お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2009/09/01
XML
テーマ: 韓国!(17698)
カテゴリ: 韓国の小学校

夏休みの課題で、よしくんが銅賞をいただいてきましたざますの。
おーっほっほっほ。(←高飛車な声で読んでください)

って、高ピーになるほどでもなく、
何人もの子ども達がもらえる賞なんだけど。^^;

でも、半数以上がもらえる、ってわけでもないから、もらえたのはやっぱり、うれピーわ~^^

コーちゃんは、小学生のときにほぼ毎年、多いときは、夏休みも冬休みも賞をもらったのに、
去年、よしくんはもらえなかった。

コーちゃんの時の経験があるので、プチ自信、プチ手ごたえはあったのに。。。

去年は、日本旅行の旅行記を作って、その旅行記は、参考文献?として、担任が教室に1ヶ月以上も展示してくれたのに。。。


「こりゃダメだ」
と思ってただけに、うれぴぃ~^^


でも、相変わらずマイペースなよしくんは、

「ねぇねぇ、金賞は誰がもらったの?」
って聞いても、

「さぁ?」

「銀賞は?」

「わかんない」

「どうして?教室で授与式して、前に出て先生から直接賞状をもらったんでしょ?」

「うん」

「よしくんの他に、誰が前に出て、賞状もらったのよ?」



ってな感じ。(@@)

おいおいおいおいおいおいおい!
こりゃ、マイペースを通り越して、超問題児じゃないかい!?!
一体、教室で、何を見て何を聞いて何をしとるんじゃ~???

数日前のことを聞いてるわけでも、


今日は、
「よしくん、教室では、先生の顔を見て、しっかり話を聞くこと。」
と、しつこいくらいに諭して送り出したんだけど、
小2にもなって、こりゃ、大丈夫かいの~~~???汗;

(おそらく、よしくんって、クラスのみんなの名前を覚えてないと思う。
関心のある子の名前だけ知ってるはず。汗;)



ところで。。。
町内の、隣のS中も、新型インフルエンザのために学校閉鎖になった。
町内の中学校だから、塾に行けば、S中の生徒がごろごろいるの。

こりゃ、コーちゃんの学校も、よしくんの学校も、時間の問題かなー。TT






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/09/01 09:04:51 AM
コメント(6) | コメントを書く
[韓国の小学校] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:銅賞(09/01)  
キンパ1111  さん
子供って 意外とクール

うちのコーチャン 少年野球でもらったメダルとか
表彰状 全然興味なし(笑)
レゴブロックで金賞もらったときは ちょっぴり
にこってしてたかな~...

親だけ 感動してますよ~ん(笑) (2009/09/01 09:42:45 AM)

Re[1]:銅賞(09/01)  
はんら  さん
キンパ1111さん

>子供って 意外とクール

>うちのコーチャン 少年野球でもらったメダルとか
>表彰状 全然興味なし(笑)

ありゃま、そうなんですか~(^^;)

>レゴブロックで金賞もらったときは ちょっぴり
>にこってしてたかな~...

>親だけ 感動してますよ~ん(笑)

まあ~@@
どこもそうなんですか~(大笑)
(2009/09/01 01:14:38 PM)

きゃ~  
パンダ85kg  さん
きゃ~夏休みの宿題ってそういう風に評価されるもんだったんですね。。。
よし君、銅賞おめでとう~!!!
わたし、子パンダが課題宿題すべて始業式の日にお持ち帰りしてきたので、なんて淡白な先生なんだ、と思ったら、そういうことだったのか・・・ははは。
けど、詩とか作文とかすごくよかったので、ずっととっておこうと思ってる親ばかです^^
あ、子パンダも夏休みが明けたら、もうクラスの友達の名前忘れちゃってたみたい。大丈夫かなあ??
(2009/09/01 04:33:59 PM)

Re:きゃ~(09/01)  
はんら  さん
パンダ85kgさん

>きゃ~夏休みの宿題ってそういう風に評価されるもんだったんですね。。。

学校によって、いろいろ違うと思うけど、うちの学校は、夏休み冬休みの課題にも賞が出ます。
実は、上の子が入学した当時、うちの子は賞状なんて全然もらって来てなかったから、そういうものが乱発されてるって、知らなかったの~
あとで知ってビックリ。
うちの学校は、かなり乱発されてて、優秀な子は、1学期中に何枚もの賞状をもらってます。

>よし君、銅賞おめでとう~!!!

ありがとう~^^

>わたし、子パンダが課題宿題すべて始業式の日にお持ち帰りしてきたので、なんて淡白な先生なんだ、と思ったら、そういうことだったのか・・・ははは。
>けど、詩とか作文とかすごくよかったので、ずっととっておこうと思ってる親ばかです^^

そうそう、記念にとっておきたいよね~^^
今しか書けない、描けないものばかりだもんね~

>あ、子パンダも夏休みが明けたら、もうクラスの友達の名前忘れちゃってたみたい。大丈夫かなあ??

よしくんなんて、最初っから覚えてないよ~、絶対。
どーいうやっちゃ。。。
(2009/09/01 04:52:20 PM)

おめでと~^^)  
よしくん、受賞おめでと♪
よかったねぇ~♪

インフルエンザ。
どこもかしこも大変みたいですね。
5月に流行り始めた時、兵庫や大阪の取ったアクションを「大袈裟」と言って嘲笑した人がたくさんいたのを、今も悔しく思います。
新学期が始まって1週間、ここいらで流行ってる話はまだ聞きません。
そのうちくるんでしょうが。
前のを踏まえて準備ができそうです。

お互い、気をつけましょー。 (2009/09/01 09:55:18 PM)

Re:おめでと~^^)(09/01)  
はんら  さん
ぺんぺん・みつなさん

>よしくん、受賞おめでと♪
>よかったねぇ~♪

どうもありがとう~^^

>インフルエンザ。
>どこもかしこも大変みたいですね。
>5月に流行り始めた時、兵庫や大阪の取ったアクションを「大袈裟」と言って嘲笑した人がたくさんいたのを、今も悔しく思います。

私は、学校閉鎖という処置はどうなのか???と思ってます。
いえ、大袈裟というのではなく、学校閉鎖して感染を防げるのか?
反って広がっちゃうんでは??
とも思うからです。
中高生が自宅でじっとしてるはずもなく、共働きの親が見張ってるわけにもいかず。
みんなが町内のあちこちに繰り出して、結局、他の学校にまでうつりそうです。

>新学期が始まって1週間、ここいらで流行ってる話はまだ聞きません。
>そのうちくるんでしょうが。
>前のを踏まえて準備ができそうです。

感染力がやたらと強いみたいですね。
こっちも、ひとり患者が出た、と思ったら、あっという間に数人、またすぐに十数人、というふうに広がってるみたいです。
重症の患者などは出てないようですが。。。
で、各地の重症患者とか死亡患者とかは、ほとんど4,50代らしいので、子どものことより、自分のことのほうが心配かも~

>お互い、気をつけましょー。

そうですねー。
(2009/09/02 08:57:06 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

10.稚内の宿(北海道… New! ちーこ♪3510さん

母の日と洗濯槽のそ… New! みーな@韓国さん

タイミング! New! 韓国の達人!さん

息子の家族と食事 ニコ67さん

JARD HAMtte 交信パ… 幹雄319さん

Comments

はんら @ Re[1]:中島美嘉コンサート in ソウル(05/12) New! ちーこ♪3510さんへ アナム駅で降りず…
ちーこ♪3510 @ Re:中島美嘉コンサート in ソウル(05/12) New! コ大、アナム駅から坂道だから辛いですよ…
はんら @ Re[1]:ヘアカラーのチェーン店(05/11) New! ヤンパさんへ カット後に自分で洗髪して5…
ヤンパ@ Re:ヘアカラーのチェーン店(05/11) New! 以前書いたけど、光州の地下の床屋さんは…
はんら @ Re[1]:中島美嘉コンサート in ソウル(05/12) New! nik-oさんへ nik-oさん、ゴルフの方がよ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: