2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1
昨日は、サッカーの試合を見る為に、だいぶん手抜きでした。(^^ゞ一緒にスーパーに、買い物へ行ったので、ダンナ様のリクエストを聞くとこんなメニューになりました。メニューはクジラの“おばけ”(さらしクジラ)とり手羽の照り焼きマカロニサラダ焼売うなぎの蒲焼(ダンナ様はうな丼で、まめ嫁はビールの“あて”で・・・)サッカーの応援をしながら食べていたら・・・・ビールを3本も飲んでしまった(ーー;)だって~~イライラしたもの・・・・試合が終わったらまた、お腹がすいてきて・・・・チキンラーメン食べてしまった!!!!(T_T)***スーパーで売ってるうなぎの蒲焼のおいしい食べ方****好みの大きさに「うなぎ」を切る。フライパンに料理酒を大さじ2~3ほど入れ、火にかけアルコールを飛ばす。「うなぎ」に付いてくる「タレ」を半分くらい入れる。皮を下にしてうなぎを並べて、ふたをして、弱火で1分くらい。フワフワ・ホクホクのうなぎになります。皮も柔らかくなっていいですよ。(^.^)
2005.03.31
コメント(1)

顔ダニ・・・ってきになっていたんです。そんなものが顔に住み着いていたら・・・ちょっと怖い。顔ダニ退治をしてくれる石鹸を見つけて通常525円が今なら315円の40%OFF!!さっそく注文しました。で、昨日、注文していた石鹸が届きました。(^.^)ポストに入っていたので、全然気づかず・・・・。さっそく開封・・・・。ちょっと思っていたより、小さい(ーー;)夜、化粧を落として、使ってみました。まめ嫁は、健康石鹸好きで、今までの健康石鹸は(炭石鹸など・・)泡立ちがよくなくて・・・・この石鹸は泡立ちがイイ。(*^。^*)顔を洗うと・・・・生クリームで顔を洗っているようで、フワフワしてとても気持ちイイ!!洗った後も、肌がプニプニしてて潤ってる!!!うれしくて、自分の顔をずっと触っていたら、横からダンナ様が「何ニヤニヤしてるの?」まめ嫁「石鹸がすごいねん。洗ったら気持ちイイし、ほらっ触って・・・」ダンナ様「本当や~」その後、ダンナ様もしっかりその石鹸で顔洗ってました。今日の朝も・・・・また、使っていたので、「それ、嫁の!!」と、注意したら「オレのも買っといて・・・」だって!!皆さんも是非使ってみてください。気持ちイイですよぉ~(*^^)/~~顔ダニ対策★AIDソープ[30g]
2005.03.31
コメント(0)
転勤が決まってから、バタバタとしており、やっとの休みで、あさってから、新しい赴任先へ出勤するダンナ様と一緒に、お墓参りへ行ってきました。この前お彼岸があったばかりなので、お花がキレイだったのですが、当分お墓参りに来れそうもないので、キレイなお花にして、お墓の掃除をせっせと二人でして・・・・ご先祖様に転勤・引越しのご報告を・・・・してきました。天気が良かったので、気持ちのいい1日を・・・・過ごせるハズだったのに・・・・なんで・・・・?????今日のサッカー・・・・・いいの・・・・これで・・・・ちょっと、残念な1日で終わりそうです・・・。(ーー;)
2005.03.30
コメント(0)

昨日の晩ごはんは、やっと結婚記念日のお祝いができました。(*^^)v食べに行ったお店は、もう10年位通っているお店で、路地の中にあるお店ですが、メニューが通りに置いてあって、そのメニューにとても興味をもち、行ってみたのが始まりです。和洋色々メニューのあるお店で、基本は割烹の雰囲気です。通いはじめた頃は、大将ともう一人しか料理をする人がいないお店でしたが、今は、カウンターの中に6人も大将以外の人がいてる大きなお店となりました。テレビや雑誌・おいしい料理・・・みたいな紹介の本には必ず載っている程まで、大将もお店も有名になり、予約が取りにくくなったのですが、昨日は大丈夫でたくさん美味しいものを食べました。メニューは、しろえびと、うにの造り松坂牛のあぶり造り地鶏と若竹のじぶ煮特大アスパラのフライぬた和え・・・・・このメニューのお供は、大好きな日本酒の「酔鯨」酔鯨 純米だ吟醸 吊るし斗瓶 1800ml最後は「稲庭うどん」・・・・これがとても美味しいのです。大満足の夕食でした・・・。
2005.03.30
コメント(0)

昨日のダンナ様の帰宅時間は・・・・・夜11時頃・・・(*_*;期末・転勤の準備などなどで遅くなったそう・・・遅い時間での晩ごはんだったので、少しでも“胃にやさしく・・・”で、急遽メニューがいろいろ変更になり、“おじや”作りました。メニューは鯖の塩焼きスパゲティサラダ豚ともやしのしょうが焼き風おじやで、ビールちょっとスパゲティサラダ作りすぎて、お皿からはみ出しそうでした。(^^ゞ最近、しょうが焼きに凝っておりまして・・・・何でもしょうが焼きをのせています。しょうが焼きのタレで、美味しいのをみつけたので、紹介しようと探したのですが、ありませんでした。また、みつけたら紹介します。。。。****手抜きおじやの作り方*****↑松茸のお吸い物をまず、1袋お湯にとかして、ご飯を入れる。昨日は、残っていた「かにかま」←まだあった~~とき卵を入れて、最後にもう一袋(お吸い物)を振りかけて、火を消して、蒸らせばできあがり・・・・。薄味で、お酒のあとなどに欲しくなる味です。
2005.03.29
コメント(0)
やっと、今日の夜に結婚記念日のディナーへ行けそう(*^。^*)朝の会話・・・・まめ嫁 「今日はご飯、ダンナ様の“おごり”?」ダンナ様 「なんで~?オレの昇進祝いで嫁の“おごり”やろ~」まめ嫁 「結婚記念日当日だったなら、それも考えてたけど、 日にちをずらす時なんて言った????」ダンナ様 「・・・・・・・・。(ーー;)」まめ嫁 「確か・・・「ご馳走する」って・・・・」ダンナ様 「・・・・・・・・。(T_T)」まめ嫁の勝ち~~~~~~~!!!!って、事で今日はご馳走になります。(^○^)
2005.03.29
コメント(0)

昨日の晩ごはん日記、書くの忘れそうでした。(^^ゞ昨日も血液サラサラ晩ごはんを目指して(^_^)/~玉ねぎ・海草・酢の物!!メニューはえび餃子ベーコンのえのき巻き玉ねぎサラダ太刀魚の塩焼きもずく白和え玉ねぎサラダは近所の「焼き肉屋さん」で出会った食べ方・・・。卵の黄身が玉ねぎと絶妙~~~なのです。作り方??は簡単で、玉ねぎのスライス←冷水によく浸した方が苦味が少なくなります。上から、鰹節・卵の黄身、和風ドレッシングかけるだけ。ドレッシングは醤油ベースの“あっさり”としたものが美味しいです。シソ味もGoo!!です。日清リセッタドレッシング和風200ml↑まめ嫁の家では健康を考えてコレ使ってます!!ベーコンに「アスパラガス」や「えのき」を巻いて焼いたものに、粒マスタードをつけると美味しいですよぉ~(^○^)添加物一切不使用【粒マスタード(105g)】↑コレ使ってみたい・・・・(^.^)
2005.03.28
コメント(2)
ダンナ様が転勤になったので、まめ嫁も今月末で退職を申し出て、今日が最後の月曜日の出勤でした。月曜日にしか、会わない人には、先週退職のお話をしていたのですが、今日は、その中のおひとりの方に、お世話になったお礼に・・・と、プレゼントをいただきました。(*^。^*)家に帰って包みをあけると、箱と封筒が箱には、とても感じのいいストールが、封筒には、小さな便箋となんと現金が・・・・・\(◎o◎)/!小さな便箋には、短い文章でしたが、とても心温まる言葉で感謝とお礼の言葉がならんでました。ちょっと・・・・涙が・・・・・(T_T)とても嬉しかったです。その方は、まめ嫁の母と同じ位の年齢の方でこちらこそ~~~~お世話になったし~~~~勉強させてもらったのに~~~~~この仕事やってて、よかったです(ToT)ちょっと時間をあけて、あと1日出勤したら最後・・・・さみしいなぁ・・・・・・(ToT)/~~~
2005.03.28
コメント(0)

昨日は久しぶりに晩ごはんを作りました。(^^ゞはじめて、「かに玉」の素を使ってみた。卵があればできる・・・らしい。具も入っているそうで、さっそく卵へレトルト状の具を入れてみるかに¥(。。)¥かに・・・・「かに」が見当たらない・・・(ーー;)やっぱりねぇ~~仕方ないよねぇ~~と、自分に言い聞かせながら、サラダ用に買ってきた「かにカマ」を入れました。昨日のメニューはかに(かにかま)玉スペアリブ赤貝のお造り玉ねぎ・ほうれん草のサラダ最近、外食続きのダンナ様の中性脂肪を考えると、恐ろしいので、玉ねぎで少し血液サラサラに・・・・なってくれれば・・・昨日のおすすめは****玉ねぎ・ほうれん草のサラダ****作り方は簡単!!ほうれん草を一口大に切る。お皿にのせて、玉ねぎのスライス、トマト、かにかまをのせて・・・・和風ドレッシングをかけ、最後にマヨネーズで出来上がり!!サラダ用ほうれん草が、美味しい(^○^)“あく”がないので、生でそのまま食べれる。サラダほうれん草
2005.03.27
コメント(0)
【愛地球博】が開幕して、テレビを見てると行きたくなってきて、どんなグッツがあるのか調べてみた・・・。(*^^)vやはりすごい事になってました。名古屋と聞くと、「金のシャチホコ」がまめ嫁は、頭に浮かぶのですが、モリゾーも金のシャチホコと一緒にぬいぐるみになってました。頭に、海老のてんぷらがのっていたり・・・・思わず笑えてきたので、モリゾーコーナー作ってみました。
2005.03.27
コメント(1)
最近、ダンナ様が送別会(飲み会?)の為、家でご飯を食べない一人分を作るのは面倒なので、ついついお弁当。昨日食べた夕食日記を書いてるのに、お弁当紹介みたいになってきた。(ToT)昨日は、遅くまで夕食を我慢して、サッカーを見ながら食べました。お弁当の中身は、半分ちらし寿司で半分がざるそば。ちらし寿司のアナゴが美味しかった。でも、サッカーが・・・・(゜o゜)・・・・だんだんお弁当の味がしなくなってきて・・・残念!!!今日は、ダンナ様帰ってくるらしい・・・ので、ちゃんと写真とります(*^^)v
2005.03.26
コメント(0)
まめ嫁も、ダンナ様の転勤に伴って、仕事を辞めることとなりました。週3日位の、丁度いいペースで仕事ができていたし、まわりの人もいい人ばかりだったのに、残念です。まめ嫁の仕事は、仕事している時間より、準備している方が時間がかかるので、大変だったけど、いろんな年代の人とお話できたし、出会ったし、楽しい思い出ばかりです。立ち仕事なので、腰痛持ちには、辛い日があるのです。今日は、朝から腰の具合が良くない・・・・(ーー;)歩くのもちょっと辛い・・・・。退職挨拶を笑顔でしたいけど、腰が痛くて笑えない・・・。残念~~~~~~~~(ToT)/~~~
2005.03.26
コメント(0)
昨日は、結婚記念日だったのに、ダンナ様は飲み会(送別会)で、一人寂しく・・・・焼きそば弁当でした。(ーー;)天気予報で、昼過ぎから雨が降ってくると言ってたので、お昼と一緒に晩ごはん用にお弁当を購入。皆さんは、ダンナ様が飲み会の時って、ご飯作ってますか?夫婦二人暮らしの方どうですか?私は、昔は友達とご飯食べによく出かけてましたが、最近は出かけるのが“おっくぅ~”になってしまい。かと言って、作るもの面倒なので、お弁当・お惣菜買ってきてしまう。前日の残りものがあればソレを食べてる生活・・・・4月から当分単身赴任で私一人暮らし。毎日お弁当生活になるのかしら?????
2005.03.25
コメント(0)
新しい赴任先を見に行った、ダンナ様の感想が・・・以前、一緒に働いていた人も2年程前に転勤になり、また、一緒に仕事ができるそうですが、その人から転勤して始めてきたメールで、”太陽が見える日が少なく、なんかジメジメしてて暗いところです”と、あったそうで、現地もまったくそんな感じ・・・・だったみたいです。「嫁連れて行かなくてよかった。ゼッタイ先に見たら「行かない」と、言いそうだと・・・」って、そんな話ばかりだから、とっくに”行きたくないんですけど~~~~!!!”\(◎o◎)/!
2005.03.25
コメント(0)
昨日は、ダンナ様の両親が、昇進祝いに外食に誘ってくれました。近所にある、お寿司屋さんへ行ったら、定休日あきらめずに、別のお寿司屋さんへ・・・・またまた、定休日ちょっと遠いけど、以前よく通っていた、和食屋さん(割烹)へ・・。お刺身大好き・生もの大好きのまめ嫁は、遠慮もせず、飲むわ、食べるわ・・・・。お刺身盛り合わせ牛タンの葱みそ焼きふぐの白子・・ポン酢でクジラの尾のみ←貴重なお刺身でした。野菜の天ぷら・・・などなど最後のしめは、茶そばう~ん 贅沢な夕食でした。お父さん・お母さんご馳走様でした。(*^。^*)
2005.03.24
コメント(0)
今日は、結婚して11年目の結婚記念日なのです。忘れないように、1週間ほど前から、「来週は・・・・」と、飲み会を入れないようにお願いしていたのに・・・思いっきり飲み会入れてました。(ToT)転勤が決まってから飲み会が増えてきた。あと1週間くらいなので、毎日のように飲み会(送別会??)ひどすぎる~~~(>_
2005.03.24
コメント(0)
昨日の夜は頭痛がひどくて・・・・ダンナ様が新居予定地を見に行って、帰って来てからもずっとゴロゴロしていたら、「ご飯は?」と、一言・・・・。「だって、頭痛いし~1日中雨だし~ずっとゴロゴロしてたもの」((+_+))「ある物でいいから」と言われ、冷蔵庫には、本当に何もなく・・・・レンジで“チン”して出来るものに少し手を加えて並べました。で、頭が痛すぎて写真を撮るの忘れましたm(__)mメニューは、あんかけ焼きそば「あん」は、中華丼の具です。焼きそばに小松菜や豚肉・シイタケを炒めて、「あん」かけてみました。ライスカレー・・・・焼き飯←卵の白身・インゲン豆・玉ねぎで焼き飯を作って、温めたレトルトのカレーを混ぜて最後に卵の黄身をのせて出来上がり!!と、“ちん”した揚げ物各種・・・。どうも、高速ICで食べるようなご飯でしたが、あんかけ焼きそばは美味しかった。(^.^)
2005.03.23
コメント(0)

転勤が決まって、昇進したので、プレゼントを買ってあげようと、 聞いてみたら・・・「カバン」が欲しいそうです。だって、この前買った所なのに~~!!(ーー;) まめ嫁 「どんな、カバンが欲しいの?」 ダンナ様「あの~なんとかって言うカバン屋さんのカバン」まめ嫁 「なんとかって?」ダンナ様「ほら~あの~何とかやん。あれでいいわ」 まめ嫁「・・・・・・(゜o゜)」そんなこんなの、やり取りがしばらく続いて・・・結局欲しがっていたのは、 「吉田カバン」でした。まめ嫁が好きでいくつも持っているので・・・・ でも、名前も覚えていないのに・・・贅沢なっ!!ポーター ターク(2WAYブリーフ) ビジネスバッグポーター タウゼン(ブリーフケース) ビジネスバッグ
2005.03.23
コメント(0)
昨日は、転勤が決まってら始まる送別会??で「飲みに行く」って朝、出勤したので、まめ嫁はHP作成の為、お弁当を買ってきてたら・・・帰ってきました(@_@;)冷蔵庫には材料がほとんどなくて、お弁当のおかずを並べてそれなり??メニューは、小松菜と豚肉・薄あげの野菜炒め大根サラダお弁当のおかずお弁当のご飯。明太子のせ肉じゃが←残っていたヤツ(^^ゞ*****おススメは小松菜の野菜炒め!*****材料は小松菜・シイタケ・豚肉・薄あげ・大根おろし・ポン酢小松菜はさっと湯通ししておく。薄あげは、トースターで焼いてカリカリにしておく↑焦げやすいので注意してください↑薄あげは短冊切りにしておく。フライパンで豚肉を炒めて、火が通ったら小松菜・シイタケを炒める。塩・コショウで味付け全体に火が通ったら薄あげを入れ、軽く混ぜ合わせればOK食べる直前に、大根おろしをのせて、ポン酢をかければできあがり!!
2005.03.22
コメント(0)
転勤の辞令が、他の会社より遅かったようで、新居探しが難しい(ToT)ネットで“いいなぁ~”と、思っても連絡をすると「2週間前に決まりました」って~~~(@_@;)それならちゃんとHPも更新しててよ!!(>_
2005.03.22
コメント(0)
サンゴの事を考えていたら、また忘れてしまう所でした。昨日は、ちょっと手抜きで、お鍋(ピリ辛味噌あじ)お惣菜屋さんで買ってきたコロッケ甘エビのお造りお鍋は、野菜(水菜たっぷり)とシイタケ・えのきとキノコ類もたっぷり入った鍋です。お肉は豚さんが入っています。最後のしめは、中華そば****スープの作り方****だし汁にちょっと薄めのお味噌汁をつくる気持ちで味噌をとく。最後にお好みの辛さで、豆板醤を入れると出来上がり!!野菜の甘みがでてスープも美味しく。最後にうどんや中華そばを入れて食べるのですが、お鍋がキレイにカラになってしまうくらい美味しい・・・・(゜o゜)
2005.03.21
コメント(0)

昨日の夜、「世界遺産」で「ベーリーズのバリアリーフ」をやっていた。サンゴ好きのまめ嫁には、たまらなかった~~~~(*^。^*) テレビで見たり、写真でみるより、ゼッタイ実物をみると感激できるのでは??? サンゴの色が太陽の光でキラキラしてたり、新芽←あたらしくサンゴが出来ているところは、 蛍光のなんともいえない色をしている。 あぁ~ダイビングに行きたくなってしまった。 はぁや~く コイコイ 夏休み!! 写真は、石垣島にて撮影・・・
2005.03.21
コメント(0)

やっと、福岡にいる親戚と連絡が取れました。ケガをした人は幸いに、いなかったのでホッとひと安心。。。。。この明太子も、親戚の人が送ってくれたもので。おいしく毎日食べてます。それでは、昨日のメニューです。明太子ごはん肉じゃがひらめのお造り(エンガワ美味しかった(^^ゞです)ポテトサラダアスパラガスの明太バター炒め白菜漬で、ビール昨日はすっかりパソコンで遊んでおり、時間のかかる「肉じゃが」作るの忘れてました。こんな時、圧力鍋ってすごい!!ですよねぇ~20分もあれば、何時間もコトコト煮たようにできるのだから・・・T-FAL インジニオ IH圧力鍋にもなるセット 【送料無料】↑送料無料で、使いやすいティファールの圧力鍋セットです。まめ嫁もコレ使ってます。収納も重ねてしまえるので助かってます。一番安いのがココでした。
2005.03.20
コメント(2)
昨日、たまたま見つけたHPで「とてもオモシロい」犬の服????があったので、ちょっと笑いが欲しい方はどうぞ・・・↓ ↓ ↓http://zanblog.com/e2668167.jpgこれが本当のホットドック????ペットグッツで探してみたのですが、こんな感じの服??はありませんでした。(^^ゞもしかしたら売れるかも・・・
2005.03.20
コメント(2)
さっき2日前の晩ごはんだったので、昨日のお話をしておかないと1日ずれたまま!!!に、なってしまうので、追加させていただきます。昨日は転勤の辞令がでて、ダンナ様は会社の人とご飯を食べに行きました。(ToT)/~~~私は、前日のおでんの残りをビール片手に一人寂しく食べたので、写真を撮り忘れました。
2005.03.19
コメント(0)
昨日は転勤の知らせがあり、昨日の晩ごはんの日記書くの忘れてしまいました。1日遅れなので、2日前の晩ごはんです。メニューはおでん牛しゃぶサラダ太刀魚の塩焼き豚とシソのくるくるしょうが焼き明太子お肉があるので、らっきょで、ビール豚肉としそが冷蔵庫に残っていたので予定には無かったのですが、てきとーに作ったら、これがなかなか美味しかったです。<作り方>材料 豚肉 シソの葉しょうが・醤油・みりん・さとう・お酒豚肉にしそをのせて、くるくると巻きます。フライパンに豚肉の巻き終りを下になるように、乗せて焼き、火が通った所で、普段のしょうが焼きにする味付けでOK。一度お試しあれ・・・
2005.03.19
コメント(2)
やっとホームページと呼べるものに???近づける事ができました。リンク張りって大変(ToT)
2005.03.18
コメント(0)
本日、転勤の辞令がでたようで、さっき電話がありました。今までにも三度転勤がありましたが、自宅から通える所で、今まで引越しは関係なかったのですが・・・・今回は、引越しをしないと・・・やっぱりサラリーマンに嫁いだの悲しい所ですかねぇ。ダンナ様は、転勤による引継ぎ・送別会などなどで、新しい赴任先へ行くまで多分自分の事で精一杯。ってことは???私が一人でお引越し準備(ToT)何から手をつけたらいいのやら、考えたいのに頭がまわらない・・・。
2005.03.18
コメント(0)

今日は1日中雨なので、デジカメ写真の整理をしていたら、去年の3月17日は オーストラリアのグレートバリアリーフでダイビングしてました。 ちょうど11年前の3月にオーストラリアのポートダグラスで結婚式を挙げ、 去年は、10周年記念にもう一度、結婚式を挙げた教会を見に行くことと、 11年前はケアンズからグレートバリアリーフへ行く船で、見事に船酔いしてしまい・・・・全然景色を見る余裕も、もちろんダイビングをする余裕もなかったので、 今回は、グレートバリアリーフ内のグリーン島へ泊まって、ダイビング三昧でした。このナポレオンフィッシュは、ガイドさんにとてもなついており、ずっと海を案内してくれ、触ったら身体をすり寄せてくるカワイイ子でした。と言っても、大きさは1mちょっとありましたが、最後は、船の階段まで見送りにきてくれました。 もう一枚は、グレートバリアリーフと言えば、「ニモ」ということで、ちょっと違う種類ですが、クマノミです。キレイに撮れたので・・・見てやって下さい。
2005.03.17
コメント(2)

「しゅうまい」って何を付けて食べますか?まめ嫁の家では、ソースと洋からしで食べてます。結婚前は、酢醤油とからしだったのですが・・・いつの間にやら、ダンナ様の意見が勝ってしまって・・・。試した事がナイ方は、一度やってみて下さい。では、昨日のメニューは、焼売カワハギのお造り海草サラダいろいろキノコのバター炒めで、昨日もやっぱりビール!!***「いろいろキノコのバター炒め」の作り方***材料:キノコ好きなもの何種類でも・・・写真は、ぶなぴー・えりんぎ・えのき・しいたけほうれん草→なくてもOK。冷蔵庫にあったもので・・・ベーコン・バター・にんにくフライパンに油をひいて、にんにくみじん切り(チューブでもOK)を少し入れ焦がさないように炒めます。香りがでてきたら、ベーコーンを入れます。ベーコンに火が通ったら、キノコ・ほうれん草などを入れ、少し火加減を強くして、一気に炒めます。バターを入れ、塩・コショウで味つけし出来上がり!!最後にしょう油をかけても美味しいです。 きのこセット(1~3人用) 送料込 きのこ詰合せ 箱詰 まいたけ エリンギ
2005.03.17
コメント(0)
昨日は、ちょっと前にテレビで見た、”どんぶり”に挑戦してみました。昨日の献立は、月見牛丼(玉ねぎなし)(-_-;)カレイの煮付けこんにゃくのピリ辛炒めブロッコリーのサラダもずくで、ビール!!「月見牛丼」材料が揃っているつもりだったのに・・・。「玉ねぎ」がナイ。あきらめずに玉ねぎなしで作りました。ゴボウの食感と味がとても美味しいかったです。写真で見ると茶色ばっかりの夕食でした。「月見牛丼」の作り方はコチラ←放送日20050302で探して下さい。
2005.03.16
コメント(0)
今日から日記デビューです。朝食・夕食の写真を撮り始めて1年半くらいたちました。朝食の写真撮りは、途中で挫折しましたが、夕食は続いています。余裕があれば、レシピなど紹介していきたいです。では早速カワハギの煮付け牛肉と野菜の炒め物ポテトサラダ明太子マヨネーズのせ豆腐の具だくさんあんかけ前日の残りの野菜の煮物で、ビール!!昨日はポテトサラダ、惣菜屋さんで買ってきました。(手抜きです)が、「めんたいマヨネーズ」をのせるだけで、ちょっと豪華になり、ビールに良くあいます。この「めんたいマヨネーズ」はとても便利で、まめ嫁の冷蔵庫の常連さんです。おにぎりの具や、パスタにあえるだけで、明太スパに・・・とりのムネ肉の間に、海苔と一緒に挟んでフライにすると…Verygoodです。
2005.03.15
コメント(2)
全32件 (32件中 1-32件目)
1