2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1

ちょっと久しぶりの日記になってしまいました~。旅行から帰ってきて今日で一週間。すっかり通常の毎日に戻っております。さて、ニューヨークでペットグッズコーナーなどをのぞいてマイキーアーミーにもお土産を買ってきました~。日本では少ない、丈夫そうなガムです。我が家では床にいつも転がしてあるため、いつも気が向いた時に噛むようにしているのですが、小さいのですぐだめになってしまうので。。これは骨ガムを三つ編みにし、ちょっとスモークしてあるのでけっこうお気に入りになったようです。主人が持ってあげています。明日は午後から、主人の会社の仕事関係の方の家でバーベキューです。マイキーアーミーたちも一緒に参加です。久しぶりのアウトドアになります。ニューヨークの日記の終盤が書けずに途中で終わっています。。またぼちぼち書いていきたいと思います。グラウンドゼロの工事が進んでいました。5回目に訪れてなんと、地下に地下鉄の駅が建設されていました。少しずつ新しいものが作られています。この横にはトリビュートというこの事件の衝撃を語るビデオや写真などが展示され、また犠牲になった方達の写真が何百枚も飾られている展示の施設ができていました。また壁画も。。涙なしには見られないところでした。
2006.09.29

引き続き、ニューヨーク滞在3日目の話です。この日は、レンタカーを借りて、ウッドベリーコモンという日本でいう、御殿場や土岐のアウトレットの系列のアウトレットモールまで行きました。マンハッタンからは距離にすると100キロです。マンハッタンを抜けるとハドソン川渡り、雄大な自然の中へ。。川の幅かすっごく広くて、アメリカって大きいな~と感じました。ちょっと離れるだけでも自然がいっぱいあってこうした自然も楽しめるのが、ニューヨークの魅力の一つです。で、ちょっとぶらぶらしていたら、なんとルクルーゼのショップが!!日本にはないような形ものもあって驚きでした。鍋はもう赤を3つ持っているので、同じ赤の鍋しきと、赤のココットのような器を買いました。日本で買うのの半額くらいでしょうか~。帰国して、すぐにその鍋しき使っているのですが、お洒落なんです。鍋蓋を置くにもいいです。その前の日のchocoさんの家で、ルクルーゼのレシピ立てがあったのを見て、素敵だな~と思っていたので、即決めでした♪で、夕方には一度マンハッタンに戻り、少しホテルで仮眠?してから、また夜にはジャズを聞きに行きました。このお店は、マンハッタンのアッパーウエストにあり、(105丁目あたり)食事はあまりできないのですが、リースナブルに質の良いジャズを聞かせてくれます。ニューヨークでもジャズライブハウスはあっても、毎日ジャズをやっているのではない・・(もうジャズはあまり人気がないんでしょうかね。。)でも、このお店はほぼ毎日ジャズで、いつもお客さんがいっぱいです。NYに来ると、毎回来るお店です。ジャズを堪能♪昼と夜とは全く違う楽しみ方でした。滞在中は本当欲張りになりますね~。なんとマンハッタンの中心部に吉野家。実はここも毎回立ち寄るお店です。こちらは、もちろん、牛丼(ビーフボール)です。紅しょうがも置いてあります。日本食ってやっぱり食べたくなるんですよね~。<またまた番外編>マイキーアーミーたち。夕食後はお決まりのプロレスタイムです。
2006.09.25

昨日に引き続き、ニューヨーク旅行記です。二日目には、私が二年前にこのブログを作ってからのお友達になるchocoさんご夫婦のお家に遊びに行きました。ニュージャージーから見たマンハッタン。chocoさんは、もう楽天ブログはやめて違うブログに移ってしまったのですが、今も交流は続いています♪ニュージャージーの街並み。とても素敵なブログで、ロデム君という名前のダックスを飼っていて、ニューヨーク郊外のニュージャージーにお住まいです。このchocoさんの影響を私はたくさん受けていて、犬飼うならダックスだ~!と思っていたので、マイキーと出会ったときは運命的だとも?思いました。chocoさんと私です。・・・で、お家に遊びに行き、ブログではよく会っている、マイキーアーミーの先輩犬、ロデム君に会いました。うちの2ワンと違い、すっごく人懐こくて、全然吠えないいい子でした。うちのマイキーアーミーならまず、吠えて歓迎?となるところですが。。ニュージャージーはごみごみしたマンハッタンに比べるととても暮らしやすいところだな~と思いました。私もちょっとでいいから、海外生活をしてみたいです。お家の中もとても素敵なインテリアでした。白と茶とグリーンをうまく使っていて、さすが、外国のインテリアだな~と感心しました。もともとは関西出身のお二人ですが、やはり外国で何年も暮らしている方はセンスがいいですね~。それで、お家のリビングでお話したり、ロデム君と遊んだりした後に地元のイタリア系スーパーに連れていってもらい、お土産や自分達で使うものを買い込みました♪マンハッタンよりも安くいい物が買えました♪本当感謝です。イタリア系スーパーはかなり良かったです。夕方はマンハッタンに移動して、ご主人とも合流して、一緒にジャズライブハウスで食事しました。ライブの後にはその店のすぐ隣のワインバーに連れていってもらいました。やはり現地の方に連れていってもらうお店は自分達で飛び込みで行くよりもいいですね~。ワインがとてもおいしかったです。ご主人とうちの主人は偶然にも同じ業界での仕事でした。主人も海外で同業界で働いている話を聞いて、いろいろと勉強になったようです。ブログではよく話をしますが、初めて会ったのに、本当に楽しい時間をすごすことができました♪chocoさんご夫妻ありがとうございました♪また、いつかお会いできたらいいな~と思います。(次回は一緒にキャンプに行きたいですね!と盛り上がりました。)と、素敵な思い出となった一日を過ごすことができました。<番外編~>さて、マイキー達はどうしているかと、ずっと心配していて、何度も日本に電話していました。そしたら。。朝昼晩と一日3回もお散歩に行って、また主人の実家の庭をドッグランにして元気よく遊んでいた日々だったようです。でもちょっとご飯は残し気味だったようで。。主人の両親にとてもなついていたようですが、それでもやっぱり少し寂しかったんでしょうね。家に連れて帰ってきたら、安心して爆睡していました。悪かったね。。でもこれからは一緒だよ~。まるでドッグラン?の庭です。駆け回っていました。
2006.09.24

16日~22日の5泊7日で、NYに主人と行ってきました。2002年の8月にNYに旅行してから、もう5回目になりました。今回は、単なる観光だけではなく、「人と会う」ということが大きな楽しみでもあったので、いつもとは違った旅行になりました。弟夫婦とお友達夫婦に会いました。これは私達です。着いてすぐに、弟夫婦に会い、夕食を一緒に取りました。弟は会社の転勤でデトロイトにいます。もう丸3年経ちました。早いものです。いつも忙しそうなので、たぶん会えないだろうな~と思っていたのですが、ちょうど週末だったこともあり、思い切ってニューヨークに遊びに来てくれたので会うことができました。(デトロイト~NYは飛行機で1.5時間です)弟夫婦とハーレムのデリにて。弟夫婦と一緒に。弟夫婦は海外転勤が決まったのを機に結婚したので、最初は奥さんは特に大変だったようですが、今ではすっかり落ち着き、アメリカ生活を楽しんでいるようで、ほほえましい光景でもありました。(弟と私は1つしか違わないんですが、いつまでたっても弟だ~という保護者のような目で見てしまいますね。。)次の日も一緒にハーレムという黒人街の教会のミサで歌われるゴスペルを聞きに行きました。このゴスペルは以前行った時よりも、パワーアップしていました。本当は信者のためのミサなのですが、観光客も入場可能なのです。200人くらいの黒人の信者の方が、みんなで歌っている姿は感動します。その後は、ヤンキーススタジアムまで行きました。まさに、デーゲームヤンキース戦をやっている最中でした、私達はふらっと行ったので、当日では入れませんので。。(雰囲気が味わえればいいんですよね~)スタジアム横のスポーツバーでビールを飲みながらしばし観戦。その後、前から行ってみたかったグッゲンハイム美術館というところへもいけました。初日からかなりハイペースではありましたが到着した夜に弟夫婦と食事をしたので、到着の夜も時間を有意義に使うことできました。また続きは、次の日記で。。グラウンドゼロは毎回足を運びます。悲しみがたくさん詰まった場所ですが、これを糧にさらに強く立ち上がろうとするアメリカ国民のパワーも感じます。
2006.09.23

以前は朝、最寄駅まで行くだけで大汗かいていたのに、すっかり風が気持ちよくなりました。昨日は一日雨。。今晩は一日ぶりにマイキーアーミーのお散歩ができました。マイキーアーミーたちのお留守番時のおやつを一日分ずつ袋分けしたりいろいろグッズなどの準備をしています。たぶん、主人の実家では一階でフリーにすごすので、遊んでいたら、一日があっという間かも。。です。私は今週は9月が期の変わり目ということもあって、何かと忙しかったです。でも旅行前に一息つけそうです。週末に作ったラタトゥイユです。保存が効いて野菜がたくさん食べられます。ルクルーゼの基本料理ですね。週末の車での風景。二匹競って外を見たがります。
2006.09.14

今日は、本社で午後から営業数字の会議でした。一部二部とあって、約四時間。長かった~です。でも数字報告も無事終わったしなんとか一山越えたという感じです。(うちの会社は4~9月が上期ということで、今月は数字の追い込みシーズンなのです)この10日くらい、営業でいろいろ回ったので、なんとか数字もできましたし。。支社に行ってからは大人数で会議ってないですからこうしてたまにあると、「ああ、ちょっと面倒・・」と思ってしまいます。でももうすぐ、旅行も行くし、この一週間はまた最後の追い込みでがんばろうと思います♪マイキーアーミーも旅行の間お留守番を主人の実家でするので、いつもはハーネスですが、首輪を着けてお散歩しています。徐々に慣れるといいです。ハーネスだと、ぐいぐい引っ張って行きたがることがありますが、さすがに首輪だとそれは苦しいらしくわりと落ち着いた行動になってきています。ただ、主人の実家は住宅地でけっこう犬飼っている家が多いので、また2ワンが吠えて、近所迷惑にならないといいのですが。。犬って誰かが鳴くと、合唱みたいに鳴き出しますよね~。マイキーは私のひざの上でガムを噛んでまったりするのが好きです。遠くにアーミーが・・黒くてわかりづらいですね。アーミーはこのまま行くと4キロ台のコンパクトな子に収まりそうです。
2006.09.11

昨日はちょっとだけお酒を飲んだこともあり、少し疲れが出て、夜のお散歩お休みしました~。で、そのお詫び?として、今朝は朝8時すぎからお散歩。ちょっと遠出したかったけど、なんだか夏日のような陽射しで、マイキーアーミーはバテ気味だったのでいつものご近所お散歩コースにしました。でも相変わらず、ご近所ワンちゃんたちへの挨拶はしっかり。。この週末は来週からの旅行の準備になりそうです。空港でのセキュリティが厳しいようなので、気をつけなければ。。今回の旅行では、2年くらい、ブログで仲良くしているニュージャージーのお友達のお家に遊びに行き、そして、そのご主人も夜合流して、マンハッタンでジャズを聞きながら夕食を一緒にする予定です♪いつもブログでやりとりしている方とこうして海外で会うなんて、なんだかブログってすごいな~と思います。その方の影響で、私も犬を飼うならぜったいダックスフンドだ~!と思いました。その方もロデム君というブラックタンのダックスを飼っています。で、お菓子作りやパン作りそしてソーイングなどがとても上手なんです。その方からの影響はかなり受けていますね。私。毎日の暮らしを丁寧に楽しんでいる方です。もちろん、そのお友達に日本からのいろいろを持っていこうと考えています♪
2006.09.09

雨の気圧の関係か、仕事が何かと忙しかったからか今日は午後からずっと頭痛でした。こういうことは珍しいのですが。。お客さんとのアポが二件とも1時間みっちりありました。私は打ち合わせの時間はだいたい30分で十分と思っています。それ以外は、ちょっとだれますね。さて、この写真はまだ数日前のものですが、すっかり涼しくなりました。アーミーは最初はあんまり主人になついていなかったのですが、最近はすっかりパパっ子です。でも写真撮ると黒いからあんまりはっきり写らない・・もう秋ですね。朝は雨だったので、お散歩できませんでしたが夜はちょっと行ってきました。話は変わりますが、今ベストセラーの「東京タワー」という本を通勤中読んでいます。内容は素朴なんですが、親子愛がたくさん詰まったストーリーです。
2006.09.07

我が家のお隣のワンちゃんです。この子は本当によく吠えるので。。ちょっと前までは、この子が吠えるとうちの2ワンも一緒に合唱していたのですが、最近では「あ、まただね~」みたいな感じになりました。うちは朝晩お散歩ですが、この子は週に2・3回しか外に出ないとのことだったので、こうして会うのは珍しいです。(この週末の写真です)意外とマイキーはおっとりのんびりしてました。が・・アーミーはワンワン吠えていました。マイキーとアーミーを比べると、「やっぱりアーミー若いな~」と改めて思いました。今日は、夜珍しいことですがお好み焼きを作ってみました。先月友人の家で食べたお好み焼きがとってもおいしかったので。。いつも行く成城石井にやまいもやしょうが・小エビなどを入れたミックス粉が売っていたので、これなら手軽にできそう。。と焼いてみました。まずまずおいしかったです♪その友人は青のりや紅しょうがなどを常備していてしょっちゅう作るって言っていました。またやまいも入れるのがかなりのポイントのようで。我が家はおこのみやき作る習慣がないんですよね~。というか、こういう一皿ものメニューってどうも手抜き料理のような気がしてしまい。やはり作るのは小鉢などがたくさん並んだ和食ですね。野菜もたくさん食べられるし。でもキャベツ・肉・たまごなど入るので、栄養バランスはよさそうです。また作ってみようと思います。
2006.09.05

今週末はわりと家にいて、片付けや家のことをいろいろとやりました。今まで暑かったせいかちょっといい加減になっていた引き出しやクローゼットや倉庫棚などを主に主人がきれいにしてくれました~。(ついでに洗車も・・本当助かります)なかなか日々の家事に追われていると、見えないところは「また今度・・」という気持ちになってしまいますね。。(反省です)これからは涼しくなったことで、少しは集中力も出る(?)ので、毎回きれいに整頓していこうと思います。さて、以前から懸案だった、リビングのトップライト(天窓)がまぶしくて、夏は日焼けする~感じだったので、主人が楽天でブラインドカーテンを買って取り付けしてくれました。も~プロの仕事ですね。さて、今月16日よりNYに行くための準備を少ししました。一年半前からぼちぼちやっていた、500円玉貯金・・50000円貯まっていました~♪また主人がこれもこつこつためてくれたカードのキャッシュバックの商品券が40000円弱。これらを旅行のお小遣いの一部に充てようと思います。こつこつ貯めるのは地味ですが。。でも貯まった喜びが大きいですね♪この貯金箱、家のインテリアからは浮いているので普段は隠されています。でもお金を入れるたびに猪木が掛け声をかけてくれるのです。気合でまた貯金がんばります。
2006.09.03

例のパンレシピブックに載っていた、シフォンケーキを焼いてみたかったので朝からまたがんばっておりました。とはいってもメレンゲがきちんと泡立てれば私のようなお菓子初心者にもなんとかできました。いつもパンを作っていると、発酵が二回あるので、それに比べるとこの手のベーキングパウダーを使うものは楽ですね~。 クリームとフルーツを添えて・・うーん、喫茶店で食べるように。。。 さて、またシフォンケーキを焼いている間にもフランスパン生地のパン(あんぱん・チーズハム入りパン)を作ってみました。先週よりも生地がきっちりと発酵しました。今までの中では一番フランスパン生地らしくなりました♪>マイキーアーミーたちも大はしゃぎでした。(ちょっとおすそ分けです。)
2006.09.02

もう夏も終わりですね~。今朝は朝から雨です。こうやってどんどん涼しくなっていくのかな~。この夏は暑い中でも何かと充実していたように思います♪2ワンともいろいろなところにお出かけできましたしパン作りもけっこうやって、初心者ながらもちょっとずつ進歩。。この画像は一応、ナンですが。。(先日焼いて冷凍していました)お店のナンのようにふ~っくら大きくというわけにはいきませんね。でもちょっぴり甘味があって、今は朝食べてしまっています。(本当は、カレーと一緒に食べるつもりだったのですが!)メープルシロップとうっすらとバターを塗るとまたおいしいです♪最近気になるレシピはクックパッドというサイトでチェックしています。こちらに登録している人達(ブログのようなものです)が自分達の作った料理をレシピ&写真つきで公開しています。http://cookpad.com/それを見て作った人たちのレポートも書いてあるので、分かりやすいです。さて、昨日おとといはどうもバテ気味だったので、昨日の夜は定例の近所のマッサージ屋さんに行きました。夏の疲れが少しは取れたような。。皆さんも夏の疲れためないようにしてくださいね~。
2006.09.01
全12件 (12件中 1-12件目)
1