全18件 (18件中 1-18件目)
1
両国の駅前の蕎麦屋でざるそばを頼んだら、「うずらの卵」が付いてきた。なんかすごく懐かしかった。こどもの頃は必ず付いていたのに、いつのまにか見なくなった。地域性もあるのかなあ。うずらの卵の殻を切る専用ハサミもあるんだね。驚いた。
2003.03.30
コメント(0)
やっと使い方に慣れてきた。色替えも問題なし。やっぱり、コンプレッサーの威力は大きい。圧は一定だし、心ゆくまで洗浄できるもんね。もう、筆塗りには戻れない・・・架空機コンペの作品は、こんな小さな機体なのにエアブラシ塗装。塗っている時間よりも、洗っている時間のほうが圧倒的に長い。いいのかなぁ。
2003.03.29
コメント(0)
なにげにハセガワのホームページを見たら、零戦21型真珠湾攻撃機がリリース予定になっている。デカールは4機分入っているのか。タミヤの安い奴買ってきて4機そろえちゃる。タミヤの21型はハセガワの半額。えっと、そのうち一機はAT-6改造しようかな?
2003.03.27
コメント(1)
中東では大変な事が起こっているのに、非常識にも「トラ・トラ・トラ」のDVDを借りて観た。だって、TSUTAYAで半額セールやってたんだもん>理由になっていない。感想、白い零戦はカッコイイ。ストーリーについての感想は避けます。脚色なしの記録映画ですから。最近作られた「パールハーバー」はデタラメです。
2003.03.23
コメント(0)
でっちあげ、不意打ち、巧妙なワナ、脅し・・・あげたらきりがない。9・11も巧妙に仕組まれた罠だったんだな。そうじゃなけりゃ、高層ビルに旅客機を2機も突っ込ませられるわけがない。ペンタゴンにいたっては、あんなに簡単に攻撃できるわけないだろ。被害の規模の割りに死傷者が少なかったなんて言っていたが、わかっててあらかじめ逃げる用意してたんだろ。一番かわいそうだったのは乗客。ビルに突っ込むかF-16に撃墜されるか、どちらにしても助かる道はなかったのだから。それにしても、その場の雰囲気で戦争を支持してもいいのか。だったら、その場の雰囲気で首相官邸に爆弾打ち込んでも許されるんだな。それとも、コイズミ君が戦地に行かざるを得ない雰囲気を作れば、行ってくれるんだな。反戦運動しているみなさん、コイズミ君を戦地に行かせる雰囲気を作ってあげましょう。ところで、キリスト教って、神の名を使って人を殺してもいいんだっけ。いったい宗教って何?本来は争いを無くすためにあるんじゃなかったの?ヒトは神の創造物だから、異教徒はヒトにあらず?ブッシュは「ひとでなし」だけど・・・・・
2003.03.21
コメント(0)
本当に始まってしまうんですね。戦争はゲームじゃないのに。なんでも自分の都合のよいようにルールを勝手につくるのは止めて欲しい。報復テロがとても心配です。こんな事態のなか、U.S.A在住の知人が来日します。そんなことして大丈夫なのかと思いましたが、危険を避けて日本へ逃げてきた可能性もあり。今ごろは太平洋上空だと思いますが、無事を祈るしかありません。
2003.03.19
コメント(0)
21世紀に初めて戦争を起こした大ばか者として、歴史に刻まれることだろう。
2003.03.18
コメント(1)
製作中のキットが4機・・・・あっちをちょこっと、こっちをちょこっと。水性塗料を使うと、乾くまで時間を持て余すのでこうなる。乾くまで待つくらいの心の余裕を持たなきゃ・・
2003.03.17
コメント(1)
そう神からお告げがあったそうです。日本にもそう言って地下鉄に毒ガス撒いたスケベおやぢがいたが、空母浮かべて喜んでいるアル中おやぢは、そう言って爆弾を撒き散らそうとしている。幻聴は典型的な禁断症状です。取り返しのつかない事態になる前に、思いっきり飲ませて成仏させてやれよ。あ、仏じゃないか。くわばらくわばら・・・・・さて、フレンチポテトをつまみにドイツビールでも飲むか。
2003.03.14
コメント(0)
もともとド近眼(裸眼0.06)のところに、老眼が迫ってきた。まだそんな歳じゃない(つもり)のに・・・・小さい部品が見えなくて大変。
2003.03.13
コメント(0)
北朝鮮:6%、イラク:9%、アメリカ:82%某時の雑誌の、「世界で最も危険な国は?」という読者アンケート調査の結果。テキサスのやんちゃ坊主には、この雑誌は難しすぎて読めないだろうけど。
2003.03.09
コメント(0)
ついに、C-130がそのヴェールを脱いだ(って、そんな大げさなものじゃないんですが)。工作室を更新しました。やはり、かなりの部分でミスがあり、修正が必要です。あぁ、まだまだ完成までの道のりは長い・・・To be continued.
2003.03.08
コメント(0)
またシッポきって事なきを得たような顔をしている。(共産党以外の)政党は、みんなトカゲ。切っても切っても、次から次へとはえてくる。こそこそやらずに、堂々とやれば?せっかく政治資金を合法的に集める法律まで作ったんだから。
2003.03.07
コメント(0)
工作室に、C-130の現状をアップしました。また、時間経過を今までと逆にしました。普通、新しい情報を上にもって来るんですよね。どうも自分の感覚とは逆なので・・・・会社でもよく注意されるのですが、慣れません。
2003.03.06
コメント(0)
今日は医者へ行く日なので休暇取得。用事は午前中で済んだので、午後はC-130の塗装作業を進めた。天気もよく、空気も乾燥しており、おかーちゃんは買い物へ出かけた。こんなチャンスは滅多にないとばかりに、胴体の塗装を一気に仕上げた。ただいま乾燥中。この時期、水性塗料の乾燥には最低でも1週間はかかる。完成した姿をお披露目できるのは、早くて桜が咲く時期かな?あ、架空機コンペがあるからもっと先だ・・・・・・その前に、完成品の置き場所を確保しなきゃ。
2003.03.05
コメント(0)
どうもPCの調子が悪い。メモリが足りないのか(192MB)、アプリケーションの相性が悪いのか、ウィンドウズ(Me)だから仕方ないのか。会社のPC(Win2000、メモリ256MB)もよくフリーズする。UNIXはよかった。落ちない、(自分で)いじれる、(他から)いじられない。(UNIX信者のぼやき)
2003.03.03
コメント(2)
ナカマにドラゴンの現物があったので見てきました。(2個もありました)長さはキングタイガーの2倍はある。でかい。とにかくでかい・・・・・はずなのに、いまいち驚きが少ないのはなぜ?1/200 ヤマトや、1/48 B-29なんか見ているので、大きさの感覚が麻痺しているのだろうか。でも、家へ持って帰ってくると後悔するくらいでかいんだろうな。結局、買いませんでした。いまいち惹かれるものがなかったので。アルミ製砲弾だけは欲しくなりましたが(笑)
2003.03.02
コメント(0)
プロジェクトYは、利用規約に違反した行為があったとみなされ、削除されたようです。今週のこのサイトでのアメリカ批判がいけなかったようです。ちょっとやりすぎたようですね、反省。早速、新サイトへ引越しました。これからもよろしくお願いします。格納庫を更新しました。店頭では見ることのできない、シュリンクパックの中身を公開。購入の際の参考にして下さい。
2003.03.01
コメント(2)
全18件 (18件中 1-18件目)
1