2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全77件 (77件中 1-50件目)
昨日は、そろそろ冷蔵庫のお掃除??をと・・・冷蔵庫にあるもので、簡単に・・・・・メニューは・・・って、私 麺類ばかり食べてるかも????まぁいいっか~~~ 麺類好きだし・・・ヽ(´ー`)ノでは、気を取り直して・・・メニューは。ざるそば。春巻き。サラダ。昨日、スーパーで、“ざるそば”と“細うどん”がセットになって、付けダレも2種類は入っているのをみつけた。。。。昨日はざるそばから・・・“なすび”があったので、素揚げして、上にのせて・・ざるそばの付けダレをかけて・・・これが・・・美味しいんだなぁ~~ なすびの素揚げって何でこんなに美味しいのだろうヽ(´∀`)余談ですが・・・大阪では・・茄子の事を「なすび」といいます。私はずっと「なすび」が正式な呼び名と思ってました・・・・東京の友達に「じゃぁ~漢字でかいてごらん。。。。読んでごらん。。」と言われて納得。。(^^ゞ でも“なすび”の“び”は何処からきたのだろう???春巻きも・・・この前作って冷凍してたものでサラダも・・・三田屋のハム早く食べないと!!・・って、ハムも、ドレッシングもなくなっちゃった。。(^^ゞ満足。満足。。で、今日もビール2本 (*^^)vう~ん。。天気が良くて よく働くと・・ビールがウマイ!!(* ^ー゚)ノ昨日の夜、ダンナ様が水曜のゴルフの景品で、三田屋のバターを貰ったそうで。。。どうするか・・電話で聞いてきた・・・今度、引越し先に行ったら食べるので、厳重に冷蔵庫に保管してもらってます。おいしいパン買って行かなくちゃ~~~♪(*^。^*)
2005.04.30
コメント(10)

今日もべったりラブラブな二人???です。デジカメにも少し慣れてきて・・「ハイポーズ」と言うと・・・こんな感じ↓「もっと、近づいて・・」「いいねぇ~~」で、もう一枚( ^_^)r■パチリ ↓いつも・・見せつけられ・・・当てられっぱなしの・・・まめ嫁です。(*_*;でも、ずっと見ててもあきないのよねぇ・・・やっぱカ・ワ・イ・イ(*^。^*)
2005.04.30
コメント(12)
まめ嫁が結婚してからちょうど、1年過ぎた頃に今の家に越してきた。結婚前にダンナ様が家を建てて・・・お兄さん夫婦が住んでいた。。。この家で、パーティをするのが“夢”だったというダンナ様。。。。この年から毎年クリスマスパーティをするようになった。(*^。^*)8年ほど続いてて・・恒例行事となっていたのですが、まめ嫁の父が亡くなったり飲酒運転が厳しくなったりで、最近はやっていません。(-_-;)はじめは学生時代の友人を呼んでパーティ。。。7~8人くらいで。だんだんダンナ様の会社の人が多くなり・・・最後の方は入れ替わり人が来て20人位は遊びに来ていた。。。\(◎o◎)/!そのうち、何回かは、プレゼント交換などをして遊んでいて・・・なぜか???まめ嫁夫婦はこんなプレゼントがよく当たる・・・(-_-;)今日も引越し準備をやっていると・・・押入れの中から・・・「暗いよ~怖いよ~」・・・・・・・・・まめ嫁そりゃ~~もうビックリ!!!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) なんじゃ????出てきたのは・・・今では懐かしい・・・“ファビー”まだ、電池あったのねぇ(_Д_)アウアウアーそれと・・・・宴会道具・・・・クリスマスのプレゼント交換で頂いたものなので、捨てられずにまだありました。もう・・・・捨てても・・・いいですか???下の写真のメイドさんの服は、毎年いろんな方が着て・・恐ろしい写真がたくさん残ってます。ヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノダンナ様の写真も・・・ ̄m ̄ ふふ出てきたもの↓
2005.04.30
コメント(8)

昨日は、まめ嫁の高校時代からの悪友・・・親友から電話があり、まめ嫁が一人暮らしをしているので、心配して電話をかけてきてくれた。もう長い付き合いで・・お互い“気”を使う・・という言葉も関係ない状態で、まめ嫁も他の人からの電話なら絶対にしない事なのですが・・・・・(/ω\)ハズカシーィ電話がかかってきたのが、まめ嫁が夕食を作っていた時で・・・作りながら電話で話して・・( ^o)ρ・・・・σ(o^ )話ながら・・・ご飯食べて・・・・・気づいたら(○口○*) ポーカン・・・・全部食べ終わってて・・・まだ・・・話してた。。。。。。。( ^o)ρ・・・・σ(o^ )なので、写真を撮るのすっかり忘れてました。( >Д<;)昨日のメニューは、鶏のから揚げと冷麺。。。。。GWでゆっくり朝ごはんを食べる事が出来る方も多いと思いますので・・まめ嫁おススメのサンドウィッチの作り方を・・・・材料は、食パン。ベーコン。ほうれん草。卵。タルタルソース。ケチャップ。 1、食パンを半分にきり、トースターで焼く。 2、フライパンに油を入れベーコンを焼く。3、ベーコンが焼けたら、タルタルソースを丸くかけ、ベーコンを焼いたフライパン(洗わずに)でほうれん草を炒める。(軽く塩、コショウをする)4、炒めたほうれん草を上からのせる。5、フライパンはそのままで、油をたし、次は卵をスクランブルエッグにする。6、ほうれん草の上に卵をのせる。7、上から、ケチャップを丸くかける。。。 8、切って・・・出来上がり!!!サンドウィッチを作るときは、マヨネーズやケッチャップは丸くかけるのがポイント!!!これは、昔・・・まめ嫁がバイトしていたパン屋さんと喫茶店が一緒になっていたお店で、一番人気のサンドイッチでした。毎日食べに来る人もいました。。。(*^。^*)ぜひ、お試し下さい。。(^o^)/~~~
2005.04.29
コメント(16)
今日は、Tシャツでも暑いくらいの、いい天気♪天気がいいと・・身体もよく動く!!って、ことで今日は朝から大忙しのまめ嫁。。。買い物行って・・・掃除しながら・・・間にちょっと・・・ガーデニング ♪ ♪咲いてました。。。昨日まで、まだ花の色も見えない“つぼみ”だったのに・・暖かいと花も元気です。大きくキレイに咲いてました。クレマチスです。↓
2005.04.29
コメント(4)

今日は朝から、お買い物♪ちょっと前に、チラシで見つけた、“ガーデン用のソーラーライト”を買おうと思って・・・ 近くのホームセンターへ・・・・ そこに商品があったらしき棚には・・・・・・商品がナイ(ToT)店員さんに聞いてみた。 やっぱり売り切れ・・・・・・(>_<)注文すれば取り寄せてくれるそうなので、注文をして帰りに、ホームセンターの近くのスーパーによってみた。 見つけてしまった(*^^)v コレ↓前に発売された、「どんぶりとセット」になっているのは、CMなどで放送されていた為、先に知っていたが、今回は????全然知らなかった。(*_*;いつも、ミニチキンラーメンを食べるときに・・・マグカップや、お味噌汁用のお椀で、作るのですが“ふた”がねぇ~~~お味噌汁のお椀には蓋付きもあるけど、漆のお椀に、チキンラーメンは・・・・美味しそうに見えない。(-_-;) いいじゃ~な~い。 で、2個購入。。。ダンナ様とまめ嫁の2人分!!中身は・・・・・・・・こんな感じ ↓“ふた”はプラスチックでした。カップは陶器。ちょっと、小腹がすいた時に いいのよねぇ~~~ミニチキンラーメン!!!ヽ(〃▽〃 )ノミニチキンラーメン(3個)とカップのセットで、300円。。。ちょっと、いつもより高い???けど・・・かわいいヒヨコのカップに免じて・・・いいでしょう。。ヽ(´ー`)ノ イッチャッタ、イッチャッタ楽天で探したカップはコチラ↓オリジナルラーメンマグカップ【050225応援セール】 1つ 1050円チキンラーメン グッツもありました・・・シース チキラーズ(小物ケース)携帯ストラップ チキラーズ
2005.04.29
コメント(10)
昨日 植木を切っていた所・・・いろいろとジャマがはいり・・・詳しくは・・昨日の日記へ こちらで、今日は 朝の日差しが強くて 近所の人もでてこないであろう時間帯に残しておいた 高い部分の植木を切ろうと、2階の出窓から頑張って切っていたら・・・・ハチが・・・・・(-_-;)飛んでいる。一通り、切り終わり下で、切り落とした植木の掃除をしていたら・・またハチが・・・・(*_*;洗濯物を干そうと、ベランダへ出るとハチが・・・・(ToT)しかも、ベランダの天井で何か・・・している。。。。すご~~~~く 嫌な予感が・・・・・去年、まめ嫁がベランダへでると、ハチが・・飛んでくる。毎回、毎回、飛んでくる。しかも 数が増えてくる\(◎o◎)/!で、飛んでくる方向を見ると・・・隣の家の窓の上にハチの巣が!!!!!さすがに、隣の人も、気づいているだろうと・・・しばらく様子を伺っていたら・・・・日増しに、ハチの巣が大きくなっていくし・・・隣の家の窓は、網戸がなく・・開けっ放し・・・危ない!!!・・・・・・・で、隣の人に「余計な事とは思うのですが・・・」と、ハチの巣の話をした。その事を思い出し・・・もしや、うちのベランダに「巣」なんて作られたら大変!!!殺虫剤片手に・・・・網戸ごしに・・・・( ゚Д゚)σ-=≡“シュ~~~~”とついでに“網戸に虫来ない”を2階全ての窓にふりかけた。(σ´□`)σ-=≡去年の隣の方が駆除してもらった業者から聞いた話だと・・・最近 ハチも巣を作る場所がなく・・雨・風をしのぎやすい軒下に作る事が多いそうで・・それに、駆除してもらうのも、けっこうお金がかかるそうです。。。皆さんもこの時期「ハチ」が軒下にいないか チェックしておいた方がいいかも????
2005.04.28
コメント(8)
昨日は、前日に残ったゴーヤがあったので・・・麺類が食べたくて♪でも・・「そうめんちゃんぷる」の素麺を茹でるのが・・・面倒で・・・昨日は・・・植木切りで、肩が痛くて・・ちょっとサボりで、(^^ゞ中華麺を買ってきた。。(*^。^*)焼きそばと同じ材料(キャベツ。豚肉) プラス ゴーヤ。シメジ。ベーコン。卵をいれて、味付けは・・・ゴーヤちゃんぷると同じ味付けでやってみた。お味は????これが・・・素麺より、ボリュームがあって美味しいかも???(゚ー゚*)ちょっと・・発見してしまった。。。。( ̄ー+ ̄)キラリ今度、ダンナ様にも食べさせてあげよう!!(〃 ̄ー ̄〃) 昨日のメニューは。ゴーヤ焼きそば。ポテトサラダ。ビール。。。ちょっと、普通の食欲に戻ったでしょ???・・・・・・って、お皿大きいですから・・・(・ε・)キニシナイ!! ゴーヤちゃんぷるに、キャベツ入れて作ると美味しいですよ~~。今まで何回も沖縄行ってたのですが・・・キャベツ入りのちゃんぷるを食べたのは、去年が始めてで・・・それから、我が家では、キャベツが欠かせません。。。
2005.04.28
コメント(12)
![]()
今週帰ってきた、ダンナ様に 「炊飯器は???」と、聞かれ・・・まめ嫁ΣΣ( ̄□ ̄;)ナント!!・・・・・忘れてた・・・。( ;∀;)先週お店まで行ったのに、売り切れてたので・・・すっかり・・・お店まで行った事で納得してしまっていた・・・昨日、あわてて・・購入。( ̄ー ̄)ニヤリまめ嫁の夕食日記を読んで頂いている方は・・・気づいているかも知れませんが・・・まめ嫁は、夕食は、ご飯よりビール!!!なので、そんなにご飯の量を炊かない。。。2人暮らしだし・・・で、5.5合も炊ければ十分。。。昨日買ったのがコレ↓【分割払い可能】 サンヨー 圧力IHジャー炊飯器 ECJ-FZ10(SP)【送料込み】*:.。..。.:*・゜ 特 長 *:.。..。.:*・゜一粒一粒までふっくら、かき混ぜ大沸騰「強火仕込み 可変圧力IH」こだわりのうまさ 「甘み炊き・もちもちコース・うまみ保温」レパートリーが増える、定温料理に適した「マルチ調理コース」熱効率が高く保温性もアップ、純銅仕込み「黄金8層厚釜」*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜ご飯粒をたまにしか口にしないので、美味しいご飯が食べたい。。いろいろ調べると・・ちゃんと、ご飯が立ってる状態で炊き上がるらしい。。それと・・「マルチ調理コース」があり、ヨーグルトや温泉卵・豆腐まで・・作れるらしい・・・↑σ(°ン °) ワタシ 作るのか???ヽ(´Α` )ノオイオイ 温泉卵くらいは・・とある調理器具のHPで、使ってる人の感想では、炊飯器は「三洋が一番」と・・言い切ってる所まで・・ありましたが・・・“本当に????そこまで・・みんなが褒めてるなら・・使ってみよう・・”と、なりまして・・・(〃▽〃)キャッ←疑いつつも・・単純な奴です。。まぁ・・また、使ってみて・・私の感想も・・・昨日、振込みも済ませたので、明日くらいに届くそう・・楽しみ~~,。・:*:・゚☆,。・:*:・゚☆,。・:*:・゚☆,。・:*:・゚☆,。・:*:・゚☆,。・:*:・゚☆,。・:*:・゚☆三洋の炊飯器のHPはコチラ↓http://www.sanyo-cook.com/ricecooker/まめ嫁が買ったのと同じ商品の最安値を探す→ コチラ他のシリーズはコチラ↓【分割払い可能】 サンヨー 圧力IHジャー炊飯器 ECJ-FZ18(SP)【送料込み】5合炊きジャー炊飯器サンヨー ECJ-FS50サンヨー 圧力IHジャー炊飯器(1升炊き)おどり炊き【税込】 ECJ-FZ18-SP [ECJFZ18SP]【3倍還元04...サンヨー ジャー炊飯器 ECJ-FS35
2005.04.28
コメント(6)

ダンナ様が、昨日神戸の方へ行ったので・・・お土産を買ってくれた。“三田屋”のハムとドレッシング(*^。^*)まめ嫁は、ここのドレッシングが大好き♪ もちろんハムも好き♪なので、昨日はこのハムとドレッシングでサラダ(*^^)v昨日のメニューは。三田屋のハムとドレッシングのサラダ。太刀魚の塩焼き。豆腐ちゃんぷる。(ゴーヤが売られてたので)まめ嫁。ゴーヤ好き。夏になると、ゴーヤも安くなるので・・なんでもゴーヤメニューになる。サラダ・かき揚げ・炒め物・・・でも、昨日のおススメは、やっぱり三田屋のハムとドレッシング。。ハムで下が見えてませんが・・・・下には、玉ねぎのスライスときゅうりのスライスがてんこ盛り!!ハムで巻いて食べると・・・やみつきなお味。。。。三田屋のセットありました。(*^。^*)ちょっと、お高い??ですが・・・お味に納得してもらえると、思います!! 【送料無料】<兵庫県>三田屋総本家ハム詰合せ 【兵庫】三田屋総本家 ハム詰合せ 全国送料込価格兵庫 三田屋本店 ハム・ソーセージ詰合せ 【送料無料】 [兵庫県]三田屋総本家ハム詰合せB
2005.04.27
コメント(11)
まめ嫁の家に、目隠しの為に植えられている木が・・・温かくなってきたので・・ワサワサと新芽がでてきた。そろそろ、“植木屋さん呼ばないと!!”と、思っていたのですが、気になる・・・・気になる・・・・・自分で切っちゃえ!!!今日は、お昼からタチエダ切りバサミを持って、Tシャツに、頭には、タオルを巻いて・・・植木屋さん!!まめ嫁が家の前で、何かしていると・・・近所の人が話しかけてくる。話かけてくる。。。。。気づいたら・・・4人ほど集まって井戸端会議。でも、まめ嫁は、休まず作業している。。。。(まめ嫁井戸端会議は苦手(^^ゞ)そのうちに、井戸端会議も終わり。ホッとしながら・・・作業を続ける。今度は、通りすがりの・・知らない人に話しかけられる。。。(-_-;)まめ嫁は、何故か、知らない人によく話しかけられる。道を聞かれることもよくある事で・・・今日も、5人くらい知らない人に話しかけられ・・・でも、手は休めずに作業を続ける・・・・(*_*;最後は、学校が終わった下校途中の小学生。。。。。(T_T)「こんにちは~」から始まり・・・・気づくと・・・8人ほどの小学生に囲まれている\(◎o◎)/!・・・近所の子ではなく・・知らない子ばかり。。「危ないから・・・」「早く帰りや~~」と言っても・・・いろいろ話かけてくる(ToT)結局、植木を切って、掃除が終わるまで・・・ずっと小学生達の話を聞かされた(ToT)私・・・珍しいですか????何か・・・・面白いですか????作業をしている時のまめ嫁は・・・・そっとしててやって下さい。m(_ _)m
2005.04.27
コメント(6)
昨日、ダンナ様に・・・またまた・・・恐ろしい話を聞いた。引越し先へ向かう高速道路の標識にも確か・・・「動物注意」→「たぬき注意」の標識はあった。。(*_*;山越えの裏道を車で通る・・・地元の同僚に話しを聞くと・・・「犬より、はるかにタヌキが車にひかれている」そうな・・(-_-;)鹿が道を歩いてて・・車が来てもよけない・・そうな・・(T_T)しかも、急に出てきたりして、車で引いた時には、車がボコボコになるそうな・・・・・・いのしし・・・まで・・・出てくるそうな・・・ヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノまめ嫁が・・泣きそうな顔をしていると・・「大丈夫。嫁一人でそんな所は通る必要は、ないから・・」。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)ダイジョウブ?と、・・・・・なんの慰めにもなっていない言葉をかけられた。。。。(T_T)引越し先は、車で数十分も走ると・・・・・ワールドサファリ????状態????らしい・・・・・・( >Д<;)
2005.04.27
コメント(4)
昨日は、もしかしたら・・飲みに行くかも???(赴任先で)と、言っていたダンナ様。飲みに行くとすれば・・・翌日の昼頃に帰ってくる。全然連絡もなかったので、どうするのか、メールで聞いてみた。(・∀・)「やっぱり帰る」との返事が・・・・でも??何時ごろ???電話してみた。。。。。ダンナ様「11時過ぎ頃には帰る」まめ嫁「ご飯は??どうするの」ダンナ様「家で食べる」まめ嫁「そんなに、遅くなるなら・・インターとかで食べたら???」ダンナ様「美味しくないし、食べたら眠くなる」まめ嫁「了解」(>Д<)ゝ11頃・・・と言うことは・・・12時近くになる。ダンナ様は、仕事以外は、時間にルーズ(特にまめ嫁に対しては・・)なので、メニューは、どうしよう???帰宅時間がいつも遅かったので、11時はまだ、ダンナ様には、早いほう・・・でも、転勤してから・・まめ嫁の夕食時間は、遅くて8時・・・濃いものはイヤ・・(-_-;) そんな時間に料理するのも、ちょっとイヤ・・・で、ご飯炊けばできる。海鮮丼!!!やっぱり、12時近くに帰ってきた・・・ダンナ様 (*_*;昨日のメニューは。豆腐となすのトロっと煮。鶏の照り焼き。春雨サラダ。海鮮丼(昨日は、ネギトロとイクラ)。昨日もお腹いっぱい食べました。やっぱり、一人より誰かと食べるご飯は、美味しい・・・で、まめ嫁ビール2本。ご馳走様でした。ヽ(´ー`)ノ
2005.04.26
コメント(13)
今日は、お昼過ぎに家をでて・・・ダンナ様が急に、以前、会社で使うテーブルを購入し、今度の転勤先でも購入したいと・・・ホームセンターへ寄り道。。。。このホームセンター、西日本で一番大きい???(看板には「西日本一」の文字)↑本当かどうか??ホームセンターは、まめ嫁も大好き。しかも、ココが一番好き。すぐに出てこれる訳もなく・・・・数時間。。。。気づくと夕方近く。。。。それでも、“垂水(たるみ)”に行きたいそうで・・・高速乗り継いで・・行ってきました。左すみに見えてる、島が淡路島です。もう、夕日でした。垂水には、アウトレットがあり、ダンナ様の好きな大阪の小さいお店で作られてるスーツが、なぜか????垂水のアウトレット内のお店の一部に置いてあり、そこで・・・スーツ購入。。。。まめ嫁も!!!って、いつものお店に行って、服をぶっしょく・・・(ω・´ )━━(・ω・´)━━やっと、見つけたスカートは、なんと・・・お値段・・・16万円!!!\(◎o◎)/!30%OFFでも・・買えません。(-_-;)明日は、ダンナ様ゴルフに行くそうで、そのまま赴任先へ帰る予定なので、今日出した、クリーニングを取りに行かないと!!!クリーニング店が閉まるのが、7時。ブラブラする時間もなく・・・・・・・そのまま・・・帰宅。今日も、まめ嫁買い物してません。(ToT)/~~~
2005.04.26
コメント(4)
昨日の夜遅くに帰ってきた、ダンナ様。それから、ご飯を食べて、たまっていたビデオなどを見ていたので、今日は、お昼頃まで、二人で寝てました。。。(ρ_・)起きてきて・・・「さぁ、今日は、垂水(兵庫県)まで行くぞ~~~」張り切りモードです。。。。(-_-;)また、今日もお買い物するらしい・・・・・最近、バーゲンのお知らせハガキがもう、届いて・・・帰ってきてから、見せてしまった自分に後悔(T_T)明石海峡大橋がキレイに見えてたら・・・写真撮ってきます。(>Д<)ゝ”ラジャー!!でもね・・・天気がちょっと曇ってる・・・・それでは・・・行ってきます。
2005.04.26
コメント(7)

昨日は、以前「トマトとベーコンの・・・」のパスタが食べたくなって・・前に、同じものを作ろうとしたら・・べコーンがなくて・・トマトスパゲティに変更になったので・・・リベンジを・・・昨日のメニューは、トマトとベーコンの・・・パスタ。サラダ。チキンのバルサミコ風味??・・・。昨日もね・・・完食してしまい・・・しかも、ビール2本!!ΣΣ(゚Д゚;)どうしましょう?????((( ̄( ̄( ̄( ̄ー ̄) ̄) ̄) ̄)))←こんな感じで日々膨らんでおります。(^^ゞ昨日のおススメはコレ↓チキンのバルサミコ風味・・・??バルサミコなどの調味料の詰め合わせを、お歳暮などで頂くのですが、基本和食の我が家では・・・出番があまりなく・・・これも、そろそろ賞味期限が・・・なので、使っちゃえ!!で、バルサミコ。では、作り方・・・・・材料。鶏肉(ムネ肉)。にんじん・ピーマン・玉ねぎ←野菜は何でも・・塩・コショウ・オリーブオイル・バター・バルサミコ酢1.野菜を細切りにします。2.鶏肉に、塩・コショウをして、オリーブオイルでほどよく焼きます。3.片面に火が通った頃に、野菜を横に入れ炒めます。4.上から、水だいたい50ccくらい入れて、蓋をして、火を弱めてしばらくコトコトと・・・鶏肉・野菜に火が完全に通るくらいまで。5.鶏肉・野菜に火が通ったら・・野菜を取り出し、お皿に盛り付けます。(鶏と、野菜のスープが残っているので、捨てないように気をつけて!!)6.鶏肉は切って5.の上に並べます。7.残ったスープの中に、バター・バルサミコ・塩・コショウで味付けをして、ソースを作ります。8.上からまわしかけると・・・出来上がり!!う~ん簡単イタリアンの出来上がり???パスタと一緒で・・これが・・まぁ・・・美味しいんだ~~~鶏焼くときに水入れるのがポイント!!ワインの方がいいと思うのですが、1瓶開けると・・飲まないといけないし・・・水で・・野菜と鶏のスープがいいお味出してます。。(・∀・)バルサミコで一番安かったのがココ↓キューネアセトバルサミコ100ml(醸造酢)あまり・・使わない方はコレくらいの量がいいかも・・いろいろ試して見たい方は・・セットでどうぞ バルサミコのお味は・・・簡単に例えると「お酢」なので、そのまま飲んでる方もいるそうです。。。←まめ嫁には、無理!!ポリフェノールは黒酢の3倍だって~~~~
2005.04.25
コメント(12)

ガスコンロって・・・・・そうそう買い換えるものでは、ないのですが、やはり、10年以上使っていると・・・・・・で、ずっと、買い替えたかった、ガスコンロ!!!毎年 ガスの点検に来る人に、「ガスコンロのカタログがほしい」と、お願いしてたのですが、「こんなにキレイに使っているのに、もったいない」と、カタログももらえず・・・(-_-;)ちゃんとカタログもっていたのに・・商売っ気のない人ばかり・・(T_T)見かねたダンナ様が注文してくれた。買い換えた当時(今から4年程前)は、色の種類などなく・・・まぁ・・仕方がない。買ってすぐに色の種類も増えました(T_T)あれから・・・・4年ほどたちました・・・・今も↓こんな感じ。今のシリーズはコレ→【送料無料・取付込】 予備ガス栓付ガラストップコンロ!リンナイ ビルトインコンロRSK-YN78W2G... 4年ほど使ってみて・・・ガラストップコンロのいい所 (*^^)v 1つ目 なんていっても・・・お掃除が楽!!!グリルも取って洗える。2つ目 この種類は、内炎式のもので、お湯など沸かす時間が とても早い!!! まめ嫁の感じたのだと、外炎の約半分くらいの時間。 しかもガス代節約になるそうな・・・3つ目 火もとても強くでるので、強火調理もラクラク調理できる。 ごくトロ火(本当に弱火)というものがあり、コトコト煮物にもってこい!!4つ目 自動温度調節ができるので、天ぷらなどの揚げ油も温度設定ボタンを押すと、 油の温度が設定温度に上がった所で、ブザーが鳴って知らせてくれる。5つ目 グリルも裏返しが必要な頃にお知らせブザーが鳴って知らせてくれる。 (まめ嫁の家のは、片面焼きの為 (^^ゞ)6つ目 タイマーがあり、コトコト煮物も・・・消し忘れせず安心。(勝手に消火してくれる) もし、買い替えをお考えの方がいれば・・・おススメです。発売から・・・時間がたって・・・色の種類も機能も増えているようです。まめ嫁と同じメーカー(リンナイ)で探す → コチラ他のガラストップコンロ はめ込み式 (ビルトイン)→ コチラ テーブル式(台に乗せて使う)→ コチラ
2005.04.25
コメント(8)
まめ嫁も、集合写真など、人数が多くなれば、なるほど・・・・写真を撮るときに、笑顔が続かず・・・(-_-;)出来上がった写真は、目を閉じていたり・・・違う所みてたり・・・3月くらいの「トリビアの泉」で、“写真を撮影するときの掛け声”というのをやっていた。大学の先生や、いろんな専門家の人が集まって・・・その言葉を口にすると、“笑顔”に見える・・・・・その言葉は・・・・・・・「ハイ 本気」だったと、思います。でも・・・・・何か違うのでは????と、思った、まめ嫁夫婦。二人であれやこれや 顔の動きと、言葉を色々試して・・ (ヽ・Д) ヽ・Д・) 話しをした結果・・・行き着いた答えは・・・・・「ハイ もんきっきー」(笑)でもね、嘘のようですが・・・・・本当に笑っているように見えます。では、まず 口の動きをやってみて下さい「ハイ 本気」・・・・最後にほっぺがあがりませんか???では、次・・・「ハイ もんきっきー」・・・もっとほっぺがあがるでしょう!!それなんですよぉ~~~実際に携帯のカメラなどで、撮ってもらうと 笑ってなくても・・・まんべんの笑顔!!に、見える。。。まめ嫁夫婦も「ハイ もんきっきー」の掛け声で 携帯カメラで撮影。。。。後で、見て・・・大爆笑 ヽ(≧□≦)人(≧∀≦)人(≧▽≦)人←バカ夫婦!!一度お試し下さい m(_ _)m
2005.04.25
コメント(4)

昨日は・・・お片付をしてると・・・アラ、もうこんな時間 (゚д゚;)9時からは・・・大好きな「PRIDE」があるし・・・たまには・・・・手抜きで・・・お弁当。。(´∀`) いつも、皆さんに晩ごはんを褒めて頂き大変うれしく、喜んでいます。ありがとうございます。m(_ _)m恥ずかしいので・・・(/ω\)ハズカシーィ小さくコレ ↓いつものスーパーへ行ったら・・・・土曜日なのに珍しくお弁当が残ってました。━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━しかも・・・4時以降に作りました。のシールがあるのに・・・ ( ̄□ ̄;)ナント!!半額!!! お値段は・・・550円の半額なので・・・・ 275円 どんな???お弁当か・・・ 気になりますか??? では・・ちょっとだけ↓ ボリューム満点!!ひじきの煮物。インゲンの胡麻和え。コロッケ。エビフライ。きんぴら。なます。・・・色々入ってます。ここの、スーパーのお惣菜。けっこういけるんだ~~( ̄ー ̄)ニヤリ今日も、“一人分なら作るより・・安いぞ”と悪魔がささやいてます。( ´д)ヒソ(´д`)
2005.04.24
コメント(14)

今から・・・10年くらい前に陶芸教室に通い始めて・・・ちゃんと、作成(勉強)する順番(課題)があり、一通り終わると。好きな作品が作れる。↑まめ嫁は・・・だいぶん好きなもの作ってましたが・・・(^^ゞ2年くらいした時に、周りの方が結構作っていたのが・・・人形。オブジェのようなものから・・・雛人形まで。後で見せていただいた、雛人形は、8段飾りの豪華なものになってました。まめ嫁も、作ってみたくなり 作ったのがコレ↓ミニミニ・・子供の日飾りです。ほとんど陶芸というより、粘土細工???(^^ゞ家に土を持って帰り“コネコネ”して作りました。その後、教室で焼いてもらいました。焼き物用の「絵の具」?を教室からお借りして、色つけをまた、家でしました。金太郎の前掛けって、何と書かれているか・・・頭に浮かばず(ToT)ダンナ様と相談。。。(=゚ω゚)ノ(´・ω・`)“めでたそう”なので・・・「まる金」となりました。注:金太郎が「オノ」を持っているのは・・・コイを食べる為ではありません。(^^ゞ
2005.04.24
コメント(8)
昨日、ダンナ様から電話があった。( ^o)ρ・・・・・・・・σ(o^ )ダンナ様「俺もパソコンしようかな???次、嫁来る時に一緒にもってきて」まめ嫁「どうしたの???今頃・・・」ダンナ様「・・・・・・一人でテレビばかり、見てるより、ちょっと何かしようと、思って・・・」まめ嫁「ふ~ん」ダンナ様「それに!!嫁来た時も、パソコンあったら遊べるやろ~~(*^^)v」まめ嫁「だって~~~パソコンあってもインターネットできないもん(T_T)まだ、電話線だってこっちにあるし~~」ダンナ様「・・・・(|| ゚Д゚)ガーン!!・・・・そっ、そうなん???インターネットって、電話回線ないとできないの???」まめ嫁「専用線引いてもできるけど・・・人の家やし~勝手にしたらダメでしょう・・カードも、田舎やから電波無理ちゃう???」ダンナ様「・・・・・・(T_T)」ダンナ様「あぁ!!!ダイソンの掃除機届いたで~~(*^。^*)早く使ってみたいやろ~~掃除しに来る????」まめ嫁「まだ、マット届いてないから、マット届いて安眠できるようになったら行く」・・・・・でも、掃除機は早く使ってみたい。ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)!!何やら・・嫁を引越し先に呼ぼうと・・・エサを用意されている気分(+д+)それにしても・・・今頃・・・インターネットがどうやって繋がっているか知らない人を探す方が難しい・・・かもしれない。貴重な、人間かも????結婚した時から、家にパソコンがあっても、触らない(-_-;)会社では、自分の仕事分くらいは、使えるようになったらしい・・・↑ちょっと怪しいけど・・ずっと、仕事で絶対使うようになるから、「早く覚えた方がいいよ」と、まめ嫁の言葉は・・・聞こえてなかったようです。(-_-;)最近、引越しを手伝ってくれた人や、今までパソコンを触ってなかった人が「インターネットが面白い」と話をしているのを聞いて興味を持ったようで・・まぁ、理由は何にせよ・・・・使えた方がいいので、古いパソコンを昨日せっせと荷造り準備(*^^)vまめ嫁・・いろいろ繋げてるから・・・まずは、電源の入れ方から勉強???かしら????(T_T)
2005.04.24
コメント(6)

昨日のメニューは。豆腐サラダ。ざるそば。卵おにぎり。。。。ビール昨日は、冷蔵庫をみると賞味期限が近づいているお豆腐があったので、豆腐サラダ♪・・・って、野菜の乗せすぎで、お豆腐は見えてませんから~~豚しゃぶをのせて・・ごまだれドレッシングで・・ざるそばは、お昼に食べようと買ってきたのですが、寝坊をして、朝昼兼用で、パンを食べたので残っており・・・・(-_-;)これも、今日で賞味期限が・・・ΣΣ(゚Д゚;)まぁ、いいっか~~~どうせ、お昼にお腹の中へ入れるつもりだったのだから・・・ヽ(´ー`)ノ 一緒に食べちゃえ!!と、卵おにぎり↓これは、よく行く居酒屋さんで出てくるおにぎり??です。居酒屋さんでは、中には、“じゃこ”と“しそ”のご飯です。では、作り方???って簡単ですが・・・まず、中のご飯を作ります。おにぎりと同じような感じで作れば、何でも美味しい・・・???エビとマヨネーズを入れても美味しいです。昨日のまめ嫁は、“くぎ煮”と、ご飯をまぜまぜしたもの。卵は卵焼きの要領で味付けします。まめ嫁は“ねぎ”が好きなので、卵に“ねぎ”入れました。卵焼きを焼くように、中にご飯を入れて巻いていきます。私は、中が半熟くらいが好きなので、あまり火は通してません。(^^ゞおとつい位に同じ様な、メニューがテレビでやっていたのですが、お弁当用にするには、卵によく火を通しておいた方がいいみたいです。↑テレビで言ってました。昨日も・・・・完食 ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!いいのだろうか?????一人でこんなに食べてて・・・今日は、何食べようかな????(・◇・)アヤヤー「くぎ煮」について、以前ご質問がありましたので・・・こんな商品です。↓ これがあると、ご飯がすすみますヽ(´∀`)いかなごのくぎ煮 2005年 今年も新物入荷しました!【送料無料】ギフト用桐箱入り(のし対応)...カルシウム・ミネラルたっぷり骨も喜ぶ小魚たちいかなごくぎ煮お試しサイズ
2005.04.23
コメント(12)

壺が色々出てきたので・・・床の間の壺も、変えてみようかと・・・ まずは・・・京都の「たち吉」の壺・・・ まめ嫁、あまり赤は好きではありません(-_-;) では、切子???床の間には・・・ガラスは???似合いません・・・残念(ーー;) では・・・まめ嫁が作った壺は???←象嵌(ぞうがん)という作り方をしたのものです。これは下の壺とまったく同じ土と釉薬でつくったのですが、焼く釜を変えるとこんなに違うのです。電気釜か昔ながらの土の釜か・・・ちょっと・・・違います。(゜o゜)←じゃぁ~これは???なんか・・・怖い・・(ToT)やっぱりまだまだ、床の間に飾れるような作品にはほど遠い・・・・・・(T_T) じゃあ・・・もともとあったこの壺・・・この壺は・・中国の壺らしい・・・でも・・せっかくなので、模様替えしたい・・・(-_-;)萩焼=茶色と思って、中も見ずに直してました。今日あけてビックリ!!\(◎o◎)/!水色でした・・・・ちょっと、下の台とのバランスが・・・・まぁ・・いいっか~~~~じゃあこれ~~~~ こんな事をして・・・遊んでいる間に時間が・・・・もう・・・夕方・・・・・・・ 片付いてません・・・・どうしよう(;´Д`);´Д`);´Д`)
2005.04.23
コメント(10)
そろそろ、まめ嫁も全然使っていない物などを、箱詰めしようかと・・・まめ嫁の部屋のクローゼットは、遊び道具と頂き物でいっぱい。クローゼットが3段になっており、1番上から出してみた。。。。。。まめ嫁は、小さい時から、ブロック(積み木)やパズルが好き。ゲームもテトリスとかすき間を埋めていくような・・パズル系が好き。なので、片付けも・・・・隙間無く埋めていく・・・・箱を出す・・・・・コレなんだ????・・・・中を見る・・・・こんなものあったんだ~~~~ビックリ\(◎o◎)/!繰り返し。。。。萩焼のツボ、清水焼のツボ。切子ガラスのツボ。。。ツボだけで、いくつ出てくるんだ~~~他にも・・マイセンの置物や、イヤープレートなどなど・・・あと、絵。これも・・・大小あわせると・・・10枚くらい。ちょっとした、宝探し気分。。。。全部出してみた。まだ、一番上の段だけしかだしてないのに・・・隣の部屋が、箱で埋まってしまった。。。。(ToT)もともと箱に入っているので・・・箱詰め必要なかったのでは????今さら気づいても遅い????こんなに詰め込んでいたのかと・・・またまた、自分にビックリ\(◎o◎)/!どうやって、元に戻そう?????頂いて、そのまま・・・忘れてる・・・・フリマにでも出品しようかな???皆さんの家にも、ありませんか????忘れてる頂き物・・・フリマに出品してみませんか????↓のバナーからどうぞ・・
2005.04.23
コメント(10)

吉野家の牛丼って、年に数回、無性に食べたくなる。でも、今は食べれない・・・・(ToT)変わりに「豚丼」があるらしい・・・・でも、食べた事がない。(-_-;)今、日記を書こうと・・IEを開いたら・・・YAHOOのニュースで(n‘∀‘)η “大阪の食博覧会で、11日間復活する”・・らしい。詳しいニュースはコチラ↓http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050422-00000142-kyodo-bus_all大阪だし~~行こうかなぁ~~~ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ昨日スーパーで、“豚丼のタレ”を見つけた。ずっと、気になっていた“ぶた丼”が食べれる(*^^)vダンナ様にも自炊してもらう為に、簡単便利なものを探していたので・・・しかも・・・特売で、100円!!買いました~~~ヽ(´ー`)ノ作ってみました・・・・・・ご飯とぶたの間に“ねぎ”を敷き詰めて・・・お味は?????美味しい。美味しい。タレがかかったご飯も美味しい。・・・・って“ぶた丼”がどんな味か知らないけど・・(^^ゞどんぶりご飯で、全部食べちゃったΣ(゚ー^;*)昨日のメニューは。ぶた丼。サラダ。クリームコロッケ。。。。ビール夜、ダンナ様から電話があった。飲み会の帰りらしい・・・・その帰り道に通っている所が、まめ嫁夫婦が、かにを食べに、小旅行へ行く所で・・・「ちょっとスゴイやろ~帰り道がこんな所通るねんで~」と、言いつつ・・・食べた物を自慢したかったようである・・・(-_-;)「アワビに~蟹に~色んなお刺身~~~~」途中で・・・・電話を切ってやろうかとアノネ・・・(ノ゚ー゚・・・・・・・・・(; ̄□ ̄)ナヌッ?本当に悔しかった *ヒイィィィ!!(>ω
2005.04.22
コメント(16)

まめ嫁は、大変肩こり症で、マッサージに行くと、「鉄のよう」とか「何をしたらこんな事に・・」と、マッサージの先生に驚かれる。(-_-;)ずっと、近所にお気に入りの先生がいて、マッサージに通っていたのですが、その先生が辞めてしまい・・・・仕事の都合もあって、マッサージに通えなくなって・・・いろいろマッサージ用品を購入しました。例えば・・・こんな商品・・・↓や確かに気持ちイイのだけれど・・・全身をマッサージはしてもらえない・・そこで、おととしのクリスマスに買ってもらったのが←これ。【税込・送料込】松下電工マッサージチェア「アーバンフィット EP2200C」松下電工 EP2200-C 隣にある、ソファーに合わせると、色の種類がたくさんあった、このタイプになりました。他にもいろいろあったのですが、色が「黒」!!どうしてもリビングのココへ置いて・・・テレビをみながら・・・・・・至福のときを・・━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━でもね・・・1回15分なのに・・・終わるまで起きてたことありません・・・・・ヽ(´ー`)ノ気持ちよすぎて・・・・寝てますから・・・・┐(´ー`)┌ヤレヤレダンナ様は、あまりこのマッサージチェアを使わないのに・・・・・「引越し先に持って行きたい」と言い出した。 (◎皿◎)ナンデスト!!←まめ嫁「リビングにコレがあれば、くつろげるのに・・・」だって~~~絶対にイヤだ!!!!!(*T^T)ズルズル コレは、私の物!!(*`エ´*) 只今、取り合い中・・・-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ*****疲れたときに身体を癒してくれる******【LS特別価格・送料無料】松下電工 マッサージチェアアーバンフィット(EP2200)【税込・送料込】松下電工マッサージチェア「モミモミ リアルプロGII」 EP3500K 松下電工 EP3...オムロン マッサージチェア HM-411【送料無料】お値段も、まめ嫁が購入した時より、だいぶん安くなってます。(ToT)色の種類も増えてます・・・・(T_T)他のマッサージチェアを探す・・・・コチラ
2005.04.22
コメント(8)

ダンナ様が転勤した事を聞いた方から・・・お祝いがこの1週間ほど届くようになっている。とてもありがたい。皆様ありがとうございます。m(_ _)mお中元・お歳暮が届いた時は、まめ嫁がお礼状を書くのですが、栄転祝いの礼状の書き方を本でみると・・・やはり、本人からお返事をだした方がよさそうな、内容ばかり・・・昨日・・ダンナ様の会社へ、文例を書いたメールを..._〆(゚▽゚*)送った。。。朝、電話がかかってきて・・・ダンナ様「“拝復”って書いてるけど・・・間違ってない???」まめ嫁「“拝啓”できた手紙の返事は“拝復”でしょ~~~」ダンナ様「・・・・・・そうなん???」まめ嫁・・・・・・Σ(ЭεЭ;)きちんとした手紙を書くことは少なくなっているのですが・・・知らないと・・・・・・・・・・です。その上、ダンナ様にも恥をかかせてしまうかも????書くときに慌てない様に・・・,,-_-)φ一冊あれば・・・・助かります。 ■■■ おすすめ手紙の書き方の本 すぐ役立つ すぐ書ける ■■■ はがきと手紙の書き方980円 ワンランク上の心のこもった手紙の書き方 1200円 手紙の書き方が面白いほど身につく本 1100円 女性が書く手紙・はがき文例集 780円 女性の手紙・はがき・一筆箋950円 お礼の手紙・はがき文例集950円 心を伝える手紙・はがき文950円 きちんとした手紙・はがき・文書の文例集1300円
2005.04.22
コメント(4)

昨日は、作り置きができて、ダンナ様の大好きな、春巻きを作った。ダンナ様も、春巻きなら・・・引越し先の家でご飯も食べるだろう・・・(*^^)vダンナ様の実家では・・・春巻きは薄焼き卵に巻かれており、小さい時から、誕生日などに必ず作ってもらっていたそうです。結婚する前に、唯一ダンナ様が言った、食事に関する事は・・・「実家の母の春巻き覚えて」m(_ _)m食べた事が無いものは・・作れないので、結婚前にお食事をさせて頂き食べさせてもらった春巻き・・・・。結婚してしばらくすると・・・「そろそろ春巻き作って(^○^)」と言われて、作ってみたが・・・味を覚えてない(ToT)まぁ・・・まめ嫁風に・・・とりあえず卵で巻いとけば・・・出してみた・・・・・「母よりこっちの方が美味しい」だとさ~それから・・・約11年・・・・人が来る時や、夕食のメニューを聞くと、「春巻き」・・・・・コレしか言わない(*_*;昨日のメニューは。春巻き。野菜サラダ。カレイの煮付け。春巻き揚げてる間に焦がしてしまった・・・餃子。カレイの煮付けの上にある。「きゅうす」まめ嫁が昔陶芸で作った作品です。(^^ゞでは・・・春巻きの作り方材料:もやし・豚肉・ピーマン・筍・干し椎茸・卵 塩・コショウ・醤油・酒・オイスターソース・砂糖・中華だしのもと・片栗粉・ごま油・小麦粉・・・・揚げ油1、豚肉を細切りにし、酒と醤油をかけて揉んでおく。(お肉が柔らかくなる)2、ピーマン・筍・干し椎茸を細切りに(干し椎茸の戻し汁は使うので捨てないで)3、調味料を混ぜておく。(干し椎茸の戻し汁に、中華だしの素・砂糖・オイスターソース)4、豚肉を炒めて、野菜(ピーマン・筍・干し椎茸・もやし)を入れ塩・コショウして、さらに炒める。5、ほどよく火が通ったら3.の調味料を回しかけ、水どき片栗粉でとろみをつけ、最後にごま油をかけて、香りをだす。これで、中の具が完成。火から降ろして、冷ましておく。6、薄焼き卵を作る。(あとで、油で揚げるので、片面だけ火にかけて、片面はまだ、トロっとしている状態が美味しい。だいたい8枚くらい。7、小麦粉と水を同量いれ、まぜると・・「のり」になる。これで、卵を止めていく。卵に具を入れ、巻いていく。巻き終わりには、7、の「のり」をつける。8、油で、さっと揚げる。(油で揚げる前の状態で、冷凍して置くと、日持ちします。食べるときはレンジで少し温めてから、最後に油で揚げると美味しいです)一口大に切って、やっと出来上がり。(*^。^*)最後に油で揚げるので、外はちょっと“カリっと”中は・・トロっとした具が美味しい。昨日は、ダンナ様喜んで食べてました・・・・。気づいたら・・・・私2切れしか食べてません(>_
2005.04.21
コメント(20)

引越しをする時に、2~3ヶ月の間なので、主人のお友達の方に折りたたみベットを、譲っていただきました。先週の引越しで「折りたたみベットは、ベットではなく、イス(ソファー)代わりに座る」と、言い残して・・・仕事へ出かけたダンナ様。折りたたみベットは、黒色・鉄パイプのもので・・・リビングに置いてると、とても圧迫感があり・・・残された、まめ嫁は、暇だったので・・・もって行ってた、シーツでくるんで、ベットの上、壁に座布団・クッションを並べると・・・・なんちゃって・・・・ソファーになりました。仕事が終わって帰って来て、それを見たダンナ様・・・ちょっと喜んでました。一週間がたって・・・・シーツが気になりはじめたようで・・・・「カバーが欲しい」「小さいちゃぶ台のようなテーブルがほしい」「ガウンが欲しい」「洗面所に時計が欲しい」・・・・・などなど昨日は、まず家具屋さんがたくさんある。「立花通り」へ・・・雨が降るなか・・・テーブル探し・・・・小さいテーブルなのに、やはり人が来る、リビングでソファーと置く為かお値段が・・・高い!!!Σ(゚д゚lll)やっと見つけたテーブル・・・お値段もイイ。ガラス部分もあってオシャレ~・・・・・でも、私が引越ししたら・・・・私の勉強(作業)机・・・だとすれば・・・ガラスはいらない(-_-;)普通のテーブルに変更・・・・・・まずは、テーブル購入。この2~3年で「立花通り」周辺に服屋さんが次々とでき・・・最近よく話題になっている「堀江」があり、まめ嫁夫婦もよく服を買いに行っているので・・・誘惑に負け・・・服をみる・・・・ダンナ様はまめ嫁より、洋服大好き!!人間で・・・雨もあがって、晴れてきた。ダンナ様に「火」が付いたようで・・・・次々と服やら帽子やら・・・・購入。勢いは止まらず・・・そのまま、アメ村へ・・・・・またまた、ダンナ様“服”を購入。しかも!!買ってすぐに着たがる。で、店員さんにお願いして、値札を全部取ってもらって・・・新しい服を着て・・・・・ブラブラ・・・今日の「買い物」予定が全然済んでません。(ーー;)アメ村で、ベットカバーの大きな布を購入。↑ソファーカバーになる予定。カレンダーも季節柄、半額で売っていたので、引越し先用に購入。そのまま今度は、日本橋へ・・・ここは、電気屋さんがたくさん並ぶ「でんでんタウン」と、呼ばれている。そこで、ネットで調べた一番安かったお店があるので、お目当ての炊飯器を・・・・買う予定だったのに・・・“とっくに売り切れだってさ~~~~~”(*゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァァ?!!仕方がないので・・・電気屋さんをブラブラし、時計を購入。買う予定の洗濯機や炊飯器も実物を見てチェック。。。(*^^)v日本橋から難波はすぐなので・・・難波で服を見る・・・またまた・・・ダンナ様 「服」を買う・・・(ToT)いいかげん疲れたので・・・帰ることにした。でも、昨日のソファークッション取りに行かないと・・・・帰りにソファークッションを取りに行き・・・車の中は、買い物した商品でいっぱい。まめ嫁が「こんなに買い物して・・・」と、ブツブツヽ(`Д´)ノプンプン言ってると・・ダンナ様「だって、引越ししたら・・・買い物にもしょっちゅう来られへんやろ~」だってさぁ~~~~まめ嫁・・・ (;・∀・)ハッ? ゼッ~タイ嘘だ~!!!また、来週も買い物してるよ・・この人は・・・だって、靴やスーツやら・・ブツブツ言ってたの聞いてしまったもの~~~(ToT)ダンナ様 購入商品テーブル。布。カレンダー。時計。帽子。シャツ。Tシャツ。ポロシャツ。。。まめ嫁・・・・・なし。***時計の時刻合わせをしなくていい。便利な電波時計*****温度計付デスクトップ電波時計カシオ JFDQD-210J-JFカシオクロック「ウェーブセプター」ホワイト 電波時計 サーモビッグ↑昨日買いました。(*^^)v
2005.04.21
コメント(2)
ダンナ様の引越しが終わって、ちょうど1週間。帰って来たときは、大きなゴミ袋と、洗濯物の山を持って帰ってきました。少し、ゴミ袋から“臭いが・・・”まめ嫁「あぁ~もう臭いが出てくる季節になってきたから、やっぱり向こうでゴミだしをした方がいいかも・・・」ダンナ様「違うねん。朝牛乳こぼして・・・臭いねん」まめ嫁・・・・・(*_*;ダンナ様「あっ、空き缶もそのゴミ袋の中に入れてきた」まめ嫁「それは・・・ここでもダメなので、出さないと!!」ごみ袋は・・・牛乳の臭いが出てる為・・・・密封状態。開けようとしても・・・なかなかビニールがほどけない(ToT)牛乳の臭いと戦いながら・・・(・ё・)クサーやっと開いた、ゴミ袋・・・・中にはちゃんと分別していたらしく・・袋別にゴミが・・・ゴミ分別の意識はあるようで・・・向こうでせっせと・・・分別していたそうです。でも・・・・持って帰る予定のゴミで・・・・・“分別しなくて良かったのに!!!”と、一人悔しがってました。↑まぁ、これからの生活を考えると・・・ちょっと練習で・・(^^ゞ今回帰って来てから、ダンナ様に変化が・・・・・ゴミが出ると・・・ビニールと紙を分けてる!!!!でもね・・・ここでは分別ないから・・・一緒に捨てるのよぉ~~~(*^^)“かわいい子には旅をさせろ”・・・・・昔の人はいい事、言うねぇ~~(*^。^*)
2005.04.21
コメント(4)
前日に家から一番近い会社の支店の駐車場へ車を停めて飲みに行き、帰りはタクシーだったので、車を取りに行かないと・・・まめ嫁に「100円ショップもあるし・・帰りそのままご飯食べて帰ればいいから・・」とたくさんのエサを釣り下げるダンナ様。まめ嫁は100円ショップが大好きなので、エサに釣られて・・・一緒にその支店まで行くことにしました。電車にゆられながら・・・晩ごはんを食べに行くお店を決めて・・・「イタメシ」に行くことにしました。その駅は、ちょっとした、ショッピングセンターになっており、ちょっとブラブラ・・・“無印良品”のお店で、ソファークッション???と、いうのがあった。見た目はとても大きなクッション。ダンナ様が座ってみた・・「( ´ロ`)うぉぉ~~~~」まめ嫁に「座ってみぃ~すごいから」まめ嫁も座ってみた・・・(゚∀゚) 気持ちイイ。またまた、買ってしまった。(^^ゞだいぶん大きなダンボールに入っており、店員さん「お車ですか」まめ嫁「ハイ」店員さん「それでは、大きなものですので、お車までお運びいたします」まめ嫁「ありがとうございます」 なんてイイ店員さんだぁ~(´∀`)店員さん「お車の場所は??」まめ嫁「私では説明できないので、主人に・・・」ダンナ様に車の場所の説明をしてもらう。お会計をすまして、店員さんと3人で、お店を出ようとした・・・時・・・ダンナ様「あぁ~~~~~~~~~!!!!!車の鍵忘れた(ToT)」まめ嫁・・・・・ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!店員さんへ、明日取りに行く約束をして、お詫びをしてm(__)mトボトボと、また電車に乗るために駅へ・・・・・車で帰れないので、100円ショップもお預け(TзT)何をしに・・・ここまで来たのやら????また、帰って車でご飯食べに行くのも・・・どっと疲れたし、車だと、お酒も飲めないので・・・それなら、ショッピングセンターの中にあるご飯やさんへ・・・・お蕎麦と鳥のお店・・・ちょっと不思議な組み合わせのお店へ・・・鳥の肝刺し鳥南蛮などなど鳥づくし・・・・最後は、お蕎麦屋さんなので、とろろそばでしめました。帰りは、もちろん“電車”・・・・・・ヽ(-@∀@)ノ イタメシハ???
2005.04.20
コメント(4)
今日は、珍しく早起きをして、髪を切りに、散髪へ行ったダンナ様。昨日買い物へ行かなかったので、“今日は買うぞ~~~”とえらく・・張り切りモード(*_*;一日中引っ張りまわされて・・・ご飯作って・・・・アイロンがけして・・「やっぱり今日帰る」・・・・ΣΣ(゚Д゚;)エ~???←まめ嫁と、帰って行ったダンナ様・・・・・台風がさった後のよう・・・・ホッと、一息コーヒーでも・・・
2005.04.20
コメント(0)
せっかく、ご飯食べに行く約束してたのに・・・お子ちゃまが風邪ひいたそうで・・・・行けなくなっちゃた。(ToT)病気だから仕方ないねぇ~~~~また、今度!!早く直るといいですね。(パパさんも・・・)お大事に(・o・)/~~~でも、まめ嫁のお腹は、すでに外食モードダンナ様の「それやったら、家でご飯作って」の言葉なんて聞こえな~い。( ´ー`)y-~~お買い物も、明日行くことにして・・・・さぁ、何食べに行こう???????
2005.04.19
コメント(8)
最近、まめ嫁がおじゃまさせて頂いてるHPが、釣りの好きな方が多く・・HPへ行くと・・・美味しそうな魚料理が・・・>゜))))彡・・・
2005.04.19
コメント(4)

今の家のベットはまだ、引越し先には運んでないので、ダンナ様が、「和室に布団を敷いて寝る」と言い出して・・取り合えず、二組の布団(お客様用)を、引越し先へ持って行き久々に、和室で布団を敷いて寝ていたら・・・・腰痛持ちのまめ嫁は、明け方から腰が痛くて何度も目が覚めて・・・目覚めは最悪・・・(*_*;今使っているベットの敷布団もそろそろ・・・買い替えの時期だし・・この所、お買い物ばかりしていて・・・お財布の紐はゆるみ放題・・(^^ゞついでに・・・買っちゃえ!!!で、買いました。低反発マット。厚さや折りたたみができるものや、これも色々ありまして・・・昨日調べて買ったのがコレ↓5月中旬~下旬発送分予約【シングル】厚さ8cm高低反発マットレス52,800円が84%OFF!さらに低反...なっ、なんと・・・ΣΣ(゚Д゚;)52,800円が8,000円ですって!!!枕もついてるし、厚さが3cm・8cm・15cmってのもあったけど・・・ベットのマットレスにさらに15cmも乗せると・・考えたら使いにくそうだったので、半分くらいの8cm。いいじゃ~ない。いいじゃ~ない。ヽ(´∀`)で、買っちゃいました。これで、引越し先でお泊りになっても・・・安心して爆睡?(〃▽〃)キャー♪できるかなぁ~~これも・・・早く使ってみた(寝てみた)感想・・・日記に書いてみたい・・
2005.04.19
コメント(4)

昨日は、スーパーでナンとカレーのセットを見つけた。(*^^)v最近、ナンとカレーなんて食べに行ってないので、買ってみました。カレーは、キーマカレーがついており、とても大きなナンが2枚。カレーが少ししかなったので、ナンとの量が・・・大丈夫????まぁ、こんなに大きなナン。2枚も食べれないだろうて・・・・キーマカレーが程よく辛くて、美味しい(*^。^*)美味しい(*^。^*)気づいたら・・・・・・全部食べてた ヽ(゚д゚)ノしかも、ビールも2本・・・・・(|| ゚Д゚)まぁ。いっか~~~ヽ(´ー`)ノ↓もっと美味しそうなセットありました。↓ チーズナンと2種類のバターマサラカレーセット1,890円2480円!10個!新セットですよ~送料無料当店自慢のカレーディナーセット ↑オークションです。頑張ってみてください。メニューは。キーマカレー。ナン。サラダ。。。。。。ビール(*^^)vでした。
2005.04.18
コメント(2)

話をすると、だいたいの方が信じてもらえないのですが・・実際に見てもらうと・・・大笑い??で、信じてくれます。「テレビにだせば??」と、言われる事も・・←「てん」は欲しいものがあると、“ちょうだい”と止まり木で1回転(前回り)します。今日「てん」が“ちょうだい”をして、手に入れたのが・・「いちご」食べてる所は・・・・撮らせてもらえませんでした。(*_*; 今度こそは・・・・そんな「てん」の姿を見て・・・・・↓「くう」も、前転をしようと・・努力していたのですが、身体が大きいため、亀のように足が上になり、かごの下でもがいていた事も・・・・しばしば・・・そこで!!←「くう」が覚えた“ちょうだい”は・・・・頭を“ペコリ”と下げる お辞儀。今日「くう」がお辞儀をしてくれた所を・・・・o-_-)ノ⊂■・・・撮った はず が・・・・ただの 顔のアップ????「くう」が“ちょうだい”をして手に入れたのは・・・小松菜バリバリと、音をたてて食べてました。 鳥と会話???までは、いきませんが、“欲しい”のか“欲しくない”のかは、会話になっていて・・・便利です。(∩_∩)ゞ「おもちゃ」を見せて・・・「これいる~?」って聞くと、“欲しい”子は、“ちょうだい”してくれるので・・・信じてもらえますか?????
2005.04.18
コメント(6)

結婚して、10年が過ぎると・・・色々電化製品もガタが来て・・・まだ、使えると言えば、使える・・・けど壊れてしまってからでは、ゆっくり選んで、お買い物ができないので、引越しを機に・・・・買い換えよう!!!となった電化製品が、3つ。洗濯機・・・明日くらいに、買おうかと・・・炊飯器・・・これも明日くらい・・・掃除機・・・買っちゃった(*^^)vずっと気になっていた、ダイソンの掃除機。デザインもいいし、吸引力が衰えないなんて・・・なんてス・テ・キ\(T▽T)/でもね、お値段が(゚Д゚ ||)・・いいお値段で・・・迷ってました。他にも無いかと・・この、2日ほどずっと掃除機をネットで調べてました。まめ嫁は、お掃除大好きで・・←ちょっと病気がかってるかも(^^ゞダンナ様に昨日、電話で相談・・( ^o)ρ・・・・・・σ(o^ )まめ嫁「掃除機、ダイソンのが欲しい・・けど値段が5万円以上する(ToT)」ダンナ様「嫁ほど、掃除する人間やったら、5万円以上する掃除機買っても、価値はあるやろ~~買えば(^○^)」まめ嫁・・・・キタ━━━━ヽ(〃▽〃 )ノ━━━━!!!!電話を切って・・・・゚・*:.。. .。.:*・゜踊りながら゚・*:.。. .。.:*・゜(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノ自分の部屋へ行って、早速、購入。↑楽天では購入してません。m(_ _)mさっき、振込みしてきました。引越し先に届けてもらうのだけど・・・・と~っても楽しみ!!!(≧ο≦)これからもっと、お掃除が楽しくなる??まめ嫁がいろいろ調べて買ったのが、このタイプ↓【TVで大人気】ダイソン/DYSON サイクロンクリーナー DC12 吸引力の変わらないただひとつの...ダイソンの掃除機って、「色の種類がいろいろある」ってくらいしか知らなかった 色は何色にしょう・・と、単純に考えていた まめ嫁。種類によって、色が違うこと、付属品や機能もたくさんあって、とても悩みました。(-_-;)使ってみた感想・・・・早く日記に書きたいな~~c⌒っ -@∀@)φ
2005.04.18
コメント(4)

今日は、久しぶりに放鳥してあげた。 いつものように・・・食器棚の上へ・・・ 「てん(右側)」は「くう(左側)」に“かみかみ” してもらうのが大好き。(゚▽゚*)気持ちよすぎて・・・・・・クビが・・・・・すごい事になってます (゚Д゚ )「そろそろ、家に帰りなさい!!」のまめ嫁の一言でちゃんとお家に帰った。よい子でした。高い所だったので、少し写真がピンボケしてますヽ(-@∀@)ノ エヘ
2005.04.17
コメント(6)
暇だったので、占いをして遊んでいると・・・「ハンドルネーム占い」と、言うものがあったのでやってみた。なぜか?生年月日を入力・・・( ´・・`)結果は・・・・「まめ嫁」======>中吉 だとさぁ。その他に役に立たない改名案が11個でてきました。その1.モーニング娘。の様に”。”を付けると。 まめ嫁。===>小吉 c⌒っ*゚∀゚)っ あまり変化は・・・ その2.ちょっと洒落た洋風に。 イタリアーノまめ嫁===>小吉 ( ゜Θ゜) 違うだろ・・・ その3.軍人系で呼んでみましょう。 まめ嫁軍曹===>凶 (゚∈゚*)・・・・ありえない・・ その4.番号付けで呼んでみると・・・。 まめ嫁28号===>末吉 (゚Д゚ )・・えっ??? その5.崇高?な名前を付けてみましょう。 伝説のまめ嫁===>大凶 ( >Д<;) 伝説にはなれないのね・・ その6.なにか凄そうな名前を付けると・・・ 凄腕まめ嫁===>小吉 (◎皿◎)ナンデスト!! その7.親しみやすい呼び方を付けてみよう。 みんなのまめ嫁===>吉 (´∇`) まぁまぁ・・ その8.ちょっとディスカウントショップ風に。 まめ嫁半額処分===>小吉 o(`ω´*)o 勝手に売らないで下さい。 その9.ちょと古風に・・・ まめ嫁之助===>小吉 (´Д` )イェァ 言葉が・・・ その10.”つのだ★ひろ”みたいに・・・ まめ嫁★ひろ===>凶 (/ω\) 出ません・・・ その11.思い切って、フェイスマークなんかどう? まめ嫁(-_-x)===>吉 ┐(´д`)┌ ヤレヤレ 勝手にして下さい。 という結果でした。気になった方はやってみて下さい。誕生日は関係ないかも???と、違う誕生日でやってみると、結果も違ってましたので、誕生日は正しく入力しましょう!!!!↓~~ハンドルネーム占い~~↓ http://www.junkhunt.net/check/hn/
2005.04.17
コメント(6)

昨日の日記で、新しいお家が、追い炊き機能がナイ・・・とぼやいておりましたが、探してみるとあるものですね。生まれてから、ずっと追い炊き機能の付いた給湯器しか知らなかった私・・・・・・。もっと早くに知っていれば、ガス代節約できてたのかも?????ダンナ様からの電話で、商品の話をして、早速購入しました(*^^)v買ったのはコレ↓【税込!! 送料無料!!】スーパー風呂バンス【代引手数料無料!!】28,000円で送料込みです。追い炊き機能・保温もできるそうで、浴槽に沈めておくだけ・・・災害で、ガスが復旧してなくても、水と電気があれば、お風呂に入れるそうな・・・ついでに、追い炊きするより、だいぶんガス代と電気代を比較すると、安い!!!月に4000円位節約にやるそうな・・・こんな商品あったんだ~~~知らないって、いろいろ損するんですね。保温機能だけの商品もあります。↓風呂バンス―送料無料―こちらは、19,800円 で送料無料。我が家のように、お風呂に入る時間がバラバラの家族や追い炊きしてもついつい、テレビなどにはまってしまい・・・また、追い炊きしている方(私もそうです(^^ゞ)にもいいみたいです。また、商品が届いてしばらく使った頃に商品の感想を・・・・
2005.04.17
コメント(0)

今日は天気がとても良かったので、庭・・・と言うより、塀に並べてる・・・お花のお世話を・・・・ちょっとこの前まで、枯れてるのか、どうか????怪しかったものまで・・・“つぼみ”をつけてました。ウレシイ(*^。^*)今年の冬は、カバーもつけず・・・放っておいたランまでも・・“つぼみ”が・・・去年は少ししか“つぼみ”もなかったのに・・(-_-;)お花も過保護はダメなのね・・・。キレイに咲いていたので、見てやってください。黄色のジャスミンです。とてもいい香りがする花です。春と秋の2回花をつけてくれます。もう3年目・・・・。これから、まめ嫁の家の鉢植えたちは・・いろいろとお花を咲かせてくれる季節です。楽しみ(*^。^*)テーブルヤシの花って見たことありますか????これ↓です。初めて花をつけた時は・・・それはビックリで・・・花に見えず(-_-;)何か触手が生えてきたと・・・・見えにくいのですが・・・とても小さく粒々がついており、その粒々がちゃんと花になっているのです。このテーブルヤシも、もう8年くらい・・・花屋に勤めている友達が、「テーブルヤシってこんなにデカクなるの!!」って、驚いてました。(^^ゞ今年は、外で冬越えを体験してもらったテーブルヤシです。テーブルヤシの葉に雪が積もっていたことも・・・・でも元気に、今年も花をつけてくれました。
2005.04.16
コメント(6)
まめ嫁の今住んでる家より、5年後くらい後から建てられたお家が引越し先。不思議その1鍵がオートロックなんです。だから、鍵をちゃんと解除しないと、ちょっと外に出たら・・・・締め出されちゃうんです。(T_T)解除する場所が2階・・・・解除の仕方も良く解っていないので、とりあえず、ボタンを色々と押してみる・・・玄関を開けておくと・・・虫が入ってくるので、閉める度に・・・締め出し(T_T)不思議その2まめ嫁の家のお風呂は、自動お湯はりで、台所にボタンがあるので、押せば、「お風呂のお湯はりをします」や「追い炊きをします」・・・などボタンがしゃべってる。このリモコン面白いんです。お風呂のお湯がそこそこ溜まった所でまた、「もうすぐお風呂がわきます」お湯はりが完了すると音楽まで流れる・・よくしゃべるリモコンなのです。引越し先のお風呂も1階なんですよ。で、台所のある2階で、鍵の開け閉めを出来るように、なっている位だから・・・お風呂もきっと・・・給湯のボタンを・・・・探してもお風呂の“お湯はり”ボタンはありません。(-_-;)お風呂場でカランからお湯をはるタイプのお風呂・・・・と、言うことは・・・・・お湯を止めにお風呂場に行かないといけない・・・・。しかも~~~~追い炊きが出来ない!!!!!お風呂に入る時間がバラバラの我が家では、とてもツライ(-_-;)しかも、給湯器のパワーがないのか、温度が上がらない。お湯はりしている間に冷めている。冬場はどうしたものか・・・・・と、ダンナ様と相談・・・追い炊きが無いのは、つらいので、「給湯器つけかえるか~」って事でひと段落。・・・でもね。お風呂に追い炊きできる様な栓ありませんでした。(T_T)浴槽ごと変えないと・・・無理!!!って気づいて、二人でがっくり肩を落としました。。。。。。。ちゃん・ちゃん(~o~)
2005.04.16
コメント(2)
引越し先で、荷物整理がひと段落ついたので、テレビの配線でもして、テレビを見ながら残りを片付けようかと・・・テレビとビデオやDVDの配線を始めた、まめ嫁。ダンナ様は、ビックリするぐらいアナログ人間で、ビデオの予約録画も出来ない。(-_-;)もちろん配線なんて出来るはずもない・・・(T_T)なので、電化製品の配線は、まめ嫁の仕事・・・。アンテナのジャック??を見て(゚-゚)(。_。)(゚-゚)隅に「BS」と書かれてある・・・まめ嫁の今の家は、BS用とVHF用と2箇所アンテナジャックがあるので、もしや・・・これは・・・BS用でないと?????まさか、BS用なんて思ってないから、BSチューナー内蔵のテレビやビデオ持って来てないよ~~~(T_T)同じ、近畿でチャンネルも同じなのは、旅行などで来ているので知っていたから、取り扱い説明書も、持ってこなかった(T_T)とりあえず、持ってきたアンテナ線で接続してみた。テレビの画面には・・・「貞子」が出てきそうな・・・砂嵐・・・・外に出て、アンテナ確認したら・・・BSなんて付いてない。(・_・)(`-`)( ^ )( . . )(・_・)アンテナが故障していないか、ダンナ様に不動産屋さんに確認してもらう。ダ「テレビが映らないのですが、アンテナの故障などきいてませんか?」不「田舎なので、チャンネルのチューナーで合わせて調整して下さい」ダ「あぁそうですか。やってみます」まめ嫁に「チューナーで合わせたらいいんだって~~」(^.^)←笑顔で言う。まめ嫁・・・・・・・・(ToT) チューナーってラジオみたいに考えてるよ。きっとダンナ様。やってみた。やはり映らない・・・・・(T_T)BSってあるから、BS用のアンテナ線買ってきた。やっぱり映らない。。。。。。。夜遅く、せめて、UHFだけでも映らないかと・・・・やってみてビックリ\(◎o◎)/!全部のチャンネルがUHFに入ってました。(T_T)なんてこったい(-_-;)
2005.04.16
コメント(2)
2日も日記書けなくてすみません。携帯にメールが届くようにしていたのですが・・・バッテリーが無くなってしまい・・・(ToT)/~~~書けませんでした。順番が逆になってしまいましたが・・・新しいお家のある所のお話を・・・今住んでる家からは、高速を乗り継いで・・約2時間。景色は、ほのぼのとしてて、ダンナ様が言うには「日本昔話にでてくる景色」らしい・・←本当にそうかも・・山を越えるというか・・ある地点を越えると、空が変わるのです。はじめは、話を聞いてても信じてなかったのですが、本当でした。(T_T)どう変わるかと言うと・・・すっきりしないのです。例えば、天候や気温などで、遠くの山がスゴクきれいに見えたり空がすっきりキレイな青空で、雲が何かの形に見えたり・・・それが、無いのです。(-_-;)空がどんよりとグレーと水色の間くらい・・・全体が雲に覆われている感じ。遠くに見える山は霧がかかっている様に見える。でも、天気で日差しは強い・・・????毎日がそんな天気で、よく雨が降るそうです。冬には、何日かは雪に覆われるそうで・・・雪山のゲレンデは大好き。でも、寒いのは苦手・・・(ToT)今住んでる所では、日中はTシャツでもOK??ってくらい暖か日があるのに、あちらのお店に入ると、まだまだ、ストーブが現役です。今日も朝は、フリースに暖房つけてました(T_T)洗濯機置き場が2階にあるのも、現地では普通の事だそうで・・・1階だと、下水の臭いが・・上がってくるそうです。(-_-)今日の生まれて初めて見た虫・・・・・(-_-;)きみどり色のクモ・・・・・・・・・(ToT)
2005.04.15
コメント(4)
まめ嫁が今住んでいる所は、何かと福利厚生って言えばいいのか???ですが、優遇されている所で、まず、冬場は週に2回、夏場は週に3回 ごみ収集が来る。ゴミを出す場所は、家の前。ゴミ箱に入れて出しておくと、朝、ゴミ箱から持って行ってくれる。布団なども出しておけば、もって行ってくれる。大ゴミ(粗大ゴミ)は、月に2回、電話をして申し込めば、テレビなどの、有料ゴミ以外は、タダで取りに来てくれる。大きさや重さは全然関係なしただし、大きすぎる家具とかになると、数を指定される場合もあるらしい・・出す場所も、家の前。ゴミ分別は、缶・瓶とペットボトル(白色トレー)とその他で、3種類の分別。分別用(缶・瓶用とペットボトル用)のゴミ袋は、市が配ってくれるから、タダ。市の袋でなくても、透明な袋や、スーパーの袋でもOK。今度の引越し先は、ゴミ出しがうるさい(失礼(^^ゞ)場所らしく、不動産屋さんに、まずもらったのが、ゴミ分別が書かれた用紙。(゜o゜)なんと、なんと・・・・細かく分けると、10種類以上も・・・・分別が・・・\(◎o◎)/!確かに、リサイクルや、自然保護などなど考えると、その方が正しいとは思います。が、今まで、そんな生活ではなく過ごしていたので・・・・引越しの荷物をほどいても・・・・箱はこっち、テープはこっち・・(-_-;)瓶は色分けして、出さないといけないようで・・・・ゴミ箱はいくつ用意すれば????台所はゴミ箱だらけ????ゴミを捨てる場所も、だいぶん離れた公園の所。って、ことは・・・・ビールを大量に飲むまめ嫁家の缶のゴミ出しは車・・・???しかも、大ゴミは有料。ゴミの大きさ・重さで料金が決まっていて・・・袋も有料しかも、高い!!!!! 45Lが10枚?で400円って~~~(T_T)所変われば・・・なのでしょうが・・・毎日の生活で出るゴミ・・・そうそう、一つ疑問が・・・・紙おむつや、ナプキンは、燃えるゴミで出すように・・と、なっていたのですが、それは????黒のゴミ袋に入れて出してもOK???でも、ビニール袋は燃えないゴミで出さないといけない・・・・新聞紙などに包んで出す????(ーー;)燃えるゴミの指定袋は、透明なのです。(T_T)どなたか、ゴミ分別の多い所に住んでる方がいれば教えて下さい。m(_ _)m
2005.04.15
コメント(6)
あ~あ~疲れた(-_-;)やっと帰って来れました。とりあえず、コーヒーでも・・・・・。一人分の引越しなのに・・・結構疲れました。お家は・・・・・(T_T) (ToT)・・・・・まめ嫁の家より、5年も後に建てられた家なのに・・・・では、また後ほど・・・・
2005.04.15
コメント(4)
昨日は、朝にパンを食べて、ずっと洗濯機探し・・・その後、お買い物へ・・・何か忘れているような気がして、いろいろ見てまわっていると、すでに、夕方!!!ご飯作るより、引越し準備をしたほうが・・・と、思いお弁当コーナーへ、「いかなご飯」という、お弁当があった、何だ~~???と、見てみると、いかなごのくぎにとご飯を混ぜてるだけ!!あぁっ~~そういえば、この前結婚記念日で、行ったお店で、お土産に「いかなごのくぎ煮」貰ったのがある(*^。^*)とっても美味しいので、ちょっとづつ食べてた・・(^^ゞお惣菜セットを買って、家でいかなごのくぎ煮とご飯をまぜまぜして「いかなご飯」を作って食べました。おなかが空きすぎてて、写真を撮る余裕がありませんでした。m(_ _)mこれから、残りの準備が・・・まめ嫁「まだ、嫁働かすの???」ダンナ様「そうや~、その為に、晩ごはんおごってんから・・・」だとさ・・・・・がんばれ、まめ嫁!!←自分で励ましてます(^^ゞでも、少し酔っ払い・・・ヽ( ´ー`)ノ明日、私は始めて家を見るのです。始めて家、見る日が引越しになるとは・・・・隣は畑だってさぁ~~~~ホホホ( ^^)/~~~~~~~~~νピシッ!やっぱり見たくないかも・・・・また、写真撮ってきます。←余裕があれば・・・
2005.04.12
コメント(8)
明日、引越しなのに、さっきやっとダンナ様が帰って来た(*_*;なにやら・・・機嫌が悪いダンナ様・・・????朝から、仕事をしてきたそうな・・・期末が終わった所で、部下の人達の評価をしないといけないらしい(-_-;)順番があり、まず本人、その上司、そのまた上司とあがってくるのだが、期限をすぎてやっと、手元に届いた資料には、間違い・訂正が必要なものだらけ・・・で、機嫌が悪い。(ToT)自分もそのまた上に、提出しないといけないのに、もう期限がとっくにすぎてるそうな・・・足の踏み場もない、我が家へ、今から訂正した資料をもってくるそうな・・・\(◎o◎)/!言葉がない・・・・(゜o゜)せっせと、足の踏み場所を作ってるまめ嫁の横で、資料と「にらめっこ」↑明日、引越しするのか???この人は???(?_?)只今、2回目の現実逃避中 (-。-)y-゜゜゜
2005.04.12
コメント(5)

昨日は、ダンナ様、前にいた支店で歓送迎会があるとかで・・・ ホテルへお泊り・・・ 明日引越しなのに・・・ もうお昼すぎなのに・・まだ、帰ってこない ってことは???荷造りから逃げましたか? 家の中は、えらい事になってます。足の踏み場が・・・・ちょっと自分の部屋で現実逃避中・・・・
2005.04.12
コメント(8)
全77件 (77件中 1-50件目)