2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
またまた お久しぶりです。。ドモ ヾ('-'*) ド o('▽')o モ (*'-')ノ ドモネットが遅い上に ワイヤレスのルーターを使ってみたら更に遅くなり。。その上 翌日には 何故か ワイアレスの子機でネット出来なくなり。。しばらく 放置してました。。ヾ(;´▽`A``今頃 ゴソゴソと 復活しました。・・・って 結局遅くて、有線でやってるのですけどね。( ̄o ̄;)ボソッ今のお家の設備の浴室乾燥や浴室暖房。。湿気の多くて 夏でも乾燥機を使う日があった位の場所だったので京都のお家にあったら めちゃめちゃ快適に住めただろうなぁ~~と、思う今日この頃。。。(=。=)トオイメここ大阪では 湿気も少ないし 洗濯物も良く乾く♪雨の日。1日位お洗濯休んでも・・・と、全然使わないまま。。(*≧m≦)オール電化のお家♪ と言うより、IHクッキングヒーターを使ってみたかった まめ嫁。まめ嫁が持ってる お鍋やフライパン。。ル・クルーゼ・WMF・ティファール。。全部IHが大丈夫だと思っていたら・・ΣΣ└|゚┏ロ┓゚;|┘ギョ!! ティファールはIH対応の物では無かった。。IHの事・・・・ちょっと愚痴ります。m(_ _"m)ペコリル・クルーゼのお鍋は 弱火でコトコト煮物が得意なお鍋♪コトコト煮物を作る時は 2~3時間 平気で煮込む σ(〃'▽'〃)・・・・・40分?50分?? 連続で使うと ピーピー警告音が鳴って加熱を辞める。Σ( ̄Д ̄ノ)ノエッ!!!! おでんを作ろうと スジ肉をコトコトしてたのですが、3回 警告音を聞いて イラっときてしまい。。(ノ`△´)ノ キイッカセットコンロを引っ張り出してきて 煮込んでました。その後の おでんも カセットコンロで・・・(爆)晩ご飯の仕度をする時は 3つ口 全部使う事が多い。更に 焼き魚も良く焼くので、グリルと合わせて4つとも利用してる事も多い。。グリルの加熱が出来なくて。。(?。?)壊れてる??取扱い説明書を見ると 3つ口の真ん中にある 小さい所と同時にグリルは使えないとな。Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ! マジ???なんの為の 3つ口。。↑・・↓・・まめ嫁が使ってる IHだけかも知れませんが。。ヾ(;´▽`A``グリルは 網の下にアルミホイルを巻かないといけない。。しかも 油の多いものやタレをつけて焼くと アルミホイルから油やタレがこぼれた時焦げたりして 後片付けが大変!!どうせ毎回洗うから 水入れる方が グリルのソコが焦げる事ないし後片付けが楽チン♪ずっと ガス火で料理をしてきたから?? 鍋を動かして 素材を裏返したり、炒め物したり。。傾けて煮汁を回しかけたり。。油をかけたり。。焼加減調整したりで 何かと 鍋やフライパンを動かして 調理していたのですが、鍋を動かすと 加熱が止まる。。また戻すと加熱を始めるのだけど。。「そうじゃなくて!!!((o(>皿
2008.10.20
コメント(7)
ご無沙汰しております。m(_ _"m)ペコリ9月24日に無事????引越しが終わりまして・・・あまりにも 急な転勤だったので、家を決めて→契約→鍵の引渡しまで 5日!!鍵の引渡しを受けて 引越しまで2日!!まぁ~~~本当バタバタでした。ε=( ̄。 ̄;A(-∀-。)ノ '`ィ 今回も 引越し前に夫婦で大分 要らないモノ処分したのに、引越し屋さんもビックリ!!の 荷物の量。。。(爆)普通。。2人暮らしだと 2トン・トラック1台。。4人家族で 4トン・トラック1台位だそうな。。。我が家は。。。2人暮らしなのに、2トン+4トン 2台。。それもいっぱい・いっぱい。。。詰め込むのに 引越し屋さん苦労してました。。夫婦の車2台にも それぞれ詰め込めるだけ詰め込んでの引越しでした。。ヾ(;´▽`A``引越しは ある程度予定していた分 片付けは 収納の多いお家を選んだ甲斐もあり1週間ほどで落ち着いたのですが・・・オール電化の新しいお家。(この一角が全て同じ時期に分譲されたらしく新しいお家ばかり。。。)この一角の敷地のすぐ隣は 関西電力の光通信の会社が・・・鍵の引渡しを受けた時に 光ファイバーのケーブルが残っていたので、もしや???と 思いながら時間も無かったので すぐに京都の家に戻ったまめ嫁。。引越ししてきて お風呂にテレビがついていたので 観てみようと思って。。スイッチを入れると・・・・・・・・えっ・・( ̄  ̄◎)ノ 映らない。。。やっぱり??? と、思いながら テレビにアンテナを接続してみるけど、映らない。。。。・・・・・全て 光通信で契約していたらしく、←家の持ち主さんに 何処と契約していたか、テレビも光通信でしていたか、確認とれるのに3日。まめ嫁も関電で、ずっと契約していたので、回線は残っているし、少しでも早く開通してくれるかと 聞いてみたら。。。調査をしてから 2ヶ月かかるそうな。。ΣΣ└|゚┏ロ┓゚;|┘ギョ!! 2ヶ月も???ネットもテレビも電話も 2ヶ月も無いと 生活するのに 支障があるような。。(* ̄. ̄)(*・.・)( ̄. ̄*)(・.・*)うんうん で、 アンテナを別で設置する事、電話の回線を引いて。。。ダンナ様は 9月いっぱいまで 京都の支店への出社だったので、まめ嫁 引っ越してから 約10日間。。テレビも電話も無い生活。。さらにネットも・・しかも 新聞もまだ契約して無かったので 世間から取り残されておりました。。(〃_ _)σ∥イヂイヂ麻生さんが首相になったのも 知らなかったし。。。ヾ(;´▽`A``電話の回線が出来てから ネットを申し込んだので 更に時間がかかり。。。今日 やっと接続できました♪・・・って、日付け越えました。(*≧m≦)初めて ADSLの契約したけど。。ISDNの後 光通信をしていた まめ嫁からすると 何もかも遅くて・・・ちょっと イライラしながら ネットしてます。( ̄o ̄;)ボソッそんな こんなで 元気に生きてます♪・・・・とりあえず ご報告まで ( )ノ ドモ(*´∀)アレ?コッチカ・・・ ドモ ヽ(*´∀` )( ´∀`*)ノ ドモ新しいお家の事も 色々書きたい事が溜まっているのですが、ダンナ様 明日から研修があるそうで、準備を手伝わないと・・・お返事・ご訪問 遅くなってますがスミマセン。。。m(_ _"m)ペコリ
2008.10.14
コメント(8)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
![]()
