全11件 (11件中 1-11件目)
1

横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の「超初心者英会話平日昼クラス」の2月~3月期第5回目、第6回目のレッスンが、3月17日、月曜日にありました。 ライターはayaです。 今回も2レッスン回連続での活動でした。 また今回はこのクラスとしての最後のレッスンでしたね。その最後のレッスンのレポートをTomokoさんが書いてくださいました。----------------------------------------------------------------先日はCONVAERSATION23、24ででした。クレームの付け方と、お別れの挨拶です。クレームはもっと感情を込めてください!とayaさんにアドバイスいただいて、りえさんと二人で会話練習しました。お別れの挨拶はワンパターンになりがちだったので、特に『It's been great seeing you.』がフォーマルでも使えるフレーズとして特にマスターしたいと思いました。それから日本語で考えて英語に直す練習、発音もかなりきっちり直していただき、ちょっと凹みましたが「ここで直せば3ヶ月でかなり上達するはず!」と励ましていただきモチュベーションプアップです!----------------------------------------------------------------Tomokoさん、楽しいレポート、ありがとうございました。感想を書いてくださると、どんなふうに感じたのかがわかり、とても参考になります。どうもありがとうございました。今回は苦情を言う表現、別れの表現を学びました。特に別れの表現はTomokoさんもレポートされているように、ワンパターンになりがちです。「知っている」か「知らないか」だけの違いです。このような決まり文句は、とにかく覚えてしまえば使えます!何度も声に出して練習してみましょう。 今回が最後のレッスンでした。今まで1年間学んできましたが、いかがですか?1年前とは、すっかり別人のように英語で話す姿を見ると、本当に嬉しいです。1年間、ご参加くださり、本当にありがとうございました。この1年間学んだことをベースに、更に学習を続けてくださいね。 この「超初心者英会話クラス」、次回からは新しいクラスがスタートします。簡単な挨拶から始めてみたい方、お待たせしました!!4月から、新しい仲間になりましょう! 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいって方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。 いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! 当勉強会の活動報告のブログ原稿を書いてみたい方、大募集しています。 活動内容を思い出す作業をするため、非常に勉強になります。 書いてみたい!って方、是非手を上げてくださいね。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。 ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。 是非多くの方にご紹介ください。 4月からの新しい「超初心者英会話クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。 すでに簡単な会話が出来る方は「英会話初級クラス」にご参加下さい。 「英会話初級クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。 ・サークルのFacebookページはこちら ・サークルのmixiページはこちら ・サークルのmixiのコミュはこちら ・サークルへのお問い合わせはこちらから
2014/03/25
3/30は、参加者が開催人数に達しませんでした為、中止致します。[坂本]
2014/03/24
◆4月活動予定◆4月の活動予定です!【日時】4/6(日) 20:00〜4/20(日) 20:00〜【場所】横浜市南スポーツセンターhttp://www.yspc.or.jp/minami_sc_ysa/【参加費】月¥3,000(2回)★単発参加の場合¥1,600/回→単発参加のお申込は、開催日の1週間前までにご連絡下さい。【服装など】動きやすい服装でお願いします。フラメンコ用のスカート等でなくても大丈夫です。靴も動きやすい靴なら大丈夫です。【参加申込】facebookページからのコメントまたはメッセージ、twitterでのコンタクト、または下記までメールをお願いします。vamoflaclub★ヤフー.co.jp(「★ヤフー」を「@yahoo」に書き換えてください)※どのような内容か等、詳細は下記でご確認ください※ばもちゃるブログ:http://plaza.rakuten.co.jp/arribaarriba/diary/201309180000/facebookばもちゃるページ基本情報:https://www.facebook.com/vamofla/info★中止の場合のお知らせについて★開催中止の場合のお知らせは、facebookページ、twitterにて行います。お手数ですが、必ず下記facebookページかtwitterアカウントにて最新の情報をご確認くださいませ。facebook:ばもちゃるフラメンコ倶楽部 https://www.facebook.com/vamoflatwitter:ばもフラ vamofla https://twitter.com/vamofla
2014/03/24

横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の「スペイン語入門クラス」の1月~3月期、最後の活動が、3月16日、日曜日にありました。 ライターはayaです。 今回はEmiさんがレポートしてくださいました。 ---------------------------------------------------------------- 今日は分数の表現と、時間表現の会話文、語根母音変化の不規則動詞を勉強しました。 分数は、日本語と読む順番が逆になるのと、1/2の表現(un medio)と1/3(un tercio)が変わる他、分子が2以上で分母が複数形になり、意外と細かく変化するので注意が必要です。時間表現での会話文では、「por que no 」という 親しい間柄での呼び掛けが、ustedに対しては使わずに表現する勉強をしました。 頭の中で変化させるのが大変ですが(笑)、 両方使い分けられる様にしたいです。 不規則動詞の現在形の変化は、別の単語だったのか!とか、同じ単語が変化した状態だったのか!という驚きもありましたが、ie、ue等への変化であること、nosotros、vosotoros は通常パターンの変化をヒントに覚えようと思います。---------------------------------------------------------------- Emiさん、詳しいレポート、ありがとうございました。 すでに、規則動詞については、直説法現在形の活用は覚えましたが、今回は語根母音変化の不規則動詞について学びました。Emiさんがレポートされたように、活用した形が似ていても実は違う動詞だったり、語根が変化していても、同じ動詞ということがあるんですね。やはり、面倒でも1つずつ、活用を覚えていくようにしたいですね。ただ、Emiさんのレポートにもありますが、スペイン語は「e」が「ie」に、「o」が「ue」に変化している言葉が非常に多いです。数字の「7」や「9」がそうですね。そのため、初めて耳にする動詞の語根が「ie」や「ue」と聞こえたら、辞書で意味を調べる時には、「e」「o」に変えてみると、探している動詞が見つかる可能性が大きくなりそうですね。 動詞の活用は、「理解する」のではなく、「覚える」作業です。今後覚えていく、直説法の他の時制や接続法の活用も、今回覚えた直説法現在形と同じようんな変化をする場合が多いです。他の時制でまごつかないためにも、直説法現在形の段階でしっかり覚えてしまいましょう! 次回は「~が好き」という表現を学びます。テキストとは順番が変わりますのでご注意ください。次回学ぶ表現は、今回の学習範囲とは逆に、「覚える」ことより「理解する」ことが必要です。次回の範囲は、しっかりテキストを読み、自分なりに考え、疑問点を整理しておきましょう。この表現ができると、自己紹介を含め、ちょっとした会話を楽しめるようになりますね。非常によく使う表現です。楽しみにしててくださいね。いつものように、次回の学習範囲を読み、疑問点を確認しましょう。 対話文は自分なりに意味を取れるようにしましょう。 新しい単語は意味を調べるだけでなく、例文を見て、使い方を確認しましょう。 動詞については直説法現在形の活用を調べ、もし不規則活用をする場合は覚えてしまいましょう。 また、今回の学習範囲の例文は、日本語を見たらスペイン語がさっと出てくるレベルになるまで、何度も声を出して練習しましょう。 今回が今期最後の活動でした。来期からは、初級クラスに進級ですね。今まで入門クラスで学んだことをベースに、更に色々な表現を身に着けていきましょう!また、次回から活動時間が変更になります。お間違えの無いようにご注意ください。 引き続き、当勉強会の活動報告のブログ原稿を書いてみたい方、大募集してます。 活動内容を思い出す作業をするため、非常に勉強になります。 書いてみたい!って方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいって方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。 いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! なお、このクラスは、来期から「スペイン語初級クラス」となります。 「スペイン語初級クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。 来期、新たに「スペイン語入門クラス」が開講します。 スペイン語が全く初めての方向けのクラスです。 新「スペイン語入門クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。 ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。 是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら ・サークルのmixiページはこちら ・サークルのmixiのコミュはこちら ・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 出来るところまででいいので、予習をしてから活動に参加して下さいね。 予習すると、何倍もの効果があります! 復習は必ずしましょう。 ★4月6日までの予習&復習範囲: ・テキスト第18課の練習問題を解き、スラスラ読めるように音読練習をしましょう。 ただし、復習出来なくなるので、テキストには解答を書き込まないようにしましょう。 ・テキスト第17課、第18課の本文中の例文を、日本語を見てスペイン語がスラスラ言える様になるまで、読み込みましょう。 ・テキスト第17課のMini-diálogoをスラスラ読めるように音読練習して、日本語を見てスペイン語が出てくるまで読み込みましょう。 スラスラ言えるようになったら、自分が普段使う単語に入れ替えて練習しましょう。 ・テキスト第26課の説明をよく読み、疑問点がどこかを確認しましょう。 ・テキストの例文をCDを聞きながら発音してみましょう。 ・テキスト第26課のMini-diálogoの単語の意味を調べ、対話文の意味を自分なりに考えてみましょう。 また、CDを聞きながら音読練習してみましょう。 ・配布した発音練習シートを見ながら発音練習しましょう。 ・アルファベットをスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・今まで出てきた動詞の直接法現在形の活用がスラスラ言えるようになるまで、主語をつけて声に出して何度も練習しましょう。 主語と動詞の間では息継ぎせず、一息に言えるようになるまで何度も練習しましょう。 ・今まで出てきた表現を使って声を出して自己紹介の練習をしましょう。 ・0から100万までの数字をスラスラ言えるようになるまで声を出して練習しましょう。 言えるようになったら100万から0まで言えるように練習しましょう。 ・1番目から10番目までの数字をスラスラ言えるようになるまで声を出して練習しましょう。 言えるようになったら10番目から1番目まで言えるように練習しましょう。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2014/03/19
3/16は、参加者が開催人数に達しませんでした為、中止致します。[坂本]
2014/03/10
横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」で、スペイン語を始めてみたいな~って方のための「スペイン語入門クラス」のご案内です。 スペイン語全く初めての方、お待たせいたしました。 4月から、新しいクラスが始まります。 スペイン語圏の国に旅行に行って何となく興味を持った方、ラテン系の音楽やフラメンコ、サルサなどのダンスで興味を持った方、サッカーなどのスポーツで興味を持った方、スペイン語ってどんな言葉なのか一緒に学びませんか? スペイン語って実は本当に大勢の人が話す言葉なんです。 「英語の国」って思われているアメリカ国内だけでも4000万人以上が話しているんです! スペイン語を4000万人以上が話している国は他にも、メキシコ、コロンビア、スペイン、アルゼンチン等があります。 こうした大国を含め、スペイン語が公用語となっている国は20カ国以上あるんです。 勿論、横浜にも鶴見を中心に多くのスペイン語圏の人が暮らしています。 こんなに大勢が話しているスペイン語ですが、日本ではなかなか【安く】【気軽に】【楽しく】学べるところがないですよね。 この「VAMOS A CHARLAR」では皆で楽しくワイワイと基礎からスペイン語を身につけていく事ができます。 「会話の丸暗記」ではなく、ちゃんと理論的に理解した上で重要な構文を口に出してどんどん覚えていきます。 理解してから覚えると会話力もグン!!とアップします。 丸暗記に疲れちゃった方も是非ご参加下さい。 このクラスでは、基礎固めをしっかりやります。 構文を理解したら「何が何でもとにかく声に出す」ことで「頭に叩き込んで」行きます。 基礎を固めると上達の速度が違います!! そして「入門クラス」で力を入れているのが「発音」。 折角色々な単語を覚えて難しい文を言っても、発音が不正確なために相手に伝わらなかったら損です。日本人にとっては比較的発音が楽と思われているスペイン語ですが、それでもスペイン語独特の発音やスペイン語らしい発音をしなければ、相手に伝える事はできません。どのようにしたら正確に発音できるかを舌の位置や口の開き方等、具体的にキッチリお伝えします。 発音が正確なことは、「正しく伝える」以外にも、相手に「安心感を与える」効果があります。 美しい発音を身につけたい方、是非ご参加下さい! 以前少しやってみて、また基礎からやり直したい方の参加も大歓迎です。 興味がある方は是非一度体験参加してみて下さい。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 日時: 時間は基本的に 17:15~18:45 です。 (ただし、レッスンの状況により、18:55まで延長する場合があります。) (毎月二回、日曜日、2週連続) 4月 6日(日) 17:15~18:45 4月13日(日) 17:15~18:45 5月11日(日) 17:15~18:45 5月18日(日) 17:15~18:45 6月22日(日) 17:15~18:45 6月29日(日) 17:15~18:45 場所: かながわ県民センター (入り口のパネルで部屋番号を確認の上ご参加下さい) 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 ※活動日時、活動場所は、会場等の都合により変更になる場合がございます。 その場合には、事前にこちらでご案内します。 参加費:3ヶ月 6回分 9000円 ※初めてご参加の方は事前に銀行振り込みにて参加費をお支払いください。 (前期より継続参加の方が前期中にお支払いの場合には、お支払い時に500円のクーポンを差し上げます) (継続参加で前期中に口座振込みをされた方には、お振込み後のレッスンに参加の際に500円のクーポン券を差し上げます) ※期の途中から新規参加の場合には参加費は1500円に期の残りのレッスン回数をかけた金額になります。 ※体験参加の方は1500円(おつりが出ないように小銭をお持ち下さい) ※初めてご参加の方は事前に銀行振り込みにて体験参加費をお支払いください。 参加希望日をご連絡の上、当日はレッスン開始の5分前までにお越し下さい。 体験参加の上、正式申し込みされる場合は、1500円に残りのレッスン回数をかけた金額をレッスン終了時にお支払い下さい。 ※必ず当日レッスン終了時までに、正式に参加されるか必ずお決め、参加される場合には当日中に参加費をお支払いください。 ※すでに当サークルの他クラスにご参加の場合には、当クラスの参加費は1000円引きとなり、更に500円のクーポン券を2枚差し上げます。 (前期より継続参加の方が前期中にお支払いの場合には、お支払い時にさらに500円のクーポンをもう1枚差し上げます) ※スペイン語&英会話に興味があるお友達にばもちゃるを紹介していただくと、500円のクーポンを差し上げます。 使用教材: ナツメ社「文法から学べるスペイン語」(井戸光子・石村あつ著) 各自でご購入の上、レッスンにお持ち下さい。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★参加ご希望の方はmixiのサークルのコミュニティの該当トピックで参加表明された後、お名前とメールアドレスをmixiのメッセージにてご連絡くださるか、Facebookからメッセージをくださるか、サークル宛にメールにてご連絡ください。 折り返し振込先をご連絡します。 ご連絡後3日以内に参加費をお振込ください。 参加費の振込が確認できた時点で参加証をお送りします。 ★サークルのメールアドレス(@gmail.com)でお送りします。 迷惑メール防止のためのドメイン指定をされていらっしゃる方は解除しておいて下さい。 ★参加証をお持ちでない方のご参加はご遠慮いただいてます。 ★体験参加をご希望の方は参加希望日をご記入の上、参加表明をしてください。 体験参加ご希望の方も、お名前とメールアドレスのご連絡をお願いします。 ★3ヶ月のクラスなので、最初に参加表明をしていただいたら、以降の都度の参加表明は不要です。 ただし、欠席の際には事前にご連絡をお願いします。 ★参加表明をされた後で参加出来なくなった場合は、必ずその旨をご連絡ください。 ★無連絡不参加等の迷惑行為はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。 ※お名前、メールアドレスは振り込み名を確認するため、および出席簿を作成するため、また、無連絡不参加等、無責任な行為を防止するためにお聞きしております。 いただいた情報は悪用することはございません。 ※名札として、A4版の紙を三つ折りして、二辺に名前を書いたものをお持ちください。 厚紙を二つ折りしたものでも構いません。 ※今後サークル活動中毎回使用する発音練習シートを配布しますので、折れ曲がらないようにA4版のクリアーファイルをお持ちください。 ※活動開始/終了時の机と椅子の移動にご協力をお願いします。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ このクラスはスペイン語が初めての方向けです。すでに直説法現在形の学習を終えた方は「スペイン語初級クラス」にご参加ください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2014/03/05
横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の「スペイン語初級クラス」の活動のご案内です。スペイン語の直接法を学習中の方がしっかり勉強するクラスです。2014年3月まで「スペイン語入門クラス」で学んだ方のための継続クラスです。 このクラスでは、重要な構文をまず理解した上で、「声に出す」ことで「頭に叩き込んで」行きます。 【理解する】→【大量の会話練習で覚える】の繰り返しを行う事で基礎を固めながら表現の幅を広げていくクラスです。 すでに会話はある程度出来るけど、丸暗記ではなくちゃんと理解したいって方、大歓迎です。 また、「今通っているスクールは先生の講義ばかりで全然会話練習の時間がない」って方も是非どうぞ。このクラスでは、大量の会話練習をして実際の会話の力をどんどん伸ばしていきます。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 日時: 時間は基本的に 15:30~17:00 です。 (状況により、17:15まで延長する場合があります。) (毎月二回、日曜日、2週連続)4月 6日(日) 15:30~17:00 4月13日(日) 15:30~17:00 5月11日(日) 15:30~17:00 5月18日(日) 15:30~17:00 6月22日(日) 15:30~17:00 6月29日(日) 15:30~17:00 場所: かながわ県民センター (入り口のパネルで部屋番号を確認の上ご参加下さい)〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 ※活動日時、活動場所は、会場等の都合により変更になる場合がございます。 その場合には、事前にこちらでご案内します。 参加費:3ヶ月 6回分 9000円 ※初めてご参加の方は事前に銀行振り込みにて参加費をお支払いください。(前期より継続参加の方が前期中にお支払いの場合には、お支払い時に500円のクーポンを差し上げます)(継続参加で前期中に口座振込みをされた方には、お振込み後のレッスンに参加の際に500円のクーポン券を差し上げます) ※期の途中から新規参加の場合には参加費は1500円に期の残りのレッスン回数をかけた金額になります。 ※体験参加の方は1500円(事前に銀行にお振り込み下さい)。参加希望日をご連絡下さい。体験参加の上、正式申し込みされる場合は、1500円に残りのレッスン回数をかけた金額をレッスン終了時にお支払い下さい。※必ず当日レッスン終了時までに、正式に参加されるか必ずお決め、参加される場合には当日中に参加費をお支払いください。※新規参加ではなく前期からの継続参加の方が初回欠席された場合、5回分ではなく6回分の参加費9000円となります。 ※すでに当サークルの他クラスにご参加の場合には、当クラスの参加費は1000円引きとなり、更に500円のクーポン券を2枚差し上げます。 (前期より継続参加の方が前期中にお支払いの場合には、お支払い時にさらに500円のクーポンをもう1枚差し上げます) ※スペイン語&英会話に興味があるお友達に「ばもちゃる」を紹介していただくと、500円のクーポンを差し上げます。使用教材: ナツメ社「文法から学べるスペイン語」(井戸光子・石村あつ著) 各自でご購入の上、レッスンにお持ち下さい。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ★参加ご希望の方はmixiのサークルのコミュニティの該当トピックで参加表明された後、お名前とメールアドレスをmixiのメッセージにてご連絡くださるか、Facebookからメッセージをくださるか、サークル宛にメールにてご連絡ください。 折り返し振込先をご連絡します。 ご連絡後3日以内に参加費をお振込ください。 参加費の振込が確認できた時点で参加証をお送りします。 ★サークルのメールアドレス(@gmail.com)でお送りします。 迷惑メール防止のためのドメイン指定をされていらっしゃる方は解除しておいて下さい。 ★参加証をお持ちでない方のご参加はご遠慮いただいてます。 ★体験参加をご希望の方は参加希望日をご記入の上、参加表明をしてください。 体験参加ご希望の方も、お名前とメールアドレスのご連絡をお願いします。 ★3ヶ月のクラスなので、最初に参加表明をしていただいたら、以降の都度の参加表明は不要です。 ただし、欠席の際には事前にご連絡をお願いします。 ★参加表明をされた後で参加出来なくなった場合は、必ずその旨をご連絡ください。 ★無連絡不参加等の迷惑行為はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。 ※お名前、メールアドレスは振り込み名を確認するため、および出席簿を作成するため、また、無連絡不参加等、無責任な行為を防止するためにお聞きしております。 いただいた情報は悪用することはございません。 ※名札として、A4版の紙を三つ折りして、二辺に名前を書いたものをお持ちください。 厚紙を二つ折りしたものでも構いません。※今後サークル活動中毎回使用する発音練習シートを配布しますので、折れ曲がらないようにA4版のクリアーファイルをお持ちください。 ※活動開始/終了時の机と椅子の移動にご協力をお願いします。 ================================================ ★このクラスはすでにスペイン語の直説法現在形の学習を終えた方向けです。 ★スペイン語が全く初めての方は「スペイン語入門クラス」へご参加下さい。 ================================================
2014/03/05
横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の「英会話初級クラス」のご案内です。 初級~初中級者用の英会話クラス、どこかないかな~って思っていた方、いらっしゃいませんか? 「基本的な構文は分かってきた」 「相手が言ってることは少しずつ分かるようになってきたけど、もうちょっと言いたい事を言えるようになりたい」「単語の羅列でちゃんと伝わっているか不安…」 「ビジネス表現も色々覚えたい」って方のための募集のご案内です。 もちろん、途中からの参加も大歓迎です。 いつからでも始められます。 横浜にもいくつか英会話のサークルがありますね。ただ、英会話のサークルっていきなり参加しても何にも教えてくれなくて、「好きなことを勝手に話してね」というところが多いと思いませんか? でも、 「好きなことを勝手に話せって言われても、まだまだちゃんと言えないし…」 「すぐ使える表現もまだいっぱい習いたいな…」 「表現の幅を少し広げたいな…」 って方はいらっしゃいませんか? また、英会話学校のネックは値段が高いことです。大体1コマ45分~50分で、安い学校で2000円程度、高い学校だと4000円~5000円かかってしまいます。2コマ(90分)受けると安くても5000円、高い学校は1万円近くかかってしまいます。 「そんなに高いお金払って今更英会話学校に行くのはちょっと…」 ってなりませんか? ただ安く勉強しようと本を買ったりラジオ講座でコツコツやってても、一人だと飽きちゃって結局途中でやめちゃった方、いらっしゃいませんか? でも、仲間がいると楽しいから続いちゃう、続けられちゃいますよね?楽しみながらどんどん使える表現を身につけていきたいという方、是非仲間になりましょう!「英会話初級クラス」の詳細は下記です。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 日時: 時間は基本的に 13:45~15:15 です。 (ただし、レッスンの状況により、15:30まで延長する場合があります。) (毎月二回、日曜日、2週連続) 4月 6日(日) 13:45~15:154月13日(日) 13:45~15:15 5月11日(日) 13:45~15:155月18日(日) 13:45~15:15 6月22日(日) 13:45~15:15 6月29日(日) 13:45~15:15 場所: かながわ県民センター (入り口のパネルで部屋番号を確認の上ご参加下さい) 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 ※活動日時、活動場所は、会場等の都合により変更になる場合がございます。 その場合には、事前にこちらでご案内します。使用教材:Z会編集部「受験英語からの英会話 初級編」 各自でご購入の上、レッスンにお持ち下さい。 参加費:3ヶ月 6回12コマ 12000円※初めてご参加の方は事前に銀行振り込みにて参加費をお支払いください。 (前期より継続参加の方が前期中にお支払いの場合には、お支払い時に500円のクーポンを差し上げます)(継続参加で前期中に口座振込みをされた方には、お振込み後のレッスンに参加の際に500円のクーポン券を差し上げます)※期の途中から新規参加の場合には参加費は2000円に期の残りのレッスン回数をかけた金額になります。 ※体験参加の方は2000円(おつりが出ないように小銭をお持ち下さい) ※初めてご参加の方は事前に銀行振り込みにて体験参加費をお支払いください。 体験参加の上、正式申し込みされる場合は、2000円に残りのレッスン回数をかけた金額をレッスン終了時にお支払い下さい。※必ず当日レッスン終了時までに、正式に参加されるか必ずお決め、参加される場合には当日中に参加費をお支払いください。 ※新規参加ではなく前期からの継続参加の方が初回欠席された場合、5回分ではなく6回分の参加費12000円となります。 ※すでに当サークルの他クラスにご参加の場合には、当クラスの参加費は1000円引きとなり、更に500円のクーポン券を2枚差し上げます。 ※英会話&スペイン語に興味があるお友達にばもちゃるを紹介していただくと、500円のクーポンを差し上げます。受付でその旨をお伝えください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 挨拶や簡単な会話が出来る方向けに実用的な表現を中心にレッスンを行います。 初歩的な実践表現の復習をしたい方も是非ご参加下さい。 ただの丸暗記ではなく、しっかり文法も理解してから覚えていきます。構文を理解しているので、単語を入れ替えるだけで飛躍的に実力が伸びます。基礎が出来ていれば上達のスピードが違います。 英会話は初めてという方のために、発音の指導にも力を入れます。せっかく正しい単語で正しい文を言っても、発音が間違っていると相手に伝わりません。 一所懸命覚えたのに伝わらないなんて勿体無いですよね。そんなことがないように相手に正確に伝わる発音の仕方を教えていきます。 自分が正確に発音できれば、相手が言っている事も聞き取れるようになります。 発音矯正のレッスンを英会話のレッスンと別に受けると、一般的に1時間で1万円前後かかってしまいますが、当講座ではレッスン時に随時矯正していきます。 勿論、追加料金は一切かかりません。 正しい発音、正確な構文、豊富な語彙を身につけて世界中の人とおしゃべりしましょう! ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★参加ご希望の方はmixiのサークルのコミュニティの該当トピックで参加表明された後、お名前とメールアドレスをmixiのメッセージにてご連絡くださるか、Facebookからメッセージをくださるか、サークル宛にメールにてご連絡ください。 折り返し振込先をご連絡します。 ご連絡後3日以内に参加費をお振込ください。 参加費の振込が確認できた時点で参加証をお送りします。 ★サークルのメールアドレス(@gmail.com)でお送りします。 迷惑メール防止のためのドメイン指定をされていらっしゃる方は解除しておいて下さい。 ★3ヶ月のクラスなので、最初に参加表明をしていただいたら、以降の都度の参加表明は不要です。 ただし欠席の際は都度事前にご連絡ください。 ★参加表明をされた後で参加出来なくなった場合は、必ずその旨をご連絡ください。 ★無連絡不参加等の迷惑行為はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。 ※お名前、メールアドレスは出席簿作成のためと、無連絡不参加等、無責任な行為を防止するためにお聞きしております。 いただいた情報は悪用することはございません。 ※名札として、A4版の紙を三つ折りして、二辺に名前を書いたものをお持ちください。 厚紙を二つ折りしたものでも構いません。 ※活動開始/終了時の机と椅子の移動にご協力をお願いします。 ================================================ ★当クラスは挨拶や簡単な会話が出来る方向けです。 全くの初心者用で挨拶から始めたい方は「超初心者英会話クラス」にご参加下さい。================================================
2014/03/05
横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の「超初心者英会話クラス」のご案内です。 お待たせしました。英会話、超初心者のための新クラスがスタートします! 横浜にもいくつか英会話のサークルがありますね。 ただ、英会話のサークルっていきなり参加すると何にも教えてくれなくて「自由に話してね」というところが多いんです。 でも、 「いきなり自由に話せって言われても、まだまだそんなレベルじゃないよ」 「その前にまずは挨拶ぐらいから習いたいな…」 って方はいらっしゃいませんか? また、英会話学校に行くと初心者用のクラスは充実していますが、ネックは値段が高いことです。大体1コマ45分~50分で、安い学校で2500円程度、高い学校だと4000円~5000円かかってしまいます。2コマ(90分)受けると安くても5000円、高い学校は1万円近くかかってしまいます。「そんなに高いお金払って今更英会話学校に行くのはちょっと…」ってなりませんか? でも安く勉強しようと本を買ったりラジオ講座でコツコツやってても、一人だと飽きちゃって結局途中でやめちゃったって方、いらっしゃいませんか? 挨拶から始めて、一年後に英語でちょっとした会話ができるようになっている自分を想像してみてください。 一緒に英会話を始めてみませんか? 英会話教室とは違う自由な雰囲気でサークルの仲間と楽しく学んでいきましょう! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 日時: 時間は基本的に 12:00~13:30 です。 (ただし、レッスンの状況により、13:45まで延長する場合があります。) 1コマ45分間のレッスンを2コマ連続で行います。 (毎月二回、日曜日、2週連続) 4月 6日(日) 12:00~13:30 4月13日(日) 12:00~13:30 5月11日(日) 12:00~13:30 5月18日(日) 12:00~13:30 6月22日(日) 12:00~13:30 6月29日(日) 12:00~13:30 場所: かながわ県民センター (入り口のパネルで部屋番号を確認の上ご参加下さい) ※活動日時、活動場所は、会場等の都合により変更になる場合がございます。 その場合には、事前にこちらでご案内します。 使用教材: オリジナルのテキストを使用します。 参加費:3ヶ月 6回12コマ 12000円 (テキスト代込) (細かいお金が不足しています。おつりが出ないように細かい紙幣をお持ち下さい) ※初めてご参加の方は事前に銀行振り込みにて参加費をお支払いください。 ※期の途中から参加の場合には参加費は2000円に期の残りのレッスン回数をかけた金額になります。 ※体験参加の方は2000円(事前に銀行にお振り込み下さい)。 参加希望日、希望時間をご連絡下さい。 体験参加の上、正式申し込みされる場合は、2000円に残りのレッスン回数をかけた金額をレッスン終了時にお支払い下さい。 ※必ず当日レッスン終了時までに、正式に参加されるか必ずお決め、参加される場合には当日中に参加費をお支払いください。) ※新規参加ではなく前期からの継続参加の方が初回欠席された場合、5回分ではなく6回分の参加費12000円となります。 使用教材: オリジナルのテキストを使用します。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ★参加ご希望の方はmixiのサークルのコミュニティの該当トピックで参加表明された後、お名前とメールアドレスをmixiのメッセージにてご連絡くださるか、Facebookからメッセージをくださるか、サークル宛にメールにてご連絡ください。 折り返し振込先をご連絡します。 ご連絡後3日以内に参加費をお振込ください。 参加費の振込が確認できた時点で参加証をお送りします。 ★サークルのメールアドレス(@gmail.com)でお送りします。 迷惑メール防止のためのドメイン指定をされていらっしゃる方は解除しておいて下さい。 ★3ヶ月のクラスなので、最初に参加表明をしていただいたら、以降の都度の参加表明は不要です。 ただし、欠席の際には事前にご連絡をお願いします。 ★参加表明をされた後で参加出来なくなった場合は、必ずその旨をご連絡の上、参加表明を取り消してください。 ★無連絡不参加等の迷惑行為はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。 ※お名前、メールアドレスは出席簿作成と無連絡不参加等、無責任な行為を防止するためにお聞きしております。 いただいた情報は悪用することはございません。 ※すでに当サークルの他クラスにご参加の場合には、当クラスの参加費は1000円引きとなり、更に500円のクーポン券を2枚差し上げます。 (前期より継続参加の方が前期中にお支払いの場合には、お支払い時にさらに500円のクーポンをもう1枚差し上げます) ※スペイン語&英会話に興味があるお友達にばもちゃるを紹介していただくと、500円のクーポンを差し上げます。 ※名札として、A4版の紙を三つ折りして、二辺に名前を書いたものをお持ちください。 厚紙を二つ折りしたものでも構いません。 ※オリジナルテキストを配布しますので折れ曲がらないようにA4版のクリアーファイル等をお持ちください。 ※活動開始/終了時の机と椅子の移動にご協力をお願いします。 ================================================ ※テキストは初回レッスン時に3ヶ月分をまとめてお渡しします。 ※当コースは約1年間(24回48コマ)で超初心者レベルを終了するカリキュラムになっています。================================================ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 初めて英会話を習う方超初心者用のレベルのクラスです。 挨拶から始めて1年間で簡単な会話ができるようになります。 ただの丸暗記ではなく、しっかり理解してから覚えていきます。 基礎が出来ていれば上達のスピードが違います。 英会話は初めてという方のために、発音の指導にも力を入れます。 せっかく正しい単語で正しい文を言っても、発音が間違っていると相手に伝わりません。 一所懸命覚えたのに伝わらないなんて勿体無いですよね。 そんなことがないように相手に正確に伝わる発音の仕方を教えていきます。 自分が正確に発音できれば、相手が言っている事も聞き取れるようになります。 たかが発音ではありません。 是非美しく正確な発音を身につけましょう。 正しい発音、正確な構文、豊富な語彙を身につけて世界中の人とおしゃべりしましょう! ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ================================================ このクラスは英会話を学ぶのが全く初めての方向けです。 簡単な会話が出来る方は、「英会話初級クラス」にご参加下さい。 「英会話初級クラス」のご案内はこちら。 ================================================
2014/03/05

横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の2013年1月に開講した「スペイン語入門クラス」の1月~3月期、5回目の活動が、3月2日、日曜日にありました。 ライターはayaです。 今回はHarukaさんがレポートしてくださいました。 ---------------------------------------------------------------- 今回のレッスンは、いつもの復習+Lección 17 時間の表し方でした。 時間は<ser+定冠詞+数字>で表すことができます。 時間は女性形で、1時のみ単数、それ以外は複数扱いとなるため、意外にも覚えやすい! また、時間を尋ねる「何時ですか?」という疑問文はいつも単数形です。<¿Qué hora es?>です。 「~分過ぎ」は<時刻+y+分> 「~分前」は<時刻+menos+分> で表します。 15分はcuarto、30分はmedia、と特別な言い方があるもののそれより細かい言い方は通常しないらしく、これさえ使えればとりあえず問題ナシのようです。 また、「~時に」を表すときには時間の前に前置詞aを置きます。 時間の表現は比較的単純でわかりやすいものの、数字がスラスラ出てこないとダメですね。時間の表現は生活に絶対に必要になるものなので、日常生活の中で時計を見たときにスペイン語に変換して表現する瞬発力をつけていきたいと思います!(^O^)/---------------------------------------------------------------- Harukaさん、分かりやすくポイントを押さえてくださりありがとうございました。今回は体験参加の方がいらっしゃったので、まずは自己紹介の練習をしました。自己紹介は、常に練習しておきましょう。今回は新たに「●番目」という言い方を覚えました。スペイン語では、「●番目」という時、通常数字に何かを付け加えるのではなく、数字そのものが代わってしまいます。「10番目」まではスラスラ言えるように毎日練習しましょう。次に、前回学んだ範囲の復習として、対話の練習を行いましたが、良く復習できていたと思います。この調子で、次回も頑張りましょう。今回は時間の言い方を学びました。 これで時間が言えるようになりました。もう、スペイン語で「何時に待ち合わせ」と、約束ができるようになりましたね。 次回は語根母音変化の不規則動詞について学びます。すでに、規則動詞の直説法現在形の活用は覚えましたね。これが頭にしっかり入っている前提で、次回は語根が変化する活用を覚えます。活用自体は規則動詞と同じ変化をしますが、語根自体が変化します。内容は難しくないのですが、覚えることが多いので、気合いを入れて取り組みましょう! いつものように、次回の学習範囲を読み、疑問点を確認しましょう。 対話文は自分なりに意味を取れるようにしましょう。 新しい単語は意味を調べるだけでなく、例文を見て、使い方を確認しましょう。 動詞については現在形の活用を調べ、もし不規則活用をする場合は覚えてしまいましょう。 また、今回の学習範囲の例文は、日本語を見たらスペイン語がさっと出てくるレベルになるまで、何度も声を出して練習しましょう。 いよいよ次回で今期も終わりです。もうすぐ、入門クラスも卒業、初級クラスに進級ですね。あと少し、初級クラス進級に向けて、一緒に頑張りましょう! 引き続き、当勉強会の活動報告のブログ原稿を書いてみたい方、大募集してます。 活動内容を思い出す作業をするため、非常に勉強になります。 書いてみたい!って方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいって方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。 いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! なお、このクラスは、来期から「スペイン語初級クラス」となります。「スペイン語初級クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。来期、新たに「スペイン語入門クラス」が開講します。スペイン語は全く初めての方向けのクラスです。新「スペイン語入門クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。 ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。 是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら ・サークルのmixiページはこちら ・サークルのmixiのコミュはこちら ・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 出来るところまででいいので、予習をしてから活動に参加して下さいね。 予習すると、何倍もの効果があります! 復習は必ずしましょう。 ★3月16日までの予習&復習範囲: ・テキスト第17課の練習問題を解き、スラスラ読めるように音読練習をしましょう。 ただし、復習出来なくなるので、テキストには解答を書き込まないようにしましょう。 ・テキスト第17課の本文中の例文を、日本語を見てスペイン語がスラスラ言える様になるまで、読み込みましょう。 ・テキスト第17課のMini-diálogoをスラスラ読めるように音読練習して、日本語を見てスペイン語が出てくるまで読み込みましょう。 スラスラ言えるようになったら、自分が普段使う単語に入れ替えて練習しましょう。 ・テキスト第18課の説明をよく読み、疑問点がどこかを確認しましょう。 ・テキストの例文をCDを聞きながら発音してみましょう。 ・テキスト第18課のMini-diálogoの単語の意味を調べ、対話文の意味を自分なりに考えてみましょう。 また、CDを聞きながら音読練習してみましょう。 ・配布した発音練習シートを見ながら発音練習しましょう。 ・アルファベットをスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・今まで出てきた動詞の直接法現在形の活用がスラスラ言えるようになるまで、主語をつけて声に出して何度も練習しましょう。 主語と動詞の間では息継ぎせず、一息に言えるようになるまで何度も練習しましょう。 ・今まで出てきた表現を使って声を出して自己紹介の練習をしましょう。 ・0から100万までの数字をスラスラ言えるようになるまで声を出して練習しましょう。 言えるようになったら100万から0まで言えるように練習しましょう。 ・1番目から10番目までの数字をスラスラ言えるようになるまで声を出して練習しましょう。 言えるようになったら10番目から1番目まで言えるように練習しましょう。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2014/03/03
横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の「英会話初級クラス」の2014年1月~3月期の5回目、6回目の活動が、3月2日、日曜日にありました。ライターはayaです。前回から2週連続の活動です。ちょっと慌ただしかったでしょうか。さて、今回はKaoriさんがレポートしてくださいました。--------------------------------------------------今回は、関係代名詞を学びました。 主格の<who>と<which>は、それぞれ付けることで前にある名詞の説明を加えています。whoなら人、whichなら物を説明しますがどちらでも付けることができる<that>を使用すれば会話上では問題ないとのことで便利です。 また、ビジネス英語では、「Would you do me a favor?」お願いがあるのですが…、恐れ入りますが… の表現を学びました。 何かお願いするときに、前に付けるとお願いしやすくなる表現なので覚えておこうと思います。 最後に前回と同様にディベートを行いました。意見の理由は、日本語で考えてから、思い浮かばない単語が出てきたら知っている単語で言い換えて説明するようにすること。簡単な単語で説明できるようになれば自分も楽だなと感じました( ^^)/--------------------------------------------------Kaoriさん、とても詳しくレポートしてくださりありがとうございました。 すごくわかりやすいレポートですね。今回、まずは前回学んだ「現在完了」の実践練習をしました。「経験」の意味では問題なく使いこなせています。この調子で頑張りましょう。「完了」の意味で使う場合、日本人は過去形を使ってしまう傾向にあります。「~ちゃった」の意味の文を過去形で使うと、意味がぼや~として、何となくは通じるけど残念ながら正確なニュアンスは伝わりません。日本語でも、単に「食べた」と言う場合と「食べちゃった」「もう食べた」ではニュアンスが違いますね。英語でも同じです。ただ、日本語で「~ちゃった」と言わない場合でも、英語では必ず現在完了形を使わないといけない場面も多いのです。盲目的に「~ちゃった」→「現在完了」とならないように、どういう時に現在完了で言うか、何度も練習して、口で覚えてしまいましょう!また、「継続」の意味で使う場合、日本人は現在形を使ってしまう傾向にあります。過去に始まったことで現在でも続いていることは、英語では「現在形」では表せません。今どうなのかを考える時に、同時に、過去はどうだったのかを考えてみましょう。現在完了形を使いこなせるようになると、表現の幅が大きく広がります。テキストの例文や、自分がよく使う文を何度も声に出して練習して、自分のものにしてしまいましょう!今回は関係詞について学びました。関係詞は、「で、それでね~」と言って説明したくなったら使う、で良いんですね。学生時代に後ろから遡って訳す、という風に教わった方もいらっしゃるかもしれません。でも、そうすると、日本語で考えたものを英語に直すのがとっても大変!ですよね。なので、まず簡単な日本語→英語へ説明する内容を日本語で→英語へ更に説明する内容を日本語で→英語へという練習をしてみてはいかがでしょう。段々と慣れてくると思います。一番伝えたい事から言って、どんどん説明を付け加えていく、それだけで大丈夫です。関係詞って、本当に便利で簡単なんですね。前回に引き続き今回もディベート形式の練習をしました。すでに前回一度経験しているので、今回はスムーズに言う事ができましたね。Kaoriさんもレポートしてくださいましたが、ディベートなど、「自分の考えを相手に伝える」場合、理由を言わないと相手に言いたいことが伝わりません。また、母国語で言えないことを外国語で言う事はできません。まず、日本語で理由を考え、それを英語に直す練習をしましょう。次回も、引き続き「言いたいことを伝える」練習をたくさんしましょう。今回が今期最後の活動でした。次回から新しい期が始まります。なお、次回から活動日時が変更になります。詳細は来期の募集案内でご確認ください。引き続き、当勉強会の活動報告のブログ原稿を書いてみたい方、大募集してます。 活動内容を思い出す作業をするため、非常に勉強になります。 書いてみたい!って方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいって方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中から参加していただけます。 いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! 「英会話初級クラス」の募集案内はこちらをご覧ください。 「英会話初級クラス」は挨拶と簡単な会話ができる方向けのクラスです。 全くの初心者は2014年4月スタートの、簡単な挨拶から始める「超初心者英会話クラス」にご参加ください。 「超初心者英会話クラス」の募集案内はこちらをご覧ください。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。 ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。 是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら ・サークルのmixiページはこちら ・サークルのmixiのコミュはこちら●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★自習ポイント・テキスト第28課、第29課の対話文を、日本語訳を見てスラスラ言えるようになるまで、何度も音読練習しましょう。・テキスト第28課、第29課のStep3の作文のページの日本語を見て英語で言いましょう。言えるようになったら、CDで日本語を聞き、即座に言えるようになるまで何度も練習しましょう。・自分の身の回りのことを、習った構文を使って英語で言ってみましょう。・コボちゃんの漫画の説明をスラスラ言えるように練習しましょう。・学んだビジネス表現を使った短文をいくつか作り、考えずに言えるようになるまで何度も練習しましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2014/03/03
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()
