全7件 (7件中 1-7件目)
1

コンビ二に置いてあるコカコーラ。ボトルにコカコーラ&iTuneという紙が付いていたら↓「5本まとめ買い」がお得です。なぜかと言うと、コカコーラ1本147円。でも、iTuneから曲をダウンロードできるんです。その値段、150円~200円。200円の新曲をダウンロードすれば元は取れます。元が取れるというより儲かります。タダで音楽ダウンロード1000円分ですから。でも、お一人様5曲まで。扱いの無いコンビニもあるので注意が必要です。お早めに!
2008年03月26日
コメント(1)

第4回鎌倉アルプストレイルランの大会に行ってきました。運営が何かと不安要素の大会のようですが。。。会場へは8時45分過ぎに入りました。港南台駅には案内のスタッフもおり、会場まで迷う事無く行けます。会場で身支度。先行しているだろうと思われるしゃおらいさんにTEL。直後に折り返しかかってきた電話で合流!郵船航空陸上部からはO畑さん、しゃおらいさん。会場でなんと地元の悠歩さんも。そして原始人ランナーズからなべさんも参加。懐かしのラジオ体操。第一と第二も。意外と覚えているんですね~。10時スタートですが、1分毎に50人程度がスタートするウエーブ方式。私の割当時間は10時3分。今回はオリエンテーリング用のSIIリグというモノを初めて目にしました。この棒のような物を指にはめて走ります。チェックポイントの↓機械の穴に棒の先端を差し込むとピッと音がして光ります。これで計測終了。スゴいシステムだ!で、公園をスタートしてから階段を降りて舗装路を。ここは延々と坂を上ります。信号待ちがあるので後ろからスタートした方も追いついてきます。舗装路の終わりからはトレイルに。ここの登りで一気に差を付けました。最初のチェックポイントは横浜市最高峰の大丸山。横浜港の眺めが最高でした。ゆっくりしていられないので先を急ぎます。ここからはガンガンに走りました。自然観察センターからゴルフ場裏。このコースはOSJのトレランセミナーで走り慣れてます。しかし、明月院上から高野台バス停までの六国見山は初めてでした。それまでと違ってえらく急な登り。ここでタップリ歩いてしまいました。。。バス停からは下り。途中の給水所で美味しい水を戴きました。北鎌倉駅に着いたら運悪く電車が着いた所でした。かなりな数の観光客が路一杯に歩いてますので走れません。踏切を渡り道路を横断し源氏山公園方面に。ここの登りがちょっとキツかったですが公園に入ってしまうと然程ではなくなります。ただ、極楽寺あたり、石段を下りて上るのはかなりキツかったです。月影地蔵の最期のチェックポイントを過ぎて稲村ヶ崎公園までは頑張って走りました。2時間14分19秒でゴール。総合だと48位/227、年代別では21位でした。ウエアセレクトを誤らなければ2時間切れたかも。。。そうすると一桁台。。。なんてね。。。すぐ後ろからしゃおらいさんもゴール。地味な表彰式もやってました。写真は女子1位の方。なんと悠歩さんは年代別で5位入賞!オメデトウゴザイマス!でも表彰式はやらないのね。。。残念。ゴール後は稲村ケ崎温泉で汗を流しました。コーヒーみたいなお風呂のお湯で身体もすべすべに!水風呂にも浸かってアイシングも。ゴールに戻ってカップうどんを戴きます。明るい日差しの中、塩分が美味しかったです。江ノ島がかすんでます。昼寝したくなる陽気でした。帰りは江の電、横須賀線、湘南新宿ラインというルートでしたが大崎駅で隣の恵比寿駅での人身事故の影響で40分待ちました。でもしゃおらいさんと一緒でしたので退屈はしませんでした。来年も出たい大会ですね。コース誘導も最低限ですがあれだけの表示があればミスコースもないでしょう。わざわざ地図を出して見ることもありませんでした。運営が不安な大会のようですが、温泉入浴(1200円)もついてうどんもついて、あれだけ楽しめるのならお得な大会です。
2008年03月23日
コメント(5)

さいた、さいた、さくらが、さいた。小学校1年生の国語の教科書の冒頭の一節みたいですが23日桜の開花宣言がありました。靖国神社にある桜の標本木で5つ以上の桜の開花があると発表のようです。うちの職場は自然が一杯なので菜の花も咲いてます。桜は19日頃からチラホラ咲いてました。春、本番ですね。今月末はお花見で盛り上がる事でしょう!
2008年03月22日
コメント(1)

年度末の書類作成など一連の作業が終了しました。3月始めからずっと作業に忙殺されていましたから開放感もひとしお。で、明日は荒川市民マラソンです。今年はエントリーしていません。が、完走ラーメンを食べに荒川まで行ってきました♪毎年恒例!うちからジョグで4時間半。ポカポカ陽気で気持ちよかったです。会場に着いたのは午後2時過ぎ。今年は国土交通省の無駄遣いの自粛のあおりで会場が地味です。開いているブースはいつも通り。ランナーズのブースです。今年は最新号のランナーズの早売りはしないのね。。。スポンサーのザバスが今年も売ってました。荒川完走セット。1000円なんだけど、買おうかな、と思ったけど大した内容じゃないので止め。残りが少ないのは。。。ザバスのサプリメントの講習会をしてるからだね。しっかり宣伝してました。ご丁寧に。。。ナイキブースではペースカリキュレータを配布中。これはもらっておこう!完走ラーメンも前日は混んでません。ここで並んで400円を払うと食べられます。400円にしてはしっかりしたお味で美味しいです。おススメです。この完走のりがポイントです。今日の荒川は殆ど無風でした。風は強いて言えば川下から吹いてくる感じです。これはもしかしたら午後は追い風?後ろから押してもらえる?素晴らしいコンディションではないかと思います。あすの天気予報は高気圧に覆われて概ね晴れ。気温予想は19度。天気図を見ると風も弱いはず。これは暑い!暑さ対策、日焼け対策をお忘れなく!脱水にも気をつけましょう。給水毎に絶対に水分を摂るようにしてください。さて私は明日は29キロ地点付近で応援しています。かなり目立つ格好をしているので判るはずです!参加の皆さん、頑張ってベストを尽くしてください!これは私のもらったペースカリキュレーター。目標時間は3時間15分。30キロまでは達成してるんだけどな~。来年には達成したいですね。
2008年03月15日
コメント(3)

東京マラソンの時に撮った写真ですが今日、スーパーガールさんから届きました♪近畿地区限定のキャラメル味プリッツのおまけつきです。この写真はホントベストポジションで撮ってますね~。道路標識の柱が邪魔ですが。。。(笑後ろはなんと芝増上寺の真ん前。私はココでガス欠になってパワージェルを摂取していたんです。近畿地区限定のプリッツも嬉しいですね~こういうご当地モノ大好きです。さて、お礼に何を送ろうかな?あっ!そうだ!アレにしよう♪
2008年03月07日
コメント(2)
職場での昼休み、同僚から相談を持ちかけられた。相談は送られて来たメール内容に関してだ。メールを見ると登録料だとか延滞金とかで料金がどうのこうのと如何にもモットモラシイ事を書いているが突っ込み所もたくさんのメール。でも、問題があった!私に相談して来る前に電話をかけてしまったらしい。おまけに生年月日まで知らせたとか。世間知らずな。。。こんなメール、架空請求以外に無いのに。仕方ない!で、私が電話して撃退してやることに。でもそんな時に限って業者は電話に出ない。夕方、もう一度撃退のチャレンジをした。今度は一発で繋がった!設定は架空請求メールを受けて電話したのは私の妻だという事にした。私:あの~ウチのがメールを受けて電話してまして1万4千円ばかり請求されたと。。業:はい、あっ○○○○さんですね!担当の三神です。私:私が払いますから振込先を教えていただけますか?業:○○さん、ご本人と替わっていただけますか?個人情報になりますから。私:だから亭主の私が払うんだから個人情報も無いでしょ。業:いえ、うちはきちんとした会社ですので調べてやってますから替わっていただかないと。私:調べてるんだったら旦那がいる程度の事は判ってるでしょ?業:ですから奥様に替わって頂かないと。私:これって架空請求とかじゃないんですか?業:いえ、うちはしっかり調べてやってますからお宅様がそう考えるのは勝手です。私:実はあんたたちがどんな事やってるか調べて電話してるんだよね。 (ネットで情報収集済みです!爆) お金が入れば良いんでしょ?俺が払うって言ってるんだから。 早く口座番号教えてくださいよ!すぐに凍結してあげるから(笑業:(ここで業者は口調を一変させブチ切れた!)何だテメーは???私:ほ~らちゃんとした会社じゃないじゃん!そんな言葉遣いして! (ここからは笑ってしまい会話にならなかった)業者は行くから待ってろ!と言うので、いいよ、何時でも来てね♪と言ってあげた。どうせ来ないでしょ。来たら逮捕されるし。あげくの果てにはダマされないで良かったな~バ~~カと言われる始末。こっちも頭にキタので反撃するが笑ってしまってダメ。二度と送ってくるな!と言ってあげた。てめえの所なんかには二度と送らね~とかなり語気を荒げている。でも、向こうから電話を切っちゃった。勝利です!みなさん、架空請求のメールは無視しましょう。来ても電話なんかしちゃいけません。これは原則ですよ。
2008年03月03日
コメント(2)

今日はお台場で24時間チャリティラン・ウォークがあります。楽天仲間や、はじマラBBSの仲間が多数出場するので応援を兼ねてマラニックしてきました。自宅を12時に出ました。埼玉県に近い練馬区に住んでますので都心へ出るまでが一苦労。大泉街道、目白通りと走りなれた道を走りますがちょっと苦しい区間でした。単調な道が続きます。明治通りと目白通りの交差点。この先は早稲田、江戸川橋、飯田橋へと続きます。飯田橋の交差点です。東京マラソンの時は写真の奥から走ってきまして、この歩道橋の下を通って写真の右奥へ走って行きます。この先は九段下、竹橋へ続きます。やっと皇居へ出てきました。この辺に来るとランナーも増えます。でもみんな反時計回りですので私が逆走している状態です。稲練のnao♪さんを発見!他にも稲練のメンバーを発見!ランナーも増えて違和感が無くなってます。嬉しいですね。今日は桜田門で何かスポーツイベントがあったようです。時間は15時丁度。3時間も休まずココまできたのでしばし休憩。1周して来たnao♪さんや稲練メンバーに挨拶して再びお台場へ!日比谷公園を通って新橋駅前に出ます。この辺りから風がメチャクチャ強くなってきました。ビル風でしょうか。駅前を抜けて海岸通りに出ます。しばらく走ると浜離宮。ようやく目的地が表示されるようになってきました。海が見えてきました!対岸はお台場ですね。レインボーブリッジは道路を走れませんので橋のたもとからエレベータで上がります。ここが入り口、関所です。自転車では行けません!ここからエレベータで7階まであがります!エレベータを降りるとココに出ます。ここから歩道が始まります。奥に見えるのはゆりかもめの線路です。ここを走りますが風がメチャクチャ強いです。絶景です!でも。。。下をのぞくと海!それもココはメチャクチャ高い場所です!お台場と芝浦の方向表示。わざわざ書かなくてもわかるよね~。歩道は下り調子になりますのでスピードが上がりますが風が強いので大変です。こんな所を走れるのです。おススメです!風が強くなければですが。。。あまりの風の強さに下をくぐって反対側に出ました。こちら側の景色もいいですね!お台場に渡ってしまうとゴールまで後少し!有名な某フジテレビです。真下を走りますが風が強くて。。。首都高を渡り、ゴールは目前!奥にはパレットタウンの観覧車が見えてます。左側がフジテレビの社屋です。そして!ゴールの船の科学館です!所要時間4時間30分(うち休憩時間10分)頑張りました!会場では江戸一RCのコーチさん、笑石人さん、ZZZさんにまず会いました。その後は、はじマラメンバー多数!はじクロさん、りんすけさんも頑張って走ってました。風邪でお休みと思われたしゃおらいさんも24時間リレーに参加してました。でも、明日も参加でとりあえず帰宅。私と一緒に帰りました。
2008年03月01日
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1