2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全73件 (73件中 1-50件目)

昨日は、病院へ行って。。落ち込んで帰って来て。。。(_Д_)アウアウアーネットで調べて・・さらに落ち込んで・・・(´;ω;`)ウッ…その後は???開き直りましたヽ(´ー`)ノ冷蔵庫の掃除もしないといけないし。。。もう全部食っちゃえ!!で、焼肉丼!!しかも温泉卵のせ。スパゲティサラダ。で、ビール!!←冷蔵庫に1本あった為。。。これで・・来週結果がでるまで、ビールとはしばしお別れ・・(T_T)海苔にごま油とゴマをふりかけて・・韓国風海苔にしてみました。。焼肉とご飯を挟んで食べると。。。止められません。。。(*^。^*)昨日も満足。満足。。でもビールは1本!!今日は立て続けに3回更新!!v( ̄Д ̄)v今から・・引越し先へ行こうかと。。。またまたしばらく留守します。m(__)m今回始めて・・一人で車で出かけるのですが・・・まめ嫁 道覚えるの苦手で(^^ゞまめ嫁の車にカーナビなんてついてない。。(T_T) 大阪の中なら・・なんとかなるが・・大阪でると・・地名すら読めない所が多い。もちろん、地名で方向が解るわけもない。。(ーー;)地図片手に頑張ってきます。\(`・ω・´)オオッちゃんと辿り着けるのだろうか????そして帰ってこれるのでしょうか??それでは・・皆さま 行ってきま~~~す。(^o^)/~~~
2005.05.31
コメント(14)
陶芸教室での作る順番が・・湯のみ→蓋つき茶碗となります。過去の順番を書いた日記はコチラ↓一番はじめは・・ バリ風???置物 ♪ ここで、下の茶碗の大きさに合う蓋を作る事でサイズ通りに作る技を覚える。。。らしい。。(^^ゞこの蓋つき茶碗を作っている頃から、陶芸教室の先生が気にかけてくれるようになりました。。(*^。^*)「とても男らしい茶碗を作るなぁ~~」と・・・(-_-;)喜んでいいのだか??素焼きが出来た所で・・先生が「これは売れるな作品にしよう!!」と・・釉薬(焼く時につける上薬でこれで色をつけます。)をつけてくれました。。\(◎o◎)/!ビックリです。。先生は大変お歳を召した方で・・自分で教えたり、手伝う事はあまりしません。。アシスタントの方が教えてくれます。。その先生が・・・私なんぞの器に釉薬を付けてくれるなんて・・ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ 感激です。(*T^T)ズルズルやはり焼きあがると・・・違うものでした。。こんな感じです。。↓ 今でも大切に使っています。。
2005.05.31
コメント(12)
今日は朝から・・新聞の料金徴収のおばちゃんが来た。。たまに、サッカーの券や映画の券を持ってきてくれる。(*^。^*)今日も手に何やら券を持っている。。。ρ(≧ω≦)ρワクワク 今日は何の券???おばちゃん「これUSJの券やけど・・割引券なのどうぞ。」まめ嫁・・・割引券ならいらない。。(ーー;) でも断るのも悪いので「ありがとうございます」(*^。^*)な~~~んだ。割引券か~~(´・д・`)大人が1000円安く入れるって・・・大阪で配っても喜ぶ人は少ないかも。。だって・・たまに地元割引とかでUSJのチラシが入り。。安く入れるのに。。会社でもほとんど優待割引あるのに。。と、いいつつ私は1度しか行ってない。。ついつい近くにあり、"いつでも行ける”と思うと行ってない。。(-_-;)7月13日までなんて・・・多分行かない。。映画の券が良かったなぁ~~~~(ToT)/~~~新聞屋さんのおばちゃん 次は映画の券お願いしますm(_ _)m
2005.05.31
コメント(4)
今日は、耳たぶの後ろ側の付け根??・・・う~~ん上手く表現出来ない(ーー;)に、小さいニキビ???吹きでもの??みたいのができており。。だんだん痛くなってきたので、自分でニキビつぶすみたいに頑張ったけど・・痛かっただけ。。。(T_T) で、皮膚科に行って来た。。。この病院は関西では有名と言われる大学の先生が来てくれているのでいつもいっぱい。。。今日も待つこと。。。50分。。。やっと順番が・・・(^.^)先生に説明して診てもらう。。。先生「あぁコレですね」 ポチ( ゚Д゚)σ"Σ(|||゚д゚)ウゥゥゥッまめ嫁「・・・・・。・゚・(ノД`)」痛いって言ってるのに~~触るなんて!!先生「お酒は飲みますか?」まめ嫁「はい」(*^。^*)←なぜか満面の笑顔で返事先生「何をどのくらい??」まめ嫁「ビールを・・」と説明しかけた所で先生「あぁ~~~ビールねぇ~~」となにやらカルテに書き込む・・・・通風の疑い.._〆(゚▽゚*)まめ嫁・・・・・・ (○口○*) ポーカン・・・σ(°ン °) ワタシデスカこの歳で通風????「ビールって駄目なのですか??」先生「お酒が駄目というより、ビールがこの病気には良くないです。」まめ嫁・・・・・・Σ(´Д`lll) 先生「足痛くないですか??」まめ嫁「全然」先生「通風の可能性が・・“乳酸値”が高いと、通風の方で耳にこのようなしこりが出来る方がたまにいるのですよ」まめ嫁「そっ・そうですか・・・」まめ嫁の頭の中は“乳酸値”でいっぱい。 “乳酸値”???乳性飲料・食品良く食べるから???イヤイヤ・・スポーツすると筋肉の中にできる 筋肉痛の原因になるやつだ~~~なんで???私スポーツしてないのに、“乳酸値”が高いの???先生「血液検査すればわかりますので、検査しときましょう」とりあえずの薬を貰い。。帰って来た。。。家で調べた。。。( ´Д`)σ■“乳酸値”・・・・通風とは関係がない。。。(ーー;)“通風”・・・・出てきた“乳酸値”ではなく“尿酸値”\(◎o◎)/!そうです。。聞き間違えてました。。(-_-;)気になって色々調べた。。。ビールは“プリン体”以上に高い。ワインなどは低い。。私の好きな食べ物が全て・・・プリン体の高い食べ物に入っていた。。。(ーー;)去年の人間ドックの結果を持ってきて見てみた。。。全然正常値の範囲内。。でも・・あれからほぼ一年。。。((-ω-。)(。-ω-))ブルブル女の人はあまりならないらしい。。。私は・・・男???\(`・ω・´)オイオイこれからの季節にビールが飲めなくなるなんて・・・ひどすぎる!!!( -人-).。oO(どうか何もありませんように・・・・・)
2005.05.30
コメント(16)

昨日はあやもも6296さんに教えて頂いた。長いも料理にチャレンジヽ(´∀`)“肉が食べたい”と思い。。牛肉を買ってきたのですが、何にして食べるか考えてなく。。。本能で動いてた。。。(ーー;)(-.-;)y-~~~・・・・・ちょっと休憩しながら考えて。。。昨日のメニューは。長いものうめびしお。春雨サラダ。なすびと山芋の肉味噌かけ。なぜか・・食器が全部 青色系。。。“食欲を落せ!!”と身体が言ってるようです。。本人は・・・食欲がとどまるところがありませんから~~ヽ(´ー`ヽ)「うめびしお」で長芋の短冊を合えてみました。↑どうですか???似てますか???これも、まめ嫁作の食器です。(^^ゞあっさりしてて・・美味しかったです。ありがとうございますm(_ _)mこれが・・テキトーに作ったら美味しかったです。なすびと長いもを、ごま油で焼いて。上から豆板醤。味噌。砂糖。醤油。で味付けした肉味噌←というより。。炒め物を乗せて食べると。。これまた。。ビールがすすむお味です。昨日も満足。満足で完食!! ビールも2本!!(ー`ヽ)青色の食器は・・・私には関係のない様子(笑)(;´▽`A``
2005.05.30
コメント(14)
昨日の夜・・ちょっと暇でヽ(´∀`)たま~~~にしている事を。。。何をするかと言うと・・・・Yahoo!やGoogleで、自分の名前で検索するというもの。。。変な占いより。。面白い!!かも???私の場合は。。。Googleで自分の名前(漢字でフルネーム)を入力すると・・129件 Yahoo!だと112件。。。同じ名前の人が多いのか同じ人がたくさんでてきてるのかは。。。不明(ーー;)1番から3番くらいまで・・・陶芸家の方がでてくる。。次は・・翻訳家の方。・・で、次も陶芸家・・・ゲーム大会の上位に名前が・・・絵画を書いている方も多い。。下の方になると・・・考古学者。会社の役員。。。。看護師さんホームヘルパーさんも多いようです。私と同じ名前の人が・・陶芸家だったり、私もゲームも好きでして(^^ゞ同じ名前の人が、ゲーム大会に参加して、上位に入っているなんて・・・笑ってしまう。。。皆さんも同じ名前の人がどんな事やってるか???興味ないですか???是非一度・・・・お試し下さいm(_ _)mで、自分の事が出てきたりして・・・・ハハハッ(≧ο≦)Yahoo!で負け犬度占いありました。。↓http://fortune.yahoo.co.jp/fortune/special/happy_2005/潜在的な負け犬度。現在。10年後。と・・・負け犬度チェックしてくれます。。あたっているかどうかは??????ヽ(-@∀@)ノ
2005.05.30
コメント(16)

昨日は、keipyonさん。芽ネギさんに教えて頂いた、長いも料理にチャレンジ\(゚∀゚ )まずは・・揚げ物から。。。挑戦してみました。あやもも6296さんに教えて頂いた。料理も作ってみたくて・・大葉を購入。。大葉って・・・量があるから・・揚げ物にも使おうと思いまして(^^ゞ昨日のメニューは。長いもの揚げもの。ざるそば。ピリ辛マヨもやし。揚げ物はいろいろ作ってみました。長いもと海苔。大葉にエビと長いもを挟んだもの。紅しょうが、エビ、長いも。エビを大葉でまいたもの。。こんな感じ↓ どうでしょうか???教えて頂いた揚げ物に近いですか???で、もう1品。 ロザリー?さんの所でみつけた。ピリ辛マヨもやし。。この味付けが・・豆板醤。マヨネーズ。オイスターソース。とまめ嫁の好きな調味料ばかり。。。ものすごく気になって・・・作ってみました(^^ゞ揚げ物は。。。美味しかったです。特に海苔であげたのは・・子供の時に知っていたら・・めちゃめちゃ大好物!!だった気がするお味。。ビールのあてにもイイ!!自分でてきとーに作った。エビと大葉もいける!!紅しょうがとエビも・・OK!!全部美味しかったです。。つけて食べたのが・・レモン・ポン酢・塩でした。全部合いました。(*^^)vピリ辛マヨもやし・・・これは、味付けは中華風です。昨日の他が和風だったのですが・・・ピリ辛で・・・後引くお味。。。揚げ物とピリ辛マヨもやしが美味しく・・・昨日も満足。満足でビール2本!!ありがとうございましたm(_ _)mピリ辛マヨもやしの右下に・・箸おきに使っているのは、「サンゴ」です。この夏。南の島へ行かれる予定がある方には是非おススメの「箸おき」です。丁度いい大きさを見つけて・・・家に帰って来て、漂白剤につけておく。。キレイな夏の「箸おき」ができます。大きいのを見つけると・・・スプーンやナイフなども置ける洋風にもOK!!???沖縄の料理店で良くでてくる「箸おき」です。あぁ~~キレイな貝殻も漂白剤につけておくといいです。殺菌にもなりますし。。たまに・・漂白するとカサカサしてしまう貝殻があるのですが、工作用のニスを塗ると・・お土産物の貝のようにピカピカになります。これは・・・ダイビングショップで教えてもらいました。。。
2005.05.29
コメント(12)

きのうの夜、ダンナ様から電話があった。。( ^o)ρ………σ(o^ )ダンナ様 「今度あの焼き物こっちに持ってきて~~」まめ嫁 「なんの???」ダンナ様 「2階の客間に置いてるやつ」まめ嫁 「いいよ。。」で、今日は朝からまたまた・・・箱詰め (ノ´ー`)ノ■箱詰め前に ( ・_・)r■ パチリと・・バリに旅行した時に、ホテルにあった石像(焼き物の)がとてもかわいく印象に残っており・・・それを思い出しながらつくりました。。なので、顔がどこかアジアン・・・です。(^^ゞ 今まで、我が家の客間(お泊り用)でお客様を出迎えてました。。陶芸教室の先生も 気に入ってくれ・・・「もっと味を出す為にもう一度焼いてみよう!!」 と、2度焼きしてくれました。。。その後、しばらく陶芸教室に飾ってもらいました。ダンナ様も珍しく・・・気に入ってくれたもので、今度の引越し先にも・・・との事です。今度は・・何処に飾るのでしょう????もう1組 同じような人形があり。。それはまめ嫁一番のお気に入り♪今もリビングに飾られている。。(〃▽〃)その写真はまた・・今度。。。代わりに・・・・以前書いた「一番はじめは」・・続きもついでに (笑)だんだん高さが出せるようになると・・電動の轆轤(ろくろ)で作れるようになり。。ちゃんと「湯のみ」らしくなった。。キレイなものは、いろんな人に貰って頂いたので・・残っているのはコレくらい。。でも、もう「湯のみ」も「おちょこ」もたくさん出来て・・・飽きてきた まめ嫁 (ーー;)こんなのを作ってました。。(*^。^*) 「おちょこ」にも使えるし・・ちょっとした「薬味」や「あて」も入れられる。。これに「塩辛」入れて・・・・って、想像しながら作ってました(笑)漆の盆や大皿に、乗せると・・・楽しい。。。我が家では・・100円SHOPの黒い盆だったりするのですが・・ヾ(;´▽`A``アセアセ八寸風に・・いろいろ並べてお客様が来た時に出すと。。喜ばれます。(*^^)v
2005.05.29
コメント(12)

昨日は、注文していた。ミニ すしバー が届いた。届いたら・・・使いたい!!さっそく開けてみた。。 おぉぉ~~~~ヽ(*´○`*)ノお箸までセットでした。。ビニールを取ると・・・ヒノキのいい香りがする。。ヽ(・ё・ )ノいい香りがすると・・・食欲をそそられる。。。いいかも!!で、昨日の晩ごはんのメニューは、これが届いたので、ちょっと贅沢に・・・お寿司!!まめ嫁 お寿司大好き♪♪ お寿司なら・・・1年くらい続いても大丈夫!!(〃▽〃)キャー♪昨日のメニューは。スパゲティサラダ。こんにゃくと長芋を豚でまいて焼いたもの。もずく酢(長芋入り)。お寿司♪。 やっぱり、お寿司のせると・・・・もっと良くなった。。使う前に一度洗ったら。。さらにヒノキの香りがしてきた。。。ちょっと・・・お寿司のアップも・・・ とても・・・スーパーで半額で売られていたお寿司には・・・見えない。。(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ 半額で・・400円だったりする。。。(ノ ^ ▽ ^ )ノ ワーイ。。いいぞ~~~もずく酢に長芋入れて食べるのも好き。。好きなものがたくさん並んで・・・ちょっと気持ちがイイ。。こんにゃくと長芋を豚肉でまいたのは・・・よく、長芋をバターで焼いてポン酢で食べるのですが・・前日のぶた丼のタレと、長芋がよく合ったので・・・豚肉でまいて・・・醤油・みりん・砂糖で味付けして焼いてみた。。これが・・美味しかった。。昨日も・・・好きなものばかりで、美味しく満足。満足。で、ビール2本!!v( ̄Д ̄)v。しかも・・・完食!! これ、買って良かった。。次は何を盛り付けよう。。。■寸法:縦16×横28×厚み2.5cm 小皿直径:8.5cm■材質:四万十天然ひのき■重量:580g■備考:小皿、箸付お値段 1つ1900円です。ミニ すしバーこちらは・・いろいろ盛り付けられる キョウトプレート3皿お値段 2300円です。まめ嫁が購入したお店→ とてもカワイイくてオシャレなインテリアや雑貨が、たくさん。。
2005.05.28
コメント(16)
まめ嫁が、以前読んだ雑誌に面白い内容があり・・なんとなく覚えていて・・・何もする事がないと・・実践している。。内容は・・ちょっと変わってしまってるかもしれませんが・・月曜日・・「月(つき)」に関する事。女性の毎月のものを「つきのもの」と呼んだりする事もあるので、自分磨き。。あと、月に1度とかのペースでやってることをする。。翌月の計画を立てるなどなど。。。火曜日・・「火(ひ)」に関する事。コンロのまわりをキレイにする。水曜日・・「水(みず)」に関する事。水まわりをキレイにする。木曜日・・「木(き)」に関する事。昔は木の家だったので、家をキレイにする。庭の木の世話や木に関する所をキレイにする。。金曜日・・「金(かね)」に関する事。お金の管理(家計簿をつけるなど)貴金属をキレイにする。お財布の中をキレイにする。。土曜日・・「土(つち)」に関する事。庭の花の手入れ。畑の手入れなど、土に関する所をキレイにする。土がついてしまった所をキレイにする。玄関など。。日曜日・・「日(ひ)」に関する事。お日様を浴びる。お布団などをお日様に当てる。。この生活を実際にしている人がいて・・・コレをちゃんとしていると。。家の中やまわりはいつも・・キレイ。。ということになる。。で、今日は「土曜日」・・・「つち」に関する事だとすれば・・・(`・ω・´)シャキーン・・・・砂埃で違う色にみえつつある。。愛車。。(ーー;)キレイにしてあげよう。。。では、車洗い。決定~~~~(・∀・)ノちなみに・・まめ嫁の車の色は・・「ビーンズ」日本語に直すと・・「豆色」だったりする。。。。ヘヘッ(゚ー^;*)みなさんも・・何もする事が思いつかない時は・・ぜひどうぞ・・やることが沢山あるときも・・曜日に合う所から掃除を始めると・・私は、スムーズにできる???気がする。。(^^ゞ
2005.05.28
コメント(14)

この、2時間まめ嫁が一人大声で叫んだ言葉が・・「なにしてんねん!!」「うぉぉぉ~~~」「いけ~~~~~」「このハゲ!!」疲れた。。。(ーー;)そう。。サッカーを見てました。。まめ嫁。車のハンドルを持ったときと、サッカーを見てるときは性格が変わる。。。まめ嫁の家では。。ファンの人が見たら怒られるかもしれませんが・・ハゲ1号が高原。ハゲ2号が小笠原。。。でも、今日はこの2人よりもっと短いハゲがたくさんいた。。\(◎o◎)/!もう、ハゲ何号までつけていいやら・・・(ーー;)そうです。まめ嫁の中では、丸坊主=ハゲ!! です。(^^ゞ今日は、高原出て無かったけど。。。「ハゲ!!」って呼んだらいっぱい振り向いてくれそうな・・・雰囲気(笑)・・・・まめ嫁もちゃんと日本代表のファンです。応援してます。。でも・・今日の試合はもう。。腹の立つやら・・イライラするやら・・ヽ(`Д´)ノプンプンゴホッ ゴホッ (・p・)では、気を取り直して・・・昨日の晩ごはんへ。。昨日は買い物へ行かずに残り物で。。まだまだ残っている「長いも」どうやって食べようか・・考え中です。。美味しい「長いも」メニューをご存知の方。。是非教えて下さいm(_ _)m昨日のメニューは。ぶた丼(下に長いもすりおろしたものをひいてみました)こんにゃくのピリ辛炒め。サラダ。からあげ。ぶた丼の下に「長いも」をすりおろしたものをのせて・・その上からぶた丼の豚とタレをかけて食べてみました。。。(*^^)vこれが・・・なかなかのお味。。。紅しょうがをのせると、もっと美味しくなった。。昨日も満足。満足。で、ビール2本!!美味しかった。。。
2005.05.27
コメント(18)

今日は、ちょっと用事があり車で外出・・・以前、抹茶ミルク味のキャラメルコーンをみつけたスーパーの近くまで行ったので、また何か無いか寄ってみた。。。。ありました。。。(*^。^*)初めて見るお菓子が。。。。左からCHOCOカール。Pockyの期間限定のレモンチーズケーキ味!!あと、おまけで・・焼きプリンタルトも買ってきた。。(*^^)vまめ嫁、小さい時からよく、親に怒られた。「1つ全部食べてから次空けなさい!!」と・・・でも、一度にいろんなお菓子を少しづつ食べるのが好き(*^。^*)今は・・・好きなだけ食べれる。。怒られることもない。。ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘなので、帰って来て・・全部あけて・・・試食タイム!!φ(^д^)焼きプリンタルトは・・・・甘すぎる。。ちょっと苦手。。。CHOCOカールは・・・これもチョコがたっぷり。。チョコレートを食べる感覚で食べるといいかもしれない。。でも、カールを食べる感覚でいた、まめ嫁には・・甘すぎた。。。(*_*;Pocky(レモンチーズケーキ)は・・これが、レモンがさわやかで美味しいチーズケーキ味のお菓子で少しチーズ臭いのもたまにあるけど・・全然チーズ臭くないし美味しい。。見つけた(*^^)v一通り食べた所で・・・満足。満足。カールのHPみましたが・・・CHOCOカールが。。。どうやら販売しているのは、特定地域(中部・関西・北陸)だけのようです。。(T_T)詳しくは・・http://www.meiji.co.jp/catalog/sweets/chocolate/chocokarl/index.html代わりに・・のりワサビ味のカールがあった\(◎o◎)/!ちょっと気になるお味。。。。また、探さなくては!!Pocky(レモンチーズケーキ)は・・期間限定品なのでお早めに・・m(__)m詳しくは・・http://www.glico.co.jp/pocky/lineup/index.htmこのHP↑に載ってるPockyはこれで、全部制覇した・・v( ̄Д ̄)vイチゴが好きだったけど・・・今回のレモンチーズケーキは期間限定とは言わず・・定番にしてほしいかも (〃 ̄ー ̄〃),。・:*:・゚☆カールのご当地限定商品,。・:*:・゚☆ 明治 カールたこ焼マヨネーズ味 沖縄限定カール(ゴーヤーチャンプルー味) 明治カール 信州限定まつたけ味その他のお味・・ カールさっぱり塩うすあじ カール黒糖あじ 1ケース カールチキンスープ復刻版 ×10個入り
2005.05.27
コメント(10)

先日オークションで、かわいい照明を見つけた(*^^)v早速入札してみたが・・・・やはりいいものは、皆さん目にとまるようで・・とても高い値段で・・落札されてました。。。「照明」で検索していたのは・・・・引越し先の1部屋(お客様用になる予定)がまだ、照明がないから・・でした。引越し先へ行っても、その部屋は全然使ってないので、まだ必要ないのだけれど照明(電気)がないとさみしい。。。今の家にある照明は・・全て天井にはめ込んであるので、取り外しは難しい。。(ーー;) それに人に貸した時に・・照明を取り付けるのに天井に穴をあけられるのもイヤなので、そのまま付けて引っ越す予定にしている。で、もう一つ。オークションで入札していたようで・・・・ 昨日メールが届いた。。。開けてビックリ\(◎o◎)/!「落札おめでとうございます」・・・・・・ワーイヘ(^-^ヘ)(/^-^)/ワーイって、何を落札???←すっかり忘れてた(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり和室用の照明でした(*^^)v コレ→32000円するらしい。。。照明って結構お値段たかいよねぇ~~~(T_T)いくらで落札したか・・・・・それが・・・3600円!!送料込みでも4500円くらい。。。安い買い物をした。。。(゚▽゚*) 喜んでダンナ様に電話を・・・( ^o)ρ・・・・・・・・・σ(o^ )まめ嫁「和室用の照明、オークションで落札できた」ダンナ様「どんなん??」まめ嫁「普通の和室用のやつ。。。」ダンナ様「俺、5万くらいの注文してるのに・・」まめ嫁「えっ????(; ̄□ ̄) いつ??」ダンナ様「ちょっと前に・・そろそろ届くかも?また、余計な買い物して~~」まめ嫁「だって~~~注文してるなんて・・知らないもの~~(*T^T)ズルズル」ダンナ様「まぁ、実物見てからやなぁ~~」まめ嫁「じゃあ。まめ嫁の部屋に使う!!」←引越し先ではまめ嫁の部屋は和室になる。。ダンナ様「照明ついてるやん」まめ嫁「だって~~~薄暗いもん」ダンナ様「まぁ、どちらにしろ、見てからや・・」まめ嫁・・・・・(;´ρ`)ダンナ様。。インテリアにうるさい!! なので、家の中の家具などは、まめ嫁の意見は・・ほとんど通らない。。。実物をみて・・許せるかどうからしい。。。(T_T)まめ嫁→( -人-).。oO(どうか気に入ってくれますように・・・・)オークション・フリマで安いものゲットしてみませんか????
2005.05.27
コメント(10)
昨日は、普段あまり行かない。。近くのスーパーへ。。いつも行ってるスーパーとは逆方向にあるので・・・あまり行ってない。。長いもが1本(長さ70~80cm)150円!! とても安い!!いつも10cmくらいで、その値段で買っているのに~~~~(*_*;これは買わないと!!で、またまた登場の長いものお好み風。。。前の日記に「山芋」と書いてましたが・・・「長いも」です。。m(__)m作り方は・・コチラ昨日のメニューは。長いものお好み風。サラダ。豆腐ちゃんぷる。水カレイの煮付け。いさぎのお造り。。。やっぱり“ちゃんぷる”は自分で味付けした方が美味しい。。昨日は、少しづつ・・品数が多くなりましたが・・・いつものように二人で完食!!ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)お腹いっぱい!!昨日は・・以前ダンナ様が、百貨店で頼んでいた、Yシャツが届いた。。。届いたYシャツを見て・・・ちょっと浮かないダンナ様。。。(*_*;まめ嫁に・・ダンナ様「アルバイトしない???」まめ嫁「何の???」ダンナ様「このYシャツボタンホールの色指定して変えてもらったのに、ボタンは白糸で・・・ボタンホールと同じ色で付け直して欲しい」m(__)mまめ嫁「幾ら???」ダンナ様「ボタン1つ200円で!!」まめ嫁「う~~ん(ーー;) 200円ならやってあげる」Yシャツのボタンを付け直し始めた。。。。もっとボタン付けがややこしいものだと思っていたダンナ様。。次々変わっていく様子を見ながら・・・ダンナ様「そんなに早くできるのだったら、1つ100円で!!」まめ嫁「値下げするなら・・今すぐ辞める」( ̄ー ̄)ニヤリッダンナ様「では・・・150円で・・・m(__)m」まめ嫁・・・v( ̄Д ̄)vボタン付けが終わると・・・何もなかったように引越し先へ戻ったダンナ様。。。ダッシュ!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ代金は・・・・貰ってません。。。(T_T)次に会う時、請求しなくては。。。(*_*;って、ボタン幾つあったか忘れたかも・・・・・(T_T)
2005.05.26
コメント(14)

この前、1つだけ咲いてたサボテンの花。。。↓が・・満開になりました ヽ(´ー`)ノかすかに写っている左下のサボテンも・・粒が・・・これは???花???子供???? 観察しなくては。。(*^^)サボテンの花って・・夕方になると、一度閉じて・・・朝、日光を浴びると、また開く。。。。エライ!!1番始めに咲いた花は・・・何回閉じたり、開いたりしているのだろう??サボテンって、水やりもほとんどしなくていいので、育てるのは楽です。。どうですか??? こんなサボテンもありました。。。(*^。^*) 電磁波を吸収するサボテン 1900円です。本当????
2005.05.26
コメント(10)
![]()
ダンナ様が毎週欠かさず読んでいる本!!「ヤングジャンプ」で、ある。。。(*_*;以前読んだ、経済雑誌に、日本のいい年したサラリーマンが電車で、読んでいる本の大多数がマンガ・雑誌。。。このままでいいのか!!なんて事が書かれていたものもありましたが。。書かれてる本も雑誌なのに・・電車に乗って数分。数十分位なら・・マンガでも雑誌でもいいのでは??と、まめ嫁は思ったりもする。。そんな事はどうでもいいのですが・・その「ヤングジャンプ」結婚したときから・・毎週置いてあり、5年位してから・・読んでみた。。。面白いマンガもある。。(*^^)vまめ嫁が今、一番好きなマンガが、「カッパの飼い方」です。ストーリーは・・カッパがペットとして飼えるお話で、カッパの躾などもあり、ペットと、いうより・・カッパを家族の一員として同居しているお話など。。。まめ嫁が一番欲しいペットかも・・・しれない。。。(^^ゞカッパを飼う時の注意事項を知りたい方はコチラけっこう面白いですよぉ。。。↑他の商品を詳しく見たい方はコチラ↑ここに載っているのが、「かぁたん」で、主人公??のカッパの子供です。これが・・・「クポッ」「パコッ」しか、話さないのに・・・面白い!!楽天で検索してみると・・・たくさんの商品がありました。。マンガを知らない人も・・・・是非。。ビデオや・・ゲームのソフトまで・・ありました\(◎o◎)/! 税込 【3/17発売新品】カッパの飼い方-How to breed kappas-かぁたん大冒険!【送料一律380... 「カッパの飼い方」マメカッパ付ストラップ(しつけ) カッパの飼い方 第1弾「かぁたん来る」【SVDB-101】=>20%OFF!カッパの飼い方 第1弾「かぁたん... カッパの飼い方 抱きつき棒 【PS2】カッパの飼い方(コナミ殿堂セレクション) カッパの飼い方(1) ( 著者: 石川優吾 | 出版社: 集英社 ) カッパの飼い方 第3弾/「海へ行こう」
2005.05.26
コメント(10)
![]()
昨日は、映画が終わったら・・・8時過ぎ・・・これから買い物行って、ご飯作るのは・・ちと、イヤだ。。(ーー;)まめ嫁「何か食べに行こうよ~~~」ダンナ様「お寿司!!」で、お寿司屋さんへ。。。我が家は、お寿司←→焼肉 どちらかが多い。。いつも行ってるお寿司屋さんで、そのお店は、とても具が大きい。ご飯の量は、どちらかというと、少し少なめ。。なのに具は普通のお寿司4個分くらい!!一つのお寿司を二つに切ってもらって・・・ちょうどいいくらい。。お魚は、近海ものか、長崎の壱岐から直送してもらってて・・とても美味しい。。なので、いつも満員。。昨日は、ちょっと遅めだったので、席は空いてて。。ラッキー(*^^)vいつも、はじめに頼むものは一緒で・・・いつものメニュー(生げそ。アナゴ。はまち。あとカウンターをみて何か1皿。昨日は、きびなご。)を注文。。。二人とも、種類をたくさん食べたいので、1皿2つを、1つづつ食べてる。。なので、4個食べた所で・・・お腹がいっぱい????せっかくお寿司なのに~~もっと食べたいけど・・お腹が・・・映画観る前に・・・・小腹が空き、ロッテリアに行ってしまった。。(ーー;)ハンバーガーなんて、中途半端な時間に食べてしまったから・・・・・・・・・二人で後悔。。(T_T)その後2皿と、あてを少し食べて・・・・満足。。お腹いっぱい!!デザートに「スイカ」が出てきた。。今年の初すいか!!甘くて美味しかった。。満足。満足。。ヽ(´ー`)ノ帰ってきて、まめ嫁がこの前から、ちょっと欲しかったものを買ってもいいか相談。。欲しかったものは・・・ TOSARYU ミニすしバー 白磁 JC-100-WHお寿司をのせる。お皿??と言うより、木の板。。お醤油を入れる小皿まで付いてる。。お値段は1つ、1900円。。ダンナ様に商品を見せて・・まめ嫁「これが欲しい!! これがあったら・・お寿司やお刺身が美味しそうに見えると、思うで~~~」ダンナ様「いいやん。買えば・・」まめ嫁・・・キタ━━━━ヽ(〃▽〃 )ノ━━━━!!!!で、早速注文。。。早く届かないかなぁ~~~
2005.05.25
コメント(10)

今日は、アイロンを探しに・・近くの量販店へ・・やっぱり、重さがある程度ないと・・・ものたりないので・・手に取って触ってみないと・・・(^^ゞやっぱり気になる・・・ティファールのアイロン。。。 か ・・・でも、デザインはやっぱり、デザインで見ると、いいのですが・・軽すぎた。。。他のも、アイロン面が小さすぎたり。。。。店員さんに話を聞いてみた。。。まめ嫁「一番売れてるのは??」店員さん「このあたりでしょうか・・」以前、まめ嫁が使っていた、アイロンの新しいものでした。。。(-_-;)まめ嫁「ティファールのこの2つの違いは???」 と 店員さん「やはり、便利さがこちらの方がいいかと・・」水の出し入れがしやすくなっているそうで・・・まめ嫁、アイロンに水を入れるが苦手(-_-;)いつも・・こぼして・・まわりを濡らしてしまう。。それなら・・・で、決定!!以前使っていた、コードレスも便利でしたが、大量にあててると、温度が下がるし、アイロンの面の痛みは、早かった。。。ティファールのアイロン面は何やら特許をとっているらしく。とても丈夫で、スチームのパワーがとても、いいらしい。。。買ってきて、早速開封。。(*^。^*)立てると・・アイロン自体が置き台になっている。。。ちょっと関心。。(*^^)アイロン面を見ると・・・そうそう・・・この穴の数が、他のスチームアイロンとは、全然数が違った!!買ってきたら、使いたい!!早速使ってみた。。。重さもちょうどいいし。スチームは、やはりスゴイ!!(*^。^*)それに・・・霧吹きのボタンもあって、ボタンを押すと・・水を霧吹きでかけてくれる・・う~~~ん便利だ~~~(*^^)vまめ嫁。家事の中で、アイロンがけが一番嫌い。。(ーー;)でも、楽しくなるかも???って、思わせてくれるアイロンでした。コードレスから、コード有りも、全然気になりませんでした。買って良かった。。(*^^)vまめ嫁と同じアイロンを探す コチラ
2005.05.25
コメント(8)
![]()
昨日は、ダンナ様が帰って来た。。。大量の洗濯物と、ゴミを持って・・・・(ーー;)ゴミだしができるようになったと、先週喜んでいたのに!!戻ってしまった。。。。洗濯機講習までしにいったのに・・・・持ってきてるし!!もう!!ヽ(`Д´)ノプンプン・・・・・・でも、この前の事があるので、言えない(-_-;)で、昨日は前から観たかった。映画を見に行った。。「キングダム・オブ・ヘブン」まめ嫁。この映画に出ている、「オーランド・ブルーム」が好き♪「ロード・オブ・ザ・リング」の弓矢の人やってる時から・・好き♪ 「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」にも出てたし・・「トロイ」にも出てた。。。たまたまみんな見てて・・・最近ちょっとファン。。 う~~~ん。今回の映画では・・渋い!!かっこよかった。。映画が終わって、外に出たら・・・ポスターが売っていた。。“カッコイイ~~”と眺めてると・・・ダンナ様も「カッコよかったなぁ~~」だって~~~。ストーリーは・・・宗教での対立。。十字軍のお話。。詳しくは・・・映画を見てください。。。m(_ _)mこの映画を撮影した、監督さんは、「グラディエーター」も撮った方で。。戦闘シーンは・・・凄かった。。\(◎o◎)/!まめ嫁。戦争映画もけっこう観るけど、機関銃などのドンパチより・・昔の剣での戦うシーンの方が・・・・好きかも???まめ嫁。おススメ度は・・★★★☆☆戦闘シーンは、家でビデオより、映画館で・・・観れなかった方は・・・自宅でDVD・ビデオでお楽しみ下さいm(__)m
2005.05.25
コメント(10)

昨日は、先日マド123さんに教えて頂いた、トマトと豆腐の組み合わせをどうやって食べようかと・・・・・(゜∀。)掃除していたら・・・・・ひらめいた!!!(`・ω・´)シャキーン昔やっていた食べ方をアレンジしてみようと。。(*^。^*)でも、お昼に買い物を済ませていたのですが・・・思いついた作り方の材料がない。。。(-_-;)雨も降ってないし。。食べたいと思うと食べたい!!で、夜7時過ぎにもう一度買い物へ・・昨日のメニューは。豆腐のミルフィーユ???と、ゴーヤ細うどん。。。昨日は、素麺売ってなくて(^^ゞ 以前、作った焼きそばが美味しかったので、うどんでは??と、チャレンジ!!ゴーヤが安売りしていたので、ついつい買ってしまいました。。。ゴーヤーの横にゴーヤちゃんぷるのタレも売っていたので、ちょっと試してみたくて・・昨日、おじゃましたキャサリン8775さんの所では・・・お菓子作り。。。まめ嫁もお菓子作ってみたいけど・・一人では食べれない。。。ちょっと豆腐もメインの材料・お菓子風にならないかと・・・・まめ嫁風にアレンジ!!!横から見ると・・・こんな感じ 豆腐を3枚に切って、間にいろいろ挟んでみました(*^。^*)それが・・・・とても美味しかったのですよぉ~~~~マド123さんに教えて貰った、トマトと豆腐だけ食べても美味しかったし、ケーキのように上から割って食べても・・・・・ちょっと高級料理ぽくて・・よかったです。。ゴーヤとの組み合わせは・・・聞かないで下さい。。m(_ _)m 安さに釣られた自分に後悔。。タレも・・・自分の味付けの方がよかった。。。(ーー;)では、豆腐のミルフィーユの作り方!!材料。コンソメの素。ゼラチン。豆腐。きゅうり。エビ。マヨネーズ。トマト(昨日はフルーツトマト使用)。塩1、お湯を沸かし、コンソメの素。ゼラチンを入れ。平らな容器に入れ、冷蔵庫で冷やして固めておく。2、エビを湯がき、小さく切る。マヨネーズで合えておく。3、きゅうりを小さく切る。4、トマトを湯むきし、皮と、種を取り、小さく刻んでおく。5、「1」で冷やしていたものが、固まったら、小さく切る。6、お皿に「5」を、並べて、豆腐を横に3枚に切ったうちの1つを乗せる。7、豆腐の上に、きゅうりを敷き詰める。その上にまた豆腐を乗せる。。8、エビとマヨネーズを合えたものを、豆腐の上に乗せる。上に残りの豆腐を乗せる9、豆腐の上から・・「4」のトマトを乗せる。。。出来上がり!!塩を少し振りかけてお召し上がり下さい。m(__)mトマトと豆腐だけでも、十分かも???このコンソメゼリーは・・・ちょっとコジャレタものになるので、昔から・・よく作ってました(^^ゞ他にも、チラシ寿司のたまり醤油なども固めておくと・・・目先が変わって面白がってもらえます。。夏には・・・涼しい料理に見えるかと・・・・・
2005.05.24
コメント(8)

週末の天気の悪さにも、負けず!!只今、まめ嫁の花は満開♪で、見ごろです。見てやって下さい。m(_ _)mまずは・・この前も登場した蘭。5鉢ほどこの状態で・・全部花が開きました。いい香りがしてきます。(*^。^*)次も以前登場したのですが、・・もう一鉢あり、コチラも満開です。ベルフラワーです。そして、3回目登場のアルペンブルー・・・・。もう満開です。ちょっと、葉っぱが見えてますが・・今年は、咲くのが早かったようです。。いつもなら・・この時期には、ロベリアが満開。。。のはずなのですが・・今年は引越しの為、花を増やすことができず。。残念です。。。(-_-;)去年の写真が出てきたので・・・ちょっと、懐かしんで・・・この花は苗を2月ごろに買ってくるのですが、植えてある植木鉢が見えなくなるくらい。花束状態で咲いてくれます。。。横にピンクのロベリアも植えていたのですが・・・どうも、我が家では、青色系の花が強いようです。。(-_-;)また、来年は育てられると、いいのですが・・・あっ。ご報告を・・・“南天”が、全部ではないのですが、「実」になりつつあります。。花が落ちて、見苦しいので、写真は辞めましたが・・買った時には、赤と黄色の実がついてまして・・何色の実が付くか・・・楽しみです。(*^。^*)
2005.05.24
コメント(4)
まめ嫁は、雨が嫌い(ーー;)昨日、買い物へ出ようとしたら・・・雨が降ってきた。。。買い物 ヤメ!! で、冷蔵庫にあるもので・・・冷蔵庫には、朝食べようと買ってきていた、素麺セット(冷麺みたいな)。。。でも、素麺の気分ではない。。。(ーー;)他には???冷凍のピザを見つけた。。(*^^)vそうそう、今日の気分はイタリアン♪でも、素麺セットの賞味期限が・・・・今日まで。。。もったいない。。。(T_T) じゃあ、素麺でイタリアンに挑戦???冷蔵庫に残っていた、おくら。えび。ベーコン。小松菜(←鳥用に買って来てたのを分けてもらい(^^ゞ)。卵も入れて作ってみた。。。これが・・美味しい。。パスタより、細いから味が良く絡み。。いいかも???またまた 発見!!イタリアンの味付けに素麺はいける!!(*^。^*)昨日のメニューは。ピザ。冷蔵庫の残り物素麺(味付けはイタリアン)。
2005.05.23
コメント(12)
昨日の夜は、大変でした。(T_T)(*_*;(T_T)昨日は、9時過ぎにお風呂に入って、そのまま2階の自分の部屋へ・・パソコンで遊んだり、まだ、少し残っている書類の整理などしてました。“この3日ほど、ダンナ様から電話がないなぁ~~”と、気になったのですが、連絡がないのが、元気な印!!と、そのまま・・・・・11時前になると、家の前に車が・・・“誰だ???”家の前辺りで、携帯でしゃべっている・・・かすかに聞こえてくる声は“男の人”←網戸にしてたから・・“こんな、夜遅くに迷惑な!!”なんて思っていたら・・1階から物音が・・ΣΣ(゚Д゚;)もしかして“泥棒???”ちょっと、怖くなって家の電気をあちこち付けてみた。。。車が出て行き・・・・ひと安心 ( ´_ゝ`)==3 フゥー少しして、また車が戻って来た!!(*_*;まめ嫁は、そろそろ寝ようかと・・1階へ降りて行くと・・・・勝手口や、家の裏をゴソゴソしてる物音が!!Σ(()ω();)!!絶対!!泥棒だ~~~警察に電話しなくては・・・電話の子機片手に、2階のベランダから、下の様子を伺う( ´・ω・)━━( ´・ω)誰もいない???? 家の前で、また携帯で話してる声がする。。今度は玄関までも、ガチャガチャ開けようとしている!!!Σ(()ω();)!!もう、まめ嫁怖くなって・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルちょっと震えてきて・・どうしよう???(T_T)とりあえず、鍵はかけているので、“下におりて見てやろう!!”と、1階へ・・・チラッと玄関を覗くと・・・ |ω・`)チラッ玄関の扉に顔をベッタリくっつけて覗いている人が・・・ヒイィィィ!!(>ω
2005.05.23
コメント(12)

昨日スーパーの魚売り場の横で、はじめて見かける物があった。。何だろう???2パックで100円。「明太おくら」と、書いてありパックの画像は、明太子とオクラを混ぜたものがご飯に、のっている。。。裏返して、中身をチェック!!「おくら」を切った状態。星型の「おくら」が見える。色の鮮やかな明太子が見える。。。美味しそう(*^。^*)でも、原産国が・・・・・「台湾」・・・・(*_*;????明太子って、台湾でもあるの????う~~~ん。「おくら」って、すぐ色変わるし、こんなキレイな緑色はちと、怪しい。。(ーー;)明太子まだ残ってたし。「おくら」買って、自分で作ってみよう!!昨日のメニューは。明太おくら丼。春巻き。豆腐サラダ。。。。最後の春巻き。。。やっと、食べ終わりました。(*^。^*)豆腐サラダって・・・また、下の豆腐見えてません。。。。(^^ゞ明太おくら作って、ご飯にのせてみたら・・・ちょっと寂しかったので、卵の黄身だけ乗せてみた。(*^^)vお味は・・・・これが、なかなか美味しい。ちょっと、発見!!! 「おくら」と「明太子」の組み合わせは、はじめてでしたが、美味しい。黄身は・・・普通の卵を乗せたので、ちょっと、量が多かったかも???ウズラ卵位だと・・もっと良かった。。。醤油をかけると、ちょうどイイお味になりましたが・・う~~~ん。発見だ~~~。ダンナ様にも、今度食べさせなくては!!昨日は、新しいお味を体験。発見!!で、ちょっと嬉しい夕食でした(*^。^*)明太おくらの作り方材料。明太子。おくら。醤油。1、おくらの下処理をして、サッと湯通しする。2、おくらを小さく刻む。3、明太子と刻んだ「おくら」をまぜまぜする。4、出来上がり!!お好みで、醤油をかけてどうぞ・・・・(ウズラ卵を乗せると、美味しいかと・・・・)
2005.05.22
コメント(6)

今日は、やっぱり雨。。。。雨が降るとパソコンの前に来てしまう。。(^^ゞパソコンの中身を整理しようと・・・さわり始めたら・・写真で遊んでしまいました。(*_*;去年オーストラリアで撮った写真で、まめ嫁の顔を豆で隠そうとしたら・・海ボウズ!!!!\(◎o◎)/!に、なってしまった。。。(T_T)ガイドさんが撮ってくれた写真で、このナポレオンフィッシュは、ずっと、一緒に海を案内してくれました。。横に来て、身体をスリスリしてくる。とてもカワイイ子でした。触った感触は・・・・プニプニしてました。(*^。^*)では・・・海ボウズの写真でも・・ちょっと笑えるかと・・もう一枚。これも、オーストラリアの動物園で・・・あちらの動物園は、檻や柵がなく、その辺にたくさん動物がいて、エサをあげれます。でも・・・・・・こんな感じで、近づいても相手にしてもらえませんでした。(T_T)ちょっと、かわいい写真が撮れてたので、見てやって下さい。m(_ _)m 気持ちよさそうに、お昼寝中・・・(-_-)zzz今使ってる、デジカメに防水カバーをつけると・・・海でのシュノーケリング・ダイビングにと・・楽しみが増えます。 ←まめ嫁使ってます。(*^。^*) ナポレオンフィッシュの写真もコレで撮影。。
2005.05.22
コメント(10)
まめ嫁は、低血圧。。その上、血圧の上下の差が少ないらしい。。。(*_*;病院へ行って、血圧を測定されると、必ず「薬飲んでますか?」and「血圧を上げる薬だしましょうか??」と、言われる。。薬は嫌いなので、必要でなければ要らない!!と、断ってます。最近また、少し立ちくらみがするようになったので、鉄分補給!!で、昨日はほうれん草づくし(*^^)vメニューは。ほうれん草と鶏肉の炒め物。ほうれん草たっぷりチャーハン。明太豆腐。明太豆腐。。これも何処かの居酒屋で食べたもの。。。豆腐に、明太子と、ねぎ乗せるだけ(*^^)vとっても簡単。でも、美味しい。。夏に、人が来た時に出すと・・・喜ばれます。醤油かポン酢をお好みでかけて・・・お召し上がり下さい。m(_ _)mお店でも、醤油とポン酢がでてきました。あぁ~~ねぎは、普通に切るより、ミジンコ切り!!←みじん切りより細かく切るので、ミジンコ切り。。(笑)の方が美味しいです。ほうれん草と鶏肉の炒め物これも簡単で美味しいので、是非お試しを・・では、作り方。。材料。鶏肉。ほうれん草。醤油。みりん。酒。ごま油。ごま。(昨日はエリンギ入れてみました。。)1、鶏肉を一口大に切り、醤油とみりんを同量。酒を醤油・みりんの半分の量。。量は、鶏肉が浸るくらい。。。つけておく。2、お湯を沸かし・・ほうれん草をゆでる。←先に鶏肉をつけて置いた方がいいです。3、茹でたほうれん草を一口大に切る。4、フライパンにごま油を引いて、鶏肉を炒める。(付けダレは後で使うので捨てないで!!)5、鶏肉に火が通ったら、ほうれん草を入れさらに炒める。6、鶏肉の付けダレをまわしかけ、サッと、炒める。7、出来上がり!!お皿に盛り付け、ゴマをふりかける。。。。簡単で、美味しい。ほうれん草メニューです。(*^。^*)ちょっと・・量が多かったけど・・食べちゃった(*^^)vう~~~ん。昨日も満足でした。。。
2005.05.21
コメント(16)

今日は、朝からダンナ様に本を箱詰め 第2弾 (ノ´ー`)ノ■■■第1弾は・・・写真忘れました。。m(__)mダンナ様の引越しの時に、無理やり持たせた。本。。。そっちの箱の方が面白い本たくさんあったのに・・ちょっと残念。ダンナ様は本をあまり読まない。。。(*_*;だから本屋さんへもあまり行かない。。。たまに行って選ぶ本は・・・まめ嫁なら買わないような本ばかり・・(-_-;)この中にも・・・何冊かダンナ様が選んだ本が入ってたりする。。やっぱり、読んでも面白くなかった。(-_-;)まめ嫁は、本屋さんが大好き。。とくに、大きな本屋さん。と、なると近くにはないので、電車に乗って本屋さんへ・・・たまにしか行かないから、買い込んでしまう。(>_
2005.05.21
コメント(16)
今週ダンナ様が持ってきた、洗濯物で急がないもは、「来週また来た時でいい」との事だったので、今日アイロンをかけようと、スイッチを“ON”適温になると、電気が付きブザーでお知らせするのに、いつまでたっても鳴らない。。(-_-;)もう一度、コンセントを抜いてやってみる。。。今度はちゃんと、電気が付き、ブザーも鳴った(*^^)v使い始めてすぐに・・・ブザーが鳴り続ける(-_-;)どうやら壊れてしまったようである。(T_T)以前、ダンナ様がゴルフの景品で貰ってきて、そのまま直しこんでいたアイロンをゴソゴソと出して使ってみる。。。軽すぎるし、パワーがない。。(T_T)アイロンも買い替えしないといけないようです。。。(-_-;)11年間良く働いてくれたアイロン。。。いままでYシャツ何枚くらいアイロンしたのか???ちょっと計算してみたくなった。。。週に5日で5枚1ヶ月で約20枚として、20×12ヶ月(1年)で240枚それが11年で・・・・2640枚\(◎o◎)/!夏の暑い時は、着替えを持っていくし・・Yシャツ以外のシャツもたくさんアイロン使ってるので、3000枚は軽く使っていた事になる。。アイロンさん。お疲れ様でしたm(_ _)mさぁ~~次はアイロン探ししなくては。。ちょっと気になってるのが、ティファールのアイロン!!どなたか使っている方いますか???おススメのアイロンなどありましたら 教えて下さいm(_ _)m
2005.05.20
コメント(4)

この前紹介したアルペンブルー↓だいぶん花も開いてきて、そろそろ満開か近づいてます(*^。^*)この花は雨に弱いので、今週末は天気が悪くなるそうで・・ちょっと心配(-_-;)いつもなら、寒くなるとこんなカバーで、寒さ対策してあげるのですが、この冬は何もせず・・そのまま冬越えしてもらった「蘭」も花が咲きました(*^。^*)もう一つ・・サボテンも外で冬越え・・雪まで積もっていたのに・・元気につぼみを付け、今日一つ花が咲きました(*^^)v花も過保護はダメなのでしょうか???「蘭」なんて、いつもより多く「つぼみ」がついてます。(-_-;)
2005.05.20
コメント(10)

ダンナ様は、これまで洗濯機を使ったことがない。。だから、まめ嫁が見て、取説読まなくても使えるくらい簡単♪な、ボタンでも???だったようで・・(-_-;)まずは、洗剤の説明から・・で、次に洗濯機の使い方・・ボタンは全て右側に並んでました。。上から順番に押していくだけ・・・取説を見るととても丁寧に書かれていたので、そのページに折り目を入れて・・次は干し方。。一通り説明終了!!(*^。^*)まめ嫁「簡単やろ~~」ダンナ様「本当や~~簡単やねんなぁ~洗濯って・・」まめ嫁「これでバッチリや~~」ダンナ様「うん。でも使う時には、また電話するから・・」まめ嫁「・・・・・・ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!」せっかくココまで来て説明したのに、それなら最初から電話でよかったのでは(-_-;)・・・←心の声。。洗濯物は持って帰ってきて、家で、洗濯し洗うものは無かったのですが、せっかく引越し先まで行ったので、新しい洗濯機使ってみたい。。ヽ(´∀`)翌日。。早速洗うものが無いか部屋中ぶっしょく。。(ω・´ )キョロキョロ( ´・ω)何点かみつけた。。。(*^^)v洗濯機は・・・やはり、8キロ洗えるとなると大きい。。昼過ぎには、帰る予定だったので、新しい洗濯機に付いてる機能で、「部屋干しカラット」普通の脱水より、もっと脱水してくれて、乾かす時間が半分でいいそう。。これだ・・(´∀`)σポチ洗濯が始まった???って、思うくらい音が静か!!少しすると、ハーブのイイ匂いが・・・してくる。。洗濯が終わって、中を見ると・・・キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!洗濯物が絡まってない!!!我が家にある洗濯機は古いので、袖の長い服やパンツ(ズボン)を入れてると絡まってて、干す時大変(T_T)「部屋干しカラット」の具合は・・・いいです。。半分乾いてる状態。天気も良かったので、外に干し。。。。帰る頃(干してから3~4時間)までには、全て乾いてました。(*^^)vいいぞ~~いいぞ~~ この洗濯機!!まめ嫁が買った洗濯機は MITSUBISHI 【洗濯機】 まるごと乾燥室 MAW-HD88X *******内 容********●洗濯容量 / 8.0kg 乾燥容量 / 8.0kg 部屋干しカラット / 8.0kg ●内フタをなくして乾燥スペースをひろげた「まるごと乾燥室」でふんわりキレイな仕上り。●8kg洗って、8kgそのまま乾かせる。●ダブルサイズの毛布をそのまま。●「新選べるカラット」で省エネ乾燥&干し時間短縮。●60℃マイルド温風で省エネ「フルカラット」●低温ハーブ乾燥まある風で乾かす「部屋干しカラット」●「ワンプッシュオープン」「フロントローデザイン」の採用など、ユニバーサルデザインを追求。●「発泡水」と「ワイド洗浄」による快速でキレイな仕上り。●業界初!槽丸洗いコースメーカーのHPは http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2005/0112.htm洗濯槽も自分で洗ってくれる機能までついてる。。(*^。^*)まめ嫁と同じ洗濯機を探す・・コチラ今人気の洗濯機のランキングを見る・・・コチラ他の生活家電を探す→
2005.05.20
コメント(8)

おとつい、義父・母が来た時に、「ちょうど良かった。今日送ってきてくれたの」と、手に発泡スチロールの箱を持っていた。。まめ嫁「何ですか??」義母「北海道の人がアスパラガス送ってくれたの」まめ嫁「ウレシイ♪(*^。^*)」でも、おとついは、鉄板焼きで・・・一日遅れでアスパラガスを食べる事に・・貰った時点で、まめ嫁の頭の中にメニューは決まってました。。(*^^)vでも、引越し先で調理すると、また、いろんな物を買わないといけなくなるので、家で下ごしらえをしてから行く事にしました。。この前、調理していたので、台所の使い勝手の違いは、頭に入っているはず!!だったのですが・・・・(T_T)コンロの火加減を調節するレバーが・・・・・我が家と逆!!だったことをすっかり忘れてフライを揚げている時に、火を弱くしたつもりが・・強火(-_-;)ちょっと色が・・・(T_T)メニューは。アスパラガスの丸ごとフライ。エビフライ。サラダ。水菜の炒め物。アスパラ明太。・・・・食器はまだ、さみしいままです。。(-_-;)お味は・・やはり北海道のアスパラは美味しい!!昨日も満足。満足の夕食でした。(*^^)vアスパラ明太。。これは何処かの居酒屋で食べたメニュー。。それから気に入って良く家で作ります。↓では、作り方。。。材料。アスパラガス。バター。明太子。1、アスパラガスの下の方は皮をむきます。(取れたてで皮が柔らかいのは、むかなくても大丈夫)2、一口大に切って、沸騰したお湯に少し、塩をいれて、湯がきます。3、フライパンに薄く油をひいて、アスパラガスを炒めます。4、明太子と、バターを一緒にいれ、まぜまぜしたら・・出来上がり!!(明太子に火が通ると破裂して飛んでくることがあるので、気をつけて下さい。)これも・・・ビールのあてに・・・よく合います。(*^。^*)北海道のアスパラガス・・・ 美瑛産 柔らかグリーンアスパラ 路地ものわけあり1.0kg 1680円【産地直送・北海道】 北海道の大地の恵みグリーンアスパラ150g前後×6束 北海道のグリーンアスパラ 旬のお届け450g
2005.05.19
コメント(12)

昨日は、ダンナ様と一緒に引越し先へ行きました。。高速を降りて、引越し先の家までの道から見えていた建物。。初めて、引越し先へ行った時からずっと気になっていて・・ダンナ様に「アレ何??お店??」と聞いてもダンナ様も「知らん」と、いう返事だったのですが・・・今回は、まめ嫁が気になっていたので、聞いててくれたそうで、そこは、喫茶店でした。。とても凝った造りのお店で・・・時間も余裕があったので、コーヒーでも飲みに行こうと、ちょっと寄り道。。。ちょうど、小腹が空いて・・・でも、家に着くとすぐご飯の用意するし・・ケーキはちょっと・・・(-_-;)メニューを見ると「生乳100%で作った手作り焼きプリン」気になる・・・気になる・・・注文してみた。。しばらくして・・・プリン登場!!食べてみた。。上にかかってるのは、カラメルソース???カラメルにしては・・味が甘くないし。。薄いけど、生クリームと一緒に食べるとちょうどいい。。。さっぱりしてて美味しい。(*^。^*)ダンナ様も一口食べたいというので、半分食べた所で・・まめ嫁「どうぞ、一口味見して・・・」ダンナ様「うん」( ゚∀゚)φ食べてる・・食べてる・・・って~~~ダンナ様。残っているプリン全部食べちゃった。まめ嫁・・・・ ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!甘いものが苦手なダンナ様もペロリと食べれるくらい、さっぱりしたプリンでした。(-_-;) 美味しかった・・・(T_T)(ToT)・・・・また、今度引越し先に行ったら、連れて行ってもらわなくては・・今度は、一人1つ プリンを注文!!!
2005.05.19
コメント(10)
今日はこれから・・引越し先にまめ嫁行くことになりました。洗濯機の講習をしに!!!o・-・)ノ明日には、帰ってきます。。。それでは・・・行ってきます。。。今日もそして・・雨。。。(ToT)/~~~
2005.05.18
コメント(10)

昨日は、ダンナ様(まめ嫁も)がお酒を飲めないのは可哀相だと、義父・母が家までお迎えに来てくれた。で、近所にある鉄板焼き屋さんへ・・・この鉄板焼き屋さん、引っ越してきてから、「1回行ってみよう!!」と、いいながら・・すぐ近所にめちゃめちゃ美味しい焼肉屋さんがあるので、肉=焼肉になってしまい。。もう10年経つのに行った事が無かった。(-_-;)入ってビックリ\(◎o◎)/!人がたくさん!!待ってる人までいる・・・確かに外の駐車場はいつもいっぱいでしたが・・・目の前で焼いてくれる本格的な鉄板焼きって・・何年ぶり????鉄板焼きのコースを食べる食欲が年齢とともに、無くなってきて・・ご無沙汰でした。(^^ゞまめ嫁が食べた、コースが、前菜。サラダ。スープ。肉。シーフード(巨大なエビとホタテ)。パン。デザートで、2678円!! こんなに安いなんて知らなかった\(◎o◎)/!もっと、早くきていれば・・・・まずはじめに・・・なぜか??トースト(パン)を焼いている・・何にするの??焼けたトーストは。隅に置いて・・・他のシーフードなどを焼いている。。お肉を焼いて・・やっと先ほどのトースト登場。。お肉の下に引いて出してくれました。(*^。^*)あとで、そのトーストをもう一度、バターで焼いて食べさせてくれました。お味は???美味しかった。。 量も多すぎず、少なすぎずいい感じ♪昨日も、満足満足♪楽しかった(*^。^*)次は・・まめ嫁。本格的なクジラコースは食べた事が無いと、以前話をしていて・・今度連れて行ってくれるそう!!(*^^)vう~~ん早く、クジラも食べてみたい。。義父さん・義母さんご馳走さまでした。。。
2005.05.18
コメント(10)
来月は、まめ嫁の誕生日。。今度の引越し先から、車ですこし遠出すると、蛍がきれいに見えるスポットがあるそうな。まめ嫁は、自然の蛍を見たことがナイ。。(-_-;)虫は嫌いだけど・・・ちょっと見てみたい。で、誕生日の頃には、蛍もみれそうなので、一人で計画をしていた。ちょうど、ダンナ様もまめ嫁の誕生日の日がお休みなので、蛍を見に連れて行ってもらおうと。。。今日帰って来たダンナ様。なにやら分厚い本を持って来た。まめ嫁「あら~~珍しい 本読んでるの??」ダンナ様「今度の会議で使うレポートを、コレ読んで書かないといけない。。(T_T)」まめ嫁「ふ~~ん。宿題みたい(笑)で、その会議は何処で??」ダンナ様「本社」まめ嫁「いつ??」ダンナ様「6月の○日から○日まで、その週は、休みなしやで~~」まめ嫁「・・・Σ(゚ー゚; えぇっ???それって・・・私の・・・誕生日(T_T)」ダンナ様「本当や(←気づいてなかったようです(T_T))・・仕方ない・・その次の週にでも・・」仕事では、仕方ないけど・・・結婚記念日も会議や送別会があり、延期になり、その上、誕生日までなんて・・・・・酷すぎる~~~(T_T)そのうちグレてやる!!ヽ(`Д´)ノ
2005.05.17
コメント(12)
昨日は、この前食べた「キムチ冷麺」味の麺つゆの変な“にんにく味”が口に残ったままで、スッキリしなかったので、自分で「にんにく料理」を作って、お口直し・・昨日のメニューは、水菜とベーコンのスパゲティ。鶏もも焼き。サラダ。スパゲティの味付けは基本和風??で、「にんにく」を使おう!!と、思っていて、水菜との組み合わせで「ベーコン」か「豚肉」か悩んで (-ω-#)y-~~~~「ベーコン」にしてみました。(*^。^*)これがなかなか美味しかったです。。では、作り方。材料。スパゲティ。水菜。ベーコン。にんにく。とうがらし。しお。コショウ。しょうゆ。1.パスタを茹でる。2.フライパンに油を入れ、にんにく(みじん切り)を入れてから、火にかける。3.「にんにく」を焦がさないように炒めて、唐辛子(中の種を取って)を輪切りにしたものを入れてさらに炒める。。。4.ベーコンを入れ炒めて。(この時には、パスタが茹で上がってるように!!)5.水菜を入れサッと混ぜたら、パスタを入れ、塩。コショウ。を軽くする。6.最後に醤油をまわしかけ 出来上がり!!(水菜はすぐに火が通るので、時間をかけないように!!)簡単に言うと、ペペロンチーノの醤油が入ってるお味??だと。。今日は、ダンナ様大量の洗濯物を持って帰ってきました。。早速洗濯して、干したのですが・・・明日は雨らしい(ToT)・・・・・今、知りました。。また、取り込んで乾燥機かけなくては・・ (;´Д`)今日は、ダンナ様の両親と一緒にご飯を食べに行くそうな。。何食べに行くのかなぁ???動き回ってお腹も空いてきたし。また、遠慮もせず、飲み食いする予定。。。(〃▽〃)キャー♪では・・・行ってまいりま~~す。(^o^)/~~~
2005.05.17
コメント(6)

↑これは・・【クランベリー】の花です。(*^。^*)小さいですが、クランベリーが、ちゃんとなるのですよ。。でも、食べる勇気はまだありませんが・・・(^^ゞ夏も近づいてきたようで・・花も元気で、他にも咲いてます!!見てやってください。m(_ _)m最近、歳をとったのか・・多肉植物が好きになり・・あれよ、あれよと増えていき・・・りっぱな花が咲いてます。↓これは、もう9年位になります。。元の親株も元気で、去年株分けした子株が、一番に咲きました。。(*^。^*)アルペンブルーです。星型の花が咲きます。↓満開になると、紫一色になり・・とてもキレイです。その時は、また写真を撮ります。(>Д<)ゝ”ラジャー!!今日も・・写真を撮ってると・・・またまたいろんな人に話しかけられた(-_-;)なぜ???私って、そんなに話かけやすいのでしょうか???
2005.05.16
コメント(10)
昨日は、近所のスーパーの前に、「お好み焼き」の出店が出ていて・・・あの、ソースの焦げる臭いをかいでしまうと・・食べたい!!で、お好み焼き作りました。(*^^)v一人分なので、小さく作ったら、ちょっと物足りない。。(-_-;)この前の冷凍食品の「高菜チャーハン」を微妙な量 残しており、それを使って、またまた、“卵巻きおにぎり”にしてみました。。昨日のメニューは、お好み焼き。もずく。高菜チャーハンの卵巻きおにぎり。。高菜チャーハンも、“卵巻きおにぎり”に合いました。。まめ嫁は、お好み焼きに「七味」をかけて食べるのが好き♪昨日もフリフリして食べました。。食べてる所に、ダンナ様から電話が(;´Д`)用件を話した所で、今度の休みはどうすのか聞いてみた。まめ嫁「今度の休みどうするの??高速代も高いし、用事なかったら、帰ってこなくてもいいよ。」ダンナ様「用事は無いけど、帰らないと洗濯物が大変な事になってる(ToT)」まめ嫁「(;・∀・)ハッ? この前洗濯機届いたのに????」ダンナ様「洗濯機はあるよ。でも、使い方わからん。(-_-,,;)」まめ嫁「新しい洗濯機があるのに、わざわざ高速乗って来て古い洗濯機で洗うの??」ダンナ様「じゃあ~~嫁来る??」まめ嫁「・・・・・・(ToT)」洗濯機が届くというので、この前せっせと、引越し先で、洗剤買って用意して置いてあるのに~~なんてこったい。。。( ̄з ̄)
2005.05.16
コメント(10)

今日もとてもいい天気(*^。^*)朝から、あちこち車でお出かけ~~~帰って来たら。。花が咲いてました(*^^)vコレ何の花か解りますか????解りましたか?????♪ヘ(^-^ヘ)ヒント。。。ヒソヒソ(  ̄。(・-・)?この後に、食べれる実が付きます。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
2005.05.16
コメント(2)
昨日は、早速買ってきた、サラダ麺つゆの「キムチ冷麺味」を試してみたくて細うどんに野菜乗せて、豚しゃぶ乗せて・・・かけてみた。。(^.^)昨日のメニューは、サラダうどん。マーボ茄子風炒め物。で、お味は???キムチ味だからって~~~、にんにくの臭いと辛味があればいいってものでは・・まめ嫁的には・・・最低・・・(ЭεЭ;)マズーいっその事、それなら、キムチの汁かけた方が美味しいかも。。残った、麺つゆも、二度と使わないので、もったいないけどそのまま捨てました。。だって~~~本当に美味しくなかったもの~~~ヽ(`Д´)ノせっかく、サラダうどん作ったのにさぁ~~冷凍していた、ご飯「チン」して、マーボ茄子風を乗せて食べました。これは、自分で味付けしたし・・・満足。満足。(´ー`)サラダ麺の、和風オニオン味は美味しかったですが、キムチ冷麺味は・・・まめ嫁はダメでした。。。あ~あ~ショック~~~~。(ToT)/~~~
2005.05.15
コメント(6)

陶芸を習いに行くと、はじめに作るのが【湯のみ】です。まだ、電動の轆轤(ろくろ)→は使えないので、自分で手でまわす轆轤(ろくろ)→を使って作成。。思うように形ができません。(-_-;)【湯のみ】の高さも作れません。。(T_T)出来上がったのは・・・大量の【おちょこ】???↓お猪口は好きで(日本酒が好きなもので・・)家にも30個くらい持っていたのに、さらに、自分で作り・・・数が増えすぎて・・いろんな人に貰ってもらいました。。(^^ゞ教室に通いはじめて、3回目くらいになると・・少し高さが出せるようになりました。。(*^。^*)でも・・形が・・・(゚Д゚;)先生に「これも味!!キレイな形を幾つも作るのは慣れれば出来るでも、これと同じ物を作ろうとしても、難しいやろ~~そこがいいんですよ。」温かい言葉に励まされ・・・作ったのがコレ↓これは、形は・・・(T_T) ですが、色がとてもキレイにでてお気に入りです。。陶芸の作成手順は・・1、土をこねる(中の空気を抜く為)2、ろくろで成形。。上の部分。3、乾かす(時期にもよりますが、1週間くらい)4、「こうだい」をろくろで形成(下の部分)5、また、乾かす。今度は本格的に2週間くらい6、素焼き(教室なので、釜がいっぱいになる量がたまると、焼いてくれるので、時期はバラバラ)7、釉薬をつける8、また、乾かす(これは、そんなに時間はいらないようです)9、本焼き(これも、釜がいっぱいになる量がたまらないと焼けない。。(T_T)時間はバラバラ)10、後始末。。こうだい(下の部分)を、大きなとぎ石などで、キレイに削り揃えます。(テーブルなどを傷つけないように)11、出来上がり!!なので、作成を始めてから、出来上がりを手にするまで・・・2ヶ月くらいかかるのです。。大きな作品などになると、3~4ヶ月は軽くかかってしまいます。手元に届く頃には、愛着たっぷりの作品になります。(*^。^*)だから・・形が変??でもかわいい作品♪
2005.05.15
コメント(8)

昨日は、牛丼が食べたくて・・・・GWに、ダンナ様に「大阪食博覧会に行きたい。【吉牛】が食べたい!!ヽ(・Д・)ノ」と、言ってみたけどダンナ様「お金払ってそんな所へ行って、【吉牛】食べるだけ??行かない(ーー;)」と・・結局、行けなくて(-_-;)この前Yahoo!のニューストピックスで、【吉野家の牛丼復活】とあり、喜んで読んでみたら・・台湾でのお話。。。(ToT)昔からそんなに食べていたわけではないけど・・・年に1・2回(^^ゞでも、「無い」と思うと・・・食べたい!!自分で作っちゃいました。(*^^)vごはんに「ねぎ」敷き詰めて・・牛丼をつゆだくで乗せて・・卵の黄身だけのせて・・・って!!黄身が割れてしまいました。。。(T_T)黄身を割る楽しみが~~~~~(ToT)/~~~昨日のメニューは、牛丼。天ぷら(えび。なす。ちくわ)。黒酢もずく。 天ぷらは、近所のお惣菜屋さんで、目の前で揚げていて・・ついつい買ってしまった。。。(*^^)v 揚げたてだから・・美味しかった。もずくにも「黒酢」がありました。。流行ってますね。「黒酢」。。。天つゆは・・・・・この前、気になって買っていた。素麺のつゆで代用。(● ̄▽ ̄●;)ゞポリポリ素麺を冷麺風にして食べた時・・・これがなかなか美味しかった♪↓サラダ麺つゆ今日も・・・懲りずに又、買ってきた↓桃屋からでている「サラダ麺つゆ」桃屋のHPはコチラあと、「豆乳ごま味」もあります。まめ嫁はちょっと味が想像できず。。(-_-;)手が出ません。。(^^ゞどなたか、[豆乳ごま味]食べた事ありますか???ぜひ感想をお聞かせ下さい。m(_ _)mサラダ麺つゆ キムチ ←キムチ冷麺味サラダ麺つゆ 和風 ←和風オニオン味サラダ麺つゆ ごま味 ←豆乳ごま味お値段188円でした。
2005.05.14
コメント(8)

この前から、書類関係の整理をしていて、公共料金は終わったのですが・・電化製品の取説や、保証書。。などを、クリアファイルに閉じていたのですが、何冊にも増えており、台所製品。家電製品。。などなどゴチャゴチャになっていたので、気になったら・・・すぐやらないと気がすまない!!で、全部ファイルから出して・・台所用品。オーディオ関係。美容関係などなど整理を始めたら・・部屋中が紙だらけ Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)その整理をしていると・・身体がかゆい!!紙を触っていると、かゆくなるのは私だけでしょうか??やっと、整理も終わり掃除機を・・・・この前、引越し先でダイソンの掃除機を使ってしまったので、家の掃除機が・・・・物足りない(-_-;)で、ちょっと休憩しつつ・・ダイソンのコーナー作りました。良かったら見て下さいm(_ _)mダイソンコーナーはコチラ
2005.05.14
コメント(6)

今日も朝から・・箱詰め作業。。(ノ ̄ー ̄)ノ■ ■ ■部屋に飾っていた、ランプも箱詰め。。その前に、( ・_・)r■パチリ しました。。。ピラミッドの形を作りたくて・・頑張ったのですが、厚みと大きさの為、焼き上げると・・・少しヒビが入って、形も・・・(-_-;)です。。が、気に入ってます。(*^。^*)一面づつテーマを変えて作ってみました。この面は花↓ この面は・・・海↓ 海の上にヨットと、カモメ・・海の中は・・・この面は・・自然↓木、鳥、動物(何の動物かは???)などを・・・最後は・・時間↓ちょっと、時間がわかり辛いですが・・・こんな時計もいいです。。ランプをつけると・・・こんな感じ↓ この時計の電池ですが・・・もう作ってから、4~5年たつのですが・・・一度しか交換してません。。。これって、ピラミッドパワー???ってヤツでしょうか???同じ時計の部品で作った時計が他にも・・何点かあるのですが、それは大体1年~2年で電池交換しているのです。。(-_-;)
2005.05.13
コメント(12)
昨日は、ナゼ??か、急に高菜が食べたくなり・・・スーパーへ高菜探し。。。でも、売ってる高菜の量が多くて・・一人では、食べ終わるのに、何日かかるのか???(-_-;)でも、食べたい。色々と、スーパーをぶっしょく。。。(゚-゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)キタ━━━━ヽ(〃▽〃 )ノ━━━━!!!!見つけた♪冷凍コーナーに「高菜チャーハン」!!買ってきて・・・「チン♪」ちょっと、さみしいかも???卵でまいてみた。。(^.^)海苔ものせてみた。。。いい感じ(*^^)v昨日のメニューは、高菜チャーハンの卵のせ。サラダ。ダンナ様の所から、三田屋のドレッシングを取ってきました。。。(^^ゞ味見のため、昨日は「鶏の南蛮」と「エビコロッケ」2個づつ。。「チン」したもの。只今、まめ嫁、冷凍食品で美味しいものを探しています。。ダンナ様が、やっと電子レンジをちゃんと使えるようになったようで・・“一人で簡単ご飯のおかず”を探しています。。皆様 電子レンジで調理できる 美味しいものがあれば教えて下さい。。m(_ _)mお願いします。。あぁ、お味は・・高菜チャーハン。。まめ嫁の味付けとは違うものでしたが、まぁまぁ??でした。でも、卵と海苔のせたので、美味しく食べれました。
2005.05.13
コメント(8)

今日は、午前中は雨でしたが、昼頃からお日様も見え・・ちょっとガーデニング・・我が家のバラもやっと、咲き始めました。。(*^。^*)まずは大きなバラ↓キレイに大きく咲いてくれました。で、次がミニバラ??? このミニバラ我が家に来て・・もう9年目・・ダンナ様の会社でキャンペーンで配っていたらしく、残り物で半分枯れかけてたのを、持ち帰ってきました。(゚д゚lll)ガーンそれが、元気に育ち、毎年キレイに咲いてくれてます。(*^^)vミニバラなのに・・下の方は“木”になってきてます。。。(-_-;)手に持っているのが、普通のミニバラで、一回り??大きくなってます。。ミニバラにしては・・・とても大きい花をつけてくれます。ミニバラの花って、年々 大きくなるのかなぁ???昔は・・小さい花だったのに・・
2005.05.12
コメント(16)

ちょっと、調べました。。(^^ゞこの「ごまだれ」を・・・・↓「アサムラサキ」という、広島の会社でした。会社のHPは↓http://www.asamurasaki.co.jp/index2.html購入はコチラで、出来るようです。↓https://www.asamurasaki.co.jp/shop/shop.php?category=5お値段は・・スーパーと、同じ330円でした。(*^。^*)
2005.05.12
コメント(6)

昨日、スーパーに行くと・・・鯵のお寿司と、カツオのお寿司があった。(*^。^*)鯵のお寿司に“美味しいから食べて”と、言われてる気がして・・買ってきた。昨日のメニューは。鯵のお寿司。牛しゃぶ冷麺。。。って、また、野菜の乗せすぎで、麺は見えてません。。(^^ゞ鯵のお寿司は、しょうが醤油で頂きました。やっぱり美味しかったです。(*^^)vたまに・・・お魚に“美味しいから買って”って、言われてる気がするのは・・・私だけ????でも、それで買ってくると、やっぱり美味しいのです。。牛しゃぶ・豚しゃぶ。サラダ。冷麺。素麺。焼肉のつけだれ。。などなど我が家で大活躍の、ごまだれ↓この、“ごまだれ”美味しいです。楽天で探してみましたが・・・・ありませんでした。m(_ _)m我が家で、この“ごまだれ”を食べた人は、全員「これどこの???」って聞かれます。みんなが美味しいと言ってくれます。もし、スーパーなどで見かけたら・・・ぜひ買ってみてください。お値段は・・・近所のスーパーで330円くらい。。ちょっと、お値段高めですが、その分美味しいです。(*^。^*)
2005.05.12
コメント(10)
ダンナ様は、VWが好き。結婚した時買った車。今の車もVW。。いまで、VWの車は4台目??間に日本車が何台か入っているようです。。今の車を買って、すごく気に入ったようで・・・「この車は乗りつぶすぞ~~」の宣言通り。。。もうヤバイ状態。。購入6年???で、17万キロ。。。機械系等がだんだんおかしくなってきて・・・今では、ブレーキの警告ランプが点滅したまま。。たまに、警告音が「ピー」っと鳴る。。(-_-;)ディーラーに修理を、お願いしたのですが、「ここで直しても、次またいつ壊れるか解らないので、ブレーキ系等が壊れているわけではないので、そのまま・・・」と、言われている。。この前、神戸に遊びに行く高速で、前のトラックから・・・石が飛んできた\(◎o◎)/!フロントガラスに当たり「ピシッ」と・・・・小さくヒビが入った。。(ToT)ダンナ様が「間にフィルムが入ってるから、すぐには割れないから」と、そのまま乗っていた。。。今日、電話があり「ヒビが大きくなってきた。。(-_-;)」と・・・春に転勤になり、今まで仕事に使っていたので、車の保険代など一部会社が負担してくれていたので、制限があり好きな車に乗れなくて・・今度からは、好きな車に乗れるようで、2~3候補を二人で話しをしていたのですが・・・ダンナ様はやっぱり・・・・VW車。。。。転勤してすぐに、あちこちに手配の電話をしていたようで・・・できしだい買うらしい。。。(-_-;)今の車は確かにヤバイ。。でも、次の車の代金は???何処から???まめ嫁は・・違う車がよかったのに・・(T_T)
2005.05.11
コメント(4)

今日は、市役所へ用事があったので、ついでに・・ちょっと遠くのスーパーまでお買い物♪そこで、見つけちゃいました。。ヽ(´∀`)[キャラメルコーンの抹茶ミルク味]それと・・・チーズケーキ♪大きさも一人で食べれそうな・・いい感じ。。↓チーズケーキは、クリームチーズ50%・・・気になるカロリーは??1つ100gで、340カロリー まぁまぁ??かなぁ???(ノ´ー`)ノお値段も198円と、お手頃(*^。^*)家に帰ってきて、早速・・・チーズケーキはしっとり甘さ控えで、いい感じ・・キャラメルコーンは・・・抹茶ミルクの味してます。。もう、夕方なので、少しづつ味見した所で、ガマン!!後は・・明日のお楽しみ♪東ハトのHPをみたら・・・期間限定商品らしい・・・気になる方はお早めに・・東ハトのHPはコチラ↓http://www.tohato.jp/products/caramelcorn/ちょっと前に、「パインヨーグルト味」もあったそうで・・全然知らなかった!! 食べてみたかった(-_-;)
2005.05.11
コメント(10)
全73件 (73件中 1-50件目)