PR
Calendar
Freepage List
Comments
Keyword Search
何か、疲れてしまいました。
暑さのせいか、やるせない仕事のせいか、鬱なのか……。
で、取るに足りぬネタでお茶を濁します。
2012年05月24日(木) 08:00
女性の言う「生理的にムリ」って何のこと? 「五感プロデュース研究所」主席研究員の荒木行彦さんに分析していただきました。
「『生理的にムリ』とは、『その人の子どもが産めるか? 』という基準のもと、女性が男性を見るときにのみ発生する感情と言っていいでしょう。言葉の通り生理ですから、つまりは『自分の子宮に合わない、自分の子 孫を残すのにはこの人では不安』と感じる感覚のことです。男性には子宮がなく子どもが産めませんから、『生理的にムリ』の感覚にピンと来ないのも当然。生 理的に合わないと感じることは、人(=ホモサピエンス)の動物的感覚がそう判断させているということなのです」(荒木さん)
「特に関係が深いのは、ニオイです。人の体臭には『HLA遺伝子』という情報が含まれており、男女間ではHLA遺伝子の似ていない者同士が性交渉をした方 が、免疫能力が高く丈夫な子孫が残せるとされています。女性は子供を産んで育てるという役目がありますから、より強い子孫を残すために、男性とのHLA遺 伝子の相性を嗅覚で嗅ぎ分けるのです。このとき、汗臭いと思ってしまうのが生理的にムリな相手で、心地良いと感じるのが相性のいい男性ということです。
※一部抜粋
「子どもが産めるか?」
「遺伝子(ニオイ)の相性がいいか?」
それが、「生理的に合うか合わないか」を判断する基準……。
究極はそうなのかもしれません。
じゃ、私のような年齢の人間は、「生理的にムリ」と言ったら、
男性から非難されるじゃないですか。
あれれ。
そんな、悲しい運命の私でも、「生理的にムリ」という人、います。
基準その1は、「キスできるか」です。
ものすごく間近に迫ってくるわけです。顔が。いやな顔なら耐えられない。
あ、「キスできるか」より、「間近で見られるか、その顔が」ですね。
間違いました。
それから、「一緒に眠れるか」も。
これは、ニオイが関係していると思います(上の説どおり)。
6時間もそばにいるわけですから。
変な関係ナシとしても、そういう雰囲気をムンムン放出する人はダメ。
湿気の多い人もダメ。
そして、寝顔のブサイクな人はダメです。
イビキとか、寝言とか、歯ぎしりとかは、想像でしかないけれど、
「この人、イビキひどそう」
と思ったら、「生理的にムリ」かも。
ということは、太った人はダメということですね。
「一緒に歩けるか」というのも、基準のような気がします。
これは、対外的な要素。
この人と一緒にいたら、自分がどう見られるか、というのを
気にしているのだと思います。
若いときは、不倫に見えるほどの年の差があるとか、
スケベな感じのする人はいやだったなぁ。
イチビリに見える人(どんな人?)もダメ。
でも究極は、「目の色」です。
自分と目の色が同じ人がいい。
目の色が違うと、何を考えているのかわからない。
具体的に言うと……例えばアナウンサー。
羽鳥アナは目の色が同じだけれど、宮根アナは違う。
何となくわかります?
そんなことを言ってますが、
その見分け方が間違っていたことは、
結果を見ればわかります。
「生理的にムリ」なんて、言う資格のない人間……。
ありゃりゃ、余計落ち込んできた。
これくらいにしときます(TV局のめだか記者ではありません)。
撃沈
「どう生きたか」を考えてみた その5 2025.03.13
「どう生きたか」を考えてみた その4 2025.02.10
「どう生きたか」を考えてみた その3 2025.01.30