どんどん電子化されていって、システムについていくのに必死です。笑

ようやく、マイナンバーカードの申請をスマホでしたら、これが、意外に簡単でした。
しかし、フリマアプリ、メルカリの個人確認申請というのが、なんどやってもエラーになっていまだにできてません。
 母など、今もガラケーしかなく、パソコンはWindows7のサポートが終わったときに、次の10は、覚えるのか面倒だからもうパソコンは、卒業してしまいました。なので、「年よりは世の中から、おいていかれちゃうのよ。みんなは、娘が色んな手続き、スマホからやってくれるらしいわよ。」って拗ねてます。
私はこれ以上、母のお世話はしたくないです。 (2021/03/01 09:13:21 PM)

お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2021/03/01
XML
カテゴリ: 映画
ウィキを見ると(→ こちら
本場アメリカでの公開日が2月26日なのに、
なぜか韓国は2月24日公開だった。

「実写アニメーション・スラップスティック・コメディ映画」ってすげー長い。
何なの?^^;

UK

人間とアニメのCG(?)が混じってるので、
何だかチコちゃんを見てるような気がした。

内容は、犬猿の仲のトムとジェリーが

なかなかすがすがしく楽しい内容。

でもやっぱりトムとジェリーなので
幼稚な感じもして、
ターゲットがどのあたりなのか?
よくわかんなかった。

我が家は、久しぶりに、
ノギさん、はんら、コーちゃんというメンバーで観に行ったんだけど。
ノギさんもコーちゃんも映画は1年以上ぶりだって。


ちなみに、韓国はレストランやカフェなどに入る時に、
スマホでカカオやネイバーなどからQRコードをチェックしてから入ることになっている。
コロナ禍で、動線を把握するためだ。


同じ時間帯にその場にいた人が判明し、
「濃厚接触者」として連絡が来ることになっている。

1年間のコロナ禍で、
アナログ人間のはんらやノギさんも、
カカオやネイバーからQRコードをチェックするのはお手の物となった。


カメラかネイバーのカメラ機能から
映画館のQRコードを撮影して、
自分の個人情報を入力することになっている。

新しいやり方でやれというのは、
50代、60代のアナログ人間には難しい。
しかも館内には一斉に入場するから
係員も慌ただしくしてて手伝ってもらえない。TT

よしくんだったらもうちょっと優しく教えてくれるのに、
コーちゃんに叱られながら、手伝ってもらって何とか入場できた。

中高齢者にはますます暮らしにくい世の中だわ。



3月1日の今日は韓国は祝日なのに、
はんらは出勤だよー。
(休日手当はつかない・・・)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/03/01 09:58:04 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:映画「トムとジェリー」(03/01)  
nik-o  さん
吹き替え映画ですか?それとも字幕?

とは言っても韓国語はもう不自由ないのでしょうね。

韓国はIT化が進んでいると言いますがやはりお年寄りは苦労されているのでしょうね。 (2021/03/01 06:53:22 PM)

Re[1]:映画「トムとジェリー」(03/01)  
はんら  さん
nik-oさんへ

どちらもありましたが、私たちは字幕のを見ました。

IT化が進んでいるので、高齢者がますます大変ですね。
映画ももちろんアプリからの予約だし、列車に乗るにも高速バスに乗るにもアプリから、ファーストフードの注文もタッチパネルです。
そういうものが使えないと、どこにも行けない、何も食べられないです。

(2021/03/01 07:16:48 PM)

Re:映画「トムとジェリー」(03/01)  

Re[1]:映画「トムとジェリー」(03/01)  
はんら  さん
ジェウニー1072さんへ

私たちの世代でも、スマホからのいろいろな手続き、大変ですよねぇ。
外国人の上にIT化にどんどんついていけなくなって、この先どうなるのか、心配になります。

(2021/03/01 10:43:14 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

知らんかったよ 柿… New! 三河の住人さん

約束 New! 韓国の達人!さん

お米、抽選 New! ジェウニー1072さん

異文化理解の講義を… New! みーな@韓国さん

なんでも自動 ちーこ♪3510さん

Comments

人間辛抱 @ Re:勤労者の日(05/01) New! いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…
はんら @ Re[1]:先生の日(05/15) New! maki5417さんへ 韓国は生き方の多様化が…
maki5417 @ Re:先生の日(05/15) New! 「入籍して、家を出てお嫁さんと2人で暮ら…
はんら @ Re[1]:先生の日(05/15) New! 三河の住人さんへ ホントそれです。 昔は…
はんら @ Re[1]:先生の日(05/15) New! ヤンパ555さんへ お母さんたちは「うちの…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: