車場が大分拡大されまして快適でした。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.21
コメント(6)
【富士山パノラマロープウェイ】で登った【天上山公園】、広場からの眺めも素晴らしいのですが、お土産屋さんの屋上からの絶景を楽しめます。皆さんはお土産のレジ待ちの列に並んでいましたが、当家は即屋上に行きまして見学です。【富士山】の雲だけは残念でしたが、真夏の景色を堪能です。さて、【天上山公園】のお土産屋さんの屋上、【河口湖】も綺麗に見えています。こちらからも【富士山】は雲の中、真夏ではこんなものだと思います。こちらの名物団子を購入しまして美味しく頂きました。そろそろ退散と言うことで悪戯狸を兎が懲らしめて昔話も終了です。ロープウェイでどんどんお客様が来ると言っても広場は結構ゆったり景色を堪能できました。PS.昨日は新幹線の人身事故に見事巡り合いまして大阪から5時間かかって東京に到着しました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.20
コメント(7)
【富士山パノラマロープウェイ】で登った場所は【天上山公園】、こちらからは絶景の【富士山】を眺められるとのこと、残念ながら当家の訪問した日は【富士山】の形をした雲の姿を眺めるしかありませんでした。それでも真夏の暑さを忘れる高原の風に吹かれて大満足でした。さて、【富士山パノラマロープウェイ】を降りると【富士山】を眺める展望台、残念ながら山の形の雲の姿、やはりこの時期に綺麗に見るのは難しいかもしれません。こちらにも恋人の鐘、この日は家族連れが多いので静かな姿です。かちかち山にも狸と兎、既に火が付いた姿は可愛いものです。こちらの祠でお願いしてきました。真夏のお天気、日差しは強いものの山の下から吹いてくる涼しい風、やはり高原に来ると気持ちのいいものです。PS.今日も気持ちのいい秋空、今週は晴れ間が続く大阪でした。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.19
コメント(6)
8月14日は【河口湖】を目指してGO、途中まで天気が不安な曇り空でしたが、トンネルを超えて到着したら晴れ渡った天候に恵まれました。【河口湖畔】には【富士山パノラマロープウェイ】が有りまして登れば絶景の景色を楽しめるとのことでやってきました。以前はそんなに混雑もしていなかったロープウェイも今では大混雑の観光名所になっています。さて、夏休みも真っ盛り、駐車場も結構一杯になっていましたが何とか停めまして【富士山パノラマロープウェイ】の搭乗口に並びます。この辺りはかちかち山の童話が有りましてオブジェも可愛いものです。 夏休みのためかお客様は一杯、早く私たちも乗りたいところです。ロープウェイの窓側をゲットしまして【河口湖】を眺めながらの上昇です。大分高く上がってきましたら湖の向こうに夏の入道雲、最高の景色を堪能です。【富士山】が世界文化遺産に認定されてから初めて訪問、やはりお客様の混雑は凄いものでしたが早めの行動が大成功でした。PS.プロ野球もCSが終盤、今年もいよいよ日本一決定に向けて盛り上がっています。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.18
コメント(6)
【北杜市】の【山梨銘醸】、旅の初日からお土産の一升瓶を購入していたら表はゲリラ雷雨、傘を差しても歩けない位になりまして古い造り酒屋の中でビバークです。こちらには【くらかふぇ糀's】と言う麹を使ったスイーツを楽しむお店がありましてかき氷を注文となりました。さて、【山梨銘醸】で地酒購入しまして表を見ると土砂降りの雨、これでは歩けませんので一旦休憩です。 【くらかふぇ糀's】があることは以前から知っていたのですが、今回初めての注文は麹を使ったかき氷です。 雨も弱くなりましたので早速移動開始です。この日はさらに【韮崎大村美術館】、こちらはノーベル賞を受賞された【大村 智】さんが出身地に設立されたもの、当家は二度目の訪問になりました。この日はご本人がいらっしゃいましてついついサインまで頂いちゃいました。 今年の夏も不安定な天候、土砂降りの雨が降ったりいきなり暑い日差しと忙しいものです。PS.毎日があっという間に過ぎていきまして今日は水曜日、涼しい日々が続きまして有難いです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.17
コメント(5)
8月13日から15日にかけて【山梨県】に行ってきました。酷暑の今年の夏、それでもこの時期は域に天候が下り坂、そんなことを言っても予定しているので混雑を避けて平日移動となりました。到着即おみやげ購入の当家、出だしは【山梨銘醸】で一升瓶を仕入れてきました。さて、13日が平日でしたが高速道路のSA/PAは大混雑、漸く休憩できたのは【境川PA】となりました。朝も早めですが疲れを癒すのはソフトクリームです。お昼の時刻には【臺眠(だいみん)】、こちらは造り酒屋の【山梨銘醸】が経営しているので美味しいお店です。当家は先頭に並びまして即注文、妻は焼き魚の定食、私は冷や汁の定食と流石造り酒屋の麹を使ったものは美味しいものです。 お腹も一杯になりまして早速日本酒の購入に移動です。【山梨県】の【北杜市】は有名な【南アルプスの水】の産地、皆さんも素晴らしい水の恩恵を味わっているところです。PS.大阪も涼しい秋がやってきたようです。今週は天気もいいようですので気持ちのいい通勤が出来そうです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.16
コメント(8)
8月5日のお出掛け、予定外に【法隆寺】まで参拝となりましたが、あまりの暑さに帰り道はかき氷、真夏のお出掛けは厳しいものでした。当然さらに日帰り温泉を楽しみまして帰宅路につきました。大阪単身赴任生活も奈良県の訪問が充実してきました。さて、【法隆寺】最後の参拝は【夢殿】、【聖徳太子】の世界が今でも広がっています。駐車場に戻る途中、あまりの暑さに今年開店したお店にinです。メインはかき氷、更に葛餅と暑い奈良県でもクールダウンです。 この後【かんぽの宿 奈良】まで移動しまして日帰り温泉を楽しみました。流石ホテルですので浴室も綺麗なもの、汗をかいた日には最高の締めとなりました。【奈良県】も北部でしたら車で30分、日帰りのお出掛けには最高の地です。PS.昨日も午後から庭掃除、薔薇の枝を剪定が半分終わりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.15
コメント(4)
【法隆寺】の参拝、【聖徳太子】の【夢殿】は一番奥、その手前に新しく創建された国宝の仏像を展示している場所がありました。当然冷房の効いた中での見学、何度も参拝していても初めての見学だと思います。さらに【夢殿】に向かうのですが、余りの暑さ、日陰もない場所を歩いていくだけで疲れもピークになります。さて、【法隆寺】の参拝、真っ青の空のもとで厳しいものです。それでもどちらの建造物も歴史を感じるもの、もう少し涼しいと見学もじっくりとなりますが、ついつい急ぎ足となりました。 こんな眺めも素晴らしくパチリ、お寺の裏山まで当時から変わらない景色でしょうか。歩いていくと次々と見学、それでも暑さのためか参拝客も少なめです。こちらも参拝、そろそろ【夢殿】に到着してほしい気分です。やはり広い寺院仏閣の参拝は涼しい時期が最高何て考えて続行です。PS.昨日は本田美奈子ミュージアムに行ってきました。月に2日間のみの開館、皆さんご本人への想いを込めながら見学されていました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.14
コメント(7)
【法隆寺】の参拝、広い境内の中を酷暑の8月5日に参拝です。今年の夏は厳しい暑さ、ランチのためにやってきましたのですが当然の参拝、何度参拝しても素晴らしい【世界文化遺産】は私たちに時を超えて目の前に聳え立ちます。さて、【法隆寺】建築は時を超えても素晴らしい姿、当時の設計技術を考えるとこれだけの正確さが驚きです。真夏の快晴の空は真っ青、建築当時からこの眺めは一緒だと思います。まずは参拝、この日の参拝客差は少な目でしたがご家族連れが先を歩いていきます。これだけの広い境内もこの聳え立つ建物の迫力で私たちも狭く感じさせます。 【法隆寺】の広い境内はさらに続きます。PS.昨日自宅に戻ってきましたが関東も曇り空、どこに行っても秋空を見ることは出来ません。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.13
コメント(6)
【大和郡山市】の散策を終えまして駅前のショッピングモールで休憩、ランチのお店に予約の電話をしましたら既に満席との回答、それでは別のお店を探さなければと慌てました。それでも今回はぜひ食べたい食事が【平宗】の柿の葉寿司と言うことで他の支店がないかをネット検索、結果的に【法隆寺】の参道にあるお店で頂けるとのことで移動開始です。さて、【法隆寺】の参道にあります【平宗】、早速注文して頂きました。セットになっていますのでどちらも大満足の美味しさです。 折角【法隆寺】にやってきましたので久しぶりに山門を潜ります。こちらは修繕中ということで少し残念ですが、先を急ぎます。【世界文化遺産】の記念碑を眺めながら入場券の購入に向かいます。やはりレンタカーを借りてのお出掛けは機動力があります。予定変更にも全く問題なしでお出掛け続行です。PS.今日も曇り空の大阪、秋晴れは何処に行ってしまったのでしょうか。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.12
コメント(8)
【大和郡山市】の散策、城下町には【町家物語館(旧川本邸)】だけではなく町家造りのお宅を楽しめます。既に手入れも大変な様子、皆さんお住まいの中でご苦労されているようです。さらに見学を進めまして次に訪問は【源九郎稲荷神社】、こちらでは記念の撮影にお狐様の面が準備されていました。さて、【町家物語館】の見学を終えましてさらに街並み見学、あちこちに素晴らしい町家造りのお宅が並んでいます。 次にやってきたのは【源九郎稲荷神社】、当然お参りです。こちらの神社は絵馬がお狐様、更にお狐様のお面で記念撮影と話題が一杯です。 そろそろ【大和郡山市】を退散、その前に【米澤酒店】で地元のお酒を購入です。この後ランチのお店を予約でもと電話をしましたが既に満席とのこと、それではとさらにお店を探しながら移動です。PS.ここのところ秋の長雨が続きますが、そろそろ綺麗に晴れ渡った空を見たいものです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.11
コメント(8)
【大和郡山市】の散策、次にやってきたのは【町家物語館(旧川本邸)】、三階建ての町家造りになります。こちらは遊郭として利用されていましたが廃業後は学生の宿泊として利用されていてそれも廃業後は【大和郡山市】が観光地として活用しています。こちらは市営のために見学は無料、にも関わらずボランティアの方が丁寧に説明してくれました。さて、【町家物語館】に到着しまして町家造りにしては珍しい三階建て、早速見学開始です。ボランティアの方に一つ一つの謂れ補説明を受けながらの移動、それにしても表は酷暑の暑さにも関わらず町家造りは涼しいものです。 こんな素晴らしいお部屋、主は芸術的なお部屋でまったりしていたようです。こんな素晴らしい客間、大事にされていたと思います。【大和郡山市】は城下町、町家造りのお宅が未だに良く保存されているものです。PS.10月も中旬になると日暮れも大分早くなってきました。冬に向かって寒さも急ピッチに進んできそうです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.10
コメント(6)
【大和郡山市】の城下町に戻ってきまして散策続行、訪問した日は酷暑の真夏、余りの暑さに歩いていてもついつい休憩が多くなります。そんなときに【箱本館「紺屋」】という市営の観光施設ですが、元は染物屋さんとのことです。最初に無料の休憩所で休みましてまずはエアコンの中で癒しました。さて、【箱本館「紺屋」】が見えてきまして無料の休憩所に飛び込みました。金魚で有名な【大和郡山市】、お土産エリアでも金魚の形をしたものが多くありました。染物屋さんのお宅を綺麗にしていまして見学開始です。上から金魚が吊るしてあるのが雰囲気がいいですね。染物屋さんと言っても当時の勢いを感じるお部屋、焼き物も丁寧に飾ってありました。 途中今でも藍染が出来る部屋に行きまして見学させて頂きまして退散となりました。【箱本館「紺屋」】では今でも藍染体験が出来るとのこと、予約が必要とのことです。PS.3連休もあっと言う間に過ぎ去り、徐々に秋も深まってきそうです。紅葉前線も東北の山間部にやってきているようで、南下中とのニュースでした。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.09
コメント(8)
【大和郡山市】の【郡山城跡】、【奈良盆地】の中央にある街ですが城跡は少し高台にありまして復元されていませんが本丸跡からの眺めも素晴らしいものでした。こちらの城壁は当時のもの、石組みを調査したところ中には仏様や灯篭などが再利用されているとのこと、この辺りは城のための採石の場所がないとのことでこんなことが起きたようです。さて、【郡山城跡】の本丸跡、本丸は復元されていませんがこんな城内の眺め、この高さになると涼しい風を浴びることができました。こちらの城壁は当時のもの、これを解体・復元されたとの大工事を経ているようです。 【郡山城跡】の見学を終えまして市街地の見学に移動、踏切では丁度【近鉄】の電車が通過です。街並みにやってきまして【箱本十三町観光案内所】、残念ながら時刻が早くて閉まっていました。【大和郡山市】は【金魚】の街、こんなオブジェまで可愛いものです。【郡山城】の城下町、この辺りは平地の街並みですが、真夏の暑さについつい休憩が多くなります。PS.昨日は霞ケ浦まで行ってきましたが連休にも関わらず混雑もなく往復できました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.08
コメント(5)
8月5日はレンタカーを借りまして【奈良県】の【大和郡山市】を訪問です。歴史ある【奈良県】でもそんなに有名な観光地ではありませんが地図を見ながら訪問地を決定しました。調査していると【郡山城跡】があるとのこと、それではと言うことで大阪から車を飛ばしまして早速見学開始です。さて、早速車を駐車場に入れまして見学開始、【郡山城跡】は本丸までは復元されていませんがこんな青空の撮影、迫力がありますね。城内にはこんな休憩所、余りの暑さに先を急ぎます。こちらは【郡山城跡】の歴史を展示、見学はあっという間でしたがエアコンが入っていましたのでそれだけで癒されました。いよいよ本丸に向けて移動、その前に当主を祭った【柳沢神社】をお参りです。 初めて訪問した【大和郡山市】、こちらの歴史は江戸時代以降が残っているようです。PS.今日は3連休の中日、夏日になる予報ですが台風の影響はほとんどありません。当然お出掛けは久しぶりに茨城に行ってきます。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.07
コメント(6)
【中之島】【北浜】の散策、特に【北浜】には今でも現役でレトロな建物が点在、当然ほとんどがオフィスとして利用されていますので私たちは入館することが出来ません。その中で【五感】では洋菓子店と二階にはサロンが有りまして食事が頂けます。当家は偶然歩いていると妻がガイドブックを思い出しまして入店となりました。さて、【五感】に入店、少し早めの時刻でしたので待ち時間もなく席につきました。 こちらは朝食の時刻からフレンチトーストが人気のお店、私はランチと言うことでガレットになりました。妻は野菜キッシュのセット、二人共にお洒落な食事を楽しみました。当然【五感】ではお土産の洋菓子も買い込みまして散策に戻ります。街並みを歩いていればこんな洋館があちこちにある街並み散策でおこの日のお出掛けは終了です。 【中之島】【北浜】の散策、真夏の暑い時期でなければさらにいろいろと楽しめるのではないでしょうか。PS.今日から3連休、自宅に戻ってきましたが駐車場の扉が台風24号の影響で破損していました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.06
コメント(7)
【中之島】【北浜】の散策、【大阪市立東洋陶磁美術館】から【北浜】方面に移動開始です。広い【中之島公園】の中を歩いてきましたが、訪問した8月4日は酷暑の真っ盛り、さらに日陰もほとんどない公園では歩いているだけでも疲れてきました。さて、【大阪市立東洋陶磁美術館】の見学を終えまして一旦外に出たのですがあまりの暑さに直ぐにリターン、ショップでソフトクリームをゲットです。【中之島公園】は広いのですが、余りの暑さに途中下車、花のある時期に再度の訪問をしたいと思います。【北浜】方面に橋を渡っていくときには強い日差しが私たちに試練を与えます。それでも私の撮影は止まりません。 【北浜】にやってくると目の前に【大阪証券取引所ビル】、綺麗に立て直していても歴史的な部分を大事に復元したようです。【中之島】から【北浜】にやってきました。お昼ご飯は特にお店を決めていませんでしたが偶然素晴らしいお店に出会えました。PS.昨日から雨模様の大阪、何とか傘をささずに通勤が出来ました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.05
コメント(7)
【中之島】【北浜】の散策、【大阪市立東洋陶磁美術館】の素晴らしい芸術品を眺めていると東洋文化の影響を感じるものです。中国、朝鮮、日本と文化の交流、互いに影響を受けながら素晴らしい成長を遂げています。この文化を目の前で見学、今回も楽しい散策は成功です。さて、【大阪市立東洋陶磁美術館】の見学はこんな素晴らしい猪口、一つ裏返してあるのが優しい展示です。こちらの壺、緑が綺麗に焼かれています。是非手に取ってみたいもののひとつでした。更に展示は続きまして一つ一つの素晴らしさに感激しながら見学終了です。 見学エリアを終えるとロビーフロアには現代的なオブジェ、最後に撮影して退散となりました。【中之島】の散策もそろそろお昼ご飯の時刻が近づいてきましたので移動開始です。PS.大阪も今日から天気が下り坂、週末には台風の影響で秋雨前線も活発化しそうです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.04
コメント(6)
【中之島】【北浜】の散策、次にやってきたのは【大阪市立東洋陶磁美術館】、こちらの館内はすべての展示品が撮影OK、いきなり忙しい見学になりました。収集家の方が中国・韓国と飛び回ったようですが、今でも素晴らしいものばかり、色合い何て手に取って見学したいくらいです。さて、【大阪市立東洋陶磁美術館】にやってきまして真っ青の空に見送られて入館です。 韓国の芸術的な展示品、ついつい撮影が多くなります。 手の込んだものが並んでいて一つ一つ丁寧に見学です。やはり東洋の文化は通じるものが有りまして文化の交流が盛んに行われたのが良く分かります。【中之島】の見学も3ケ所目、今回はエアコンが効いた素晴らしい見学が続きます。PS.10月になってからは天気に恵まれた日々が続いています。そんな中で台風25号が進行中、今回も沖縄方面に行くような予報、被害が出ないことを願うばかりです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.03
コメント(6)
【中之島】【北浜】の散策、【大阪市中央公会堂】の無料見学エリアを楽しみまして館内の散策、近代建築の素晴らしさにも関わらず現役で利用できるとは手入れが行き届いています。この日は休日でも貸会議室を利用しての議論をしている団体もいらっしゃいました。さて、【大阪市中央公会堂】の室内、当時の建築を大事に保存して利用しています。階段なんて記念撮影をしたくなる雰囲気、皆さんこちらに訪問するだけでも価値ありです。 こちらの中は洋食のお店、オープン前ですのでテラス席も休憩中です。今年の夏でしたらテラス席では我慢できないかもしれませんね。【大阪市中央公会堂】の正面、昨年のクリスマスのイルミ見学にやってきましたが、この日の快晴の空にレンガ造りの建造物は今でもアピール一杯に聳え立っています。次に訪問の【大阪市立東洋陶磁美術館】、木々に囲まれて都会の喧騒を忘れることのできる場所です。【中之島】の近代化、当時の大阪の勢いが今でも伝わる散策が続きます。PS.台風24号が去った昨日から大阪は素晴らしい秋空の天気、休日にこういう青空になって欲しいです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.02
コメント(7)
【中之島】【北浜】の散策、次に見学は【大阪市中央公会堂】です。こちらも近代建築で現在も貸会議室で利用されていました。地下には無料の見学エリアまでありまして早速当家は見学開始です。それにしても見学エリアまで無料が続きますが、見学は充実していました。さて、【大阪府立中之島図書館】のの見学を終えまして入り口をパチリ、こんな素晴らしい建物の中で本を楽しめば皆さん読書も進むと思います。隣の【大阪市中央公会堂】の地下に無料の見学エリア、こんな現物が展示されているのが感激です。近代の大阪、やはり商人の街は活発な経済で成長、歴史を感じるものです。 見学エリアから外に出ればこんな素晴らしい廊下、なんか歩いているだけでも楽しくなりそうです。【大阪市中央公会堂】には記念のお土産コーナーまでありました。PS.昨日の台風24号、関西は比較的南部を通過しまして私の住んでいる場所は雨が降るだけで終わりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.10.01
コメント(7)
全31件 (31件中 1-31件目)
1